近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部の東京23区の新築分譲マンション掲示板「王子飛鳥山ザ・ファーストタワー&レジデンス【旧称:(仮称)飛鳥山タワー&レジデンス】ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 堀船
  6. 1丁目
  7. 王子飛鳥山ザ・ファーストタワー&レジデンス【旧称:(仮称)飛鳥山タワー&レジデンス】ってどうですか
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2014-09-25 16:31:38
 

京浜東北線王子駅南口徒歩1分。
北口の喧噪から離れ、飛鳥山を目の前にしたロケーション。
穴場的ポジションに誕生するタワーマンションについて情報交換をお願いします。

王子飛鳥山ザファースト タワー&レジデンス
(仮称)飛鳥山タワー&レジデンス

所在地  東京都北区堀船一丁目1番地3
階数   (Ⅱ工区)29階、地下0階、(Ⅰ工区)地上7階、地下0階
敷地面積 4,195.34㎡
構造   鉄筋コンクリート造
総戸数  280戸
建築主  近鉄不動産京阪電鉄不動産、長谷工コーポレーション
設計   長谷工コーポレーション
施工   長谷工コーポレーション
着工   (Ⅰ工区)2013年09月02日、(Ⅱ工区)2013年12月16日予定
竣工   (Ⅰ工区)2014年11月30日予定、(Ⅱ工区)2016年03月30日予定
販売予定 2014年春

建物竣工 平成26年11月中旬予定
入居時期 平成27年3月下旬予定


【正式物件名が決まりましたので、スレッド名を修正しました。2013年12月27日管理担当】

[スレ作成日時]2013-11-21 13:58:19

現在の物件
王子飛鳥山ザ・ファースト タワー&レジデンス
王子飛鳥山ザ・ファースト
 
所在地:東京都北区堀船1丁目1番3(地番)
交通:京浜東北線 王子駅 徒歩1分 (南口より敷地入口まで)
総戸数: 285戸

王子飛鳥山ザ・ファーストタワー&レジデンス【旧称:(仮称)飛鳥山タワー&レジデンス】ってどうですか

601: 匿名さん 
[2014-08-04 07:10:42]
2期がアナウンスどおり9月上旬販売開始ならあと一ヶ月。その間に販売住戸や価格発表があるはずだから、予定通りならもう具体的なスケジュールが決まっていてもおかしくない。遅れるのかもね。
602: 購入検討中さん 
[2014-08-04 08:34:44]
>>594
こういう情報が欲しくてここを見ています。でも時間たっていろいろあると不安になることが多いので、もう早く決めちゃいたいっていうのが本音です。
603: 匿名さん 
[2014-08-04 09:08:57]
>>602
難しいですね。
2度と全く同じ物件は出てきませんからね。
最後は勢いだと思います。
604: 購入検討中さん 
[2014-08-04 10:20:56]
>>602
同感です。欲しい情報があまりなくて、こういうところに見に来ると不安になりますよね。販売時期とかハッキリ言ってくれないのは何かあるのかな。売れ行き悪そうには思わなかったけど。。。
605: 匿名さん 
[2014-08-04 10:50:57]
>>604
売れ行きは、悪くないと思います。
実際に、第1期は予定より多く出して販売しているから。
これは実際にモデルルームで見て聞いた情報です。
606: 匿名さん 
[2014-08-04 10:58:49]
一期は、9階以上の部屋に限定でした。
なので
9階以上は、3分の2くらいは販売済みですよ。
下の方の階は、これからです。
607: 契約済みさん 
[2014-08-04 15:11:57]
上の階希望なら、早い方がいいと思います。
私はすぐに決断して正解でした。
早く完成してほしいです。
608: 購入検討中さん 
[2014-08-04 16:15:59]
タワマンの上の階と下の階、眺望とお値段以外には具体的にどんな差がありますか?初心者で勉強不足ですみません。
609: 契約済みさん 
[2014-08-04 19:06:59]
眺望と値段以外

メリット
共用部分など全く同じサービスが受けれる
セキュリティが良い
管理費が安い

デメリット
リセールがしにくい
610: 匿名さん 
[2014-08-04 19:11:42]
タワマンの高層階、特に最高層階は夏場はとても熱くなるそうです。
戸建てでも上の階はとんでもなく熱くなります。
611: 購入検討中さん 
[2014-08-04 22:37:22]
>>609
ありがとうございました。リセールは大切なので良く考えます。
612: 匿名さん 
[2014-08-04 23:04:35]
>609

管理費と修繕積み立ては持分に応じて按分だから、上と下の階でも専有面積が同じなら一緒。タワマンの下層に住むって上層に貢いでるようなもの。
613: 匿名さん 
[2014-08-04 23:06:37]
ここタワマンとしては共用施設がほとんどないから、下の階に住むメリットってないでしょ。タワマンに住んでますって見栄だけかも。
614: 匿名さん 
[2014-08-04 23:28:56]
販売スケジュールが変わることはあることだけど、スケジュールを提示しないってのはかなり不親切だよね。
615: 匿名さん 
[2014-08-04 23:33:03]
固定資産税も専有面積で計算だから、上階と下階で差はない。
616: 匿名さん 
[2014-08-05 00:51:57]
契約者専用スレ立ててみましたので、宜しくお願いします。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520089/
617: 契約済みさん 
[2014-08-05 08:29:03]
第一期で契約してきました。
予定より2割程多く出したそうですよ。
上の方はかなり無くなってましたから上に住みたいなら抽選なのかと思います。
批判も多く見ますが、良い方々と一緒に住みたいので難癖つけるような方は購入しないで欲しいと思いました。
618: 匿名さん 
[2014-08-05 15:02:04]
>>617
難癖つける人は、買いもしない人が多い
619: 購入検討中さん 
[2014-08-05 21:59:23]
購入を前向きに考えてますけど、鉄道の騒音はどうなんでしょう?
出来れば飛鳥山ビューが良いんですけど、、、
620: 契約済みさん 
[2014-08-05 22:11:57]
鉄道の騒音は、窓の二重サッシでカバー出来ます。
実際にモデルルームで体験コーナーあります。
窓を開けると、キツイかな。
実際にこのマンションのラウンジは、飛鳥山向きの6階。
1番期待出来る向きです。
621: 物件比較中さん 
[2014-08-05 23:09:07]
ここは、駅1分だし、すぐに完売になると思います。
第1期で130戸完売です。
あと残り90戸第2期以降の販売。
買うならお早めに。
622: 匿名さん 
[2014-08-05 23:15:09]
前住んでたとこ、二重サッシだったけど音は聞こえたよ。
気にならない人はそんなでもないんでしょうが。
623: 匿名さん 
[2014-08-05 23:17:42]
今の二重ガラスは凄いよ。
私もモデルルームで見ましたが、全く音しないよ。
行ってごらん。
びっくりするから。
624: 匿名さん 
[2014-08-05 23:19:53]
モデルルームと実際は違うわけで。
ガラスフィルムもモデルルームではすごいと思ったけど、貼ってみたらそうでもなかったから。
625: 匿名さん 
[2014-08-05 23:23:34]
気になる人は買わない事だよ。
どのマンションコミュニティでも、難癖つける人はいます。
買う買わないの判断を誤らないように。
626: 匿名さん 
[2014-08-05 23:30:36]
二重サッシを採用してるってことは裏を返したらうるさいってこと。窓開けられないよ。
627: 匿名さん 
[2014-08-05 23:33:01]
タワーだから風が強くて窓開けることはほとんどないけどね。
628: 匿名さん 
[2014-08-05 23:40:58]
>>626
裏を返さなくても、わかるでしょ(^^)
629: 匿名さん 
[2014-08-05 23:44:31]
第2期でほぼ販売終了みたいよ。
630: 匿名さん 
[2014-08-05 23:52:16]
>627

そうなんだよね。なので、タワーだと全熱交換式の24時間換気にする。そうでないと光熱費がすごいことになる。ここも覚悟しないと。
631: 匿名さん 
[2014-08-06 00:04:54]
130/230ですか。好調ですね。

レジデンス棟は、どうでしょうかね?
632: 購入検討中さん 
[2014-08-06 00:23:14]
HPではレジデンスは8月下旬販売ってなってましたが、、、ここの営業さん、スケジュールや予定価格をあまりちゃんと教えてくれない気がします。日程も近いしそろそろちゃんとして欲しいですね。いい人そうではあるんですが、、、
633: 匿名さん 
[2014-08-06 00:29:16]
今の状況で8月下旬はありえない。夏休み(帰省や行楽で、不動産販売は閑散期)もあるし、販売開始前には広告して周知する期間も必要。

ずるずる遅れるってのは、蓋を開けたらさっぱりってのが往々にしてある。
635: 匿名さん 
[2014-08-06 09:21:54]
第1期が好調で、スケジュールを遅らせているよ。
第2期は、出来るだけ延ばして多くの人を呼び、申込みを増やそうとしています。
636: 匿名さん 
[2014-08-06 09:59:05]
2期で完売しそうですね。
637: 匿名さん 
[2014-08-06 10:18:47]
好調だと思ってたら1期で見込み客がはけてしまっていたというオチにならないことを祈っています。
638: 匿名さん 
[2014-08-06 11:28:46]
大丈夫だと思います。
モデルルームも混んでます。
639: 匿名さん 
[2014-08-06 11:31:59]
まぁすぐに完売だよ。
第2期で終わりですね。
だから時間稼いでますね。
最終期があっても僅かで、抽選となりますね。
640: 匿名さん 
[2014-08-06 12:03:34]
多分そうなるよね。
641: 購入検討中さん 
[2014-08-06 12:52:34]
それで結局、タワーの販売開始はいつ頃になるんですか?
642: 匿名さん 
[2014-08-06 13:20:12]
レジデンス棟は9月下旬販売
タワー棟が9月上旬に第二期です。
相当売れてます。
新価格で秋は値上がりを匂わせてました。
643: 匿名さん 
[2014-08-06 13:28:21]
来年夏の売り出し物件なら1割高くなると言われてますから、早く買いたい人が多いでしょうね?
644: 物件比較中さん 
[2014-08-06 13:35:48]
普通に考えても今後の値下がりは考えにくい。
検討しているなら、早めの決断を。
645: 契約済みさん 
[2014-08-06 13:47:27]
営業さんは、余裕な感じでしたよ。
私は第1期で、契約出来て良かったと思ってます。
646: 購入検討中さん 
[2014-08-06 17:17:16]
タワーの上は抽選みたいな感じですが、下の方でも完売しそうですか?
647: 匿名さん 
[2014-08-06 18:10:43]
マンションは、基本的に安くて向きが悪いところの方が早く売れます。
やはり値段。
648: 購入検討中さん 
[2014-08-06 22:00:23]
レジデンス棟もあるようですが、どのような部屋ですか?先に出来るのにHPにも写真とかなくて殆ど様子がわからないのすが、こちらも人気ありますか。
649: 検討者 
[2014-08-06 22:59:36]
ここの売りを教えて下され
どうも王子という町に魅力を感じない、、、
王子に住みたいと思えない・住んでて楽しい町だと思えない
あー、、、お年寄りばっかでこれからどんどん廃れていくんだなぁという印象
↑全て個人的意見ですが、購入決断された方は何が決め手になりましたか?
ちなみに自分は徒歩一分が魅力的に映らなかったです、だって王子なんだもん。
650: 匿名さん 
[2014-08-06 23:04:31]
だったら聞く必要ないでしょ。
651: 匿名さん 
[2014-08-06 23:35:39]
王子に魅力感じないことをわざわざ力説しておいて、聞く必要ある?
お好きな場所の徒歩一分をご検討くださいよ。
656: 匿名さん 
[2014-08-07 00:24:20]
マンションのことなら分かるんだってCM、意味深。よく分かってるからぎりぎりのところまで手を抜く。
663: 契約済みさん 
[2014-08-07 01:25:12]
いろんな事情があるでしょうに、お金がないからハセコーってきめられても。
私は場所で決めました。JRの徒歩一分でこんなに緑が多い公園の近くですから。しかも京浜東北は本数も多いです。
なにを優先するかではないですか?
第二期になってから急に書き込み増えて下品、第一期のときまでと様子が違いすぎるのはなんででしょうかね。
664: 匿名さん 
[2014-08-07 04:21:01]
価格が高いし売れないと思ってた割には好評で売れ行きがいいから、「好評の秘訣は何なんだ?」って集まってきた感じですね。
マンコミュの中では人気ある割には、第一期で全体の10%も売れなかった別のマンションとは大違いという事でしょうか。
やはりマンションは立地ですよ。
665: 匿名さん 
[2014-08-07 04:32:41]
スカイティアラのことですかね?
666: 匿名さん 
[2014-08-07 09:59:32]
客観的にみても、おかしい書き込みが多いね。
無視した方がいいよ
668: 匿名さん 
[2014-08-07 11:02:05]
王子に住むのに悲しい理由なんてありませんが。
669: 匿名さん 
[2014-08-07 13:50:49]
訳わからない書き込み多いね。
つまらないね
670: 匿名さん 
[2014-08-07 17:49:43]
すぐに完売になりますよ。
激しい広告もしてないのにモデルルームも混んでますから。
第1期で買えた人はラッキーかも。
671: 匿名さん 
[2014-08-07 18:32:37]
マンションマニアさんも、ここは買いだと書いてました。
完売早そう。
672: 匿名さん 
[2014-08-07 23:19:36]
>667
>なにが悲しくて大金払って王子に住まなきゃいけないんだ

10年近くも前に閉店した店の事も知らない人が「何で王子を語ってるんだ?」という感じですね。
673: 匿名さん 
[2014-08-07 23:43:27]
>>672
その通り。
時代遅れの人で可哀想な人なんだよ。
相手にするのを、やめましょう。
674: 匿名さん 
[2014-08-07 23:43:42]
>670

ここでステマしてるじゃない。
675: 匿名さん 
[2014-08-07 23:44:19]
>>667
出て行くように。
退場してください
676: 匿名さん 
[2014-08-07 23:48:19]
もっと建設的な話がほしいですね。
678: 匿名さん 
[2014-08-08 09:37:22]
それがどうしたんだよ
王子が嫌い、長谷工が嫌い、ここが高い
こう思ってるやつらはここから出てけよ
邪魔なんだよ
ここは買う、買いたい人が情報交換する場だぞ
679: 匿名さん 
[2014-08-08 11:16:16]
>>678
全く同感です。
680: 匿名さん 
[2014-08-08 11:18:07]
>>677
港区の高級マンション買えば。
批判ばかりで、見苦しいよ。
681: 匿名さん 
[2014-08-08 12:28:44]
好き嫌いではなくトラブルが多いから要注意ってだけ。承知の上なら勝手にどうぞなんだけど知らなかったら悲惨。
682: 匿名さん 
[2014-08-08 12:42:17]
一番の問題はトラブル起しても、のらりくらり交わして対応しないってことかな。
683: 匿名さん 
[2014-08-08 12:49:30]
ステマのほうが見苦しい。モラルのない会社って宣伝してるだけなんだけど。
684: 匿名さん 
[2014-08-08 13:08:08]
>682

それで長期保証を謳うって白々しい。
687: 匿名さん 
[2014-08-08 13:12:45]
>>681
では、どこのマンションなら大丈夫なの⁇
結局ないんでしょ。
692: 匿名さん 
[2014-08-08 21:17:44]
今は売り手市場だから値下げはないでしょう?
すでに120戸も売れてることですし。
693: 匿名さん 
[2014-08-09 00:33:45]
待ってたら、いい部屋は残ってないですね。
694: 匿名さん 
[2014-08-09 00:43:22]
値下げなんかしなくても売れるでしょ
695: 購入検討中さん 
[2014-08-09 13:50:34]
第1期住戸がまだ先着順で申し込み受付中というハガキが来ました。
このスレッドで何度も第1期完売という書き込みがありましたが、真実ではなかったようです。
虚偽の情報を書き込んでいる人は何が目的なのですか。
696: 匿名さん 
[2014-08-09 15:06:43]
営業のためでしょうね。
「早く買わないとなくなる」と検討中の人に思わせて、様子見の人があせって手を出せば成功です。
このスレッドは以前から売る立場側の人の書き込みが目についていましたし。
697: 匿名さん 
[2014-08-09 19:04:50]
120戸も販売すれば多少キャンセルはありますよ。だから先着順があるのは普通。いい部屋から売れていくからどんどん条件は悪くなるよ。
拘りがないなら、ゆっくり検討してもいいと思います。
700: 匿名さん 
[2014-08-09 23:06:42]
私も別のマンション買った時に一度は完売御礼が出ていましたが、キャンセルが出たという事で連絡がありましたよ。
抽選にはずれた人の中でローンキャンセルにならなそうな客?をピックアップしたみたいでした。
ウチはローン分が半分以下でしたから。
そんな昔の話ではないから、今でもそうなのかな・・と思いましたが。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる