一戸建て何でも質問掲示板「愛媛松山 工務店」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 愛媛松山 工務店
 

広告を掲載

頑張れ地元工務店 [更新日時] 2015-02-13 22:31:00
 削除依頼 投稿する

家を建てる方にとって少しでも為になる提示板になればと思います。
住宅会社に勤める立場から出来るだけ分かりやすくお伝えできればと思っておりますので
直接は聞きにくいことなど何でもご質問ください。
家を建てようと考えている方は皆さん大なり小なり同じような悩み.不安を持っています。
質問していただいた方だけでなく、この提示板を見てくれている方にも有意義なものにしていきましょう。
なので、質問者さんだけでなく質問者さん同士でも情報の共有の場としても
利用していただけるといいなと思います。

[スレ作成日時]2013-11-30 14:09:28

 
注文住宅のオンライン相談

愛媛松山 工務店

12: 主 
[2013-12-12 03:59:37]
NO.10さん
W断熱についてになります。通常柱と柱の間(壁の中)に断熱材が入っている工法を内断熱と言い
柱の外側に断熱材を貼っている工法を外断熱と言います。
内断熱は、柱・断熱材・柱・断熱材~という風に並んでいるのですが、
外断熱は断熱材で家を囲うような形になります。
W断熱とはこれら両方を取り入れた住宅になります。
価格についてですが、基準になる断熱材が分からないといくらUPになるか分かりかねるところがあります。
ちなみに、グラスウールで次世代省エネ4級をとれる仕様を基準に考えると
建物の大きさ約30坪で約100万円前後~といったところでしょうか。
(外断熱厚み20㎜+内断熱セルロースファイバー)
見積りを依頼される会社さんによっては上記の金額よりまだ上がる可能性はあります。
(耐力面材(ダイライト等)を使用しているかどうかの有無等により)

NO.11さん
オーパスを取り入れている会社さんだけではないのですが、
だいたいの会社さんが売りにしている商品がある場合、他の商品を大小批判することが多いのが現状です。
でないと自社の商品が良いものと伝えにくいからです。
たまに大げさに言っているところもあるので
お客様から見たら何が本当なのかわからなくなることがあると思います。
その時はぜひご質問ください。
また、W断熱はオーパスの加盟店でしか施工できないことはないのでご安心ください。
あくまでも内+外断熱で施工することをW断熱と呼ぶので
一般工務店さんでも扱えます。
ただ、施工したことない会社さんだとちょっと手こずるかもしれません。
オーパスは外断熱にフォルテを使用とありますが、EPSといったスタイロフォームのなものでも施工可能です。
エアコン一台で・・・とうたい文句にするのが一番わかりやすい表現なので
どんどん推し進めてきたのでしょう。
ただ、良いのは本当です。

前回、Low-eガラスのお話をさせていただいたのですが
サッシもアルミサッシ→複合樹脂サッシ→樹脂サッシとランクがあります。
複合樹脂サッシなら、アルミサッシに比べて多少価格が上がりますが
ちょっと手を伸ばせば手の届く金額です。
こちらもぜひ取り入れてみてください。
W断熱に関わらずサッシのグレードを上げるのはお勧めです。


13: 購入検討中さん 
[2013-12-12 23:23:30]
断熱材にこだわっても、サッシがアルミだったら
今の時期だと熱が逃げてしまうから意味ないですよね。

バランスが大事で安いグラスウールでしっかり施工して
サッシにお金を掛けて複合樹脂以上を使った方が良いと思います。

さて、外壁について質問です。
外壁といってもサイディグやモルタル、変わり種としては焼き杉板等
ありますけど、メンテナンスコストが一番安いのはどの外壁ですか?

上に出ていたオーパスのフォルテやEPSボードはコーキングが無いため
ほとんどメンテ不要って説明を受けましたがホンマかいなと思ってしまいます。
14: 主 
[2013-12-13 04:49:52]
外壁のメンテナンスコストに関しましてはいろいろな考えがあります。
メンテナンスコスト=新築後家にお金がかからない
ということになると思います。

まず、それぞれの長所短所から

サイディング
金物に引っ掛けて施工するためクラック(ひび割れ)が起こりにくい
シーリングの打ち替えが必要
サイディング自体の表面塗膜の塗り直しが必要
柄が豊富

モルタル(塗壁)
クラックが入りやすい
目地がないため見た目がきれい(目地がないのでシーリングの打ち替え不要)
表面塗膜をしないと雨だれが目立ちやすい
塗り方(コテあと)が数種類

焼き杉
反りが起こる可能性はあるがクラックは入りにくい
色褪せがあるので塗装が必要だが本当の焼き杉と現在よく使われている焼き杉とで差が出る


などなど、一長一短があります。

上記にあげた問題点は解決出来るものもあります。

例えばサイディングの場合、問題になるのがシーリング。
一般的に使われているシーリングはサイディングメーカーが出しているものとは違い
価格のリーズナブルな類似品を使っていることが多いです。
なので、まずはコーキングをなくす方法となります。
通常サイディングは「横貼り」工法ですが「縦貼り」にすることによってシーリングの使用量を減らすことが出来ます。
また、シーリングレス工法というのが「旭トステム」にあります。

サイディング自体で見れば、雨が当たって汚れが落ちるといった表面塗膜したものが主流になってきております。
あくまでも塗膜がある間は汚れが落ちるようになっていますが
塗膜がはがれてくれば意味をなしません。
そこでその塗膜のグレードを上げる「ニチハの光触媒」という商品があります。
他メーカーでもフッ素塗装というのがあります。
塗装する間隔が長くなるといった商品です。


塗り壁の場合、問題になるのがクラックと汚れでしょうか。
クラック防止でラス網を貼って割れ防止をしたり、モルタル下地の時に
メッシュを押さえ込んで割れ防止をしたりとあります。
他にもサイディングと同じように塗り壁用の壁を引っ掛け金具で施工した後、塗る方法もあります。
汚れ防止では、フッ素入りの表面塗膜を塗ってあげると変わります。

焼き杉は現代風のものであれば数年で色落ちする場合もあるので表面炭化したあと塗装しているものがあったりします。


などといったように、メンテナンスフリーにするということは
最初にお金がかかるということになります。
その場合、何十年のスパンで計画するかも必要になります。

ご質問のあった、メンテナンスが安いのは・・・という件ですが
単純に考えると塗り壁かなと思います。

どれも足場を組む必要性がありますので
塗装費の差になります。

サイディングの場合、シーリングの打ち替え及び打ち増し+表面塗膜塗り
塗り壁の場合、シーリング工事は新築時にしますが、その上から塗ってしまうのでシーリングを打ち替えることが不要です。
表面塗膜塗のみ
焼き杉に関しましてなのですが、すみません。私自身焼き杉の家を手掛けたことがありませんので正直なところはどこまでメンテナンスしているのか分かりません。


ちなみにオーパスのフォルテやEPSはシーリングがないとありますが、確かにないです。
なので、これらのメンテナンスは不要です。
不要といいましても、どちらも塗り壁の下地材になりますので不要というよりは
メンテナンス出来ないといった表現が正しいでしょうか。
この下地材を使っている多くは「西洋漆喰」を使っているところが多いと思います。
「西洋漆喰」自体割れにくいといったものになります。


というのがメンテナンスに関してになります。
どの壁材に関わらず「軒」は必要かと思います。

最近の傾向でいくと「軒」のない家が目立ちます。
・四角い家
・スタイリッシュな家
など見た目を重視しているものが多いのが現状です。
どちらが正解は分かりませんが、日常生活を優先して考えていくと「軒」はあった方がいいと思います。
一番は「小雨の日でも窓を開けれない」といった問題点です。
テラスなど付ける場合は良いのですが見た目で「軒」を除けたのにテラスを付けるとなると見た目の良さが損なわれてしまいます。
「軒」「庇(ひさし)」は真夏の直射日光を防ぎ冬の直射日光を部屋に取り入れることが出来るようになっていますので
建物計画の際にはぜひ検討してみて下さい。

15: きいろの家 
[2013-12-15 14:48:25]
はじめまして。2月に完成予定です。予算が限られており
家の仕様は地元工務店で従来工法ベタ基礎、基礎パッキン、16mmサイディング、ガルバ屋根
断熱は天井と壁グラスウール10k100mm床フクフォーム5型、小屋根裏スタイロホーム25mm+太陽光パネル設置
アルミサッシ+ペアガラス。西側のみ遮熱ガラス。
もう少し断熱とアルミサッシの勉強をすれば良かったと思います。
質問ですが三共アルミマディオが付いています。アングルだけ樹脂なのでレール樹脂カバーをつけれないか?
また片流れの小屋裏収納屋根部に断熱材があるのですが他の部分にはありません。つける方が良いのでしょうか?小屋裏壁と二階天井にはグラスウールしいています。工務店は太陽光パネルが屋根部ほとんどにのるため大丈夫でしょうとのことです。
はじめまして。2月に完成予定です。予算が...
16: 主 
[2013-12-16 00:53:54]
きいろの家さん
ご質問ありがとうございます。

早速ですが、現在取り付けられているサッシ(三協アルミ)はマディオPかと思います。
アルミサッシ+樹脂アングルのタイプですね。
断熱性能を上げるといったことでレールがアルミなので樹脂レールをカバーとしてつけるということなのですが
レールに樹脂レールカバーを計画するよりもガラスにフィルム(断熱・遮熱)を貼る方がいいのではないでしょうか。

知識不足ですみません。
樹脂製レールカバーというものがある事を知りませんでした。

文字での説明が難しいのでこちらをご覧ください。
http://alumi.st-grp.co.jp/products/window/madio/series/

強度のこともあり、レール自体はアルミで
サッシからの熱を伝わりにくくするために樹脂アングルがあるような構造になっています。

ですのでレールに樹脂をつけるのは効果はあると思いますが
上記でお話しさせていただいた通り樹脂レールカバーを知らなかったので
出来るかどうかは分かりかねます。
申し訳ありません。


また、断熱材に施工についてですが
無いよりはあった方がいいのは確かです。
ですが、通常は屋根断熱か天井断熱のどちらかになります。
今回の「きいろの家さん」の家の場合、
天井断熱で施工しており、小屋裏収納の天井部分(屋根断熱部)に断熱材が入っている状態です。
ですので施工方法に間違いはありませんし普通の施工方法です。
「太陽光がのるため大丈夫でしょう」というのは
直射日光が屋根にあたる前に太陽光パネルにあたる事によって熱を家に入れないというのは
確かにそうだと思います。
「きいろの家さん」が断熱材のあるところとないところがあるということで
ご心配されているようであれば施工方法に問題ありませんのでご安心ください。
ですが、断熱材もあちこちにというよりも効果的にする方がいいと思います。
現在どこまで工事が進んでいるかということにもよりますが
写真をみるかぎり部屋の天井の施工が終わっているものかと思います。
となれば、天井裏にあがるのは天井点検口からしか上がれないかと思います。
そこから断熱材を持って上がるには簡単ではないと思います。
出来る出来ないで言えば出来るのですが
費用と日数がかかるのは間違いありません。
「きいろの家さん」が今の状態より少しでもよくしたい気持ちは十分伝わりました。
予算をかけず断熱性能を上げる方法ですが、
外観の事もありますが、小屋裏換気扇を設け
屋根裏にある温度の高くなった空気を外に出す方法が良いかと思います。
自然換気は軒先等から採っていると思います。
自然に抜けない場合機械で抜くようになります。
一度気になってしまうと、断熱だけに関わらず
色々と気になってくると思います。
施工方法に問題がないというところで
安心していただけて気にならなくなっていてくれればいいのですが
どうしても気になってしまうということであれば
一度工務店さんにご相談してみてはいかがでしょうか。
「どうしても気になって仕方がないので・・・」と。

ご質問にお答えできているかわかりませんがまた何かありましたら
ぜひご相談ください。
17: きいろの家 
[2013-12-16 18:04:18]
レスありがとうございます。
サッシは断熱遮熱シールとか隙間テープなども検討したいと思います。
小屋裏の熱対策は工務店に聞いてみます。
18: 主 
[2013-12-17 15:11:49]
きいろの家さん
建築途中だと変更・追加がしにくくなってきます。
気になることが出てきましたら、出来るだけ早いうちに工務店さんに連絡してあげてください。
出来る出来ないするしないは別として早い方が何らかの対策を練るにしても検討しやすいと思いますので。
19: メーカー悩み中 
[2013-12-20 10:16:43]
土地と予算は決まっています。

気に入った間取りのモデルハウスを見つけました。
土地込み家電などついての価格がうちの予算におさまっていた為、同じような家を見積もりしてもらおうとしたら、たぶん予算におさまらないと言われました。

土地は1000万くらいの土地でしたが、建売と同じものを別に作ると1000万くらい上がってしまうということですよね…

建売は注文より安く作れるのはわかっていますが、まったく同じものがそんなに価格があがるのにビックリしました。
そんなものなのでしょうか??

家を建てるならこの土地!と決められているため、建売を買うことは不可能です。

20: 主 
[2013-12-23 19:10:02]
メーカー悩み中さん

気に入った土地が決まっていて予算が決まっている(頭金+住宅ローン)ということで
あとは家だけですね。

気に入った間取りをしたモデルハウスが見つかってしまうと
その後、いろいろと妥協しにくくなってきますね。

さて、建売と同じ家を建てようとすると1000万円くらい上がるとご心配されておりますが
まずそれはないと思います。
モデルハウスとして展示していた年月とその会社の標準仕様にもよると思いますが
「メーカー悩み中さん」の建物にかけれる費用はどのくらいでしょうか。
モデルハウスについている家電は丸々サービスという感じだと思います。
建物も建築会社さんによっては損をしないようにギリギリまで価格を落としていることもあります。
建売の場合、価格を安く見せるために家の大きさを抑えたり
仕様内容を抑えたりして安く仕上げているものかと思います。
また、モデルハウスとしてでいくとよく見せるために仕様を上げているかもしれません。
もし、その気に入った間取りのモデルハウスと同じ家を建てて
予算も安くして行く場合、お手間ですが
間取りと仕様書をもらってローコストを売りにしている会社さんに見積り依頼をしてみてはいかがでしょうか。
各建築会社さんによって得意不得意あると思います。
仕様は同じでなくても類似品(メーカー違い)でもOKと伝えていただければ
少しでもコストを下げれるかと思います。

1000万まで上がらなくても建売より何百万か上がる事と思います。

ちなみに土地の形状や道路は気に入った土地と気に入った間取りのモデルハウスの土地とは似てますか?
土地と道路が変わると「あれっ?」となってしまってはいけませんので
確認してみてください。

21: メーカー悩み中 
[2013-12-24 14:15:40]
ありがとうございました。

土地は親族の土地です。
モデルハウスの土地とは感じがまったく違います。

先日、このモデルハウスの会社に行きました。
気に入った間取りのモデルハウスは売れていました。

同じ間取り収納にしたい話をしていたのですが、あれはモデルハウス用なのでまったく同じのにはならない。
風の流れや大工さんからストップがかかった?とか。
と言われてしまいました。
でも、買った人がいるんだからダメじゃないでしょ??と疑問におもいつつ。

その間取りと収納が気に入ってしまって、他は考えられなくなってしまっています。

ローコストメーカーに同じようなものを頼むと、あまりローコストにならないようで、中途半端になるくらいなら少し予算がかかってもその会社にしようかと悩んでいます。

写真や図面でみてもイマイチぴんとこなくて…

モデルハウスのからくりなるほどです。
ありがとうございました。

22: 主 
[2013-12-25 10:31:42]
メーカー悩み中さん

疑問に思われたところは確かに疑問ですね。
「モデルハウスだから出来てお客様の家では出来ない」
通常そんなことはありません。
住まない家ならまだしも購入者様がいるのですから。
「出来るだけモデルハウスのように仕上げてほしい」
とお伝えしていただければ大丈夫かと思います。

ローコストメーカーに・・・ということですが
予算UPが許容範囲内ならその会社さんでお願いした方がいいと思います。
間取りや建物(モデルハウス)の雰囲気も気に入った要素になっていると思いますので
ちょっと安くなるくらいでしたらちょっと高くてもお願いした方が
「あれ?」っていう失敗は少ないと思います。



23: メーカー悩み中 
[2013-12-26 09:22:16]
なるほど。
ありがとうございました。
伝えてみます。

自然素材や無垢の床にしよう。と思っていて、それがウリ(それ以外は扱わないくらい)なメーカーを探して見学に行ったつもりでした。

しかし、最近見れば見るほどどこもかしこも自然素材や無垢の床をメインではないにしろ打ち出していて、選ぶ基準がわからなくなってしまい、間取りで決めようとしていました。

家作る以前にメーカーが決まらない状態でもう半年以上がたちます…。

24: 主 
[2014-01-06 22:49:50]
あけましておめでとございます。
今年も宜しくお願いします。

メーカー悩み中さん
メーカーさんが決まらず半年以上悩まれているんですね。
考え方の違いかもしれませんが、建築会社が決まってから半年以上経過しているのと違うので
今はゆっくりと検討期間をとられた方がいいと思います。
焦って決めても良いことはありません。
私でよければこの提示板を通して半年でも一年でもご協力させていただきます。

自然素材、無垢材・・・
確かによく聞くフレーズです。

メーカー悩み中さんが思っている家がどの仕様になるのかを書き出してみてください。
床材
室内壁材
建具材
外壁材
断熱材

大きく分けて以上のところをどうするか。
室内壁は漆喰にしたいけど外壁までは気にしない

という風に自然素材のどこまで手を入れるかによると思いますし、
予算をどこまで広げれるのかによると思います。

気になる事がありましたら、予算面やメリットデメリットについて
お伝えできればと思いますので
何かありましたら何でもお話しください。

25: メーカー悩み中 
[2014-01-09 13:58:29]
あけましておめでとうございます。

とりあえず、外壁は手入れが簡単であればこだわっていません。
壁は珪藻土かしっくい。
断熱材は吹き付けウレタン。
床は無垢。
集合材は使いたくない。

くらいは気にしたところです。

自然素材むつかしいですね。
ただ、子供がアレルギー体質で肌も弱い為、カビ・結露、部屋の乾燥がない家を建てるのが希望です。
シックハウスを恐れていましたが、メーカーで話を聞くと自然素材以外はなるかも…と洗脳されそうでほどほどがいいのかなというところです。

予算はコミコミ(太陽光発電や諸費用など)で2000から2500で、坪は30前半で考えています。

気に入った間取りがあったモデルハウスの工務店に、違う間取りではなくそのままの間取りで見積もりをお願いしました。
これが叶えられなかったらこの工務店はやめようかなと思っています。

あと、友人の紹介でローコストに見積もりを頼みました。
予算には合いますが安すぎて逆に不安で、営業の人ばかりが話をし設計の人と話せず、家の構造や結露の話しも根拠の無い大丈夫ですよ!。なので断りたいのが本音です。

26: 主 
[2014-01-09 23:53:56]
メーカー悩み中さん

子供さんがアレルギー体質なんですね。
ではなおさら自然素材にすべきだと思います。

メーカー悩み中さんの言うとおり、
手足や肌が触れる室内にこだわりを持つことがいいと私も思います。

室内環境をよくすることは大事ですが、
家だけでなく、使う家具にも配慮をお願いします。
自然素材を使うということはホルムアルデヒドをゼロに近づけることだと思います。
案外、建物より家具から発生することが多いので。

内壁の場合、珪藻土や漆喰を検討されていると思います。
珪藻土より漆喰の方がいいと思います。
珪藻土は接着強度を出すためにボンドを混ぜることがあるので
せっかくなら漆喰の方がいいと思います。
また、漆喰と言っても「和」と「洋」と違いがあります。
この場合、頼まれる施工会社さんに決めてもらっても良いかと思います。

床材については、床材だけでなく床材に塗る塗料にもこだわりを。
自然塗料のものを使ってください。
たまに、無垢材を使っているのにもかかわらず自然塗料を使っていない場合がありますので。
あくまでも、自然素材を売りにしている会社さん限定です。

床材を無垢にするということは、デメリットも心得ていてください。
・傷がつきやすい
・材種によっては反りや隙間が出来やすい
・値段がピンキリ

無垢材を施工するときにボンドを付けるかどうかは確認しておいてください。
もしするのであれば、ボンドにもこだわりを。
せっかくの無垢が台無しになるかもしれません。

ご予算の2,000~2,500万円には土地の値段は別ですか?
諸経費が約300~400万円
太陽光が4KWで約170万円
残りが1,430~1,530万円
建物が約30坪なら
建物坪単価は47万円~51万円程になるかと思います。
この価格帯なら予算内で行けると思います。

ローコストメーカーは安いです。
ローコストメーカーの営業さんが全員ではないですが
家づくりが好きかどうかで安心できる人なのか売りたいだけなのかが
明白です。
メーカー悩み中さんが出会った営業さんはあまり家づくりが好きではないと思われます。
ローコストメーカーがどこなのかによりますが
タマさんやレオさんは値段の割に仕様は良いです。
ただ、標準仕様での話なので標準外になってくると
割高感が出てきます。

一番は気に入った間取りの会社さんが予算内でのお見積りを持ってきてくれることが
一番安心できるかと思います。

モデルハウスは消費税5%
今から出てくるお見積もりは消費税8%

というところも価格差になると思います。

お見積りが出てくるまでドキドキですね。


27: メーカー悩み中 
[2014-01-10 15:04:58]
ありがとうございます。
アドバイス参考になります。

子供が豪快に遊び今のマンションのフローリングでさえ傷だらけなので、無垢床にするには勇気がいるんですけどね。


この週末にも近くでモデルハウスや完成見学会があるので、いくつか見に行こうと思います。


営業の方に聞いたらいいことって何がありますか??

あと、完成保証や瑕疵保険などは入っているかは大事でしょうか?間取りが気に入った工務店は入ってないのか説明はありません。

28: 主 
[2014-01-10 22:26:42]
メーカー悩み中さん

子供さんが付けた傷は思い出の一つですので
全く気にならなくなると思います。


営業さんに聞いてみることなのですが・

・諸費用はいくらみておけばいいのか?
・地盤調査方法はどの方法なのか?
・建てようとする地区が地盤改良が出やすいのか?
・もし出た場合の改良工事の方法は?
・その費用はいくらくらいか?
・最初からお引き渡しまでの打ち合わせの回数はだいたい何回くらいか?
・自然素材の家を建てるときのおススメの部材は?(床材や壁材の種類)
・工事期間はどのくらいか?

というのはいかがでしょうか。


メーカー悩み中さんの場合、
金額が折り合えば気に入った間取りの工務店さんの依頼になると思いますので
上記の質問項目を上げさせていただきました。
もし万が一、金額が折り合わない場合他社さんから候補を探し出すことになると思いますが
その時は、またその時に良い会社と良い営業さんの見分け方を
お伝えできればと思います。
29: メーカー悩み中 
[2014-01-17 17:02:12]
見積もりをお願いしている以前書いた気に入った間取りの工務店からもう1ヶ月になるのに連絡がありません。

うちの予算がその工務店に合わなかった(低すぎて相手にならない)ので放置なのかな?と思うくらいです。

その間に主人が他の工務店の方を気に入ったのでそちらと話しを進めようかと思います。
無垢床ですが自然素材の家ではなく、工法や地盤調査などはまた後日聞く予定です。

私としては工法や無垢床など気に入っていただけに、まったくの音沙汰無しにガッカリしています。決めた後にも、一ヶ月音沙汰無しが普通では困るので。

主さんにはいろいろアドバイスしていただきましたが決まりそうです。ありがとうございました。

30: 主 
[2014-01-18 18:33:38]
メーカー悩み中さん

いえいえ、どういたしまして。

気に入った間取りの工務店さんから連絡がないのは悲しい感じですね。
せめて、「見積り頑張ってますのでもう少し時間下さい」というような
一言欲しかったところですね。

次はご主人さんが気に入った工務店さんとの打ち合わせ。

となれば、気に入った間取りの工務店さんの事は忘れて
ご主人さんが気に入った工務店さんと楽しく打合せをしてください。

最初に気に入った会社(仕様含めて)の後に他の工務店さんで話を進めるのは
気持ちの切り替えがすぐに出来ないかもしれませんが
「気に入った間取りの工務店さんで建てるより良い家を建てるぞ」
という気持ちを心のどこかに潜ませておいてください。


メーカー悩み中さんが楽しんで満足できる家づくりが出来るよう
応援しています。

家が完成するまで、まだまだこれからですので
頑張ってください。




31: 匿名 
[2015-02-13 22:31:00]
松山市でRM工法を施工できる会社ってありますか?
色々調べてコンクリートブロックを使って家を建てたいと思ってます。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:愛媛松山 工務店

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる