三菱地所レジデンス株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・パークハウス津田沼奏の杜 その8 【購入者限定】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 習志野市
  5. 谷津
  6. 7丁目
  7. ザ・パークハウス津田沼奏の杜 その8 【購入者限定】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-04-06 22:57:39
 

引き続き宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2013-11-27 22:27:19

現在の物件
ザ・パークハウス 津田沼奏の杜
ザ・パークハウス
 
所在地:千葉県習志野市谷津7丁目925番の一部他(底地) 習志野都市計画事業JR津田沼駅南口特定土地区画整理事業地内31街区1画地(保留地)
交通:総武本線 津田沼駅 徒歩7分 (駅舎よりタウンゲートまで徒歩7分)
総戸数: 721戸

ザ・パークハウス津田沼奏の杜 その8 【購入者限定】

826: マンション住民さん 
[2014-03-05 00:22:15]
住宅ローン減税の振込通知書、届きました!
これで一安心です~
827: マンション住民さん 
[2014-03-05 04:19:57]
自分はカフェ存続派。
828: 匿名さん 
[2014-03-05 11:34:01]
乾燥機を設置に賛成します。それも大型が良いです。
天気の悪い日が続くと本当にあれば便利なのにと思います。
829: 匿名さん 
[2014-03-05 13:34:19]
乾燥機か、、
浴室乾燥機あるからなあ。
なんかペット用品や靴に使われそうな気がしない?
マナーが悪い人は一部で、みなさん良い方なんだけどね、、、
830: 匿名さん 
[2014-03-05 13:36:55]
他にないかな?
831: 匿名さん 
[2014-03-05 14:23:04]
コピー機とfax
832: 匿名さん 
[2014-03-05 15:13:17]
>813さん
固都税の納税通知書は4/5発送だそうです。習志野市HPより。
833: 匿名さん 
[2014-03-05 15:39:57]
目の前のローソン・フォルテでどうぞ
コピー・FAX
834: マンション住民さん 
[2014-03-05 16:09:54]
今時、乾燥機付きでない洗濯機少ないし、浴室乾燥機あるからいらない。
コピー機、A4程度までなら自宅のプリンターでできるよね。
持ってない人がいるとしても少数だと思うし、コンビニでやれば済むこと。
835: 匿名さん 
[2014-03-05 16:11:39]
反対するにしても賛成するにしても投稿に性格と知性が出るねー
836: 匿名さん 
[2014-03-05 16:31:17]
ライブラリで勉強している学生さん。
コピー機あったら便利かな?
他にはないかな、あると便利なもの。
837: 匿名さん 
[2014-03-05 17:08:08]
自販機が無難でしょ
機器購入費発生しないんじゃないかな
838: 匿名さん 
[2014-03-05 17:15:04]
どんな自販がいいかしら?
839: 匿名さん 
[2014-03-05 18:02:17]
年間契約の個人用ロッカー、一年毎抽選、一万円で100台なら年間100万の収入。
840: マンション住民さん 
[2014-03-05 18:41:08]
フォルテ向かいの黄色い定食屋さんでお昼食べてみました。
一言で言うと、「普通」ですね(笑)
どこかの御宅におじゃましてご飯をご馳走になったような、そんな感じ。
美味しくて感動するわけではないですが、安心して食べられる味でした。
お店の方はご夫婦でしょうか?
二人とも明るくていい雰囲気でしたよ。
また食べに行ってみたいと思います。
あ、サービスはちょっと過剰かも(笑)
841: 入居済みさん 
[2014-03-05 18:56:58]
津田沼ですよ、きたいしても。。
食べれて なりたけ くらいです。
842: マンション住民 
[2014-03-05 19:08:54]
自販機と、その隣にシューズ用のコインランドリー。ベランダにスロップ・シンクがないから、泥んこ靴洗うのに難儀してます。以前近所に200円で3足くらい洗えるランドリーありましたが、買ったみたいにピカピカになりました。
843: 匿名さん 
[2014-03-05 19:53:08]
友人の住む埼玉のマンションには、コインランドリーがあったのですが、
布団や毛布用の大型のものと、スニーカー用とありましたよ。
家で洗いづらいものが、敷地内で洗えると便利ですね。
スニーカー用は842さんの仰るとおり、スロップシンクがないので、
コインランドリーが費用的に厳しいのであれば、
スニーカー用の水道設備(学校の手洗いみたいな)でもいいので、
ぜひ導入してほしいです。
844: マンション住民さん 
[2014-03-05 20:34:42]
祝!時間延長!

これでお昼ご飯に利用できます。
個人的にこれが今回の一番のニュースですね。
使いますよ~~
845: 匿名さん 
[2014-03-05 22:45:34]
業者による泣きの一手ですね(笑)
しかも開始がちょうど契約更新時期。
まさに、1年の延命措置ですね。
今度だめなら、さようならー

846: マンション住民さん 
[2014-03-06 01:30:48]
それって住民からの要望があったからじゃないんでしたっけ?

それにしても今夜はやけに風が強いですね。
847: 匿名さん 
[2014-03-06 11:21:49]
お昼時に開いてるのは嬉しいですね!!
まぁたしかにあったらあったでいいんですよ。
要は費用対効果なんですよね、、、
なまじ近所で用が足りてしまうだけに。

委託費ゼロで出店してくれるカフェ、あったりしませんかね?!それじゃ赤字になっちゃうのかな。
848: 匿名さん 
[2014-03-06 11:27:38]
なにしろ、B棟のエントランスからピーターパンまで歩いて1分ですからね。
B棟に住んでいる人なら、EV降りてカフェコーナーへ行くのと大して変わりませんね。
849: 匿名さん 
[2014-03-06 11:38:40]
さらにパンを買うと無料コーヒーが・・・

ミニショップよりもローソンが近くて便利

なのでAB棟は使う機会がが・・・
850: 匿名さん 
[2014-03-06 12:54:54]
カフェは行きません。
現状だとどうしても昼のお腹ぺこぺこな時間帯は営業外なので。
ピーターカードにお金を入れたらカード一枚で済むし、コーヒーもある。
コンビニに行くにしても、スマホにおサイフケータイなのでスマホだけ持っていればいい。
カフェは現金を持ち歩かなくてはいけなくて面倒なのですよね。
これが一部のマンションのように大手コンビニでも入っていれば小銭を持ち歩かなくていいので楽なのですが。
851: 匿名さん 
[2014-03-06 18:02:26]
キーにチャージできるとか、キーで部屋番号認識して管理費と一緒に引き落としてくれたら楽なのにーって思いますね確かに。
852: マンション住民さん 
[2014-03-06 20:35:35]
カフェはパンだけじゃなくてパスタや炒飯も作ってくれるのが良いんですよね。
クリスマスやバレンタインのスペシャルメニューも魅力的。
もちろんピーターパンも使うつもりですけど。
美味しい選択肢が増えるのは大歓迎です。
853: 匿名さん 
[2014-03-06 22:14:50]
我がままが、まかり通るカフェってコストが高そうですね。
なにも応接セットに座ってパスタや炒飯を食べる必要もないと思うのですが。
その費用はすべて管理費からなんですよね。
854: 入居済みさん 
[2014-03-06 22:27:02]
>853
マンション住民じゃない人の書き込みは禁止ですよ。
855: 匿名さん 
[2014-03-06 23:06:58]
住民でしょう。
856: マンション住民さん 
[2014-03-06 23:24:56]
エントランス前の違法駐車車両に駐車禁止の貼り紙が貼ってありましたね。
管理人さん、GOODです。
857: 匿名 
[2014-03-06 23:36:38]
カフェについては賛否あるようですね。私もライブラリーで仕事した息抜きに活用してます。
しかし、ショップの有効性は薄いかもですね。カフェと一部商品の予約販売を除き、ショップ廃止っていう案はいかがでしょうか?
その分布団や靴専用のコインランドリーや自販機が出来たら嬉しいですね。
858: 匿名さん 
[2014-03-07 00:13:57]
そうですね。でも収益がマイナスになるくらいなら、残念ですがカフェもショップも廃止でいいと思います。長い目でみたら、皆の負担になるだけですから。
859: 入居済みさん 
[2014-03-07 00:25:20]
コインランドリーなんて、どうせ洗濯機の中か外に洗濯物が放置される問題になりますって!
目に浮かびますよ。
860: 匿名さん 
[2014-03-07 01:40:32]
収益なんて何も考えてないよ。
人件費も初期投資もランニングコストも全て住民負担。
全てサービスとして提供してるだけ。
861: 匿名さん 
[2014-03-07 07:15:23]
自販機がポツンと置かれてるっていうのはちょっとさみし過ぎではないですか?
もともとカフェやミニショップ、コンシェルジュ、色々な共用施設があって、管理費はこれくらいですよって言われて、みんなそれに納得してここを購入してるはずですよね?
私はこういうカフェやミニショップのあるマンションに憧れてここを選んだのだし、よく利用してもいます。
こういう設備って、うちのような大規模マンションだからできることであって、中小規模マンションで実現するのは難しいんですよ。
貴重な存在だと思ってます。
無くすのではなく、良くする方向で考えませんか?
862: 入居済みさん 
[2014-03-07 09:25:36]
>861
大いに賛成です。マンションの玄関周辺ですし、ゆとりを感じられる住環境は大事だと思います。自販機、コインランドリーはあるととても便利ですが、あのスペースに設置するのは、ちょっと寂寥感が漂う感じがします。
863: マンション住民さん 
[2014-03-07 10:12:22]
コインランドリーは、部屋で貸し出すタイプがありますよ。
時間制で予約する形です。
シアタールームなどと同じ。
間に清掃の方(掃除するのではなく一応念の為に)を入れたら、トラブルが少ないと思います。
個人的にはカーペットを洗いたい。
864: 匿名さん 
[2014-03-07 11:48:54]
カフェ前のソファやテーブル、珈琲飲むぐらいならいいけど食べるのには向いてないよね。背中を丸めて顎を突き出して食べてる人がいるけど、、

共有施設や管理費については納得して購入しましたが、住民の意見によってサービスが変化する可能性があることも納得しての購入です。カフェもショップも利用してますけどね、多くの人が不要と感じ、管理費の負担になるのであれば廃止もやむなし、、、かな?
865: 匿名さん 
[2014-03-07 11:58:40]
今朝、ダスキンが消防活動用スペース前方に停車してましたね。あとは自家用車が一台。そしてパルシステム。自家用車には許可証がおいてありましたけど。

話変わって、お隣の大規模マンションにはライブラリの他に有料のスタディルームがあるとか。個室なのかな?ライブラリは外からの目があって若干落ち着かないので、ショップ廃止になったらどうでしょう。あとはやっぱり現実的なのは自販機ですかね。靴用のコインランドリーもいい意見!たしかに靴、困ってるんですよ。カーペットや毛布が洗えるようなのも便利でしょうね。
866: マンション住民さん 
[2014-03-07 14:07:17]
あれが欲しいこれが欲しいと欲張りだな
867: 匿名さん 
[2014-03-07 14:34:40]
自販機をどれだけ活用されるかよく検討した方がいいです。この口コミを見ると随分靴、毛布等が洗えて、自販機が欲しいと投稿されてるけど実際には何人が投稿しているのかよく分かりません。コストの割に活用されず、マイナスではまたショップのようになります。
868: 匿名さん 
[2014-03-07 15:38:35]
アンケートをした上で設置するものを決めれば、マイナスになる可能性は低いのでは?
869: 匿名さん 
[2014-03-07 17:59:35]
アンケート一度ありましたよね。
自販機が一番多かったような?
住民ならご存知では?
870: 匿名さん 
[2014-03-07 18:30:00]
設置するからにはちゃんと住人のためになるものでないといけませんよね。
また赤字なんていうのは御法度。

洗濯機について心配してた人がいたけど、自販機も心配です。
空き缶とかペットボトルをテーブルやライブラリーに放置する人が出てきそう。
そんなことされるのであれば、何も設置しなくても結構です。
さみしくないですよ(笑)
871: 匿名さん 
[2014-03-07 19:02:49]
カフェやミニショップの売り上げって、マンション側に入ってくるんでしたっけ?
872: マンション住民さん 
[2014-03-07 19:19:16]
>864
そうそう。
今置いてあるテーブルとソファは飲食するのに向いてないんですよね〜。
喫茶店にあるようなものだと良いんですが。
もしくは、横に"コ"の字の小さいテーブルを置くとか。
こういう改善もアリだと思います。
873: 匿名さん 
[2014-03-07 21:23:30]
ナシですね。
874: 匿名さん 
[2014-03-07 21:43:00]
私もソファーとテーブルをカフェらしくするといいと思っていますか?
あと時間延長が三ヶ月後というのは住民サービス向上としてはバカにしている。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる