住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART59】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART59】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-12-02 01:03:15
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

PART59です。
引き続き、荒らし、煽り、自体験のみで決めつける投稿はスルーして楽しみましょう。
PART58では、戸建て意見が運営により大量削除されました。あくまでも広告主であるマンションを購入したい気持ちを応援する掲示板であることを肝に命じて、マンション批判はできるだけ控えて発言ください。

[スレ作成日時]2013-11-21 14:56:25

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART59】

248: 匿名さん 
[2013-11-25 12:32:58]
>242
そんな気を使わない人だったらゲストルーム必要ないでしょ?ホテルかどうかってとこじゃない?
249: 匿名さん 
[2013-11-25 12:34:27]
戸建て派の中には千利休が居るとは知らなかった(笑)
250: 匿名さん 
[2013-11-25 12:35:52]
戸建ては遊びに行ったら、ホテル泊まってとか言われるの?
それはやだなぁ。
どっちにしろ自宅周辺にはホテルが無いという、、、微笑
251: 匿名さん 
[2013-11-25 12:36:20]
>>243
離れがあるような家って、それはそれでたかがマンションのゲストルームより
よっぽど維持費がかかりそうなんですけど。
まぁ自分のことじゃないからそうやって言えるのでしょう。
252: 匿名さん 
[2013-11-25 12:38:05]
なにゆえ、マンションについては3LDK限定なのに、
戸建てについては茶室がある豪邸まで適用範囲内なのか。

そのあたりが戸建てはネット弁慶と言われるゆえん。
253: 匿名さん 
[2013-11-25 12:38:42]
>>236

> なんなら後から増設、またはリフォームだってできる。
> ゲストルームがないマンションだと後から作ることもできない。

> 選択肢の多いのが戸建て。
> マンションは結局与えられた環境でどうするかを考えるしかない。

戸建も、敷地に余裕が無かったら後から作ることできないじゃん。
矛盾してるなあ
254: 匿名さん 
[2013-11-25 12:38:46]
マンション3LDKで子どもいたらお客なんて泊められる訳が無い。
廊下で寝てもらうのかな?
255: 匿名さん 
[2013-11-25 12:44:02]
マリーナベイサンズホテル並の共有設備を持つマンションに住んでいるマンション派も散見されるとか、なんとか…(笑)
256: 匿名さん 
[2013-11-25 12:44:55]
>>254
なんで3LDK限定なの? 3LDKだとしても子ども1人だったら和室(または洋室)に泊められると思うけど。

100歩譲って3LDK限定でもいいけど、戸建に3LDKは無いの?
257: 匿名さん 
[2013-11-25 12:46:11]
マンションの親戚の所に泊まった時はリビングに布団ひいて寝かされたよ。
258: 匿名さん 
[2013-11-25 12:48:34]
>223
>そうでなければホテルでいいじゃん。

>227
>「近くにあるから周辺」なんですよ、ってこと(爆笑


と書いておきながら、ここまで戸建周辺にホテルがあるという回答は無し。

(爆笑とか使って、^^や♪を多用してた人が言葉変えたのかな? 戸建はそういうのバカにしてなかったっけ? 
259: 匿名さん 
[2013-11-25 12:48:35]
私もゲストルームを使うシチュエーションがいまいち、分からない。

徒歩5分以内に3つビジネスホテルがあるのでまあ必要ないが。その内1つしか
使ったことなかった。前の賃貸マンションの2分ぐらいにあったから。他の2つは
インターネットで見ただけ。でも十数年で1度だけでそんな必要性が思いつかない。
付き合いのある親戚ぐらいで、みんな東京近辺に在住してるので必要もないか。
260: 匿名さん 
[2013-11-25 12:52:26]
普通、戸建ての場合、ホテルに泊まってもらう場面がないけど。
261: 匿名さん 
[2013-11-25 12:54:44]
>256
マンションの4LDK以上は少ない、戸建ては4LDK以下は少ない。
262: 匿名さん 
[2013-11-25 12:57:45]
>260

>普通、戸建ての場合、ホテルに泊まってもらう場面がないけど。

マンションもゲストルームが必須というわけではない。
>>244に書いてある通り、ゲストルームがあるのは1%程度。

じゃぁ、残りの99%のマンションは客人を泊められないか、というとそんなことはない。

戸建もマンションも、お客さんを泊められる部屋は同じ。一部の戸建の5LDK以上の豪邸は除く。

4LDKまでだったら「お客さんを泊められる」という意味では、戸建もマンションも条件は同じ。


ゲストルームがあるマンションは、家に泊められることに加え、ゲストルームの選択肢もある、ということ。
263: 匿名さん 
[2013-11-25 13:04:07]
「離れ」を書いたものですが、恥ずかしながら茶室ではなく、居室だけでも10帖ほどあります。
なぜ茶室とか千利休とか言われてしまうのかわかりません。維持費は、どうなのでしょうね。マンションよりも高くついてるかもしれませんが、毎日ゲストルームを使用するよりは安くついていると思います。
264: 匿名さん 
[2013-11-25 13:09:06]
5LDK以上が豪邸なの? うちは都内7LDKだけど敷地70坪の普通の一戸建てだよ。
都内のマンションで4LDKはあまりないでしょ、郊外でも少ないと思うけどね。

お客さん招くような人はマンション住まいしませんよ、こじんまり暮らすんでしょう。
265: 匿名さん 
[2013-11-25 13:11:41]
離れもゲストルームの話ももう良いよ。
そんな特殊なのは戸建てもマンションも勝ち。

そういう特殊な便利なのが無い、普通の戸建てvs普通のマンションの話しようよ。
267: 匿名さん 
[2013-11-25 13:15:33]
ゲストルームの話題になると活発になりますね。

プラスアルファの、いってみれば贅沢品・嗜好品のたぐいだから、便利かどうかという議論なら使う人にとっては便利なのは議論の余地はないし、必要・不必要の二択なら普段の生活には不必要なのもほぼ間違いない。

それを、必要ない、使わないと言ってる人に「便利だ!」と主張し、一方であると便利だと言ってる人に「不必要でしょ!」と返すから話がかみ合わなくて感情的なレスが多くなる。

なお個人的には、見知らぬ他人の贅沢・嗜好のためにお金払うのはイヤなので、ゲストルームは反対派。

269: 匿名さん 
[2013-11-25 13:23:13]
つまり、マンションさん自慢の共用施設はほとんど近隣専門施設を利用すれば事足りる。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる