マンションなんでも質問「LDKにダイニングテーブルは必要?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. LDKにダイニングテーブルは必要?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-01-23 21:21:27
 削除依頼 投稿する

リビングに大き目のテーブルを置いて
床に座って食事しようと考えてるんですが、
その場合でもダイニングセットはあった方がいいですか?

[スレ作成日時]2006-08-31 21:56:00

 
注文住宅のオンライン相談

LDKにダイニングテーブルは必要?

2: 匿名さん 
[2006-08-31 22:16:00]
じゃあいらないんじゃん
3: 匿名さん 
[2006-08-31 22:28:00]
万が一の時の為にあったほうが良いのではないでしょうか。
4: 匿名さん 
[2006-08-31 22:34:00]
私も、同じことを考えています。狭いLDKなので、ソファーとおおきなセンターテーブルだけおき、食事はそのテーブルで座ってするつもりです。
5: 匿名さん 
[2006-08-31 22:54:00]
いざとなったら炬燵にもなりますしね^^
6: 匿名さん 
[2006-08-31 22:58:00]
いいんじゃない?
やってみて、やっぱりダイニングセットが欲しくなったらそのとき買えばいいんだし。
うちは逆で、ダイニングセットはあるが、ソファはない。
狭いLDに無理に両方置く必要なし!
7: 匿名さん 
[2006-08-31 23:34:00]
うち、まあまあ広い?なLDKだけど
L字ソファと大きなセンターテーブル(1800×750)のみです。
ダイニングテーブル置けるスペースは贅沢な空間になってます。

必要か不要かはライフスタイルによるのでは?
うち(夫婦2人)の夕食は、テレビ見ながら飲みメインでダラダラ2〜3時間やってるので
このスタイルが楽ですねえ。
8: 匿名さん 
[2006-08-31 23:46:00]
実際ダイニングテーブルで食事してる人なんていないよ
9: 匿名さん 
[2006-09-01 00:34:00]
>実際ダイニングテーブルで食事してる人なんていないよ

え〜?
食事はダイニングテーブルで家族同士顔を合わせながら(この時に何気なくマナー等を子供に刷り込む)、食後のリラックスタイムはリビングのソファで会話を楽しむ。
これって普通にアリだと思いますけれど…。
10: 匿名さん 
[2006-09-01 00:58:00]
>09

ダイニングテーブルじゃなくても顔も見れるし会話もできる・・・
経験的に、使わないかな。たまに座ってパソコンとコーヒーを飲む位・・・

お客さんもリビングでお茶を飲む訳だし、ほんとに限定使用になってる。

近いうちに、違う使い方にしようと思ってる。
バーカウンター見たいにしちゃおうかな〜w
11: 匿名さん 
[2006-09-01 04:24:00]
ダイニングテーブルで食事する時はテレビを見ません。
お互いの顔を見ながら会話をすすめます。
リビングに移動した時にはテレビを見つつ会話をしたりします。

つまり会話の質が変わるのです。
そういうことを大切にしたいと思っています。

どうでもいいじゃん、そんなこと!と言われるかもしれませんが、私にとってはまた我が家にとってはとても大事なことなのです。


12: 匿名さん 
[2006-09-01 07:52:00]
ダイニングテーブルって普通使うのでは?
使うのが普通と思ってたから08読んでびっくりした。
真実はどっち?
13: 匿名さん 
[2006-09-01 08:55:00]
>真実はどっち?

真実?なんだそれ??
好きなスタイルで食事すればいいじゃん。

14: 匿名さん 
[2006-09-01 09:30:00]
ダイニングテーブルは物置と化す。
15: 匿名さん 
[2006-09-01 09:53:00]
うちは、ソファと座卓ですが、座卓で食事方式だと、立つとき「よっこらしょ」となるのがつらいです。

座卓も飽きてきたので、伸張式の楕円形のダイニングテーブルを検討中です。
16: 匿名さん 
[2006-09-01 10:05:00]
ダイニングテーブルが物置化ってどんな生活してるの?
普通に使ってたらダイニングテーブルとして使用するだけでは・・・
17: 匿名さん 
[2006-09-01 10:19:00]
我が家の場合、ダイニングテーブル中心の暮らしです。
ソファは簡単なものがあるだけです。


>座卓も飽きてきたので、伸張式の楕円形のダイニングテーブルを検討中です。

まさにそれを使っています。
食事をするお客さんが多い家なので、大勢座れる楕円形テーブルが
役にたっています。
円形は人数の調整がしやすいです。

食事をきちんとお出しすることが多ければ、ダイニングテーブルが
必要では?
お友達とお茶を飲んだり、あるいは床に座ってワイワイ飲むタイプ
なら、リビング中心もいいのでは?
18: 匿名さん 
[2006-09-01 10:26:00]
子供がいるとダイニングテーブルでの
食事が多くなるんじゃ?

自分も子供できるまではダイニングテーブル使う事
少なかったけど子供できてからはダイニングテーブルメインに。

理由は、テレビは消す、子供用イス使うと楽の2点かな。
19: 匿名さん 
[2006-09-01 12:35:00]
部屋が狭くテーブルを置くスペースが難しいというのならわかるけど、
どうも地べたに座って食事をするってお行儀が悪くなるそうだし、姿勢も悪くなりそう。
正座して食べる・・。っていうのなら話は別だけど。
結局、食事したあとはそのまま同じ場所で、
ねっころがってテレビみたりする生活ってメリハリが無いように思います。
食事はダイニングテーブルで、その後のリラックスはラグの上でねっころがって・・。
っていうのが一番だと思うのですが・・。

20: 匿名さん 
[2006-09-01 12:46:00]
ダイニングテーブルがない家庭で育った子供は、食事をたべるマナーが身につかないよ。
21: 匿名さん 
[2006-09-01 12:47:00]
ダイニングテーブルって 食事はもちろんだけど
調理の時の作業台としてもつかいませんか?
お皿を並べたり片付けたりするのも座卓にくらべたら楽だし
主婦にとっては あったほうが良い物だと思います。

うちでは お客さん大勢のときは大きい座卓で食事をするけど
ダイニングテーブルに座卓に乗り切らない食べ物や飲み物 取り皿・コップなどなどを載せて使用したりもしてます。

ダイニングテーブルかソファかどっちかを削るなら ソファかな。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる