株式会社長谷工コーポレーションの千葉の新築分譲マンション掲示板「ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央 その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 印西市
  5. 戸神台
  6. ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央 その3
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-08-17 23:37:22
 

公式URL:http://www.chibant150.com/
前スレ
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/351444/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142935/


ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央のその3です。
情報交換しましょう。

売主:株式会社長谷工コーポレーション セントラル総合開発株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
所在地(地番):千葉県印西市戸神台2丁目1番
交通:北総線「千葉ニュータウン中央」駅より徒歩5分
構造・規模:鉄筋コンクリート造、地上11・13階建、地下1階、塔屋1階

[スレ作成日時]2013-12-03 18:27:06

現在の物件
ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央
ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央
 
所在地:千葉県印西市戸神台2丁目2番(地番)
交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩7分
総戸数: 150戸 

ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央 その3

95: 匿名さん 
[2013-12-15 10:04:03]
スーモ見たら4LDKから3LDKに変わってるな。でかい収納にしたのか。便利だろうな。
96: 匿名さん 
[2013-12-15 11:46:23]
>92はかなり前からシツコクここのスレに絡んでネガしているけど
CNTの板に巣食っている輩か?
表現からして小学生の高学年くらいと思うけど
今からこんなことしているとロクでもない大人に
しかなれないぞ。
ゲームでもして遊んでな。
97: 匿名さん 
[2013-12-15 12:13:10]
昨日、午後11時すぎに成田からCNTへアクセスで帰って来たが
深夜のこの区画は静かで落ち着いているね。
マンションの照明が静かに輝いているのを見てホッとした。
ヴェレーナが完工して外構が始まればもっと綺麗になるだろう。
千葉ニュータウン中央駅の南側は公園が間近にあって、各区画が
敷地に余裕のあるマンションにより構成されているので、街並み
が公園の延長のように思える。
98: 匿名さん 
[2013-12-15 17:59:05]
南側も空き地が埋まると賑やかになりそうですね。
99: 匿名さん 
[2013-12-15 18:19:52]
北側のように店舗の進出は無いので賑やかにはならないが、
マンションの集まったエリアとして華やかな感じになるのでは。
道路一つ隔てただけで雰囲気の違うことが実感できる。
101: 匿名さん 
[2013-12-15 22:35:13]
駅南側の大塚前公園のように大きいの一つよりも小さいのが点々とあちこちにある方がいいと思う
102: 匿名さん 
[2013-12-15 22:45:59]
大塚前公園ってどこですか?
103: 匿名さん 
[2013-12-15 23:52:30]
ググったわ。北側にある公園ね。イオン裏の。確かにイベントや球技をするにはいい場所だけど、遊具が無いね。
104: 匿名さん 
[2013-12-16 00:10:17]
駅南側の大塚前公園のように大きいの一つよりも小さいのが点々とあちこちにある方がいいと思う
105: 匿名さん 
[2013-12-16 19:06:02]
今日更新で残り3戸になってるよ。
あの広いのは売れたみたいだね。

それから大塚前公園にも遊具あるよ。
106: 匿名さん 
[2013-12-16 20:16:35]
駅南側に大塚前公園は無いね。
107: 匿名さん 
[2013-12-16 22:15:43]
売れたんだ。 あともう少しだね。残るはリフォーム出来るタイプのやつかな。
108: 匿名さん 
[2013-12-17 08:10:24]
4Lが残っているからリフォームできるのじゃないか。デンが作れるのも良いね。
自分の居場所ができる。
ここの南面の良さは戸神台の戸建ての良さもある。
目の前が戸建てでもミニ戸が連なってるのでなく、きれいな広い戸建てが余裕もって
なおかつ,きれいな調和で街をかたちづくっているのを見下ろすのは良い借景になる。
109: 匿名さん 
[2013-12-17 08:22:01]
大塚前公園大好きだよ。
気持ちがのびのびする。ま、小さい子が近くの公園で安全に遊べるほうが利便性は良いけどね。
大小近くにあるのが理想だな
110: 匿名さん 
[2013-12-17 12:47:29]
駅南側と北側とっちらかってる人多いようだ
夏祭りやる大塚前公園がある方が北側
111: 匿名さん 
[2013-12-17 14:40:26]
残りものには福があるー
112: 匿名さん 
[2013-12-17 20:00:18]
たぶん分かってやってると思うよ。
「大塚前公園大好きだよ」は。
たぶん地元の奴じゃないね。
113: 匿名さん 
[2013-12-17 20:18:51]
残り3戸か…
114: 匿名さん 
[2013-12-17 20:56:07]
109の大塚前公園大好きだよだけど、小倉台住みだよ。自分のところの公園が好きでわるいか?
115: 匿名さん 
[2013-12-17 21:00:16]
>>38もちなみに自分ね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる