株式会社長谷工コーポレーションの千葉の新築分譲マンション掲示板「ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央 その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 印西市
  5. 戸神台
  6. ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央 その3
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-08-17 23:37:22
 

公式URL:http://www.chibant150.com/
前スレ
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/351444/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142935/


ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央のその3です。
情報交換しましょう。

売主:株式会社長谷工コーポレーション セントラル総合開発株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
所在地(地番):千葉県印西市戸神台2丁目1番
交通:北総線「千葉ニュータウン中央」駅より徒歩5分
構造・規模:鉄筋コンクリート造、地上11・13階建、地下1階、塔屋1階

[スレ作成日時]2013-12-03 18:27:06

現在の物件
ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央
ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央
 
所在地:千葉県印西市戸神台2丁目2番(地番)
交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩7分
総戸数: 150戸 

ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央 その3

No.1  
by 匿名さん 2013-12-04 17:02:23
イルミネーションの飾りが増えてる!綺麗ですね。
No.2  
by 匿名さん 2013-12-06 17:25:49
1階とはいえ南向き専用庭付きで1,998万円て安くないですか?
このあたりの相場ってこんな感じなんでしょうか
価格的にバス利用の立地かと思ったら駅も徒歩で買い物する店も近くにありますね
間取りは最上階以外は普通の感じですが、設備なんかはどうなんでしょうね
No.3  
by 匿名さん 2013-12-06 18:41:08
事務所に使ってた場所だからじゃない?
No.4  
by 匿名さん 2013-12-06 19:59:38
2100万円ちょっとで取得可能。
最後の掘り出し物?
No.5  
by 匿名さん 2013-12-06 20:11:25
安物だよ。
No.6  
by 匿名さん 2013-12-06 22:41:17
>>1

綺麗ですね。あなたの書き込みで前を通ったとき見てみたら綺麗でした。
そしてそのイルミネーションのところにはエントランスホールがあるのですね。
今風でモダンなインテリアにリフォームしてもらうと、ここの残りがすぐ完売すると思います。
やはり入口は顔だから。
No.7  
by 匿名さん 2013-12-06 22:58:12
>5
安物と言ってる割には覗いてる気になる物件かな(笑)
No.8  
by 匿名さん 2013-12-06 23:23:23
スーモブライトビューテラス千葉ニュータウン中央の動画のモデルルーム
良いですね。エコカラットもリビングについているし。
モデルルーム2戸と書かれているから、あのビデオのモデルルームも販売されるんでしょうか?
No.10  
by 匿名さん 2013-12-07 00:33:53
君はそれすら買えないんでしょ。今どこに住んでるの?
親元?
No.11  
by 匿名さん 2013-12-07 08:47:33
10
いえ公園に住んでます。
自販機下に落ちてる小銭が私の生活費です…
No.13  
by 匿名さん 2013-12-07 10:51:56
路上生活者ではなく公園生活者だったのか(笑)
No.14  
by 匿名さん 2013-12-07 10:57:52
ここ検討してたんですがヴェレーナシティが来春販売するそうですので期待してます
価格的にもここと大差ない見通しだし
No.15  
by 匿名さん 2013-12-07 11:11:29
ヴェレーナシティは駅に近いし無料平置き駐車場だから価値大
No.17  
by 匿名さん 2013-12-07 17:44:21
このスレはネガが応援に聞こえる。なんだかんだでコメント残してるしな
No.18  
by 匿名さん 2013-12-07 18:08:17
>12
今の時期公園寒いよね…
頑張ってください!応援してますから♪
No.19  
by 匿名さん 2013-12-07 20:36:18
なんだかんだで、いよいよ最終5邸ですな。
No.20  
by 匿名さん 2013-12-07 23:22:39
そうなの?あと少しじゃん
No.21  
by 匿名さん 2013-12-08 13:26:05
ここって敷地が狭い割に、キッズルームもちゃんとあるんですね。あと、植栽が綺麗だなと感じた。レジデンスもそうだけど、手入れが行き届いてるよね。
No.23  
by 匿名さん 2013-12-08 13:35:50
消費税増税、建築資材高騰、建設作業者の人件費高騰、アベノミクスなどなど、
今後、建設される物件は間違いなく価格が上がります。
最後の5戸は福袋かもね。

と書くと、ここは今後も上がらないと根拠のないネガレスを出してくるのが居る。
その時は、なぜ上がらないかの根拠も出してくれ。
No.25  
by 匿名さん 2013-12-08 14:40:22
上がると誰も買わなくなるのは、これからは何処の地域もそうなる。
都内は平均価格4000万円台半ば、金利が変動で1%未満だから。
インフレ率が2%以上になれば、ローン金利は3%いく。
そうなると現実には3000万円以下の借り入れとなり、購入できる
物件は3000万円~4000万円未満となる。
今の物件より質を落とし、面積を狭めた駅からバスのマンションが
人気化する時代となる。
マスコミは、マンション成約率が上がったと煽っているが、現実には
あと数年後にはマンション不況が迫っていると思う。
No.26  
by 匿名さん 2013-12-08 17:56:26
そうですね。この先、これ以上安くなる事なんてなさそう。本当に残りは福袋物件かも。
No.27  
by 匿名さん 2013-12-08 18:30:51
あなたは2年経っても買えませんよ(笑)
No.28  
by 匿名さん 2013-12-09 04:29:03
11
自販機でお金拾ったら交番届けましょうねww
No.29  
by 匿名さん 2013-12-09 04:43:25
1号棟の上階で大がかりな工事してるようですが何の工事してるんでしょうか?
大工らしい人が大量に材料運び込んでました
新築なのに??
No.30  
by 匿名さん 2013-12-09 08:25:30
多分、リフォームじゃない?スーモにも掲載されてたように、色々と変えれるみたいだし。本当にお得だよね!素直に羨ましい。残り物には福があるって言うしね。
No.31  
by 匿名さん 2013-12-10 11:07:49
どこのマンションでも変えられるけど
No.32  
by 匿名さん 2013-12-10 13:01:09
事務所が売りに出されてますね。完売間近という所でしょうか。
No.33  
by 匿名さん 2013-12-10 17:42:57
事務所の場所っていいな。間取りもいい。
No.34  
by 匿名さん 2013-12-10 20:24:14
>>31
ここのマンションの売りは自分の好きな間取りで変えられるというものだった。
販売が進んで、間取りはデベのほうで残ったのは決めていたけれど
あと残り数軒は、また自分の好きな間取りにリフォームという形で無料で変えてくれるんだよ。
だからお宝物件と言われている
No.36  
by 匿名さん 2013-12-10 22:04:06
20百万きるならどうみてもお宝でしょう。
近隣の中古と比べてもこのコスパはでない。
No.38  
by 匿名さん 2013-12-10 22:48:59
自分は小倉台住みで小倉台も凄く良いところだが、秘かに
この中央南の戸神台が一番千葉ニュータウンらしさを満喫できるのではと思っている。
以前の南環状が整備される前はあまりそうは思わなかった。
あの道路が整備されたことで、16号方面に出るにもショートカットになる。
利便性が増した。
それから南面には戸神台の綺麗な戸建てと花の丘公園の綺麗な緑の自然で気持ちがのびのびとする。
マンションが作られてきて街としての統一感ができた。
駅からは程よい距離で、のどかさが維持できる。
子供が自由に遊べる場がたくさんある。
少し歩くだけで商業施設がたくさんある
No.40  
by 匿名さん 2013-12-10 23:14:07
どんな理由で?
ここ見ている人はそれほどいなのに。

夜はエントランスの電飾がきれいですね。
クリスマスまで点いているのかな。
部外者だからいつも道路から見ています。
No.41  
by 匿名さん 2013-12-10 23:16:05
ダイエーが無くなってしばらくは寂しいなと思ってましたが、この数年でマンションや公園が増えて、賑やかになりました。夜のライトアップは本当に綺麗です。南側の活性化を嬉しく思います。
No.42  
by 匿名さん 2013-12-10 23:17:08
売れて欲しくない理由があるんでしょう

No.43  
by 匿名さん 2013-12-10 23:18:17
意外とブライトのスレを覗く人はいるんじゃない?
No.44  
by 匿名さん 2013-12-10 23:21:16
ここはいいよ。静かだし、のんびりしてる。
No.45  
by 匿名さん 2013-12-11 07:41:00
南側の発展には、センティス南側の開発が必須
No.46  
by 匿名さん 2013-12-11 07:49:25
センティス南はまだ買手がついてない。マンション業者しか買わないだろう。
No.47  
by 匿名さん 2013-12-11 09:15:46
あそこは本当にもったいないなぁ
No.48  
by 匿名さん 2013-12-11 19:22:26
あそこマンションにするかねぇ
もったいないよね…

あそこの買い手がつかないのは高いからだけ?
No.49  
by 匿名さん 2013-12-12 07:04:54
残り5邸だって。事務所も売りに出されてるし、完売までいよいよですね。
No.50  
by 匿名さん 2013-12-12 07:45:45
この1画は夜間照明が凄く綺麗。
驚く
No.51  
by 匿名さん 2013-12-12 08:15:21
千葉ニューといろいろさんがこのあたりの夜景の動画をアップしてくれそうですね
No.52  
by 匿名さん 2013-12-12 18:28:45
随分前からあと5邸。
これだけ売れないにはよっぽどの理由あるんだろうね。
No.53  
by 匿名さん 2013-12-12 19:51:59
違うね。あと9邸だったんだよ。それが5になった
No.54  
by 匿名さん 2013-12-12 19:54:00
>>52

隣の概要をまっていたのが多かったんだと思う。
それが100平米超えということで、ここが動き始めた
No.55  
by 匿名さん 2013-12-12 20:37:56
4戸になった
No.56  
by 匿名さん 2013-12-12 23:55:39
お!売れたんだ。今日、ここのイルミネーション見たよ。綺麗だね。
No.58  
by 匿名さん 2013-12-13 00:10:54
いくらなんでも年度内には売り切るのでは?
再販業者に転売も、あるんじゃないかと。
ちなみに我が家は商品券欲しさに予約するつもり。
No.59  
by 匿名さん 2013-12-13 00:35:50
最後は意外とあっさり売れちゃうかもよ。
No.60  
by 匿名さん 2013-12-13 05:53:34
おっまた湧いてきたねw
だから君は自販機の下の小銭でも集めてなさい♪
200年後には買えるからwwwww
No.61  
by 匿名さん 2013-12-13 06:38:40
駐車場をマンション外の人に又貸してもいいの?
その人900円のを3000円で又貸してる
No.62  
by 匿名さん 2013-12-13 07:39:31
>>61

誰にかすの?外の人って。戸建ての人は自分ところに駐車できるし、レジデンスだって足りないわけじゃないでしょ。
駅前のアミューズメントの月極めだってあるのに、わざわざここに借りる必要なし
No.63  
by 匿名さん 2013-12-13 07:41:30
>>59

そうですね。意外とあっさり売れちゃうかも。
4戸のうち、例の事務所使用住戸もはいっているから実質3戸ですよね
No.64  
by 匿名さん 2013-12-13 08:58:38
今使ってる一階角部屋の事務所がこの価格だと本当にお得だよ!この物件欲しかったな。広いし綺麗だよね。
No.65  
by 匿名さん 2013-12-13 09:00:30
イルミネーションの鈴が動くよ。よ〜く見てみて
No.66  
by 匿名さん 2013-12-13 22:50:56
64
販売事務所に使ってた1階角部屋はいくらで売りに出してるの?
No.67  
by 匿名さん 2013-12-13 23:04:02
ホムペ見たら3298万だね。安っっ
No.68  
by 入居済み住民さん 2013-12-13 23:35:03
ここは静けさなど環境からいえば中央地区最高の立地
確かに機械式駐車場などマイナス点はあるけど
それを差し引きしても充分お釣りがくるだけの魅力がある
No.69  
by 匿名さん 2013-12-13 23:42:12
東西両側に公園ある物件て貴重だね
サンクタスとか駅近マンションにはない環境があるね、ここは。
No.70  
by 匿名さん 2013-12-13 23:44:37
確かに。長年住むとなれば、景色や環境は大事
No.71  
by 匿名さん 2013-12-13 23:46:35
欲しい!でも買えない(泣)
No.72  
by 匿名さん 2013-12-14 00:48:18
>>67

はじめのころの売り出しより大分安くなってる。
何百万も下げてるね
No.73  
by 匿名さん 2013-12-14 08:27:40
そうなんだよー。あの物件欲しかったな。
No.75  
by 匿名さん 2013-12-14 11:16:36
あそこはイメージで早期完売した。
ただ住民板見ると子供の騒音、幼稚園バスの待ちのときなどの子供の声がうるさいという
住民がいて、今幼稚園前の子を持つ母親など遊ばせるところに苦労しているみたいで
マンションから離れたロータリー反対側の千葉銀のキャツシュディスペンサー前あたりで
集まって子供を遊ばせている。補助輪自転車の練習などしている。
ここは地味だけどそういうことは一切なく、子供をのびのび遊ばせられる公園があるから。
No.76  
by 匿名さん 2013-12-14 11:19:09
>>74

今はどこでも売れ残りは少しはあると思うけど。
新船橋が異常だった
No.78  
by 匿名さん 2013-12-14 12:28:22
75だけど、あなた千葉ニュータウン特に中央を良く知らないね。
センティスは敷地内で子供が遊べるし割合近くに公園はある。
だけれど、あそこはね。。。。
No.79  
by 匿名さん 2013-12-14 12:32:28
ここの外観は高根公団の完売マンションとそっくりだから
別に悪くない。
同時期に他に3つの個性的マンションが売り出されていたので競合しただけ。
それと、自分で間取り変えられるというコンセプトから少し割高だった。
価格だけ。
No.80  
by 匿名さん 2013-12-14 12:38:07
少し広めの割には収納が少なくない?
No.82  
by 匿名さん 2013-12-14 12:54:59
格安ではなかった。でももうすぐ完売だから良いのでは。

これからヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央も売り出すし、話題に事欠かないよ
No.84  
by 匿名さん 2013-12-14 15:10:47
そのマンションはここではないよ、荒らし君。ここは割合スムースに売れた。
No.85  
by 匿名さん 2013-12-14 15:15:32
ここはレジデンスをリブランドした、それを知らない人が多そうだなー。
サンクタスは駅近の影響が大きいですよね。

ここよりももっと悲惨なマンションが隣駅にありますよね、、。
No.86  
by 匿名さん 2013-12-14 16:44:29
そう、リブランドされているから、ブライトビューとしてはかなり健闘して
売れていたよ。だからもう王手かかっている。
No.87  
by 匿名さん 2013-12-14 16:57:24
暗くなると、オレンジの灯りに包まれるこの周辺は本当に素敵ですよ。
No.88  
by 匿名さん 2013-12-14 16:58:34
ここは安くないよー。諦めたもん。最近は八千代の方が安いよね。
No.89  
by 匿名さん 2013-12-14 17:20:31
夜になると素敵だと盛んに宣伝してる人たちに告ぐ
夜に訪れる人いないから無駄

No.90  
by 匿名さん 2013-12-14 18:40:55
住民や周辺住民が満足しているから良いんですよ。
住んでみて得したと思えば良いでしょう。船橋の某再開発マンションなんか
駐車場のライトでさえ綺麗だと喜んでいます
No.91  
by 匿名さん 2013-12-14 19:12:02
確かに!住人が満足してるから良い。駅から家まで明るいと犯罪防止になるしな。
No.93  
by 匿名さん 2013-12-14 22:21:44
色々とありまして、マンション購入を諦めました。買うならここだと決めてたので本当に残念です。でもスーモは毎週目を通してます。いつか欲しいな、マイホーム。
No.94  
by 匿名さん 2013-12-15 07:17:55
事務所にしてた一階の部屋は一日中陽が入ると担当者言ってました。
南西の角部屋ですが方位が西にブレてるから朝から陽が入るんだそうです。
もう売れたんでしょうね
No.95  
by 匿名さん 2013-12-15 10:04:03
スーモ見たら4LDKから3LDKに変わってるな。でかい収納にしたのか。便利だろうな。
No.96  
by 匿名さん 2013-12-15 11:46:23
>92はかなり前からシツコクここのスレに絡んでネガしているけど
CNTの板に巣食っている輩か?
表現からして小学生の高学年くらいと思うけど
今からこんなことしているとロクでもない大人に
しかなれないぞ。
ゲームでもして遊んでな。
No.97  
by 匿名さん 2013-12-15 12:13:10
昨日、午後11時すぎに成田からCNTへアクセスで帰って来たが
深夜のこの区画は静かで落ち着いているね。
マンションの照明が静かに輝いているのを見てホッとした。
ヴェレーナが完工して外構が始まればもっと綺麗になるだろう。
千葉ニュータウン中央駅の南側は公園が間近にあって、各区画が
敷地に余裕のあるマンションにより構成されているので、街並み
が公園の延長のように思える。
No.98  
by 匿名さん 2013-12-15 17:59:05
南側も空き地が埋まると賑やかになりそうですね。
No.99  
by 匿名さん 2013-12-15 18:19:52
北側のように店舗の進出は無いので賑やかにはならないが、
マンションの集まったエリアとして華やかな感じになるのでは。
道路一つ隔てただけで雰囲気の違うことが実感できる。
No.101  
by 匿名さん 2013-12-15 22:35:13
駅南側の大塚前公園のように大きいの一つよりも小さいのが点々とあちこちにある方がいいと思う
No.102  
by 匿名さん 2013-12-15 22:45:59
大塚前公園ってどこですか?
No.103  
by 匿名さん 2013-12-15 23:52:30
ググったわ。北側にある公園ね。イオン裏の。確かにイベントや球技をするにはいい場所だけど、遊具が無いね。
No.104  
by 匿名さん 2013-12-16 00:10:17
駅南側の大塚前公園のように大きいの一つよりも小さいのが点々とあちこちにある方がいいと思う
No.105  
by 匿名さん 2013-12-16 19:06:02
今日更新で残り3戸になってるよ。
あの広いのは売れたみたいだね。

それから大塚前公園にも遊具あるよ。
No.106  
by 匿名さん 2013-12-16 20:16:35
駅南側に大塚前公園は無いね。
No.107  
by 匿名さん 2013-12-16 22:15:43
売れたんだ。 あともう少しだね。残るはリフォーム出来るタイプのやつかな。
No.108  
by 匿名さん 2013-12-17 08:10:24
4Lが残っているからリフォームできるのじゃないか。デンが作れるのも良いね。
自分の居場所ができる。
ここの南面の良さは戸神台の戸建ての良さもある。
目の前が戸建てでもミニ戸が連なってるのでなく、きれいな広い戸建てが余裕もって
なおかつ,きれいな調和で街をかたちづくっているのを見下ろすのは良い借景になる。
No.109  
by 匿名さん 2013-12-17 08:22:01
大塚前公園大好きだよ。
気持ちがのびのびする。ま、小さい子が近くの公園で安全に遊べるほうが利便性は良いけどね。
大小近くにあるのが理想だな
No.110  
by 匿名さん 2013-12-17 12:47:29
駅南側と北側とっちらかってる人多いようだ
夏祭りやる大塚前公園がある方が北側
No.111  
by 匿名さん 2013-12-17 14:40:26
残りものには福があるー
No.112  
by 匿名さん 2013-12-17 20:00:18
たぶん分かってやってると思うよ。
「大塚前公園大好きだよ」は。
たぶん地元の奴じゃないね。
No.113  
by 匿名さん 2013-12-17 20:18:51
残り3戸か…
No.114  
by 匿名さん 2013-12-17 20:56:07
109の大塚前公園大好きだよだけど、小倉台住みだよ。自分のところの公園が好きでわるいか?
No.115  
by 匿名さん 2013-12-17 21:00:16
>>38もちなみに自分ね
No.116  
by 匿名さん 2013-12-17 21:01:26
長かったね。レジデンスまで含めると。
リーマンショックの余波でデベが倒産したりして
計画がかなり変わったけど、長谷工コーポレーションと
セントラル総合開発は頑張ったね。

休日のこの辺りは、親子連れやジョギングする人、
ペットを連れて散歩する人などでほのぼのしていると思う。
No.117  
by 匿名さん 2013-12-17 22:12:18
うん。あともうちょい、営業さん、頑張って。
No.118  
by 匿名さん 2013-12-18 19:35:09
最上階でこの値段⁇安いね。
No.119  
by 匿名さん 2013-12-18 23:28:52
>114
ここは駅南側、ブライトのスレ。
北側の公園のことを好きだと連呼されてもね。
CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 で
やってくれ。
No.120  
by 匿名さん 2013-12-18 23:46:40
あら、冷静なご意見。でも別にいいじゃん。いろんな意見があって。ブライトのスレは好きでのぞいてますよ、私も。隣り駅住人ですが。
No.122  
by 匿名さん 2013-12-19 07:08:25
118最上階でいくら?
最上階は角部屋ですか
No.123  
by 匿名さん 2013-12-19 07:20:29
>>119
お前さんレスの流れをよく読んでいるのかい?
上のほうで公園のことの話がでたからの>>109で、よく内容を読んでみればよいじゃないか。
南、北というけど中央としては一つだしあの公園はみんなの財産だよ。
あまりに排他的なこと言ってると、住民だとしたら印象悪いよ。
時々出てくるよね。住民じゃないとは思うけど。
No.124  
by 匿名さん 2013-12-19 08:00:43
>>104

千葉ニュータウンの特徴は大小の公園が地域にあることだから、例をあげると
大塚前公園のそばにも小倉台近隣公園とかちいさいのがたくさんある。
牧の原のディアランドの南にも大きな公園が造成中。
それから考えるとここの西の戸建て造成地にも大きな公園が欲しかった。
小さな公園になりそうでかえすがえすももったいない
No.125  
by 匿名さん 2013-12-20 08:36:29
この周辺にも大きな公園欲しいよね。子供達がサッカーや自転車に乗れるような場所。
No.126  
by 匿名さん 2013-12-21 10:54:24
ここの近くの大きな公園は「北総花の丘公園」があるだろう。
サッカーボールを子供と蹴るんだったら「多田羅公園」があるし、
調整池の南側にも広い公園がある。
駅南側には歩ける距離にこんなにたくさんあるのに、これ以上
欲しいの。大塚前公園までイオン越えて行く必要ないね。
No.127  
by 匿名さん 2013-12-21 11:38:54
ブライトの西側に隣接して、小さな子供たちがたくさん遊んでいる公園もあるね、ここは。
No.128  
by 匿名さん 2013-12-21 18:39:29
ホームページで最終一棟となってますね。年内に完売でしょうか。
No.129  
by 匿名さん 2013-12-21 19:00:45
本当ですね。最終1邸になってます。
No.130  
by 匿名さん 2013-12-21 19:02:54
>>125

ここなら自転車大丈夫だよ。周りの歩道も広いし、空間がたくさんあって安全
No.131  
by 匿名さん 2013-12-21 19:22:38
>123
アンタこそ前のを読んでからいいなよ。
大塚前公園は南側にない。
ここに無い公園を好きだと連呼するのは、なんか魂胆があるからだろ。
公園が沢山あるのに少ないようなレスするのもいるし。
可笑しな奴らだ。
No.132  
by 匿名さん 2013-12-21 21:00:13
ひねくれてるな。南だ、北だと。
同じ中央の住人だろ。大塚前公園はここの子供の通学区域だ。
また、ニュータウン住民がこう言っているとかいう嘘ネタ流す気かい?
No.133  
by 匿名さん 2013-12-21 22:05:32
ここの子達は小学校前の子も結構多いね。
そんな子たちに1Km以上離れた公園に遊びに行けってか。
南も北も無いだろうと一般受けするようなこと言っているが
住居の近くの公園で遊ぶ方が安全だね。
それに「大塚前公園はここの子供の通学区域だ。」とか意味
不明のことを言っているが、あんた大丈夫か。
No.134  
by 匿名さん 2013-12-21 22:08:31
残り1戸なの?早いね。
No.135  
by 匿名さん 2013-12-21 22:26:32
大塚前公園は小倉台小学校の至近。
ブライトビューテラスの子供は小倉台小学校。
大塚前公園周辺住人は小倉台小学校。
だれも小さなこどもに大塚前公園にあそびにいけとは言ってないが。
小さな子供は戸神台に公園があるからそこで遊べる。
野球をやりたかったり、同級生と遊びたければ小学生なら大塚前公園まで行くのは簡単。
No.136  
by 匿名さん 2013-12-21 22:33:16
133は知らなかったのか。。。。。唖然
No.137  
by 匿名さん 2013-12-21 22:56:05
それに多々羅田公園が南にあるけど、ここに近いなんていうんだものな。
ここからどういったら多々羅田公園が近いなんていう言葉がでてくるんだよ。
はるかに遠いよ。
No.138  
by 匿名さん 2013-12-21 23:52:52
ブライトの横に立派な公園があるけどね。
子供の足で3分かな。
No.139  
by 匿名さん 2013-12-22 00:00:20
通学区域とは、学校ごとに定められた学区を指す言葉であり、
そのエリアの中にある公園を通学区域などと言うことはあり得ないね。
通学途中にあるとは言うかな。
No.140  
by 匿名さん 2013-12-22 08:59:03
133 ここの子達小学校前の子も結構多いとはアンタこそ意味不明 ここブライトと小学校はなんぼ離れているか知って言ってるの?
No.141  
by 匿名さん 2013-12-22 13:16:39
理解力ないから分かるように解説するよ。
南側にあるブライトのスレで北側の公園大好きと連呼するアンタの意図が
可笑しいと言いたい。しかも、大塚前公園は南側に無いのに南側にあると
している。
ブライトには小学校前の子たちが多いので、わざわざ1Km以上離れた
北側の公園に連れて行くのは親として大変だよな。だけど、地域の土地勘の
ない閲覧者は南側に立派な大塚前公園があると誤解する。
しかしあんたは、南も北もない同じ中央だからと、さらに惑わせるようなことを
言っている。ここはマンション検討掲示板だということを忘れてな。
そして今度は小学校を持ち出してきている。
小学校の近くに公園があることで自身を正当化しようとしてね。
No.142  
by 匿名さん 2013-12-22 14:50:33
137だが140は自分じゃない。
141は一人相撲とっているみたいだな。
なんの魂胆があるのかな。>>101から104までを見てみれば良いよ。
だれも大塚前公園が南にあるなんて言ってやしない。
大小の公園が近くにあるのが理想だねと言っているんでしょ。
そして大塚前公園は良い公園で好きだよと自分が言っているし、そこに突然>>106が南側に大塚前公園はないと
いいはじめている。104までに北側にあると言っているのに。
そして106=110でしょ。
中央の大塚前公園散策者は南の子供たちもあの公園で遊んでいることは知っているし、それが当たり前の
ことだと思うよね。大きな道路を渡らずに楽に公園まで来れるのだもの。
その一連のことになんの問題があるのかな。
もしかしてあなた、多々羅田公園のことを言われているけどあそこの有名な○○せ○べさん?
ご高齢でネットからリタイアされたと思ったけれど。
No.143  
by 匿名さん 2013-12-22 14:55:48
追加。101=104が大塚前公園が南にあると書き間違えしているのでしょ。
それは否定されています。だからあなたも106で否定しているのでしょ。
101は自分じゃないけど、だれかが間違えたんでしょ。
もうこの馬しかな話題は終わろうよ
No.144  
by 匿名さん 2013-12-22 15:21:53
もう何を言ってもここはあと1戸で完売です。
それも間取り図ものせていないということは商談中ということでしょ。
デベさんご苦労様でした
No.145  
by 匿名さん 2013-12-22 15:35:40
>>85
レジデンスの売れ行きが悪かったからからね。物件だけじゃなく営業のレベルも悪かったが・・・。

それに収納が少ないし立体駐車場でよく売れるわ。今ならどんな物件でも売れるって事なんだな。
No.146  
by 匿名さん 2013-12-22 15:45:50
141だけど106で否定したのは俺だけど。
大塚前公園は南にあると書いた本人は否定していない。
だから魂胆があると思ったんだ。
144が書いてるようにここも今週で完売するかも
しれないから、間違った内容が出ても土地勘の無い人で
迷惑する人は出ないことになるね。
このあほらしかったやり取りもこれで終わり。

新しい住人が増えていくのは街の活性化を促すね。
レジデンスからブライトの完売までの間、世の中では
いろいろあったが、一番大きかったのはアメリカの
サブプライム問題。欧米の金融機関がぼろぼろになり
日本経済も大きなダメージを受けた。そんな中で
マンション販売や商業施設の進出などがありCNTが
千葉県の中でも活性化していったのは、住人としてうれしいね。
No.147  
by 匿名さん 2013-12-22 18:05:41
ブライトも最後の物件にオファーがあったよう。
今日、黄色い横断幕が無くなっている。

サブプライム問題を発端として、ユーロバブルの
崩壊など悲惨な世界経済に翻弄された日本の景気
環境の中で、700戸を良く売り切りましたね。
No.148  
by 匿名 2013-12-22 18:17:06
ここの営業さん、凄い対応良かったよ。色々物件見たけど、とても親身になって相談のってくれたし、一番話しやすかった。
No.149  
by 匿名さん 2013-12-22 21:54:44
私もそんな印象を持っている。
自分勝手に話を進めようとはしなかったし。
No.152  
by 匿名さん 2013-12-22 22:39:29
あとはヴェレーナが竣工すればこの辺りはすっきりしたマンション区画に
なりそう。
ローレルからレジデンスの裏通りは静かで落ち着いている。
No.153  
by 匿名 2013-12-23 00:53:16
そうですね。新しいマンションも楽しみです。昼も夜も静かで気に入ってます
No.154  
by 匿名さん 2013-12-23 08:42:26
ブライトは小学校前の子が多い というのは小学校入学前ということかな それなら意味わかる 立地の話してる時に小学校前と書けば小学校の前と思う はしょらずに「入学前」と書いてくれよ
No.155  
by ご近所さん 2013-12-23 10:42:18
レジデンスが入居が始まったころの住民板でみなさんが、とても住みやすい、
ここにして良かったという感想が多く、住民満足度が高かった。
遠くに出かけても早く帰りたくなるという意見もあった。
同じ環境のマンションです。ここも住みやすいと思います。
同じように若い穏やかな住民のかたのコミュニティになっているのでしょう。
次代の印西市を担う子供たちも登下校見ると大変素直で良い子供たちのようです。

それにしても、感度リョーコーの篠原涼子から日本経済に揺られっぱなしの船出でしたね。
最後の2棟をブライトビューテラスにリブランドしたのは正解でした。
あと少しで完売になるでしょうが、販売の方々ご苦労様でした。
No.156  
by ご近所さん 2013-12-23 10:48:04
>>145

営業のレベルが悪いということではなく、はじめはイケイケドンドンだったからでしょう。
周りにたくさんのマンション販売があり、お互いライバルが多かったから
大変だったと思いますよ。
No.157  
by 匿名さん 2013-12-24 11:41:23
こちらはモデルルームに使われていた住戸が1戸残っているだけなんですね。
モデルルームが冬期休業に入っている為、決まるとすれば年明け3日以降でしょうか。
残っている部屋は間取りも広さも申し分ないと感じますが、何階の部屋ですか?
モデルルーム住戸という事で、家具つき販売だとしたら嬉しいです。
No.158  
by 匿名 2013-12-24 17:25:54
あれ?売れたんじゃなかったんだ。垂れ幕無かったから完売と思ってた。あと一つか…隣り駅のはまだまだらしいな。
No.159  
by 匿名さん 2013-12-24 23:50:18
これから中央に建つ物件があるのに、わざわざ牧の原買うアッホがいるのでしょうか。
No.160  
by 匿名さん 2013-12-25 06:07:51
始発電車に乗りたい人が検討するんじゃないですかね。
それにしても今から大幅な値下げが必要な気はしますが、、
No.161  
by 匿名 2013-12-25 11:44:25
キッズルームにツリーが出てますね。外からも見えて綺麗です。
No.162  
by 匿名さん 2013-12-26 21:40:20
一階の西側角部屋は売れていない
ドアに販売事務所の表示板貼ったまま

No.163  
by 匿名 2013-12-27 00:09:35
完売するまでは残しておくとか?
No.164  
by 匿名さん 2013-12-28 17:50:24
あと一戸なんですね。
一階の西側角部屋とういうのが販売中のモデルルームなのかと思ったのですが、
間取り図を見ると角部屋ではないので違うようですね。
ヤフー不動産の掲載が終了しているみたいですが、売れてしまったのかな?
冬期休暇に入ってしまったから、年明けにならないと詳しいことはわかりませんね。
No.165  
by 匿名 2013-12-28 22:42:51
完売かぁ…
No.166  
by 匿名 2014-01-04 16:06:40
まだ完売じゃないみたいだよ。赤い旗が立ってる。
No.167  
by 購入検討中さん 2014-01-07 21:23:19
あと1邸なら、時間の問題でしょうね
買えたらラッキーですね
No.168  
by 匿名さん 2014-01-07 21:57:35
買えるとラッキー池田ですね!(^-^)
No.169  
by 匿名さん 2014-01-07 23:22:54
いいんじゃないですか。いっぱいオプションつけてもらって。
ホームページのモデルルームなのかな?
No.170  
by 匿名さん 2014-01-07 23:26:25
リビングにエコカラットついてますよね。あれだけでも、部屋がグレードアップして
いいですよね
No.171  
by 匿名さん 2014-01-07 23:49:44
モデルルームが年末と変わっているけど最終1邸はあれなのかな
No.172  
by 匿名さん 2014-01-08 08:16:45
モデルルーム譲渡はどこまで残してくれるんですか?
ホムペのだと、照明も素敵ですが。
カーテンもあれだけ長いとかなりしますが、そういうものは残してくれるのでしょうか
No.173  
by 匿名さん 2014-01-08 08:27:07
>>172

モデルルーム住戸購入経験者です。
覚えている範囲ですが、、各照明、リビングのテーブル・ソファー、絵と額縁、
観葉植物の模型、食器、洗面所の小物等はもらえました。

カーテンは買った記憶があるので、当時はもともと付いていなかったかもしれません。
当時は少しだけ交渉して、トイレをウオッシュレット付に交換してもらうことだけ
やってもらいました。物件価格は提示からの交渉はしませんでした。

以上、ご参考ください。
No.174  
by 匿名 2014-01-08 19:44:29
いいな〜。そんなに付けてくれたの?羨ましい。モデルルーム物件欲しいな。でも買えない…涙
No.175  
by 匿名さん 2014-01-09 00:16:09
自分ならあのモデルルームならリビングのソファ、シャギーなアクセントラグ、飾りだな、照明すべて、ベッド、クッション。ダイニングテーブル、ベランダのチェアとテーブル、フロアランプ、
観葉植物、絵と子供部屋以外は全部欲しいわ。凄く好み。
あの壁面、エコカラット?
いいねえ。残念だな、引っ越しの予定なくって。
No.176  
by 匿名さん 2014-01-09 08:09:46
まあ、あのモデルルームが売り出し物件とは限らないけどね。
マンションは金かければかけるほどよくなることは確かだよね。
ここは初めは自分でインテリアを変えられるというのがコンセプトだったから
最初の入居者の家を家庭訪問してみたいな。
いろいろ個性的なインテリアなんだろうね。
No.177  
by 匿名 2014-01-09 10:36:48
そうだと思う。カラーとか色々選べたと聞きました。最初に購入した方の特権ですね。

No.178  
by 匿名 2014-01-10 10:12:13
あ!横の空き地が綺麗になってる!何が出来るんだろう。
No.179  
by 匿名さん 2014-01-10 17:09:36
コンビニができます
No.180  
by 匿名さん 2014-01-10 21:10:27
横の空き地って?
西?東?
No.181  
by 匿名さん 2014-01-10 23:04:58
>178はここの人間?
ヴェレーナだろ。
No.182  
by 匿名 2014-01-11 10:33:34
戸建ての横にある広い空き地の事です。
No.183  
by 匿名さん 2014-01-11 11:59:50
一戸建て敷地と公園だろう。
No.184  
by 匿名さん 2014-01-11 14:21:42
公園できると言われているから公園でしょ
No.185  
by 匿名さん 2014-01-11 17:58:00
ホームページの最終1邸が消えてるよ。
よく見るとキャンセル住戸1998万が出たらしい。1階みたいだね。
ということは最終1邸は売れたということ?
No.186  
by 匿名 2014-01-11 18:34:16
公園なんですね。
No.187  
by 匿名 2014-01-11 18:36:34
本当だ。一階がまた売りに出てる。
No.188  
by 匿名さん 2014-01-11 20:47:41
販売事務所として使用されていた西側1階の部屋でしょう。
No.189  
by 匿名 2014-01-11 22:24:54
とっくに売れたと思ってた。
No.190  
by 匿名 2014-01-12 07:43:10
キャンセルしたってことなんじゃない?間取りもいいからすぐ売れそうだけどね。
No.191  
by 匿名さん 2014-01-13 11:29:07
西側の部屋は二面採光でとても明るいイメージが残ってるが1階 なのが難点
No.192  
by 匿名 2014-01-13 12:59:30
角部屋じゃなくても明るいし暖かいですよ。エントランスのイルミネーションにハートの飾りがたくさん付いてますね。バレンタインデーに向けてでしょうか。とっても可愛いです。
No.193  
by 匿名さん 2014-01-13 13:09:04
この最後の部屋、エコカラットやリフォームを無料でしてくれることって
可能なのかな?
この値段だから現状渡し?
No.194  
by 匿名 2014-01-13 14:59:59
値段はこれ以上下げられないだろうから、交渉次第じゃね?
No.195  
by 匿名さん 2014-01-13 15:32:01
エコカラットって見てみるとリビングの壁面にやってもらうと60万くらいかかりそうだよね。
でもあれがあるとリビングの雰囲気が凄く変わるし、寝室のベッドの前にやってもらっても
良いよね。自分が新しく買うかリフォームかけるときはやろうと思うよ、業者じゃないからね。
ここの地域スレで写真出ていたの見てからファンになったよ。
No.196  
by 匿名 2014-01-13 15:38:15
エコカラット…?
No.197  
by 匿名さん 2014-01-13 22:31:15
エコカラットでぐぐればわかる。ここのモデルルームの写真ではリビングのソファの後ろの壁がそうじゃね?
No.198  
by 匿名 2014-01-13 23:16:21
分からなかったからぐぐってみた。こんなのがあったんだ。知らなかったよ。俺の部屋も付けて欲しかった。
No.199  
by 匿名さん 2014-01-14 00:56:31
東日本の投げ込みチラシにブライトビューテラスが売れたという表示してあったが中古で売りに出てたのがあったんだね
No.200  
by 匿名 2014-01-14 07:50:20
出てたね。あれ売れたんだ!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる