三菱地所レジデンス株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・パークハウス津田沼奏の杜 その8 【購入者限定】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 習志野市
  5. 谷津
  6. 7丁目
  7. ザ・パークハウス津田沼奏の杜 その8 【購入者限定】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-04-06 22:57:39
 

引き続き宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2013-11-27 22:27:19

現在の物件
ザ・パークハウス 津田沼奏の杜
ザ・パークハウス
 
所在地:千葉県習志野市谷津7丁目925番の一部他(底地) 習志野都市計画事業JR津田沼駅南口特定土地区画整理事業地内31街区1画地(保留地)
交通:総武本線 津田沼駅 徒歩7分 (駅舎よりタウンゲートまで徒歩7分)
総戸数: 721戸

ザ・パークハウス津田沼奏の杜 その8 【購入者限定】

901: 匿名さん 
[2014-03-08 21:46:41]
私は自販機賛成。
花束の自販はいらないけど(笑)
902: 匿名さん 
[2014-03-08 22:12:53]
賃貸マンションのエントランスに自販機あるの見たことあります。
903: 匿名さん 
[2014-03-08 22:14:14]
自販機賛成!
904: 匿名さん 
[2014-03-08 22:16:53]
そもそもここは、高級マンションではない。見栄を張りたいがために損するのは嫌だな。
905: 匿名さん 
[2014-03-08 22:51:32]
見栄とかじゃねーよw
906: 匿名さん 
[2014-03-08 22:52:24]
靴用ランドリーに1票!
907: 匿名さん 
[2014-03-08 22:54:26]
住民以外がウロウロしてるからここではこの話題やめた方がいいのではないですか?
908: 匿名さん 
[2014-03-08 22:56:13]
みなさん、自販機ってどこに設置するイメージですか?
私は今ショップがある場所なのかな?と思っていたのですが、もしかしてカフェのカウンターを撤去して、そこにおく感じですかね?

ショップの場所ならドアの中ですし、角度もあるのでいいと思うのですがカフェのカウンターの場所だとさすがに抵抗が、、
909: マンション住民さん 
[2014-03-08 23:44:16]
>907
そうですね。
マンション内ショップ関係の話題は止めましょう。
よそ者が自分で聞いて自分で答えるような事をしている節があります。
マンションの価値が下がるように仕向けているんじゃないでしょうか。
910: 匿名さん 
[2014-03-08 23:47:13]
自意識過剰。
911: 匿名さん 
[2014-03-09 00:16:25]
確かにカフェすら無いマンション住民からしたら贅沢な悩みだね。でも妬んでの嫌がらせはやめときな
912: 匿名さん 
[2014-03-09 08:44:41]
仕向けるっていっても、ここで何が決まるわけでも。
913: 匿名さん 
[2014-03-09 09:48:10]
換気扇フィルター掃除は1ヶ月に一度ぐらいやらないと
埃か凄いな
914: 匿名さん 
[2014-03-09 09:57:08]
ここは未知数だけど周辺は価値維持できないよ。
告知済んだ段階で通学校が二転三転するなんてアメリカあたりなら損害賠償もんだよ。
良かったよね此処の人。自分達だけは既得権益に守られてるもんね。

2000人の小学校か~。何が起こるか見てみたいよね。
教職員、PTA、関係各所、よほど優秀じゃないと乗り切れない?かもね。
915: マンション住民さん 
[2014-03-09 10:56:16]
>892
私の場合約1ヶ月でしたよ。
ただ、締め切り前になると申請が多くなって遅くなる可能性が高いです。

あと、振込前に審査が通ったという内容の書類が送られてきたような…
916: 匿名さん 
[2014-03-09 11:42:29]
>914

何のぞき見てんだよ。気持ち悪い。
917: 匿名さん 
[2014-03-09 13:51:35]
アークからブライトにかけてのビオコリドーの天井
ふと見たらすごく錆びてました。
一年でこんなに錆びるもの?
ところがブライト前はそうでもなくカームまでいくと殆どサビはありませんでした。
なんでアークのところだけこんなに錆びちゃってるんでしょうかね?どなたかわかる方いらっしゃいます?
918: 匿名さん 
[2014-03-09 16:02:33]
給湯の温度についてです。
シャワーを使う度に初めの1分弱は水に近いぬるま湯が出ます。
しばらく時間が開いていれば分かりますが、5分もたたない間に使っても起こります。
皆さんのお宅でも同様でしょうか。
919: 住民主婦さん 
[2014-03-09 16:53:19]
あーうちもそんな感じですねぇ
我が家はお風呂が玄関横にありましてエコキュートのあるベランダから距離があるのでそうなのかなと思っておりましたが918さんの間取りはどうですか?
キッチンは比較的早くお湯が出始めます。
920: 匿名さん 
[2014-03-09 19:21:01]
918です。
うちは家の真ん中に浴室があり、給湯器は玄関脇にあります。
キッチンでは給湯いくらか早いような気がしますが、浴室とそれほど差はないように感じます。
すぐにお湯が出てくれたら水道、ガスともにムダがないんでしょうけど。
921: 匿名さん 
[2014-03-09 21:00:32]
浴室までの配管に入っている分の水を温めるのは無理ですからその間は仕方が無い気がしますが、その分を吐出するのに一分近くかかるのでしょうかね。
922: 匿名さん 
[2014-03-10 00:25:19]
手を洗うときは、温かくなる前に洗い終わっちゃいます。
923: 匿名さん 
[2014-03-10 08:19:11]
すぐ前に使っていれば、蛇口手前まで温かいお湯がきているはずで、少しの間隔ならすぐにお湯が出そうな気がしますが。
配管の断熱が不十分なのでしょうか。
前に住んでいたマンションではこのようなことは無かったです。
924: 匿名さん 
[2014-03-10 08:19:23]
>917
専門家ではないので、あくまでも想像ですが。
台風の時に海水が巻き上げられて飛んで来て、付着したんじゃないでしょうか。
たまたまその時の風向きで、アーク~ブライト側だけやられたのではないかと。
925: 匿名さん 
[2014-03-10 11:00:29]
節水型なので配管に入っている分が出きるまで時間がかかるのかな?たしかにたいして間をあけずに連続で使うなら冷たいのは不思議ですね。
926: 匿名さん 
[2014-03-10 14:44:00]
久しぶりに見たのでまとめて書きます

・売店でフィルター類を売って欲しいです。この花粉症の時期に花粉対応フィルターが欲しいのですが、送料がバカにならないです。どうせみんな同じ規格なので売って欲しいです。それかコンシェルジュで販売でもいいです。

・生協の駐車
コープみらいは基本金曜配達ですが、あまりにもユーザーが多くAB棟が火曜配達になっています。
パルシステムもAB棟は引越当初より配達時間が3時間以上伸びているそうで、ユーザーが増えているようです。
個人的にはコープみらいの方が勧誘を見かけます。二日連続勧誘にあった日もありました。
生協の配達は不在でもいいように常温・冷蔵・冷凍とわけて持って行くので、一つの台車に2-3家族分しか乗せられないので、配達に何時間もかかります。特にコープみらいは金曜日は一日中停まっている印象がありますが、全組合員共通の仕組みなので仕方ないのだと思います。
927: 匿名さん 
[2014-03-10 16:28:37]
生協、使いたいんですが、昼間みんな働きにでていて家にいないんです。同んなじような家庭でも利用されてる方いますか?
928: 匿名さん 
[2014-03-10 21:54:43]
消費税増税前に浄水器 換気口のフィルター買わなきゃ
929: マンション住民さん 
[2014-03-11 10:03:33]
台所の蛇口の浄水器のフィルターで安いものありますでしょうか。
どなたかご存じでしたら教えて下さい。
930: マンション住民さん 
[2014-03-11 10:05:51]
最近浄水器側にすると水の出が悪くなってきました。
そろそろ交換時期なんですかね。
931: 匿名さん 
[2014-03-11 12:20:03]
浄水器はAmazon
932: 匿名さん 
[2014-03-11 16:06:52]
生協は不在でも冷蔵冷凍ボックスに入れてくれます。ただ一部のマナーない方はアルコープに生協ボックスを置いています。強風とか考えないのかしら。危険すぎです。
933: マンション住民さん 
[2014-03-11 17:44:51]
フォルテの中のネイルサロンがなくなっていました。
開業から1年経ちますが、入れ替わる店舗はとりあえずここだけでしょうか?
他にも心配になってしまうようなお店がある気がしますが、結構頑張るんですね。

934: 匿名さん 
[2014-03-11 18:19:58]
うちは浄水カートリッジ、もう数回取り替えてます。
モリシアはお店の入れ替わり激しいですけどフォルテはや頑張りますね。お隣の大規模ができたらの集客を見込んでるのですかね。
935: 匿名さん 
[2014-03-11 21:11:05]
モリシアの一階、二階が閉店だらけでびっくりしました。地下の角上はお気に入りなので、モリシア全体も活気づいて欲しいです。空きスペースには新たなお店になるのでしょうか?ご存知の方いらっしゃいますか?
936: 匿名さん 
[2014-03-11 22:15:57]
モリシアは、「リニューアル改装に伴う店舗営業終了」の状態との事です。
心配しても仕方ないので、見守りましょう。
前より魅力のあるお店が入ると良いですね。

そして明日は待望のコメダ珈琲のオープンです。
12〜14は9時〜17時、15からは7時〜23時が営業時間だそうですよ。
937: 匿名さん 
[2014-03-11 23:02:02]
モリシアは賃貸契約満了によるものです。
938: 匿名さん 
[2014-03-12 07:53:32]
モリシアは立地は最高なので、良い店なら繁盛するのに。これから人もかなり増えるし。
939: 匿名さん 
[2014-03-12 11:21:46]
モリシアが常に開閉店を繰り返している原因は、建物の構造上の問題と、立地の問題です。

・駅からのペデストリアンデッキが客のニーズと合っていない。(小山に国有地が含まれている)
・カートやベビーカーでの買物が前提となった昨今では中央エレベータが1基しかなく使い辛い。
・ミニバンが自家用車の主流となった昨今では駐車場が狭くて使い辛い。(カートも使い辛い)
・大学・予備校・塾に囲まれた「学生街」なため、消費しない客ばかりが来客する。
940: 匿名さん 
[2014-03-12 13:36:45]
仲良し幼稚園跡地のタワマン建設を機に、モリシアも建て替えるかもなんて噂がありましたが、
この時期にリニューアルや、自動ドア工事をやるってことは、やはり噂でしかないようですね。
市でも習志野文化ホールの老朽化が問題になっているようですし、
モリシアの所有者である野村不動産が、タワマンにJVで入ってたので、
結構期待してたんですけどね。残念です。
でも、タワマンはモリシア直結になるようですから、
タワマンが出きる頃にはモリシアも活性化されるかもしれませんね。
941: 匿名さん 
[2014-03-12 16:46:40]
なかなかゲストルームもとれないので、お布団のレンタルをやってくれないかなー、コンシェルジュで、、、
942: 匿名さん 
[2014-03-12 20:01:19]
モリシア活性化されるといいですね。
943: 匿名さん 
[2014-03-13 21:47:06]
風がすごいですね。
944: 匿名さん 
[2014-03-13 22:25:07]
高層階の方は、植木鉢がとばされたりしませんか?
945: 匿名さん 
[2014-03-13 22:28:41]
お隣のクレーンが倒れないか心配。。。
短くしないでしょうか?
946: 匿名さん 
[2014-03-15 09:49:12]
フィルター関係まとめ
①浄水器フィルター
AMAZONで購入が最安
②24時間換気扇用角型換気口
ホームページから申込
③24時間換気口丸型換気口
ハガキで申込
AMAZONでも購入可能ですがまとめ買いするなら
ハガキで購入が最安
④24時間換気用室内取込口
MITSUBISHIのホームページで購入可能
フィルターだけの購入も可能
947: 匿名さん 
[2014-03-15 13:38:13]
浄水器のカートリッジは楽天のほうが安かった。ただ9本まとめて買わないと送料かかって割高なのでマンション内のお友達と一緒に買ったよ
948: 匿名さん 
[2014-03-15 14:54:09]
24時間換気口フィルターを花粉対策用に取り替えた。
949: マンション住民さん 
[2014-03-15 17:28:06]
おー!フィルター情報助かる!
950: 匿名さん 
[2014-03-16 16:02:45]
コメダ珈琲、早朝からかなりの混雑ですね。
まだお店の人が慣れてないのか、なかなか頼んだものが運ばれてきませんでした。
回転が良くなさそうなのが混雑の原因の一つではないかと思います。
コーヒーを注文するとトーストとゆで卵がサービスでついてくるので、お手軽に朝食を済ませたい時には便利かも。
朝の散歩にはちょうど良い距離ですしね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる