住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART59】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART59】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-12-02 01:03:15
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

PART59です。
引き続き、荒らし、煽り、自体験のみで決めつける投稿はスルーして楽しみましょう。
PART58では、戸建て意見が運営により大量削除されました。あくまでも広告主であるマンションを購入したい気持ちを応援する掲示板であることを肝に命じて、マンション批判はできるだけ控えて発言ください。

[スレ作成日時]2013-11-21 14:56:25

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART59】

270: 匿名さん 
[2013-11-25 13:40:38]
>269
煽りでなく、辺りにそういう施設がないなら、マンション内に共有施設があるのは便利だと思う。
でも、周りにあるなら、マンションにまであるのはまさに無駄でしかない。

悪立地を補填するためならいいけど、そうでないなら不要。
271: 匿名さん 
[2013-11-25 13:43:08]
>269
手軽に使えるかどうかの問題。あなたはトイレも公衆トイレにいけばいい。風呂も銭湯に通えばいい。全て事足りる。
272: 匿名さん 
[2013-11-25 13:46:53]
>>268
ちょっと違う。
マンション派は、ゲストルームがあって便利で快適ですよ、稼働率も8割以上ですよ、と言った"だけ"。
万人に必要だなんても言って無いし、自慢もしていない。

不要なマンション派や戸建て派は「ふーん」とでも思っとけば良いのに、何故か不要不要、無駄無駄言い出すからなんか揉めてるように見えるだけ。

何故戸建てがここまで噛みついてくるのかが分からない。

273: 匿名さん 
[2013-11-25 13:47:56]
5LDKって別に豪邸でなくても、ちょっと広めなら普通にあるよね。
つか、二世帯住宅なんかほとんどそれ以上だろう。

そうか、マンションだと二世帯住宅とかできないんですね。
274: 匿名さん 
[2013-11-25 13:50:35]
>273
隣でも上階でも2つ買えば良いじゃん。
275: 匿名さん 
[2013-11-25 13:52:19]
マンションはスケールメリットが有りますから、どんなに無駄と思える設備でも念のために設置していても平気なんですよ。
パーティールームやゲストルームなんてほとんど使わないし必要ないけど、もしも、万が一の為にあると安心です。
心のゆとりって奴ですかね。それによって増える管理費や修繕積立金や固定資産税なんて微々たるものです。30年スパンで考えればせいぜい60万も行かないんじゃないですかね?その間に2,3回でも使えば十分元が取れると思いますけど?

戸建で別にパーティールームやゲストルームを設置したら数千万は掛かりますからね。60万程度で2,3回使えれば圧倒的にマンションの方が得です。
276: 匿名さん 
[2013-11-25 13:55:20]
稼働率80%てのは、もはや必要不可欠な設備だろ。
ちょっと駅近のマンションの駐車場並。

なんで普及率1%の設備が必要不可欠なのかはお察しだな。
277: 匿名さん 
[2013-11-25 14:04:58]
>265
だけど、ここのマンションさんたちの自慢はそこだけだからね。売りだったマンション専用ミニショップが2年も持たずに無くなったり、専用カフェテリアはコーヒー一杯あたり1000円取らないと採算に合わなかったり、図書室を作ったものの、本が買えなかったりetc

>269
全くその通り。でもそうすると、わざわざ買って維持する必要あるの?中古か、借りりゃー良いじゃん。の無限ループなんだよな。マンションなんて完全に供給過多だから、目新しい付加サービスを乗せて、初期の安い管理費で延々とそれが利用できるように思わせるか、よく考えるとほとんど利用しないようなサービスを魅力的に見せて売るしかない。ラウンジもゲストルームも売りにはするけど、みんなに使われるとかえって困るようなものばっかだよな。
278: 匿名さん 
[2013-11-25 14:05:38]
>275の論理だと使わなければ使わないほど、戸建ての設備と比べてコストパフォーマンスが高いことになる。
なぜなら、エマージェンシー設備と割り切っているから、使用料を計算に入れていない。
同じ使わない設備なら、初めからないほうがコストパフォーマンスが高く、使う頻度が高いのなら、毎回使用料を払わないですむ戸建てのほうが精神的負担もコストパフォーマンスも高い。
ちょいちょい必要不可欠、なんて場合は、設備投資するより、商業施設を利用するほうが便利でコストパフォーマンス高い。

ただし、チバロンパさんのように、周りになにもない地域は、マンションにあったほうが便利。
まあ、そもそもそんなとこに住むこと自体お勧めしないが、それはまた別の話。
279: 匿名さん 
[2013-11-25 14:09:26]
>276
わかった! マンヘル業者がプレイルームとして使ってるんだね。
280: 匿名さん 
[2013-11-25 14:09:31]
>274
もうひとつ買えば、てのは二世帯住宅ではないね。論外、と結論づけたいとこだけど、マンションだとそれしか選択肢ないのが実態か。
そうか、もう一戸買うしかないのかそうかそうか。
281: 匿名さん 
[2013-11-25 14:10:00]
>>276
隣接してるマンションにはゲストルーム無いから必須では無いですね。居住スペースもどちらも最低90平米以上。

お察しハズレましたね笑
282: 匿名さん 
[2013-11-25 14:13:31]
戸建てで5LDK以上って何平米の話?
283: 匿名さん 
[2013-11-25 14:14:24]
二世帯住宅、よく売りに出てるの見るけど
なかなか買い手つかないいよね。
あれこそ無駄じゃないか?
284: 匿名さん 
[2013-11-25 14:15:54]
>272

まさにその通りのことを書いたつもりだったんだけど、書き方が悪かったかな?
おおよそ賛成ですよ。

不必要の意見に対して便利便利言ってるレスもたくさんあることだけいちおう補足。
「お互いに」話が噛み合ってないよね。
285: 匿名さん 
[2013-11-25 14:16:41]
>>278
いやあ、戸建という住形態そのものがコスパ悪いですから…
すべて個人でやるというのはそういうことですよ。
286: 匿名さん 
[2013-11-25 14:16:49]
>>269
その通り。
周辺施設を使うも良し、便利な共用施設を使うも良し。

マンションは戸建てより選択肢が多いって話。
287: 匿名さん 
[2013-11-25 14:19:04]
>281
駐車場と小さい庭をのけたらいっぱいいっぱいに家を建ててどこに2世帯造るの?2世帯住宅って同居のことなのかな?論外って言いたいとこだけど、
そうか、田舎か。田舎住まいか。そうかそうか。そりゃ、5LDK普通だよ。
288: 匿名さん 
[2013-11-25 14:19:30]
戸建てさんはマンションのオートロックの良さですら認められずに必死にケチつけてくるんですから、
もうゲストルームなんて聞いたら羨ましいわ自分とは世界が違いすぎるわで取り乱してしまうのでしょう。
289: 匿名さん 
[2013-11-25 14:21:25]
>276
隣のマンションはゲストルームが不要で、あなたのマンションは稼働率80%。
見事にお察しじゃないか笑

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる