一戸建て何でも質問掲示板「愛媛松山 工務店」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 愛媛松山 工務店
 

広告を掲載

頑張れ地元工務店 [更新日時] 2015-02-13 22:31:00
 削除依頼 投稿する

家を建てる方にとって少しでも為になる提示板になればと思います。
住宅会社に勤める立場から出来るだけ分かりやすくお伝えできればと思っておりますので
直接は聞きにくいことなど何でもご質問ください。
家を建てようと考えている方は皆さん大なり小なり同じような悩み.不安を持っています。
質問していただいた方だけでなく、この提示板を見てくれている方にも有意義なものにしていきましょう。
なので、質問者さんだけでなく質問者さん同士でも情報の共有の場としても
利用していただけるといいなと思います。

[スレ作成日時]2013-11-30 14:09:28

 
注文住宅のオンライン相談

愛媛松山 工務店

1: 主 
[2013-12-03 12:03:38]
おはようございます。
2: 匿名さん 
[2013-12-03 12:09:36]
こういうスレタイと中身が一致しないスレ立てはルール違反なのでは?スレタイを変更するか削除した方がよいと思う。最近多い。
3: 購入検討中さん 
[2013-12-03 16:59:28]
まずは主の自己紹介からお願いします。
4: 主 
[2013-12-05 13:07:26]
NO.2さん  書き込み及びご指摘ありがとうございます。
確かにスレタイと一致していないようになっているかもしれません。
スレ主として出来るだけ毎日確認(質問)していこうと思っていますので
少し長い目で見ていただければと思います。
挨拶から書き込みしたのは、少しでも質問や書き込みしていただける方と近い距離でお話が出来ればと
思って書きました。

NO.3さん 書き込みありがとうございます。
スレ主としてどんな人か見えない分自己紹介しておくべきでした。
ご指摘ありがとうございます。

主:建築業界約10年目 現在松山の住宅会社に勤めてます。
  会社の宣伝には利用したくないので、どこの会社勤務かは伏せさせていただければと思います。
  (勤務している会社が嫌いとか止めといた方がいいとかではありません。)
  年齢30代半ば 男
  家族有 子供3人
  基本的に営業ですが、現場監督、設計業務もしております。
  木造住宅の経験がほとんどなので、鉄骨・RC(コンクリート)は苦手です。
  新築・増改築・リフォーム全般
  今現在のお客様の住宅に関する思いや不安を少しでも解消できればと思っております。

  お答えできる範囲は全てお答えしていくつもりです。
  


  住宅に関することや私に対するご質問、なんでもお受付致します。
  自己紹介の内容で他にも何かありましたら
  遠慮なさらずご質問ください。


NO.3さん  自己紹介、出来てますでしょうか。こういう場が不慣れなところがありますので
他にも何かありましたら、ぜひ教えてください。  
  

  


  
5: 主 
[2013-12-06 10:19:44]
おはようございます。

お客様との打ち合わせで出てきた質問を載せていこうと思います。


延べ床面積
工事面積
施工面積

よく見積りに出てくる表現です。

延べ床面積は文字の通り、各階の室内の床のあるところの面積です。
ですので、吹抜けや玄関の外のポーチ、バルコニーは延べ床面積に含まれません。

工事面積・施工面積、これは同じ意味です。各会社さんによって変わります。
上記で上げた延べ床面積に含まれない面積がここで上げる工事面積・施工面積に含まれます。
ただ、会社によっては計算方法が違う場合があります。
例えば、バルコニーや吹抜けの場合一定以上の大きさまでは面積に含まなかったり
実際の面積の何分の一かを計上したりと。

見積りの計算方法は会社ごとに決められている場合とそのたびに見積りしている場合とがあります。
ほとんどの場合、前者が多いと思います。
(出来るだけお客様に早く見積り提示出来るように)



6: 購入検討中さん 
[2013-12-07 09:56:47]
家について、特にお金をかけるべき所はどこでしょうか?
私は基礎や断熱材については特に良いものにしたいと思います。

7: 主 
[2013-12-09 04:26:42]
NO.6さん

家づくりでお金をかけるところについて

家づくりでお金をかける所は大きく分けて2つになると思います。
1つは「NO.6さん」の考えられている構造・断熱となる見えないところ。
もう1つは設備や仕様の見えるところ。

設備機器に関しましては、のちにリフォームすることを考えると
「NO.6さん」の構造・断熱が良いと思います。

まず断熱材に関してなのですが
お金をかける金額によってさまざまとは思いますが、
グラスウールの厚みを変えて断熱性能を上げるというよりは
吹き付け断熱(アクアフォームやアイシネン、セルロースファイバー等)が良いと思います。
もし、現在どこかの会社さんでお話をされているのであれば
「吹き付け断熱なら何を使いますか。」
と聞いてみてください。
「何でも使えます。」
「当社は○○なら使えます。」
などなど、返答がくると思います。
会社によって規定のものがあれば少しでも価格を抑えることが出来ると思いますので
一度お聞きになられてみてはいかがでしょうか。
ただ、「お金をかける割に効果はそんなに変わらないですよ」
などという返答がくる場合がたまにあります。
そんなことはありません。
そういう人の多くは、
・手間をかけたくない。
という理由からがほとんどです。

「NO.6さん」の考えている基礎はどのような感じでしょうか。
少し前、長期優良住宅が出始めたころ、併せて200年住宅というフレーズが出てきました。
今ではあまり聞かなくなりました。(長期は標準採用しているところが増えたので)
この200年住宅に対応するため基礎の立ち上がり幅を大きくしているような感じです。
また、配筋のピッチ(間隔)でよく聞くのは20CMピッチで作っている基礎かと思いますが
15CMピッチに変更するのが良いかと思います。
同時に基礎に使うコンクリートの強度の変更を検討してみてはいかがでしょうか。
夏と冬とでコンクリートが固まる時間が違います。(気温の差です)
会社によって「呼び強度」と言われる数値が違います。
出来れば「呼び強度27」にすることをおすすめします。
「呼び強度24」と金額差はほとんどなしに近いからです。

基礎のお話でいきますと、地盤も見ていた方がいいと思います。
地盤は工事前に地盤調査を行います。
調査方法と改良工事の種類を確認してみてください。
どんなに良い家を建てても地盤が傾くと意味がありません。

調査方法として私個人的にはSWSと言われる調査方法がお勧めです。
表面波探査法と言われるものもありますが、どうしても良いと思いにくいからです。
(あくまでも私個人的な考えですので参考までに)

改良工事としましては、砕石パイルと言われる工法が最近増えてきております。
砕石パイル・柱状改良・鋼管杭とあります。
地盤調査の内容で決定したので構わないと思います。
上記で上げた表面波探査法が良いと思いにくいのは
あまりにも改良工事が必要という結果が出にくいというところです。
また、振動をあたえて調査するといった方法なのですが
近くを大きな車が通ると数値に影響するとか・・・

木造住宅の場合、省令準耐火構造という仕様があります。
よく言われているのが、「火災保険が半分くらいになります」といった表現です。
省令準耐火構造にして生活環境が変わるというよりも
万が一の火災が起こった場合、
延焼を防ぐ(逃げる時間を作る)というメリットかと思います。
保険金額が半分になるのは間違いないですが、
この仕様にすると金額が上がるかと思います。
長期一括払いで火災保険をお支払する場合、
省令準耐火仕様変更差額≒火災保険が安くなった金額
に近いと思いますので、こちらもご検討してみてはいかがでしょうか。
ただ、リビング等で天井に梁を見せるデザインの家があると思います。
一般的に梁を見せる方法を検討する場合、省令準耐火仕様は不可です。
ですが、日本木造住宅産業協会(略して木住協)に入られている会社は
梁を見せても省令準耐火しようが可能になります。

最後に、長くなり申し訳ありませんが
「屋根材」でしょうか。
好きな外観等あると思います。
出来れば陶器瓦又はガルバニウムでしょうか。
コロニアルは極力避けた方がいいと思います。
もしどうしてもという場合は「コロニアルグラッサ」のみです。
ガルバニウムにする場合、遮熱シートも併用した方がいいと思います。



8: 購入検討中さん 
[2013-12-09 23:15:37]
主さん、さすが業者さんだけあって家のこと詳しいですね。
今、消費税増額の駆け込み契約で忙しんじゃないですか?

さて、断熱材で吹き付けが良いというのは
手間無く隙間に隈なく断熱材が
行き渡るからでしょうか?

私はグラスウールできっちり施工できれば
吹き付けと遜色ないと思います。
キチンと施工できる業者の見分け方ってありますか?

あと、「エアコン1台で夏・冬、家中快適」と言うのを
売りにしている業者が愛媛で何社かありますが、どういう仕組みなのですか?
その業者は断熱材はセルロースファイバーみたいですが…
その仕組みの費用が高額でないなら検討したいのですが。

9: 主 
[2013-12-11 05:15:54]
そういってもらえると嬉しいです。
消費税駆け込みは、9月でひと段落つきましたので
今は、工事の方が忙しい感じですね。


さて、ご質問のあった断熱材なのですが
私個人的にもグラスウールでも十分かと思います。
エアコン一台で・・・というのは確かにあります。
断熱性能値というよりも、体感です。
グラスウールで施工した家より
セルロースで施工した家の方が、今の時期寒くないです。
もちろん隙間の事もあります。

ただ、気を付けておくことは
暖房の暖かい空気は1階から2階へ上がっていきますが
冷房の冷たい空気は2階へは上がりません。
このことから、暖房をつけるなら1階で。
冷房をつけるなら2階から。
ということになります。

また、断熱材だけにとらわれるだけでなく
ガラスも併せて確認してください。

Low-eガラス(ローイーガラス)は絶対必要です。
あくまでもエアコンをつける前提ですが。

断熱材の入った壁よりガラス部分からの熱の出入りが大きいからです。
ということは、おおきな窓を入れるより小さな窓の方が冷暖房の効きはよくなります。
(だからといって大きな窓を入れないというわけにはいかないので)

話を戻します。
エアコン一台で・・・というのは吹抜けやリビング階段などがある場合に有効ですが、
閉ざされた空間(間仕切)が多くなると効果は薄くなります。
エアコンの風がいきわたる間取りにしなければいけません。

エアコン一台で・・・ということに興味があり、取り入れてみようということであれば
W断熱も検討してみてはいかがでしょうか。
より良いかと思います。
価格がUPしてしまうというデメリットはありますが。


私個人的には上記でもお話しさせていただきましたグラスウールは好きです。
価格面もそうですが、断熱材施工後もちょっとした配線工事に追加が出来るからというのもあります。
吹き付け断熱は、施工後配線の変更が難しくなります。
もちろん、電気配線最終確認まで、何度も打合せしておけば大丈夫です。
あと、グラスウールを検討するなら、室内壁まで断熱材を施工してみてはいかがでしょうか。
通常、外壁面しか断熱材は入りませんが、
室内壁までグラスウールを施工すると各部屋の冷暖房の効果は上がります。
グラスウールなので金額が増えてもびっくりするほどは上がらないと思います。
グラスウールは吸音材としても使えるので
私個人的に好きなところの一つでもあります。


また、きちんと施工できる業者の見分け方は難しいと思います。
グラスウールの場合、実際に施工している現場に足を運ばないとわからないと思います。
そこで見るのは、
・天井から床まで一枚の断熱材で施工しているか。継ぎ足ししていないか。
・窓の上下の壁の中にも入っているか。
・断熱材を留めるタッカーが必要なところに打ってあるか。
・天井の断熱材に隙間はないか。
などでしょうか。
上記に引っ掛かったとしてもちゃんとした理由があれば大丈夫だと思います。

どんなに営業さんや設計士さんが「ウチは大丈夫です」といっても
施工するのは大工さんです。
どんなに会社の評判が良くても入っている大工さんの腕が良いとは限りません。

一番大事なことは、「ウチは大丈夫です」と言ってくれて
自分の足でも現場(他の方の建てている家)に見学に行く。
もし、見に行ったところの大工さんがいいなと思えれば、その人を指名するのが間違いないと思います。
ただ、建築時期はその大工さんの予定に合わせないといけないので
「この時期に引越したい」
と思ってもその通りにならないかもしれませんので
よく確認してみてください。




10: 匿名 
[2013-12-11 12:28:07]
こういうスレがあると助かります。
主さんに質問です。
W断熱とはどういうものでしょうか、価格はどれくらいupするのでしょうか。
11: 購入検討中さん 
[2013-12-11 22:24:32]
W断熱って、例えばセルロースファイバーの内断熱とフォルテの外断熱の組み合わせですよね。
そもそもW断熱って施工はオーパスっていう会社がやり始め、
オーパスの加盟店で松山だとT社、今治だとV社が売りにしていますね。

見学会に行った時にグラスウールをダメな断熱材と断言して
W断熱のメリットの話ばかり(エアコン一台で家中夏涼しく、冬は暖かい。)で
本当に良いものか逆に疑ってしましました。

12: 主 
[2013-12-12 03:59:37]
NO.10さん
W断熱についてになります。通常柱と柱の間(壁の中)に断熱材が入っている工法を内断熱と言い
柱の外側に断熱材を貼っている工法を外断熱と言います。
内断熱は、柱・断熱材・柱・断熱材~という風に並んでいるのですが、
外断熱は断熱材で家を囲うような形になります。
W断熱とはこれら両方を取り入れた住宅になります。
価格についてですが、基準になる断熱材が分からないといくらUPになるか分かりかねるところがあります。
ちなみに、グラスウールで次世代省エネ4級をとれる仕様を基準に考えると
建物の大きさ約30坪で約100万円前後~といったところでしょうか。
(外断熱厚み20㎜+内断熱セルロースファイバー)
見積りを依頼される会社さんによっては上記の金額よりまだ上がる可能性はあります。
(耐力面材(ダイライト等)を使用しているかどうかの有無等により)

NO.11さん
オーパスを取り入れている会社さんだけではないのですが、
だいたいの会社さんが売りにしている商品がある場合、他の商品を大小批判することが多いのが現状です。
でないと自社の商品が良いものと伝えにくいからです。
たまに大げさに言っているところもあるので
お客様から見たら何が本当なのかわからなくなることがあると思います。
その時はぜひご質問ください。
また、W断熱はオーパスの加盟店でしか施工できないことはないのでご安心ください。
あくまでも内+外断熱で施工することをW断熱と呼ぶので
一般工務店さんでも扱えます。
ただ、施工したことない会社さんだとちょっと手こずるかもしれません。
オーパスは外断熱にフォルテを使用とありますが、EPSといったスタイロフォームのなものでも施工可能です。
エアコン一台で・・・とうたい文句にするのが一番わかりやすい表現なので
どんどん推し進めてきたのでしょう。
ただ、良いのは本当です。

前回、Low-eガラスのお話をさせていただいたのですが
サッシもアルミサッシ→複合樹脂サッシ→樹脂サッシとランクがあります。
複合樹脂サッシなら、アルミサッシに比べて多少価格が上がりますが
ちょっと手を伸ばせば手の届く金額です。
こちらもぜひ取り入れてみてください。
W断熱に関わらずサッシのグレードを上げるのはお勧めです。


13: 購入検討中さん 
[2013-12-12 23:23:30]
断熱材にこだわっても、サッシがアルミだったら
今の時期だと熱が逃げてしまうから意味ないですよね。

バランスが大事で安いグラスウールでしっかり施工して
サッシにお金を掛けて複合樹脂以上を使った方が良いと思います。

さて、外壁について質問です。
外壁といってもサイディグやモルタル、変わり種としては焼き杉板等
ありますけど、メンテナンスコストが一番安いのはどの外壁ですか?

上に出ていたオーパスのフォルテやEPSボードはコーキングが無いため
ほとんどメンテ不要って説明を受けましたがホンマかいなと思ってしまいます。
14: 主 
[2013-12-13 04:49:52]
外壁のメンテナンスコストに関しましてはいろいろな考えがあります。
メンテナンスコスト=新築後家にお金がかからない
ということになると思います。

まず、それぞれの長所短所から

サイディング
金物に引っ掛けて施工するためクラック(ひび割れ)が起こりにくい
シーリングの打ち替えが必要
サイディング自体の表面塗膜の塗り直しが必要
柄が豊富

モルタル(塗壁)
クラックが入りやすい
目地がないため見た目がきれい(目地がないのでシーリングの打ち替え不要)
表面塗膜をしないと雨だれが目立ちやすい
塗り方(コテあと)が数種類

焼き杉
反りが起こる可能性はあるがクラックは入りにくい
色褪せがあるので塗装が必要だが本当の焼き杉と現在よく使われている焼き杉とで差が出る


などなど、一長一短があります。

上記にあげた問題点は解決出来るものもあります。

例えばサイディングの場合、問題になるのがシーリング。
一般的に使われているシーリングはサイディングメーカーが出しているものとは違い
価格のリーズナブルな類似品を使っていることが多いです。
なので、まずはコーキングをなくす方法となります。
通常サイディングは「横貼り」工法ですが「縦貼り」にすることによってシーリングの使用量を減らすことが出来ます。
また、シーリングレス工法というのが「旭トステム」にあります。

サイディング自体で見れば、雨が当たって汚れが落ちるといった表面塗膜したものが主流になってきております。
あくまでも塗膜がある間は汚れが落ちるようになっていますが
塗膜がはがれてくれば意味をなしません。
そこでその塗膜のグレードを上げる「ニチハの光触媒」という商品があります。
他メーカーでもフッ素塗装というのがあります。
塗装する間隔が長くなるといった商品です。


塗り壁の場合、問題になるのがクラックと汚れでしょうか。
クラック防止でラス網を貼って割れ防止をしたり、モルタル下地の時に
メッシュを押さえ込んで割れ防止をしたりとあります。
他にもサイディングと同じように塗り壁用の壁を引っ掛け金具で施工した後、塗る方法もあります。
汚れ防止では、フッ素入りの表面塗膜を塗ってあげると変わります。

焼き杉は現代風のものであれば数年で色落ちする場合もあるので表面炭化したあと塗装しているものがあったりします。


などといったように、メンテナンスフリーにするということは
最初にお金がかかるということになります。
その場合、何十年のスパンで計画するかも必要になります。

ご質問のあった、メンテナンスが安いのは・・・という件ですが
単純に考えると塗り壁かなと思います。

どれも足場を組む必要性がありますので
塗装費の差になります。

サイディングの場合、シーリングの打ち替え及び打ち増し+表面塗膜塗り
塗り壁の場合、シーリング工事は新築時にしますが、その上から塗ってしまうのでシーリングを打ち替えることが不要です。
表面塗膜塗のみ
焼き杉に関しましてなのですが、すみません。私自身焼き杉の家を手掛けたことがありませんので正直なところはどこまでメンテナンスしているのか分かりません。


ちなみにオーパスのフォルテやEPSはシーリングがないとありますが、確かにないです。
なので、これらのメンテナンスは不要です。
不要といいましても、どちらも塗り壁の下地材になりますので不要というよりは
メンテナンス出来ないといった表現が正しいでしょうか。
この下地材を使っている多くは「西洋漆喰」を使っているところが多いと思います。
「西洋漆喰」自体割れにくいといったものになります。


というのがメンテナンスに関してになります。
どの壁材に関わらず「軒」は必要かと思います。

最近の傾向でいくと「軒」のない家が目立ちます。
・四角い家
・スタイリッシュな家
など見た目を重視しているものが多いのが現状です。
どちらが正解は分かりませんが、日常生活を優先して考えていくと「軒」はあった方がいいと思います。
一番は「小雨の日でも窓を開けれない」といった問題点です。
テラスなど付ける場合は良いのですが見た目で「軒」を除けたのにテラスを付けるとなると見た目の良さが損なわれてしまいます。
「軒」「庇(ひさし)」は真夏の直射日光を防ぎ冬の直射日光を部屋に取り入れることが出来るようになっていますので
建物計画の際にはぜひ検討してみて下さい。

15: きいろの家 
[2013-12-15 14:48:25]
はじめまして。2月に完成予定です。予算が限られており
家の仕様は地元工務店で従来工法ベタ基礎、基礎パッキン、16mmサイディング、ガルバ屋根
断熱は天井と壁グラスウール10k100mm床フクフォーム5型、小屋根裏スタイロホーム25mm+太陽光パネル設置
アルミサッシ+ペアガラス。西側のみ遮熱ガラス。
もう少し断熱とアルミサッシの勉強をすれば良かったと思います。
質問ですが三共アルミマディオが付いています。アングルだけ樹脂なのでレール樹脂カバーをつけれないか?
また片流れの小屋裏収納屋根部に断熱材があるのですが他の部分にはありません。つける方が良いのでしょうか?小屋裏壁と二階天井にはグラスウールしいています。工務店は太陽光パネルが屋根部ほとんどにのるため大丈夫でしょうとのことです。
はじめまして。2月に完成予定です。予算が...
16: 主 
[2013-12-16 00:53:54]
きいろの家さん
ご質問ありがとうございます。

早速ですが、現在取り付けられているサッシ(三協アルミ)はマディオPかと思います。
アルミサッシ+樹脂アングルのタイプですね。
断熱性能を上げるといったことでレールがアルミなので樹脂レールをカバーとしてつけるということなのですが
レールに樹脂レールカバーを計画するよりもガラスにフィルム(断熱・遮熱)を貼る方がいいのではないでしょうか。

知識不足ですみません。
樹脂製レールカバーというものがある事を知りませんでした。

文字での説明が難しいのでこちらをご覧ください。
http://alumi.st-grp.co.jp/products/window/madio/series/

強度のこともあり、レール自体はアルミで
サッシからの熱を伝わりにくくするために樹脂アングルがあるような構造になっています。

ですのでレールに樹脂をつけるのは効果はあると思いますが
上記でお話しさせていただいた通り樹脂レールカバーを知らなかったので
出来るかどうかは分かりかねます。
申し訳ありません。


また、断熱材に施工についてですが
無いよりはあった方がいいのは確かです。
ですが、通常は屋根断熱か天井断熱のどちらかになります。
今回の「きいろの家さん」の家の場合、
天井断熱で施工しており、小屋裏収納の天井部分(屋根断熱部)に断熱材が入っている状態です。
ですので施工方法に間違いはありませんし普通の施工方法です。
「太陽光がのるため大丈夫でしょう」というのは
直射日光が屋根にあたる前に太陽光パネルにあたる事によって熱を家に入れないというのは
確かにそうだと思います。
「きいろの家さん」が断熱材のあるところとないところがあるということで
ご心配されているようであれば施工方法に問題ありませんのでご安心ください。
ですが、断熱材もあちこちにというよりも効果的にする方がいいと思います。
現在どこまで工事が進んでいるかということにもよりますが
写真をみるかぎり部屋の天井の施工が終わっているものかと思います。
となれば、天井裏にあがるのは天井点検口からしか上がれないかと思います。
そこから断熱材を持って上がるには簡単ではないと思います。
出来る出来ないで言えば出来るのですが
費用と日数がかかるのは間違いありません。
「きいろの家さん」が今の状態より少しでもよくしたい気持ちは十分伝わりました。
予算をかけず断熱性能を上げる方法ですが、
外観の事もありますが、小屋裏換気扇を設け
屋根裏にある温度の高くなった空気を外に出す方法が良いかと思います。
自然換気は軒先等から採っていると思います。
自然に抜けない場合機械で抜くようになります。
一度気になってしまうと、断熱だけに関わらず
色々と気になってくると思います。
施工方法に問題がないというところで
安心していただけて気にならなくなっていてくれればいいのですが
どうしても気になってしまうということであれば
一度工務店さんにご相談してみてはいかがでしょうか。
「どうしても気になって仕方がないので・・・」と。

ご質問にお答えできているかわかりませんがまた何かありましたら
ぜひご相談ください。
17: きいろの家 
[2013-12-16 18:04:18]
レスありがとうございます。
サッシは断熱遮熱シールとか隙間テープなども検討したいと思います。
小屋裏の熱対策は工務店に聞いてみます。
18: 主 
[2013-12-17 15:11:49]
きいろの家さん
建築途中だと変更・追加がしにくくなってきます。
気になることが出てきましたら、出来るだけ早いうちに工務店さんに連絡してあげてください。
出来る出来ないするしないは別として早い方が何らかの対策を練るにしても検討しやすいと思いますので。
19: メーカー悩み中 
[2013-12-20 10:16:43]
土地と予算は決まっています。

気に入った間取りのモデルハウスを見つけました。
土地込み家電などついての価格がうちの予算におさまっていた為、同じような家を見積もりしてもらおうとしたら、たぶん予算におさまらないと言われました。

土地は1000万くらいの土地でしたが、建売と同じものを別に作ると1000万くらい上がってしまうということですよね…

建売は注文より安く作れるのはわかっていますが、まったく同じものがそんなに価格があがるのにビックリしました。
そんなものなのでしょうか??

家を建てるならこの土地!と決められているため、建売を買うことは不可能です。

20: 主 
[2013-12-23 19:10:02]
メーカー悩み中さん

気に入った土地が決まっていて予算が決まっている(頭金+住宅ローン)ということで
あとは家だけですね。

気に入った間取りをしたモデルハウスが見つかってしまうと
その後、いろいろと妥協しにくくなってきますね。

さて、建売と同じ家を建てようとすると1000万円くらい上がるとご心配されておりますが
まずそれはないと思います。
モデルハウスとして展示していた年月とその会社の標準仕様にもよると思いますが
「メーカー悩み中さん」の建物にかけれる費用はどのくらいでしょうか。
モデルハウスについている家電は丸々サービスという感じだと思います。
建物も建築会社さんによっては損をしないようにギリギリまで価格を落としていることもあります。
建売の場合、価格を安く見せるために家の大きさを抑えたり
仕様内容を抑えたりして安く仕上げているものかと思います。
また、モデルハウスとしてでいくとよく見せるために仕様を上げているかもしれません。
もし、その気に入った間取りのモデルハウスと同じ家を建てて
予算も安くして行く場合、お手間ですが
間取りと仕様書をもらってローコストを売りにしている会社さんに見積り依頼をしてみてはいかがでしょうか。
各建築会社さんによって得意不得意あると思います。
仕様は同じでなくても類似品(メーカー違い)でもOKと伝えていただければ
少しでもコストを下げれるかと思います。

1000万まで上がらなくても建売より何百万か上がる事と思います。

ちなみに土地の形状や道路は気に入った土地と気に入った間取りのモデルハウスの土地とは似てますか?
土地と道路が変わると「あれっ?」となってしまってはいけませんので
確認してみてください。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:愛媛松山 工務店

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる