マンションなんでも質問「LDKにダイニングテーブルは必要?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. LDKにダイニングテーブルは必要?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-01-23 21:21:27
 削除依頼 投稿する

リビングに大き目のテーブルを置いて
床に座って食事しようと考えてるんですが、
その場合でもダイニングセットはあった方がいいですか?

[スレ作成日時]2006-08-31 21:56:00

 
注文住宅のオンライン相談

LDKにダイニングテーブルは必要?

22: 匿名さん 
[2006-09-01 13:25:00]
ダイニングテーブルがソファだったら、やはりソファをけずったほうが、
良いと思います。ソファも、二人がけくらいの小さめのを選んでしまうと、
人がきても、並んで、二人ですわるというのも、ちょっとだし、大人数だと、
さらに、二人だけすわってというのも、中途半端です。
それならば、ないほうが、じゃまにならないかな。
狭いLDKという前提です。部屋がひろければ、いくらでも、
どんな大きなものでもいいのですけど。

最低限いるのは、ダイニングテーブルがなくても、座卓とか、コタツ机など、
テーブルという物は、食事をするなら、いるとおもいます。
じかに、床に食べ物を置くというのは、ちょっと。ついついテレビの前で、
寝そべって、とかアグラかいて、というのは、リラックスはできますが、
何か食べながらというのは、やっぱりテーブルはいるでしょう。

ソファをなくして、もしくは、ソファタイプの椅子のダイニングテーブルをメインにするか、
大きな座卓とドーンと、居酒屋みたいに、おいて、座布団をしくというのも、ありかと思います。

また、伸張式のテーブルも最近多いので、普段二人くらいの、食事が多いようなら、
小さめにしておいて、伸ばして使うというのも。

うちは、子供がいるので、
ダイニングテーブルで、食べる。
テレビは、ソファにすわってみる。

食べる場所ダイニングの所ときめて、ソファで、おやつなども食べないと、
決めました。
うちは、そうしないと、ほっとくと、いろんなところで、食べ散らかしそうなので。
ソファも牛乳なんてこぼされたら、イヤなので。
テレビみるときは、ソファがあって、適当な距離でみているので、
テレビに近づき過ぎはなくなりました。

23: 匿名さん 
[2006-09-01 13:26:00]
>>20
関係無い、血筋です。
24: 匿名さん 
[2006-09-01 13:50:00]
幼稚園ママです。いろんなマンションへお邪魔するけれど、幼稚園児位の子供が居る家庭は、ダイニングテーブルとソファーが置いてあってリビングテーブルは無しか折りたたみっていう多い様に思います。
ママ達はダイニングテーブルでお茶して子供達は折りたたみテーブル出してきてお菓子食べた後は、たたんで広くして遊ぶ。みたいな感じですよ、だいたい。
25: 匿名さん 
[2006-09-01 13:56:00]
>ダイニングテーブルがない家庭で育った子供は、食事をたべるマナーが身につかないよ。

座卓でも きっちり食事の時間と それ以外を分けて躾をしていたら お行儀悪くなるわけではないと思うけど
時間もスペースも曖昧なのに任せてたら そうなっちゃうかもね。

うちの親戚のうちで 座卓のみの家があるんだけど
子供が 食事してるときにテレビのチャンネルはぱちぱち変えるは
(床に転がってる)おもちゃに手は伸ばすわで
親も共働きで疲れてるみたいで 注意する気力も失われてるみたい。
ダイニングテーブルがあれば しつけるほうもちょっとは楽かな、と思った。
ので うちは 絶対ダイニングテーブルは死守しようと思ってます。
26: 匿名さん 
[2006-09-01 15:11:00]
我が家はダイニングテーブル必需品です、食事は勿論ですが家計簿付けたり手紙を書いたり
にも便利ですね。ソファのテーブルは書き物するには低くて辛くありませんか?
あと主婦としては食事をするスペースとテレビ見たりするスベースが明確に分かれると
楽ですね、サッサと片づけられますので。
うちはリビングテーブルはおかずにコロ付きの新聞やリモコン・ティッシュ等が収納できる
円形のサイドテーブル的な物を置いています。三人分のお茶セットを置くのが精一杯サイズ
なので普段は上に何も置けないのでスッキリして良いですよ。
大きなテーブルだとつい上に雑誌など置きっぱなしにしてしまいますので・・・。
27: 匿名さん 
[2006-09-01 15:27:00]
>>20
関係無い、血筋です。

つまりダイニングテーブルおけないような家庭では、テーブルマナー以前の血筋ということでしょうか?
礼儀もくそもない家庭ですか?
そこまで言ってませんけどねえ。
28: 匿名さん 
[2006-09-01 15:33:00]
リビングテーブル使ったことない。要らないもん。
29: 匿名さん 
[2006-09-01 15:35:00]
がにまたになるから座り生活はいやです。椅子がない生活は嫌いなんです。
30: 匿名さん 
[2006-09-01 17:09:00]
>礼儀もくそもない家庭ですか?
お前がな。
31: 匿名さん 
[2006-09-01 17:20:00]
うちは、ダイニングテーブルなんて無いが、
食事のマナーも悪いとは思わんよ。
特に苦労した事もない。
和食もロクに食べられない奴らが偉そうなことを言うな。
まずは、箸の使い方を覚えなさい。

32: 匿名さん 
[2006-09-01 17:41:00]
荒れてきましたね。

ダイニングテーブルで食事をしなければしつけが
きちんと出来ないというのは、あまりにも偏って
ると思います。
リビングでも、きちんと座って、食事マナーも含
め、しつけることは可能だと思います。
ソファーにふんぞりかえって食事なんていうのは
もっての他ですが。

どなたかがおっしゃったように、ダイニングでの
しつけの方が楽だとは思います。

うちは、もうすぐ新居に入りますが、あまり広く
ないため、伸縮式(折りたたみ)のダイニング
テーブルで食事をし、ソファーでくつろぎながら
テレビを見るなどする予定です。
隣の和室を開放すれば、子供の遊びスペースも
取れそうなので。
33: 001 
[2006-09-01 18:18:00]
和室に大き目の布団を敷いて寝ようと考えてるんですが、
その場合でも洋室にベッドをはあった方がいいですか?
34: 匿名さん 
[2006-09-01 19:38:00]
ベッドも欲しくなったときに買えばヨロシ。
35: 匿名さん 
[2006-09-01 21:59:00]
>うちは、ダイニングテーブルなんて無いが、
>食事のマナーも悪いとは思わんよ。

マナーを知らないから、気がつかないだけでしょ。
レストランで恥かいていることもわからないでしょうね
36: 匿名さん 
[2006-09-01 22:04:00]
ダイニングテーブルか、和食の座卓かは、生活スタイルの差だと思いますが、
ソファー前に置く、リビングテーブルは無用の長物だと思います。
まして、ソファーに前に座って、リビングテーブルで食べるのは下品ですね。
日本人なら、畳の部屋で座卓を使って食事をしてください。
37: 匿名さん 
[2006-09-01 22:10:00]
「テーブルマナー」もなにも、フォークなんて食べ物を
突き刺す道具でしょ。野蛮ですね、あれは。
38: 匿名さん 
[2006-09-01 22:10:00]
>和食もロクに食べられない奴らが偉そうなことを言うな。
>まずは、箸の使い方を覚えなさい。

今は、アメリカ人でも箸くらい使えるよ。寿司ぐらい食べるから。
こういう人はスープを飲むとき、音を立てる親父だろうな。ラーメン食うみたいに。
39: 匿名さん 
[2006-09-01 22:13:00]
生活水準が低く、社会に不満をもつ下流の人間は、偏狭なナショナリストになりやすいです。
40: 匿名さん 
[2006-09-01 22:15:00]
偏狭なナショナリスト=テーブルがないとマナーが身につかないと言う人
41: 匿名さん 
[2006-09-01 22:18:00]
うちもダイニングテーブルはありますが、まだ使用しない予定です。

一度子供が二歳前に使っていましたが、食べこぼしがひどいと落ちたものを
さっと拾えない・座面が汚れる・乗せ降ろしが面倒・何より場所を取るので
当面はローテーブルでいこうと決めました。

最近カウンターキッチン・縦長リビングのマンションに引越しましたが、
本来ダイニングテーブルを置くであろう場所に、60*90の折りたたみテーブルを
二つ並べて食べています(食べる場所はここと決めています)。

友達がこの生活から突然ダイニングを置いた時に、もともと部屋が広くなかったため
六人位でお茶する時にテーブルには椅子の分しか座れないので、みんな同じ目線でお話しが
できないなと思いました。ローテーブルだと椅子がない分詰めて座れば、多人数でも適応できます。
でも子供がいると手の届かない高いテーブルの方が逆に安全かも知れませんね。

あとソファーも無く、嫁入り道具に持たされた客用座布団六個をクッションとして
ソファーを置くであろう場所に置いてあります。寝るのも畳に布団だし、ロー生活を
送っています。
子供が大きくなればテーブル出して、ソファーを買って、ベット生活かな。
ますます足腰弱くなりそうだな。このままが健康でいいかもしれないな。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる