三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張アクアテラスってどうですか?その7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. 幕張アクアテラスってどうですか?その7
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-02-03 11:03:21
 

幕張アクアテラスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-1(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩20分
京葉線 「海浜幕張」駅 バス7分 バス停から 徒歩1分
間取:3LDK・4LDK
面積:102.04平米~106.44平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:清水建設
売主:新日鉄興和不動産
売主:鹿島建設
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャル

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/352753/


[スムログ 関連記事]
幕張アクアテラス 三井ゆりのおうちTV
https://www.sumu-log.com/archives/1137

[スレ作成日時]2013-11-26 08:47:13

現在の物件
幕張アクアテラス
幕張アクアテラス  [最終期2次]
幕張アクアテラス
 
所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-1(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩20分
総戸数: 252戸

幕張アクアテラスってどうですか?その7

821: 購入検討中さん 
[2014-01-06 00:59:45]
アクアテラスは当初高めの設定だったにもかかわらずあれだけの戸数が売れたことは凄いと思います。
今現在の価格なのは魅力的だと思いました。
やはり100平米以上あるとリビングだけでなく廊下などもゆとりがあって良いデスね。
広すぎるバルコニーには驚きました!

ゆとりがあって贅沢なつくりは憧れます。
822: 匿名さん 
[2014-01-06 05:40:04]
バルコニーが広いと、たくさんのお布団や洗濯ものが思いっきり干せますね!
823: 購入検討中さん 
[2014-01-06 08:14:29]
好きなガーデニングやチェアーを置いて読書やティータイムもイイな。
海も見えてステキな空間ですよね。
824: 匿名さん 
[2014-01-06 08:35:01]
うちは子供が5人だから手すりに布団干しますよ。
825: 匿名さん 
[2014-01-06 09:46:36]
>822
海に近い分布団に「潮臭い」など大丈夫でしょうか?
826: 匿名さん 
[2014-01-06 14:16:30]
>824 7人大家族。。100平米超えのアクアが必要
827: 匿名さん 
[2014-01-06 16:59:49]
>817 火事発生当時部屋を賃貸に出した。携帯充電器+タコ配線が出火の原因らしい、そこは保険会社と紛争している。詳細など管理組合に聞けば教えてくれる。このような火災は人為・天災に関らず修理費がマンション住民達に肩代わりさせるのは無理と思います。
828: キャリアウーマンさん 
[2014-01-06 17:33:42]
ベランダは共用部なので修繕費で直せるのでは?
せめてベランダの黒焦げだけでも修繕すれば
イメージ変わるのに。
829: 匿名さん 
[2014-01-06 18:03:42]
バルコニーに目いっぱいの洗濯物や布団は、幸せの象徴!
毎日、干せる喜び!
830: 匿名さん 
[2014-01-06 18:39:57]
>828 ベランダは共有部分ですが、出火元の専有部分を直さなければベランダだけ直すのは意味が無いと思います。やるなら一緒にやるべき。
831: 購入検討中さん 
[2014-01-06 18:57:32]
確かに広〜いバルコニーはイイなぁー。
アクアテラスはゆとりが高級感を出してるよね。
832: 匿名さん 
[2014-01-06 19:55:36]
アクアが今まで売れ残った理由は、散々言い尽くされているけれど、
ここまで下げても売れない理由は、タワー待ちが最大の原因です。
タワーが予想通り平均坪140万(三井情報)なら、アクアは今年も売れないだろうし、
三井が学習能力欠如でタワーを坪160プラス平均でだしたなら、アクアはすぐに売れるでしょう。
833: 購入検討中さん 
[2014-01-06 20:13:26]
アクアは全て100平米以上にした事が完売できなかった要因。
5〜6千万円➕地代➕修繕積立金➕管理費➕駐車場代を払える富裕層ばかりじゃないからね。
通常の4千万円中心の価格帯で80ー90平米だったら余裕で売れたでしょう。
でも他の物件と差別化を図ったので仕方ないでしょう。
竣工時完売物件なんて2ー3千万円の物件じゃないと難しい。
まぁ、最初から想定の範囲内だったのでは?
3.11がなければもう少し早まったと思いますよ。

なんだかんだ言っても高級感ある良いマンションです。
僻む人も多い点が証明してるよ。
835: 匿名さん 
[2014-01-06 22:25:37]
タワーはイメージキャラクターにタレントを使ってきているので、
それなりに高級感を出して、高額になるのでは?
836: 匿名さん 
[2014-01-06 22:34:48]
>833
検討中ならば買えば良いのに。
良いマンションと思うのでしょう。
837: マンコミュファンさん 
[2014-01-06 23:04:08]
タワーマンションは、内廊下で、高級志向でいくみたい。
坪140〜220万円だから、それなりの強気は価格でやるみたい。
グリーナとは差別化して逆の路線かな。
でも、かなり良さそうなマンションですね。
アクアテラスの方が、建設コストも高く、仕様も上なので、かなりお買い得ですね。
839: 匿名さん 
[2014-01-06 23:24:12]
三井は柏の葉も八千代台タワーも売れ残り多数で今年も大変そう。野村と対極
840: 匿名さん 
[2014-01-06 23:33:03]
タワーも売れ残ったら、どーするの?
ベイタウンも街開き当初の富裕層は減ってきているし、
パークやシータワーなど、駅近からの住み替えはないだろう。
策はあるの?
841: 匿名さん 
[2014-01-07 00:44:05]
分譲のパークから借地タワーに住み替えがあるわけがない
842: 匿名さん 
[2014-01-07 03:19:18]
いえいえありますよ。
タワーマンション期待してますし、住み替え検討してます。
勿論、アクアテラスも含め。
だって、広さは勿論、仕様、設備は最新で最高級ですし、値段も良いですからね。
843: 匿名さん 
[2014-01-07 05:52:08]
広いバルコニーは、夏は友達よんでBBQパーティー、秋から冬は鍋パーティー等、大勢で楽しめますね。花火もできそうかなあ。
844: 購入検討中さん 
[2014-01-07 07:59:46]
今となっては古いパーク等の時期に建設された物件には魅力を感じない。
廊下も狭く玄関入ったらすぐリビングって感じで。
大きめのソファなんて入らない広さだし。
買うならやはりアクアテラスのように広さがあって設備仕様が高グレード物件がいいよね。
845: 購入検討中さん 
[2014-01-07 08:09:40]
住み替えるなら中古じゃなく新築がいいよね。
アクアは新築未入居なので全く問題なし!
846: 匿名さん 
[2014-01-07 08:15:14]
駐車場残り10台くらいとか。
847: 匿名さん 
[2014-01-07 09:29:10]
タワーの検討板を見てキッチンなど輸入ブランド品を採用された、但し構造上免震ではなく制震。これから大きな地震は必ず来るので20階以上の高層マンションならやはり免震の方が安心。
848: 匿名さん 
[2014-01-07 09:33:21]
アクアは新築未入居の新古です、新築の呼び方は完成後2年以内の物件に限定。アクアの間取りは既に5~6前の仕様なので、現在三井も最近の間取りに変更・リフォーム中。
849: マンコミュファンさん 
[2014-01-07 11:54:02]
まだまだ新しいですし、設備も仕様も今販売中のマンションと比べても遜色ないですね。むしろハイグレード仕様なので問題なし!
リフォームじゃなくて、間取り変更だけでしょ!
嘘の情報は駄目よ。
850: 匿名さん 
[2014-01-07 14:13:07]
間取り変更≠リフォーム??リノベーションにするべき?三井のCMを見ると確かに「リノベーション」を使っている。
851: 匿名さん 
[2014-01-07 17:03:11]
>843

テラスで花火やBBQって、管理規約でOKなんですか?
852: 購入検討中さん 
[2014-01-07 18:31:43]
設備や仕様は全く問題ないし、他のマンションでオプションになっている仕様がアクアだと標準仕様になっている点が高級感を感じさせてると思う。
間取りに古さは感じられず、100平米あるので自由度も高くリノベーションもしやすいのでしょう。
一つ一つの仕様が通常のオプションを選定されてる点が凄いと思います。
最初高く売り出していたのも納得ですね。
既に入居済みの間取り図も見ましたが、ビックリする程広い部屋もあり7千万円程の部屋が早期完売してる点はやっぱりアクアは富裕層が多いのもうなずけます。
853: 匿名さん 
[2014-01-07 19:03:51]
BBQは出来るんじゃない?
854: 匿名さん 
[2014-01-07 19:05:29]
びっくりする程広いって、120m2のこと?

これだけ田舎だとごく普通の広さでしょう。
都心にあったら貴重かもしれないが。

高級な設備が標準仕様ってどの設備のこと?
ミスト?人口大理石?まさかディスポーザーや床暖房?

855: 購入検討中さん 
[2014-01-07 20:24:28]
アクアの面積でごく普通だなんて言ったら今販売している他のマンションはどうなの?
嘘はいけませんよ。
千葉といえどもマンションで全室100平米超の物件なんてそうそうないですよ。
通常80〜90平米中心で角部屋住居や最上階のみ100平米というのが普通。
なーんだかんだ適当な事をレスしてくるのは何故??
相当アクアが気になって気になってしょうがないんですね。
出なければここに来る必要ないもんね。
残念な人^ ^
856: 購入検討中さん 
[2014-01-07 20:34:55]
住民レベルに安定感を感じる。
住んでからも安心。
857: 匿名さん 
[2014-01-07 21:00:04]
ここは設計が駄目だな。
計画時期が不動産ミニバブルの繁盛記だから,人手がなかったから超適当。
80m2の4LDKをそのまま100m2の大きさにしただけの田方の間取り。
南向きがほとんどない方角。
冬に殆ど日があたらない中庭。
使ってる人が殆どいない、工作室やレジャールーム。

今時、こんな設計があったなんてある意味凄い。

だから、完成時3分の1しか売れず、4年経ってもまだ完売出来ない。

ここを定価で買った人はどのくらいいるのだろう。多分半分もいない。
858: 匿名さん 
[2014-01-07 21:37:01]
せめて共用施設がスポーツ施設や、プールなら良かったかも。
流行っても無い日曜大工とかドラムなんてだっれもやらない事を何故思いついたのか不思議??
退職後の暇な老人とバンド世代の団塊ジュニア世代がターゲットだったのかな?

860: 匿名さん 
[2014-01-07 23:02:02]
アクアかタワーかグリか迷ってるけど、タワーは強気に出るとの情報でグリかアクア。
アクアも良いけど、維持費が高すぎる。
863: 匿名さん 
[2014-01-08 06:03:11]
今住んでいる稲毛のマンションは、数戸以外は100㎡超えです。
ちなみにうちは130㎡。
でも借り上げ社宅なんで、現在マンション探し中。
一度130㎡に住んじゃうと、それより狭いマンションってなかなか・・・・・・。
866: 匿名さん 
[2014-01-08 07:58:37]
>862

ホームページで103平米3470万円で売り出している物件が「なかなか庶民には手がでない」ならば、いったいどういう物件なら庶民向け物件と言う事になるんでしょうか?
867: 匿名さん 
[2014-01-08 08:09:23]
>862
人口800万人の千葉市???
868: 購入検討中さん 
[2014-01-08 08:19:03]
賛成!
良いマンションだと思います。
高級感ありますよねー。
870: 匿名さん 
[2014-01-08 08:39:50]
>>866
言えてますね。
格安の部類に入るこの価格。
まさに、一般庶民向けの物件です。
一般庶民でも低所得者でも、広い部屋に住めますよ!ってな感じの小市民向け物件だと思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる