旧関東新築分譲マンション掲示板「東京フロントコートはどうですか ★7★」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 東京フロントコートはどうですか ★7★
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-01-06 14:25:00
 

前スレのパート6が450を超えたので、パート7です。

東京フロントコート
総戸数981戸の大規模プロジェクト。再開発計画で変貌する「豊洲」徒歩4分の地に誕生。
http://allabout.co.jp/house/mansionshuto/closeup/CU20040709A/ http://tfclife.jugem.jp/
http://groups.yahoo.co.jp/group/tt4/ http://koto365.net/apart/apart006.php
http://www.stardust.co.jp/rooms/matsuyuki/profile/matsucm/tokyo_f/toky...

前スレ 東京フロントコートはどうですか ★☆6☆★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41245/

[スレ作成日時]2005-09-06 14:21:00

現在の物件
東京フロントコート
東京フロントコート
 
所在地:東京都江東区豊洲4-1-36
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩4

東京フロントコートはどうですか ★7★

242: 匿名さん 
[2005-09-19 01:13:00]
私も匿名掲示板による風評被害について心配していた一人なので、同じ考えをお持ちの方が多数いることが
わかりとても心強いです。

連休中にFの部屋内に入り、豊洲の景色を眺めました。(EF棟の上層階に入居予定です)
豊洲公園の整備、大型ショッピングセンターの建設の様子が良く見えて変わり行く豊洲が想像できて
ワクワクしました。中庭も芝生を植え始めて段々形らしくなっていました。
新しい生活がとても楽しみです。

もしご存知の方がいらっしゃったら教えていただきたいのですが・・
豊洲〜羽田空港のリムジンバスが運行される予定はあるのでしょうか?
豊洲は有明IC・357線も近いので、車だと羽田はとても近いですよね。
駅前の交通広場が整備されれば大型バスの停車も可能になりそうなので、
リムジンが新しく運行されないかと淡い期待を抱いています。
出張で頻繁に羽田を利用するので、バスがあればありがたいなあと思いまして。
243: 匿名さん 
[2005-09-19 03:06:00]
>>238さん
どうでもいい事だと思いますけど?
他の大型物件で起こってる事?興味ないのでよく見てないですが、まあ顔の見えない荒らしに皆さんよく
真剣に付き合ってるなあ・・・くらいにしか感じてません。
いや、荒らしは全体のうちのわずかで、殆どが荒らし以外の参考になる意見だと思ってるので、実際生活を
始めた後に役立ちそうな情報のみ参考にさせて頂いてますよ。
しかし、顔も見た事が無いあなたに無責任だなんて言われたくないですが、確かに私はこのスレッドでの発言
に対して個人情報を一切晒してませんし、そういう意味では無責任な発言をしてるんだと思います。対して
あなたは、ご自分の書き込みに対して全責任を負って書き込んでるのでしょうね?
それと、私自身の基準で書き込みをする事が何か問題でもあるんですかね。
自分はこう思ってる、と書き込んで何が問題なのでしょう?
あなたにとやかく言われる筋合いは無いと思いますが。
おっしゃるとおり、入居後にこの掲示板が存続しようがしまいが、私には何の利害もありません。
消すなら消して頂いて結構です。でも、これはあなたが決める事ではなく、当該サイトの管理人様が決める
事では?
まあ、人の意見にいちいち熱くなってたのでは、あなたも持ちませんよ。老婆心ながら。
244: 匿名さん 
[2005-09-19 06:30:00]
243さん
こういう展開になるからやめた方がいいんです(住民専用を作る)
匿名掲示板だと、どうしても誹謗中傷合戦になりがちです、(どうせ誰が書き込んでいるのか解からないから)
住民専用であれば、書き込みの内容、言葉使いなどが違うと思います。
あなたの書き込みも、読んでいて気持ちの良い物ではありません。(住民専用板で同じであればそれも怖いが)
245: 匿名さん 
[2005-09-19 08:30:00]
>241
 賛成です。
>244
 同感です。

 バーチャルなネットの世界でも、リアルな人間関係でも、
一番大切なのは、お互いを尊重しあう、思いやる気持ちだ
と思います。
 匿名掲示板においても、お互いを尊重しあえればいいの
ですが、今までの様子を見ていると、残念ながら難しそう
ですね。。。
 せめて、投稿する前に、自分の書いた文章を、他人の視
点で読んでみて、相手を尊重しているか?相手を傷つけな
いか?を確認してから、「レスをつける」ボタンを押すよ
うになれば、少しは変わるのではないでしょうか?

 どんな手段であれ一長一短があります。皆がHappy♪に
なれる方策や運用ができればいいですね!
 皆の英知で、作り上げましょう!
246: 匿名さん 
[2005-09-19 10:26:00]
>243
>他の大型物件で起こってる事?興味ないのでよく見てないですが、まあ顔の見えない荒らしに皆さんよく
>真剣に付き合ってるなあ・・・くらいにしか感じてません。

少しはごらんになりましたか?荒らしではなく、住民同士のいがみ合いなんですよ。
こんな掲示板にはなって欲しくないです。物には言い方ってものがあるんです。

匿名でない掲示板だと思って書き込んで欲しいです。
247: 匿名さん 
[2005-09-19 11:20:00]
241です。

244さん、245さん、246さん。
ありがとうございます。

243さんからも掲示板の扱いについては、入居後、クローズドな
環境に移行してもよろしいというご意見を頂きましたので
少なくとも、新しい掲示板の立ち上げという方向性で行きたい
と思います。

目的は、風評被害の懸念が少ない(と思われる)掲示板で
入居者間の情報交換を行える環境をつくることです。

すでに、当該掲示板がありますから、まずは現在のご利用者を
新しい掲示板へ円滑に移行していただくことです。

その手段として、現行の掲示板から新しい掲示板へご利用者を
誘う仕組み(手段はリンクを張ったり、暫時、新掲示板への移行を
促す書き込みをしたりなど)をこしらえたり、そもそもの掲示板を
消滅させるなどがあると思います。

当然ながら、当該掲示板は「マンションコミュニティ」の一部です。
ですので、我々のウイルだけではどうにもならないので、現在、掲示板管理人さんに
上記手段については、相談しているところです。

進捗はまたご報告します。

248: 匿名さん 
[2005-09-19 11:52:00]
今までずっとROMでしたが、最近の流れが目に余るため、書き込ませていただきます。
>247さん
他人の意見の中から、論旨を無視して自分に都合の良いところだけを抽出したり
書いてもいないことを空想で補って「〜というご意見と承りました」でまとめてしまう
あなたの書き込み、読んでいて非常に不快感を覚えます。
このマンションの今後を想っての書き込みであることはわかるのですが、
そんなふうに強引に進めようとしていても、皆の賛同は得られないのでは?
「一番大切なのは、お互いを尊重しあう、思いやる気持ちだと思います」
というのはあなたの言葉ですよね。
私も、その通りだと思います。
他人にばかりとやかく言う前に、もう一度ご自身の書き込みを見直してみてはいかがでしょう。
入居までまだ3ヶ月近くあります。入居後は、何年もここに住むのです。
急いては事を仕損じる、ですよ。
249: 匿名さん 
[2005-09-19 12:01:00]
わたしは238さんでも243さんでもありませんが・・・。
246さんのいうとおり、掲示板が住民同士のいがみあいになるのであれば、
専用掲示板つくっても同じことが起こるのでは?
しかし、だからといって専用掲示板は匿名は認めないとなると、
Pさんなどでも言われているようにあまり発言する人はいなくなるのでは?
匿名だからこそ本音で言えることもあります。
そういう意味でこの掲示板は意義があるものだと思いますが。
243さんの言っていることは、別に243さんが無責任なのではなく、
もっと冷静に物事をみたらということだと私は理解します。
悪い点だけとらえて、だからここは廃止しましょうでは確かに短絡過ぎると思います。

250: 246 
[2005-09-19 14:17:00]
匿名でもみなさんがネチケットを守ってもらえれば全く問題はありません。
穏やかに指摘して貰えれば、穏やかに対応できるものも、人を**に
したような暴言で指摘されれば、反発もしたくなり、さらに火に油を
注ぐ結果となるのです。

某北区のマンションの掲示板では、いがみ合いをしているのは
ごく数名なのに、外部の人から見るとそのマンションの住人
全部が大人気ない人たちばかりなのかと思われてしまいます。

専用掲示板にすることで、いがみ合いを無くすというより、
管理人の権限で匿名による荒れそうな発言を積極的に削除
してしまう、など管理しても良いと思います。
(気に入らない発言を削除するわけではありません)

理事さんがいろいろ苦労して、みんなに良かれと思って
やっていることに対し、実名できちんと意見するのであれば
問題ありませんが、匿名の暴言で批判する、なんてことは
もっての外だと思います。

個人的には強制的に移行しなくても、マンションの掲示板に
案内を貼っておけば良いのかな、と思います。
251: 246 
[2005-09-19 14:28:00]
この掲示板、自動的に伏字になるんですね(笑)
252: 匿名さん 
[2005-09-19 14:48:00]
248さん
249さん
250さん

いろいろとご指摘ありがとうございます。
やはり、掲示板上では、相互の意思交流が匿名な上
文字だけですので、実は当方が意図した通りに
受け止めて頂く事が難しいと感じておりました。

また、ご指摘につきまして、都度、真摯に賛同する部分も
ありますが、それもまた、対面でお話をしているのとは
違い、意見の方向性、ベクトルが同じ部分についての
相互の確認もしづらく、はた目に強引な進め方と感じさせて
しまっていると反省しております。

まずは、ご提案という形で、現状の仕組みのなかで可能なものとそうでないものを
明らかにしてみたいと思っております。
掲示板を廃止するか否かはこれからの議論です。
まずは、そういう事が出来るのかということを明らかにした上で
皆さんにとって最良と思える方法、手段を採用できればと考えた次第です。

そして、皆さんにとって最良と思える方法、手段を決定する場については
当該掲示板ではなく理事会のような場が望ましいのならば、議題として付議
してもよいかと思っております。
本件につきまして不快な気分にさせてしまった方々にはお詫び申し上げます。
今後ともよろしくお願いいたします。
253: 匿名さん 
[2005-09-19 15:41:00]
>>252さんへ
こういった匿名掲示板でうまくまとめるためのコツは住人に誘導させる事ですよ。
あなたみたいに「正論であっても」「自分が」動く姿勢を見せると必ず反発する人がいます。
基本的にこういうところに書き込む人ってのは自分の主張に賛同を求めるタイプの人が多いから
「○○さんの意見に同意です!△△さんの意見と合わせて××なんてどうですか?」
みたいな形でそれとなく自分の主張を混ぜると円滑に進みます。
いや、別に私の意見も単なる外野の意見ですけどね。ちょっと不慣れなのかな、と思ったので。
254: 匿名さん 
[2005-09-19 18:29:00]
253さん

なるほど!アドバイスありがとうございます。
確かにそうですね。
掲示板については、今まで見ているばかりで、こんな風に積極的に
書き込みをするのは実は初めてなんです・・・。するどいご指摘ですね。

掲示板を利用するのは非常にまどろっこしいんですが、他の掲示板とか
フロントコートや豊洲に対する誹謗中傷を見るにつけ、少なくとも
この物件だけは風評被害に合うようなことはしたくない!っと
思ったもので・・・。
リアルな生活でも、サイトの上でも
皆でより良いコミュニティを形成していきたいですね。
255: 匿名さん 
[2005-09-19 18:34:00]
【不適切な投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】
256: 匿名さん 
[2005-09-19 18:45:00]
257: 匿名さん 
[2005-09-19 20:11:00]
わたしは249のレスを書いた者です。
掲示板に関する皆さんの意見は、それぞれ方向は違うけれど、
みんな基本的にはフロントコートをより良い住まいにしていこうという
気持ちから生まれたものと思います。
このような方たちが何人もいるマンションに住むことが出来ることを、
私はうれしく思っています。
意見の衝突はまだ序の口で、今後いろんな問題も出てくると思いますが、
みんな縁あってこのマンションを選んだコミュニティの一員です。
何とか力を合わせて問題を解決して行きましょう。
私はD棟上層階に入居する者です。現時点これ以上は言えませんが、
皆さんとと共に入居できる日を楽しみにしています。
今後ともよろしくお願いします。
258: ☆ 
[2005-09-19 20:23:00]
257さん。こんばんは。

254です。(これから目印に☆と記載します)

掲示板の扱いについていろいろと書き込みをさせていただいておりますが
このような形でネット上でも皆さんと「同じコミュニティの一員」としての
一体感を共有出来るとは思いませんでした。
私はB棟に入居予定の者です。

こちらこそ、どうぞよろしくお願いいたします。
259: “245 
[2005-09-19 21:17:00]
>248
 245@F棟入居予定です。

  >「一番大切なのは、お互いを尊重しあう、思いやる気持ちだと思います」
  >というのはあなたの言葉ですよね。
  >私も、その通りだと思います。
 ご賛同ありがとうございます。
 この言葉は、私が書いたものであり、247さんとは別人です。

 掲示板を拝見していて、フロントコートを住みよい所にした
い、そのための建設的な意見交換をしたい、という高い志をお
持ちの方と一緒に住まうことができるのを、本当にうれしく思
っています。ベクトルを共通化し、皆さんのエネルギーを結集
できれば、すごいですよね!

 245で書きましたが、どんな手段であれ一長一短があります。
(例:掲示板は、メリットとして、いつでもどこでも書き込め
   たり、匿名なので比較的自由に発言できるが、デメリッ
   トとして、匿名による無責任発言の可能性や、双方向性
   がないため、時間のズレや情報量が足りないため誤解を
   生じやすい等)。

 よって、お互いが、掲示板の限界を認識しながら、メリット
を最大限に活かしつつ、住みよいマンション・ライフをおくると
いう共通の目標に向かって、建設的な意見交換ができれば、フ
ロントコートは最高の住処になるのでは、と思っています。
260: ☆ 
[2005-09-19 22:06:00]
こんばんは!245(259)さん。

おっしゃるとおりだと思います!
フロントコートは大規模故に、皆が共通の課題に
前向きに取り組めば、きっと大きなパワーを発揮
出来ると思います。
皆さんで最高の住処にしていきましょう!

今後とも何卒よろしくお願いいたします。
261: 匿名さん 
[2005-09-19 22:20:00]
>237
 235です。
 早速、レスポンスをありがとうございました。

  >当方(NP)では、やはり「自治会的組織」があります。
  >(管理組合同様に、)購入前から名称や会費なども決まっておりました。
 なるほど。
 今は、活発にご活動をされていることかと思います。
 ありがとうございました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる