株式会社長谷工コーポレーションの千葉の新築分譲マンション掲示板「ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央 その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 印西市
  5. 戸神台
  6. ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央 その3
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-08-17 23:37:22
 

公式URL:http://www.chibant150.com/
前スレ
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/351444/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142935/


ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央のその3です。
情報交換しましょう。

売主:株式会社長谷工コーポレーション セントラル総合開発株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
所在地(地番):千葉県印西市戸神台2丁目1番
交通:北総線「千葉ニュータウン中央」駅より徒歩5分
構造・規模:鉄筋コンクリート造、地上11・13階建、地下1階、塔屋1階

[スレ作成日時]2013-12-03 18:27:06

現在の物件
ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央
ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央
 
所在地:千葉県印西市戸神台2丁目2番(地番)
交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩7分
総戸数: 150戸 

ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央 その3

49: 匿名さん 
[2013-12-12 07:04:54]
残り5邸だって。事務所も売りに出されてるし、完売までいよいよですね。
50: 匿名さん 
[2013-12-12 07:45:45]
この1画は夜間照明が凄く綺麗。
驚く
51: 匿名さん 
[2013-12-12 08:15:21]
千葉ニューといろいろさんがこのあたりの夜景の動画をアップしてくれそうですね
52: 匿名さん 
[2013-12-12 18:28:45]
随分前からあと5邸。
これだけ売れないにはよっぽどの理由あるんだろうね。
53: 匿名さん 
[2013-12-12 19:51:59]
違うね。あと9邸だったんだよ。それが5になった
54: 匿名さん 
[2013-12-12 19:54:00]
>>52

隣の概要をまっていたのが多かったんだと思う。
それが100平米超えということで、ここが動き始めた
55: 匿名さん 
[2013-12-12 20:37:56]
4戸になった
56: 匿名さん 
[2013-12-12 23:55:39]
お!売れたんだ。今日、ここのイルミネーション見たよ。綺麗だね。
58: 匿名さん 
[2013-12-13 00:10:54]
いくらなんでも年度内には売り切るのでは?
再販業者に転売も、あるんじゃないかと。
ちなみに我が家は商品券欲しさに予約するつもり。
59: 匿名さん 
[2013-12-13 00:35:50]
最後は意外とあっさり売れちゃうかもよ。
60: 匿名さん 
[2013-12-13 05:53:34]
おっまた湧いてきたねw
だから君は自販機の下の小銭でも集めてなさい♪
200年後には買えるからwwwww
61: 匿名さん 
[2013-12-13 06:38:40]
駐車場をマンション外の人に又貸してもいいの?
その人900円のを3000円で又貸してる
62: 匿名さん 
[2013-12-13 07:39:31]
>>61

誰にかすの?外の人って。戸建ての人は自分ところに駐車できるし、レジデンスだって足りないわけじゃないでしょ。
駅前のアミューズメントの月極めだってあるのに、わざわざここに借りる必要なし
63: 匿名さん 
[2013-12-13 07:41:30]
>>59

そうですね。意外とあっさり売れちゃうかも。
4戸のうち、例の事務所使用住戸もはいっているから実質3戸ですよね
64: 匿名さん 
[2013-12-13 08:58:38]
今使ってる一階角部屋の事務所がこの価格だと本当にお得だよ!この物件欲しかったな。広いし綺麗だよね。
65: 匿名さん 
[2013-12-13 09:00:30]
イルミネーションの鈴が動くよ。よ〜く見てみて
66: 匿名さん 
[2013-12-13 22:50:56]
64
販売事務所に使ってた1階角部屋はいくらで売りに出してるの?
67: 匿名さん 
[2013-12-13 23:04:02]
ホムペ見たら3298万だね。安っっ
68: 入居済み住民さん 
[2013-12-13 23:35:03]
ここは静けさなど環境からいえば中央地区最高の立地
確かに機械式駐車場などマイナス点はあるけど
それを差し引きしても充分お釣りがくるだけの魅力がある
69: 匿名さん 
[2013-12-13 23:42:12]
東西両側に公園ある物件て貴重だね
サンクタスとか駅近マンションにはない環境があるね、ここは。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる