住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART60】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART60】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-01-14 19:13:22
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

PART60です。
引き続き、荒らし、煽り、自体験のみで決めつける投稿はスルーして楽しみましょう。
PART58では、戸建て意見が運営により大量削除されました。あくまでも広告主であるマンションを購入したい気持ちを応援する掲示板であることを肝に命じて、マンション批判はできるだけ控えて発言ください。

[スレ作成日時]2013-12-01 19:47:21

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART60】

764: 匿名さん 
[2014-01-09 09:54:40]
結局マンションは土地価格の高い(立地の良い)場所にたくさんの住民が住むってことが多いんだから、立地をとるか、少し不便になっても閑静な場所に広めの戸建てを取るかってのが戸建てかマンションかって検討する場合はポイントになるんじゃないの??
だから、住宅街のマンションとかミニ戸とかって安いって以外にメリットがわからない。
765: 匿名さん 
[2014-01-09 10:33:30]
>763


便利な設備や共用施設は戸建てでは得られないから。
766: 匿名さん 
[2014-01-09 12:22:17]
>765
設備に関しては逆と思うけど

勝手口を取り付けたい、
玄関ドアを採光、通風が良いのにしたいとか
太陽光とか、エコ××な給湯設備や
天井高を高くしたいとか、
吹き抜けにしたいとか
コーナーガラス窓の総桧風呂にしたいとか・・

いちいち、総会が必用だよね?
767: 匿名さん 
[2014-01-09 12:31:45]
>765
こういう人は、ど田舎に行ってもマンションがあったらマンションにするんかな?
768: 匿名さん 
[2014-01-09 12:50:05]
>766
マンション派だけど、そもそもマンション派はこういう欲求が無い人がほとんどだと思う。全くピンとこない。
こういうことしたかったらマンション買わないし、戸建て買ったとしても後からこういうリフォームに金使わない。

769: 匿名さん 
[2014-01-09 13:39:17]
一戸建て建てて15年目で大規模補修をして120万円掛かった、でも周りのマンションはうちよりかなり狭いけど維持経費は月5万円以上だから15年で900万円、780万円得だった計算!一戸建てで良かった。
770: 匿名さん 
[2014-01-09 14:37:00]

その月5万って、修繕積立金だけじゃないでしょ。
大丈夫?
771: 匿名さん 
[2014-01-09 14:51:05]
とても人が住めたもんじゃない場所に、何とか我慢できると思えそうな住環境を提供するのがマンションの意義。
772: 匿名さん 
[2014-01-09 15:12:16]
ま、まともな住環境に住んでる人はこんな考えに至らないわな。
773: 匿名さん 
[2014-01-09 15:13:42]
>768
このような住宅に拘りがない人がマンションなのでしょう。
駅近とか近隣施設に行くのが面倒だからとマンション内の共用施設に価値をおいてるのだろうね。
逆に戸建て派はそこに価値をおいてない。
774: 匿名さん 
[2014-01-09 15:46:10]
>759

>>普通の仕様じゃないか

という返しは、こちらが普通じゃないと書いてないと成り立たないよね。
で、どこに書いてあるの?
775: 匿名さん 
[2014-01-09 16:33:07]
だから、マンションか戸建てかは購入者の考え方次第。
家族状況、資産内容、勤務地、立地、価格等の多様なファクターで結論を出す。

不毛の議論をいつまでも繰り返すな。
776: 不動産購入勉強中さん 
[2014-01-09 17:32:55]
> 一戸建て建てて15年目で大規模補修をして120万円掛かった、でも周りのマンションはうちよりかなり狭いけど維持> 経費は月5万円以上だから15年で900万円、780万円得だった計算!一戸建てで良かった。

月5万の管理費/修繕費なら、マンションとしてはかなり高級な方である。
それに比べて15年目の大規模修繕で120万は、ふつう程度。それを比較するって。。。。

それにただの修繕費とほかの費用もはいっているマンションの経費を比較する意味が分からない
777: 匿名さん 
[2014-01-09 17:49:37]
だから所得に余裕の無い人は戸建ての方が無難なの。
778: 匿名さん 
[2014-01-09 17:56:50]
>776
マンションの修繕積立金って共有部分だけだよね。
しかもいちいち総会がいる。

>それにただの修繕費とほかの費用もはいっているマンションの経費を比較する意味が分からない

769ではないけど家の維持費という観点では、一戸建ての修繕費とマンションの修繕積立金は一緒でしょう。管理費はマンションを保つためにも使われているし支払い拒否出来ない必要経費でしょ?
779: 匿名さん 
[2014-01-09 18:38:13]
>776

もうすぐ築3年の外断熱のマンションだと75㎡で管理費1万円修繕積立金6千円で
家の間取りは90㎡台だから、管理費・修繕費で2万円ちょっとくらいだけど。

30年目に大規模修繕だけど、項目により何らかの修理は30年の間も20年位何かしら
の項目の工事が予定されている。

うちは自家用車を売却したけど、160世帯中の70軒位の駐車場は満車で、この4割
近くは普通の修繕費にプラスされる。40軒分ぐらいの修繕費になるかな。残りの金額で
機械式駐車場は今と同じもので新しいものに交換される。(30年目)

私は築23年のマンション80㎡も所有しているが、18年位に1回目の大規模修繕を終えた。
こちらの修繕費の方が築3年のより少し高いが、管理項目はずっと少ないので管理費は少し安い。

修繕費の全国平均は1万円ちょっとだから、5万円はよほど高級か古いんだね。
戸建ても修繕すると7,80年は建て替えの必要が無くなるの?
780: 匿名さん 
[2014-01-09 18:43:45]
>777
所得に余裕のあるはずのマンションさんなのに、戸建ては寒い寒いと暖房の電気代ケチって、暖房つけてない自慢する人多いよね。
781: 匿名さん 
[2014-01-09 18:51:19]

だからそれは戸建ての成りすまし。

首都圏マンションだけど、超寒いよ。
エアコンは入れてないけど床暖房使いまくり。朝布団から出るのもツラい。
戸建てとの比較で暖かさなんてどうでも良い。
782: 匿名さん 
[2014-01-09 19:40:04]
は?
なんでそんなに寒いの?
うちは23区内マンションだけど、床暖房なんてつけないよ。
エアコンだけで十分だし、暑く感じる時もある。
783: 匿名さん 
[2014-01-09 20:00:50]
家はマンション角部屋で窓が多いからか少し寒いよ。中住戸の賃貸は暖かったな。
でも外断熱だからエアコンですぐ温まり、電気代は以前の賃貸よりだいぶ安い。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる