野村不動産株式会社 大阪支店の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ神戸西神南ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 西区
  6. プラウドシティ神戸西神南ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-06-24 06:55:29
 削除依頼 投稿する

公式URL:(仮称)神戸“みどりの国”プロジェクト http://www.proud-web.jp/kansai/mansion/seishinminami/
売主:野村不動産株式会社 http://www.nomura-re.co.jp/
売主:神鋼不動産株式会社 http://www.kobelco2103.jp/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション http://www.haseko.co.jp/hc/index.html
管理会社:野村リビングサポート株式会社 http://www.nomura-ls.co.jp/
販売提携(代理):野村不動産株式会社 http://www.nomura-re.co.jp/

自治体 行政サービス比較
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1263&cid_...
「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」について - 国土交通省
http://www.mlit.go.jp/report/press/house06_hh_000061.html

【マンションコミュニティ】
野村不動産のマンションってどうですか? 【パート3】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/148494/
野村リビングサポートってどうなんですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57709/
長谷工はどうでしょう?その11
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/307493/
神鋼不動産はどうでしょうか
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47637/

物件名 (仮称)神戸“みどりの国”プロジェクト
販売時期 平成26年1月下旬 (予定)
所在地 兵庫県神戸市西区井吹台西町8丁目2番の1(地番)
交通情報 神戸市営地下鉄 西神・山手線 「西神南」駅  徒歩6分
敷地面積 10,084.82m2
土地権利/借地権種類 所有権
用途地域 第一種中高層住居専用地域
構造・規模 鉄筋コンクリート 地上10階
建物竣工時期 平成27年1月下旬 (予定)
入居時期 平成27年3月下旬 (予定)
総戸数 236戸
予定販売価格(万円) 未定
間取り 3LDK~4LDK+W+N
専有面積 70.68m2~103.56m2
バルコニー 9.49m2~22.57m2
ルーフバルコニー 9.25m2~58.71m2
管理費(円)/月額 未定
修繕積立金(円)/月額 未定
管理準備金(円)/引渡時一括払 未定
修繕積立基金(円)/引渡時一括払 未定
駐車場 239台(来客者用3台)
駐輪場 575台

[スレ作成日時]2013-11-20 15:30:02

現在の物件
プラウドシティ神戸西神南
プラウドシティ神戸西神南
 
所在地:兵庫県神戸市西区井吹台西町8丁目2番の1(地番)
交通:神戸市営地下鉄西神・山手線 「西神南」駅 徒歩6分
総戸数: 236戸

プラウドシティ神戸西神南ってどうですか?

201: 匿名さん 
[2014-07-08 23:38:44]
やはりブランド力に惹かれる部分はあると思います。

何かしらあってもきちんと保障がありそうだし、きちんと作ってありそうだし
リセールしなくっちゃいけない場合もブランド系のマンションだと信頼感があるから売れそうだし
そういうのは感じられている方おおいんじゃないのかなぁと

静かに契約が進んでいる感じですか。わかるかも。
203: 匿名さん 
[2014-07-09 11:23:41]
プラウドシティでも野村不動産ですから、その辺の訳の分からない3流メーカーよりは安心感、リセールともにいいと思いますが間違っていますでしょうか??

【一部テキストを削除しました。管理担当】
204: 匿名さん 
[2014-07-16 08:40:57]
盛り上がりませんねー
契約された方おられますか??ここは完売するんでしょうか??
どこかみたいに値引きされると悲しい。。
205: 匿名さん 
[2014-07-16 10:19:07]
契約された方は、こちらはもう書き込まれないと思いますが...
契約者専用スレがありますよ。
206: 匿名さん 
[2014-07-16 10:44:00]
西神中央にもできるね
207: 匿名さん 
[2014-07-16 19:03:32]
西神中央の物件は、ここより同じ間取りで1000~1500万くらい高くなるとのこと。
また室内もコンパクト設計とのことなので西神南とは違い年配の住み替え需要を狙っているのではないでしょうか。
208: 匿名さん 
[2014-07-18 19:06:04]
やはりここは若いファミリーが対象ですかね。立地や外観や広めの間取りなどを見ても、そんな感じがしました。
価格的にも2300万円台~と無理のない計画が立てられそうですし。
年配になると買い物や病院などが近くにあったほうが暮らしやすいですから、ここは当てはまらないかもしれませんね。
公園も目の前で子育てにはいい環境だろうと思います。
209: 周辺住民さん 
[2014-07-19 11:31:39]
購入層は支払い難になることが想像できてしまうのは私だけですか?
そんな中、リセールのことを考えるとは…
西神南のチビッコギャング達が将来を担うんでしょうね。
リセールなら西神中央でしょ。
210: 匿名さん 
[2014-07-20 17:12:39]
住民スレでは学校のことで盛り上がっていますね。
将来、何があるかわかりませんから、リセールできる物件のほうがいいと思っています。
ここは、広い間取りもあるので気になっているんですよね。
あと駐車場が平置きなのが嬉しいですね。
211: 匿名さん 
[2014-08-03 17:44:44]
駅まで近いので、リセールしやすいかなとはチラっと思ったりしますけれどね~

でもまぁ、基本的にはここは永住目的の人の方が多いのかなと思います

子育て環境的にいいというのもありますし駅にも負担なく行けるというのもありますし

あまり積極的に出ていく理由もないんじゃないかなと思います
212: 購入検討中さん 
[2014-08-04 00:06:49]
まあ西神南は他のマンション見ても、そこまで下がってないですしね。
他のマンションは有名な不動産の分譲ではないので野村ブランドでリセールも期待できるかも。。。
213: 匿名さん 
[2014-08-05 08:03:47]
若いファミリー向けなら同世代の子供が多そうでいいですね。同じ学年の子供が同じマンションにたくさんいれば子供にとっても嬉しいですよね。
ちなみに、管理費はどの位の価格なんでしょうか?
214: 匿名さん 
[2014-08-05 22:17:27]
ここはほとんどが若い子供のいるファミリー層ですね。
逆に西神中央は年配が多そうですね。
215: 購入検討中さん 
[2014-08-08 00:12:21]
ヒルサイドヴィラは売り出し始まりましたか?
216: 匿名さん 
[2014-08-09 09:14:42]
他の方も書かれているとおり
子供さんのいる世代のファミリー向け物件でしょうね。
ターゲットをしぼっての物件かなと思います。
でも、歳がいっても自然というのか緑があるほうが癒しになるかなとは思いますが
現実問題としては病院なども近くにあるといいですね。
217: 周辺住民さん 
[2014-08-09 13:42:13]
まあ、完売する前にここのマンション内で中古物件続出みたいなことに
ならなければいいですけどね。
過去の西神南物件は完売前に中古売り出しがスタートし値引きの嵐でしたから。
218: 匿名さん 
[2014-08-09 14:24:54]
>>217 あれは、デベのブランド力不足ですよ。ハピアスかフィレールでしょ??
野村不動産ですし、あんな二流デベと同じにしないでください。
今のところ順調に売れていってますし。
219: 周辺住民さん 
[2014-08-10 17:35:26]
順調なんでしょうかねぇ?
今後、学園都市1物件、西神中央2物件での顧客争奪競争が始まる中
逃げ切りできればいいですね。
駅力のポテンシャルからすれば最下位ですから。
220: 匿名さん 
[2014-08-10 18:53:54]
学園都市も落札物件なのでかなり高額になると聞きました。
西神中央も高いですし、西神南は子育て世帯が集まるので順調なのではないでしょうか?
221: 匿名さん 
[2014-08-10 19:48:47]
>219
坪単価が50万円ほど違う物件で客の取り合いなんておきないよ(笑)
222: 匿名さん 
[2014-08-13 00:25:39]
西神南が坪単価120万、西神中央は180万くらいだもんな
223: 匿名さん 
[2014-08-15 17:03:15]
西神南は全体的に相場がお買い得感はありますよね
だからファミリー世帯に需要があるのではないかと
思いました
駅にもまあまあ近いし専有面積も最低でも70平米あ
るんで、普通に家族で生活するには問題がないと思
われますよ
ただここは規模が本当に大きいマンションですから、
完売までが結構大変なんでしょう
224: 匿名さん 
[2014-08-15 18:24:23]
特にこの物件は駅まで6分のフラットアプローチ、プラウドブランドでこの価格は安いと思います。この坪単価ではもう出てこないんじゃないでしょうか。
225: 匿名さん 
[2014-08-17 00:01:58]
直床でスラブ厚200~270mmで二重天井ってどうなんでしょうか?
226: 匿名さん 
[2014-08-17 00:28:15]
>224
アベノミクスが一段落すればまたこの辺りの地価は下がり続けるでしょうから、
待つ気があればもっと安い物件は出るでしょうね。
227: 匿名さん 
[2014-08-17 08:42:15]
>>226
コンペ物件だし出ないと思うよ。出ても設備やグレードがここより低いと思う
228: 申込予定さん 
[2014-08-17 12:46:44]
コンペ物件とか関係ないし
長谷工の時点で仕様も設備も??です
駅6分は遠すぎるよ
229: 匿名さん 
[2014-08-17 18:02:11]
6分も歩けないの?情けない。10分以内ならOKでしょう。
駅近が便利なのはわかるけど、駅直結タワマン等に住んでマンション内のジムに通っている人とか見ると何か間違っているような気がするよ。
230: 匿名さん 
[2014-08-17 19:13:29]
駅徒歩10分なら、許容範囲内でしょう。
バスに乗らないといけない物件だって、あるわけですから。
231: 匿名さん 
[2014-08-17 20:00:08]
まだそこそこ残ってますね?これくらいだと売り切れる感じでしょうか?
232: 匿名さん 
[2014-08-18 18:42:56]
コンペ物件だから価格を抑えられるんだよ。仕様も設備も並以上。
残りも期を分けて分譲してるからこんなもんだよ。
233: 契約済みさん 
[2014-08-19 15:33:35]
営業マン曰く、ヒルサイドヴィラは抽選になるみたいですね。
234: 匿名さん 
[2014-08-19 16:05:15]
一番条件が悪いヒルサイドが抽選とは。。。
相当安いんでしょうか?
235: 主婦さん 
[2014-08-19 16:05:38]
233
ヒルサイドヴィラの方が人気ということでしょうか。
236: 匿名さん 
[2014-08-19 16:28:55]
ヒルサイドなんか、南側が中庭なのに抽選はないと思う。
237: 主婦さん 
[2014-08-19 16:35:29]
ヒルサイドヴィラでない方で契約しましたが、リビング側が道路より中庭の方が静かでいいのかなとも思いました。
238: 購入検討中さん 
[2014-08-19 18:59:24]
ヒルサイドヴィラっていう場所はまだ一件も分譲始まってないんですか?モデルルーム行った時はそこ自体説明無かったので存在しない場所だと思ってました。
239: 匿名さん 
[2014-08-19 20:17:37]
フロントヴィラ契約しました。グランドヴィラは高いし、戸数が多いので通勤時にエレベーターに乗れないと困りますし、エントランスの近いフロントヴィラ契約しました。
ヒルサイドはグランドヴィラとフロントヴィラを売り切ってから分譲ですかねぇ
240: 契約済みさん 
[2014-08-20 00:07:52]
>>235
フロントヴィラの説明の際にヒルサイドヴィラは抽選になると思うとおっしゃっていたので、希望者が多いのかな?と思いました。実際、分譲してからではないと分かりませんが...。
241: 匿名さん 
[2014-08-20 00:39:57]
そうやって売りたかっただけでしょうね。
一番悪条件のヒルサイドヴィラは抽選ないでしょう。
242: 匿名さん 
[2014-08-20 19:51:44]
今どれくらい残ってるの?
243: 匿名さん 
[2014-08-21 22:57:19]
どれくらいでしょうね?
とりあえず先着順は現状ではないので完売したとして…
ううむ

ただまだ最終期ではない、ということなので
ものすごく少ない!というほどではないんじゃないかと思います

もともとすごく大きなマンションだから
ある程度の期・次は行くのではないかななんて予想中
244: 匿名さん 
[2014-08-22 23:42:19]
来場者2000組超なのに盛り上がらない掲示板
これら売れ残るな
245: 匿名さん 
[2014-08-23 01:23:14]
3期分までは完売、グランドヴィラとフロントヴィラの8割くらい?が分譲済み。4期は低層階がメインでの分譲。今のところ順調では?
246: 物件比較中さん 
[2014-08-23 07:34:25]
ヒルサイドビラを含めて、あと、約60部屋位が残っています。
しかし、ヒルサイドビラは静かかもしれないですが、日当たりが気になりますね。
前に駐車場、フロントビラがあると、少し日当たりが悪いか、日が当たる時間が短いのではないかと思いますね
西神中央や学園都市は土地購入価格や、下駄履きマンション悩み所はありますね
学園都市は商業住宅の複合で、土地購入が約15億円で、120戸なら、かなりの金額のマンションになるかな?と思いますね
247: 購入検討中さん 
[2014-08-23 09:53:06]
初めまして。
60戸余ってるという事はヒルサイドヴィラ以外にもそこそこ余ってるんでしょうか?
後、西神中央は下駄履きマンションになるのですか?
248: 匿名さん 
[2014-08-23 10:02:47]
下駄履きではありません。西警察前に万代ができるので隣です。
ただ価格は4000万前後からです。
249: 物件比較中さん 
[2014-08-23 11:30:04]
下駄履きは、学園都市の物件です。
西神中央のもう一つには、スーパーが隣接すかだと思います
250: 物件比較中さん 
[2014-08-23 13:51:39]
ヒルサイドビラ以外で、残り20〜30と聞きましたよ
251: 匿名さん 
[2014-08-23 14:47:54]
>244
このスレ自体は販売戸数が多いのに投書は少ないですね、
でも横スレではやたら西神界隈を持ち上げた書き込みが目立ちます。
要するに買いたい人は少ないが売りたい人は多いって感じかな。
252: 匿名さん 
[2014-08-23 15:36:13]
>>251
別にそこまで関連性ないと思いますよ?
煽る人がいるから、書き込みも増えるだけで。
253: 購入検討中さん 
[2014-08-23 16:08:35]
このまま売れ残るようでしたら値引きされる可能性はありますか?
あるのなら検討しようと考えてます。
254: 匿名さん 
[2014-08-23 16:22:31]
>>248
4000万前後からって、駅前とはいえ三宮から15駅も離れていて、そんな価格で売れるのでしょうか?
255: 匿名さん 
[2014-08-23 16:34:24]
最安は3500万くらいかもしれませんが中層階以上で75平米だと4500万位ではないでしょうか?
駅直結2分ですし。西神中央徒歩3分の中古マンションですら4000万で出てますよ。
256: 匿名さん 
[2014-08-23 16:51:08]
>>254
実際に検索してみられたらいかがですか?
販売業者に問い合わせしてみられても、わかるかと思います。
257: 匿名さん 
[2014-08-23 16:55:10]
>>255
4000万で出てるって4LDKの物件ですよね?あれはあまりに強気な価格過ぎて結局誰も買わなくてずっと売れ残ってますよ(笑)
258: 匿名さん 
[2014-08-23 17:01:15]
>>255
西神中央駅から徒歩4分、79平米が1780万円で出てますね。
259: 匿名さん 
[2014-08-23 17:02:21]
野村の営業マンは西神南より1000万は高いと言ってましたよ。その値段に納得できないなら買わなければいい。
260: 匿名さん 
[2014-08-23 17:24:06]
>>258 築年数が20年くらいでしょ?ちゃんとその辺も書いてくださいよw
261: 匿名さん 
[2014-08-23 18:29:00]
いくら駅近でも、築年数10年と20年じゃ、単純比較できないですもんね!
でも、不動産屋が、駅近は下がりにくいとは言っていました。
262: 匿名さん 
[2014-08-23 19:21:18]
そりゃ不動産屋はそう言うでしょうけど。
西神中央ってオワコンのイメージがあったけど、最近は復活してるのかな?
263: ご近所さん 
[2014-08-23 19:26:17]
ちょっと、スレ違いになって来ているような?
264: 匿名さん 
[2014-08-23 19:30:48]
西神中央の直結2分は価値あるでしょ。一戸建ての住み替え需要とかね。まぁそれでも西神南の徒歩6分選ぶけどね。4000万出せないよ
265: 匿名 
[2014-08-23 21:23:19]
>No.251
>by 匿名さん 2014-08-23 14:47:54 投稿する 削除依頼
>このスレ自体は販売戸数が多いのに投書は少ないですね、
>でも横スレではやたら西神界隈を持ち上げた書き込みが目立ちます。
>要するに買いたい人は少ないが売りたい人は多いって感じかな。

この書き込み以降、急に投書数が増えたのは何故?
266: 匿名さん 
[2014-08-23 23:19:17]
まだヒルサイドビラの分譲始まってないんですね。
早く引っ越したいです。
267: 購入検討中さん 
[2014-08-24 18:08:38]
みなさん大体30代ですよね?
268: 周辺住民さん 
[2014-08-25 14:33:01]
>>256
4000万円で売れるかどうかは販売業者に問い合わせても、わからないと思います。買うかどうかを決めるのは、買う側ですから。
269: ご近所さん 
[2014-08-25 19:05:49]
>>268

今まで、それで売れて来たから、そんな値付けになるんでしょう。
周辺住民さんなら、これまでの事例をご存知のはず。
270: 周辺住民さん 
[2014-08-25 19:59:53]
西神南にしても中央にしても、これだけの規模は久しぶり。しかも三宮から神戸駅周辺や阪神間でもマンションラッシュが続いていてライバルも多い。さらに西神中央は高齢化して、人通りが10年前に比べると明らかに減りました。高値で売りたいのは分かりますが、駅前がゴーストマンションになったら最悪です。
271: 匿名さん 
[2014-08-28 11:15:14]
数年前に北町や中央で売出した物件は、数百万円単位の値下げ広告がよく入ってましたね。
272: 購入検討中さん 
[2014-08-29 02:13:03]
プラウドも下がってほしいんだろうけど、プラウドは値下げしないよ。
273: 物件比較中さん 
[2014-08-29 09:07:03]
プラウドは今までも売れ残っても値下げは一切無かったのでしょうか?
少し値下がるなら検討しようかと思ってたので。
274: 匿名さん 
[2014-08-29 19:01:49]
さすがに野村の旗艦ブランドのマンション値下げしないでしょ。元々お手頃なのに値下げないと買えないんだったら買わない方がいいのでは?
275: 匿名さん 
[2014-08-29 21:46:07]
お手頃と言っても、4年前のフィ‥ルと同じ価格帯だと思うよ。
もし売れ残ったらエアコンや家具とか付けて、それでダメなら300万円ぐらい下げるんじゃない?
前もそうだったし。
276: 匿名さん 
[2014-08-29 22:31:18]
4年前のリーマン時と今の好況時では比較にならないでしょ。
フィなんとかってどうせ3流デベでしょ、
野村のプラウドは値下げないよ。
277: 匿名さん 
[2014-08-30 00:11:46]
値下げは絶対ないって変にムキになってるけど、もしかして営業さんかな?どこの物件であれ売れ残ったら値下げせざるを得ないんだよ。それが現実。
278: 匿名さん 
[2014-08-30 02:15:00]
プラウドブランドが今まで値下げしたソースがあれば教えてください。
値下げ待ちとか気持ち悪い。。。
279: 匿名さん 
[2014-08-30 10:34:57]
「プラウド 値下げ 野村」で検索すると出て来ますよ。プラウド新浦安とかプラウド浦和とか。
慌てて無理して契約して後悔する人もいるかもしれませんが、人気のない部屋が残るので仕方のないことです。
ただ大手は売れ残っても短期間で売値を堂々と下げることは少ないでしょう。
280: 主婦さん 
[2014-08-30 16:07:35]
>>277
さんに質問です。
売れ残りとか値下げとか、また、販売中で何期かに分けて販売中なのに値下げはあり得るのですか?
それに、フィ…何とかは、もっと戸数が多かったんではないですか?
温泉もあったりで!
温泉があれば、管理料が高くなりますからね!
281: 匿名さん 
[2014-08-30 18:09:28]
プラウドの北側、地下鉄幹線道路との間に、まだ草ボウボウの広大な敷地が残っていますが、あそこも駅北側と同じように巨大なマンション群になるのでしょうか?
282: 購入検討中さん 
[2014-08-30 23:46:02]
>>281 あの一帯はいずれ住宅が建つでしょうがいつになるかわかりませんね。市有地で住宅専用地です。
283: 匿名さん 
[2014-08-31 00:33:53]
南に営業の方はそこに商業施設が建つ可能性もあると言ってました。
284: 匿名さん 
[2014-08-31 09:12:10]
住宅専用地に商業施設は矛盾している。用途変更は面倒なはず。営業マン信用できるのかな。マンションができると考えるのが妥当。南にプラウドがあっては日照問題等で戸建建てにくいでしょ。そうでなくても戸建売れてなさそうだし。マンション群になりそう。
285: 匿名さん 
[2014-08-31 10:13:15]
>>284さん
そうなんですね。どうもありがとうございます。
他にも良い事しか言いませんでしたので怪しく感じてました。
286: 匿名さん 
[2014-08-31 11:28:12]
282です。もしかしたら住宅専用地ではないかもしれませんが市有地であることは確かです。神戸市のHPに載ってると思います
287: 匿名さん 
[2014-08-31 12:37:55]
過去レスみると、完売と書かれているが抽選倍率は平均どれぐらいですか?。名谷では倍率や抽選方法について色々あったようだが、ここではさっぱりその情報が無い。ホントに売出し分、完売してる?
288: 購入検討中さん 
[2014-08-31 12:39:00]
あそこは住居専用地域でない場所もありますよ。
西神中央線のインターみたいになっている場所は商業施設が可能な場所ですよ。
289: 匿名さん 
[2014-08-31 12:47:37]
朝、西神南から三宮に座って通勤する方法ないですか?これをクリアすれば考えるんだけどね。30分近くも地下鉄立つのは嫌だし、教えてもらった中央折返し乗車は違法で取締りあるそうだし、クルマ通勤はダメだし。
290: 購入検討中さん 
[2014-08-31 13:14:26]
西神中央折り返しは違法ですが取り締まる方法もないですよ。
結局は利用者の善意だとの記事を見かけました。酔っ払いや間違えて本当に乗り過ごしたのか、故意なのかは車掌には判断出来ませんからね。
291: 匿名さん 
[2014-08-31 13:47:47]
折り返し乗車する人が増えた場合、地下鉄はきちんと取り締まりますよ。三宮から折返そうとして新神戸で注意されてる人を何度か見たことあります。乗り越し清算するように言われてた。
292: 匿名さん 
[2014-08-31 13:50:36]
一旦全閉して車掌がチェックするとどこかで読みました。酔っ払いでも乗越しでも運賃は払わないといけない。度重なると勤務先にもバレる。通勤定期使ってたら最悪。
293: 匿名さん 
[2014-08-31 14:35:45]
定期代が少し上がるが西神まで定期を買っておけばキセルにはならないのでは?
ただ、全閉されたら終わりだけどね。
294: 匿名さん 
[2014-08-31 14:45:26]
ICOCA、PiTaPaはもちろん、磁気定期券や切符も乗降記録があるから全閉して連れて行かれたらアウト。特に公務員の方、気をつけましょう。キセル乗車は犯罪です。最悪、懲戒になります。変なことで盛り上がってるけど、ちょっと前にあるここの完売、抽選の件を知りたいのですが、どなたか分かりませんか?
295: ビギナーさん 
[2014-08-31 21:27:31]
プラウドの用地らもとも、商業用地で計画されていましたよ。それから、計画変更で住宅用地になったんです。
一部、商業用地にまだ、なっているんではないですか。
それに、倍率も2倍や4倍の部屋がありましたよ。
営業に聞いたら、教えて貰えますよ!
聞いてみるといいですよ。
296: 匿名さん 
[2014-09-01 11:59:58]
神戸市のサイト(最終更新日2013年3月18日)
で確認しました。プラウドの北側は住宅用地です。
297: 匿名さん 
[2014-09-01 12:53:32]
>>296さん
お調べ頂きありがとうございます。
ということはあの辺りの用地はすべて元から商業用地では無かったという事ですね。
ここの方は真実を教えてくださる方がいるのですごく助かります。
298: 匿名さん 
[2014-09-01 16:09:54]
完売は信じるとして^_^;、全236戸、第1期100戸、第2期30戸で、次が第3期ですよね?
竣工まで6ヶ月切りましたが、まだ100戸以上残っているのでしょうか?
299: ご近所の奥さま 
[2014-09-01 18:45:53]
>>297
もともと、商業地域予定でしたよ。
それは最終更新されたから、商業地域と言うのが、わからなくなっただけです。
西神南に以前から住んでる人は知ってましたよ
300: 匿名さん 
[2014-09-01 18:54:27]
第三期でもヒルサイドは分譲しないんですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる