ザナック設計コンサルタント株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ナイスサンソレイユ日吉ってどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. 日吉
  7. 3丁目
  8. ナイスサンソレイユ日吉ってどうでしょう?
 

広告を掲載

東横線沿線ママ [更新日時] 2016-11-14 14:32:30
 削除依頼 投稿する

ナイスサンソレイユ日吉ってどうでしょう?
強耐震マンションを売りにしていますね。
ちょっと日吉駅から遠いですよね、利便性はいまいちかな。。。

公式URL:http://www.n-hiyoshi.jp/

所在地:神奈川県横浜市港北区日吉3丁目1132-1
交通:東急東横線・東急目黒線・横浜市営地下鉄グリーンライン「日吉」駅徒歩14分
間取:2LDK~4LDK
面積:53.00m2 ~70.20m2
売主:ナイスエスト株式会社
施工会社:共立建設株式会社
管理会社:ナイスコミュニティー株式会社

[スレ作成日時]2013-11-15 10:32:46

現在の物件
ナイスサンソレイユ日吉
ナイスサンソレイユ日吉
 
所在地:神奈川県横浜市港北区日吉3丁目1132-1(地番)
交通:東急東横線 「日吉」駅 徒歩14分
総戸数: 30戸

ナイスサンソレイユ日吉ってどうでしょう?

62: 匿名さん 
[2014-05-31 16:20:16]
新川崎駅も徒歩圏内ですね。
検討に入れています。
63: 匿名さん 
[2014-06-02 18:16:25]
>>62さん、新川崎駅って遠くないですか?歩いたら何分くらいかかります?通勤などではきつくないですかね。自転車なら行けそうな感じもしますが。

>>60さん、慶応大学の中を歩けるというのは良いですね。緑も多くて、歩いたら気持ち良さそうです。早朝とか夜遅くはどうなんでしょう?通り抜けできるのでしょうか?
64: 匿名さん 
[2014-06-02 23:36:40]
>>63横やりすみません。
慶應の敷地を抜けると階段があります。朝は登りですから早めに出て迂回というか公道ルートが無難ですね。
夜はだいたい同じ電車を降りた人が固まって歩いてますから寂しくはないです。

新川崎駅は徒歩15分でシンカシティあたりまでですね。
私は日吉二丁目に実家がありますが帰りが遅くなったら新川崎から歩いてました。
あと丸の内で働いていたのですが朝寝坊すると新川崎までチャリこいだら余裕で始業に間に合いました。
65: 匿名さん 
[2014-06-07 23:50:42]
ナイスなので53平米も4LDKですか?
66: 匿名さん 
[2014-06-08 00:20:40]
>65

残念ながら、2LDKです。
ちょっと期待を裏切っているな。
67: 匿名さん 
[2014-06-09 10:55:37]
駅から徒歩14分だとバスを利用するほどでもない距離なので通勤・通学には徒歩か自転車を利用する事になるでしょうが、悪天候の際バスを使う事もできますか?
それから東海道新幹線の線路に近いようですが、騒音の心配はありませんか?
買い物事情も気がかりですが、とりあえず心配事はこの2点ですかね。
68: 匿名さん 
[2014-06-10 17:55:29]
バス代かかりますからね、よく考えて検討する必要があります。自分なら14分は歩きでOK。だけど雨の日どうするか。定期じゃないからその日だけバス代、という生活を想定するのでは。ちなみに、以前にこれぐらい駅から離れた立地に住んでいたときはゴリ押しでどんな悪天候でも徒歩でした。慣れると意外といけるものなんですけど、スーツの方は厳しいと思う。余裕があるなら悪天の日はタクシーや家族に車で送ってもらう方もいるんでしょうね。
69: 匿名さん 
[2014-06-12 16:32:23]
ここはいつになっら売れるんだろう?
70: テス 
[2014-06-12 16:37:35]
ひよしいいなー
71: 匿名さん 
[2014-06-16 13:39:09]
検討してますが、新幹線だけがネックです。
現地確認しましたが、実際の室内でどれくらい音と振動があるか心配です。
営業は気にならないと強気ですが。
72: 匿名さん 
[2014-06-18 18:41:49]
日吉の新築マンション供給数はどちらかというと少ないので登場すれば注目されそう。待ってましたという地元の人もいると思う。

それと日吉でこれぐらいの徒歩時間はたぶん問題無し。

資産価値を気にすると安易にこう言ってはいけないかもしれないけど。
日吉在住の知人はこの程度の距離は歩いているとのこと。

参考までに。
73: 匿名さん 
[2014-06-19 23:26:50]
>>71
新幹線の直ぐ脇に建っているマンションなんですね。
この辺りでは、新幹線もかなりのスピードが出ているでしょうから、普通に考えれば何らかの振動なりあるでしょうが、
高架線の出来具合にもよるんじゃないでしょうか。
実際には200キロオーバーでの速度ですから、一瞬なんですよね。
それに車体も昔よりは軽くなっていると思いうから、振動もそれなりに減っていると思います。
また夜の12時以降は朝の6時まで走りませんからね。
74: 匿名さん 
[2014-06-20 00:43:11]
近くの湘南新宿ラインに比べたら、全然静かですよ。
75: 74 
[2014-06-20 00:51:14]
スミマセン、あんまり変わらないかも。新幹線は速度が倍ぐらい違うし。
76: 匿名さん 
[2014-06-21 10:34:05]
夏は暑そうですが平坦な道なら駅まで歩ける距離ですね。朝も早めに出て駅や会社でくつろげるような余裕をもった生活ができれば理想です。車もおければ買い物など助かりますが。地震につよいマンションだというので気になっています。外観も重厚な感じでいいと思います。
77: 物件比較中さん 
[2014-08-26 01:00:36]
検討してましたが…収納の少なさに驚きやめました…あと新幹線が
78: 匿名さん 
[2014-08-27 09:34:20]
新幹線の騒音や振動ですが、営業さんが気にならないと言う話は本当なのでしょうか。
竣工はまだ先ですし、実際に確認した訳ではありませんよね?
騒音等計測データを見せていただけるなら納得もできるでしょうけど、想定だけで
自信満々に言われてもね…強耐震マンションなので振動にも強いのでしょうか?
79: 匿名さん 
[2014-08-27 13:08:35]
>>78
営業はそう言うでしょうね。
80: 匿名さん 
[2014-08-28 14:02:01]
>77さん
収納は少ないですか。最大で70㎡台ですものね。
一応70㎡のプランにはウォークインクローゼットがついていますし、
6畳間の1つには3連のクローゼットもついているので収納面積的には
問題ないか?と楽観視していましたが全然足りなそうですか?
81: 匿名さん 
[2014-08-29 22:37:58]
今賃貸ですんでいるところに1つ洋室にクローゼットがなくてたんすを買いました。足りなくてパイプハンガーも使っていますけれどクローゼットはあったほうがいいですよね。部屋が狭くなるので収納はあったに越したことありません。ベッドでも季節で布団類をしまいたいですし。アウトドアの趣味があると荷物が増えますし。。。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる