旧関東新築分譲マンション掲示板「♪♪〜ラゾーナ川崎レジデンス〜♪♪ 【10】棟目」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 堀川町
  7. ♪♪〜ラゾーナ川崎レジデンス〜♪♪ 【10】棟目
 

広告を掲載

LAZONA [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 

【LAZONA Kawasaki Residence】(全戸完売?最終期本契約中)

川崎駅西口徒歩3分、オール電化、IT家電、24時間有人管理、PRISM EYE(セキュリティー)
店舗数約300・店舗面積約76,000㎡・大型商業施設【LAZONA PLAZA】隣接 複合開発マンション
>ビッグターミナル「川崎」駅徒歩3分、品川へ8分、東京へ17分、横浜へ7分
>駅直結、大型商業施設棟と住宅棟で構成されるビッグプロジェクト
>タワーと中層棟、計667戸の大規模住宅、東芝グループ+三井不動産+鹿島

LAZONA川崎レジデンス物件HP:http://www.mitsui-hanbai.co.jp/shinchiku/A4029001/

所在地:神奈川県川崎市幸区堀川町72-1
交通:JR線「川崎」駅 徒歩3分
    京浜急行線「京急川崎」駅 徒歩4分
三井不動産:http://www.mitsuifudosan.co.jp/home/
東芝不動産:http://www.toshiba.co.jp/building/
鹿島建設 :http://www.kajima.co.jp/

【1】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40550/
【2】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40541/
【3】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39969/
【4】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39440/
【5】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40535/
【6】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41269/
【7】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41186/
【8】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41063/
【9】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40867/

[スレ作成日時]2005-10-19 22:01:00

現在の物件
ラゾーナ川崎レジデンス
ラゾーナ川崎レジデンス
 
所在地:神奈川県川崎市幸区堀川町72-21
交通:JR東海道本線 川崎駅 徒歩3分

♪♪〜ラゾーナ川崎レジデンス〜♪♪ 【10】棟目

282: 匿名さん 
[2005-10-29 20:29:00]
残念ながらラゾーナはベスト10圏内はないみたいです。
紹介箇所として10個ぐらいありましたが、
その中には含まれてませんでした。
283: 匿名さん 
[2005-10-29 20:41:00]
紹介箇所って?
まだ放映されてないけど?
284: 匿名さん 
[2005-10-29 21:11:00]
アド街 21位!!
285: 匿名さん 
[2005-10-29 21:13:00]
モデルルーム少しせまめ
286: 匿名さん 
[2005-10-29 21:14:00]
モデルルーム紹介されてたね。
完売してるから紹介されないと思ってたから意外。
287: 匿名さん 
[2005-10-29 21:43:00]
21位か……。
結局ショッピングセンター込みで考えた人は10年後ぐらいに(>_<)
駅近くて&川崎が便利ということで考えた人は10年経っても(^o^)
ということかねぇ。
288: 匿名さん 
[2005-10-29 22:03:00]
でもまあ、飾り過ぎない川崎南部地区の現状がさっきの放送ということで・・・・
”進化し続ける町川崎”はラゾーナにかかってる?
289: 匿名さん 
[2005-10-29 22:16:00]
ラゾーナが完成した後に再び特集として川崎が取り上げられることを期待しましょう。
290: 匿名さん 
[2005-10-29 22:28:00]
新聞のTV欄の紹介がB級グルメとあった時点でダメだと思った。
番組としては川崎をそういうイメージでしかとらえていないし、視聴者にもそういう印象を植え付けたいのでしょう。
残念!
291: 匿名さん 
[2005-10-29 22:40:00]
商業施設LAZONAは入るテナントを選ぶ立場でなく、テナントが立地を選ぶから
商業人口が増えるというだけで高級ブランドはこないだろう。ちゃんと購買層
分析ができていて、客あたり単価の高い客層を狙うのが、薄利多売とはそもそも
違う。でなきゃ、銀座で高級ブランドがたちゆくわけがないさ。
LAZONAにきてくれって、誘致はいっしょうけんめいでも、実態がついてくるか
開いてみないと不明だね、残念ながら。総論としては、テナント情報がおそい。
まだ契約済みが少ないのだろうか。マーケティング視点から見るとそうなるが
個人的には応援している、会社もすぐ近いし、川崎に25年住んで愛着もあるし。
292: 匿名さん 
[2005-10-29 23:31:00]
成功するとは思うが、店舗構成がどうなるかはわからないね。
可能性としてルフロンとかチッタが実績としてあるわけだから、
その方向性に進むかもね。
293: 匿名さん 
[2005-10-29 23:36:00]
アド街、たとえ21位でもだいぶ宣伝にはなったんじゃないでしょうか。
完売しちゃってるとはいえ、レジデンスも評価にプラスになったと思いますし。
私は川崎の近くに住んで9年ですが、上位でしらない地域やお店がけっこうありましたし、だいぶ参考になりました。
さらに川崎に住むのが楽しみになりました。明日はチッタのHalloweenParty、見に行こうと思います。
294: 匿名さん 
[2005-10-29 23:59:00]
>>293
うちも見に行ってみたいと思いました!
参加は恥ずかしくて出来ないですが。。。
295: 匿名さん 
[2005-10-30 00:30:00]
アド街には失望したね。
もうあの番組は見ない。
296: 匿名さん 
[2005-10-30 00:51:00]
街の紹介の仕方が稚拙。それは純粋に感じた。

ただ295がLAZONAのことを言っているのなら、仕方がないよ。
まだ売れ残りが多数あれば間違いなく1位だったよ。三井とはそういう会社。
297: 匿名さん 
[2005-10-30 01:27:00]
>>295-296
293です。
まあまあ、昔からアド街はあーいう番組じゃないですか。
私はいろんな店も改めて知って、さらに川崎が好きになりました。
来年またHalloweenの頃に川崎特集をやる確率高いし、将来に期待しましょう。
DICEですらけっこう取り上げていましたから、それよりはるかに規模の大きいラゾーナが成功すれば、来年以降は期待できますよ。
298: 匿名さん 
[2005-10-30 01:44:00]
早くても4年後だと思いますよ。
前回が2001年でしたから。
そこまで番組続いているかのほうが心配。

http://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/011013/index.html
http://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/051029/index.html
299: 匿名さん 
[2005-10-30 01:46:00]
1位がチッタで良かったです。
競馬場になるのではないかとヒヤヒヤでしたから。
300: 匿名さん 
[2005-10-30 01:54:00]
>>298
4年前とあまり変わってないのね・・・
今後の4年間(あれば)で発展すればいいですね。
301: 匿名さん 
[2005-10-30 08:26:00]
>街の紹介の仕方が稚拙
以前知人の商品がとりあげられたのですが、特に薬丸印は、名物と言うより スタッフ(上の人)の好みで決まることが多いようですね。

>まだ売れ残りが多数あれば間違いなく1位だったよ。三井とはそういう会社。
アド街はそう言う番組でないことは他の掲示板に色々書いてありましたよ。
外部の影響を全く受けないランキングだし、スポンサーでも不可能だと。
あるマンション等は、取り上げられて売り主が一番びっくりしたと言っていました。

もしまだ完売してなければ、今日あたりモデルルームは大混雑でしょう。
21位とは言え、マンションをある程度詳しくレポートしてくれたので、視聴者の記憶に残ったと思います。
関係ない人は、順位ではなくて、その内容ですから。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる