三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ目白ザ・テラス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 西池袋
  6. 2丁目
  7. パークホームズ目白ザ・テラス
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2017-12-18 10:21:39
 

先に販売され一発即日完売となる人気を集めた“ザ・フォレスト”の北側、農林中金寮跡地の第2弾プロジェクトです。


ザ・フォレストその1=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/307667/
ザ・フォレストその2=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/346070/

パークホームズ目白ザテラス
所在地=東京都豊島区西池袋2-1405-1ほか
交通=山手線目白駅・JR池袋駅徒歩9分、東京メトロ池袋駅徒歩7分、東武東上線西武池袋線池袋駅徒歩8分
総戸数=96戸
間取り=1LDK~3LDK(41.79~91.87平米)
入居=2014年3月下旬予定

売主=三井不動産レジデンシャル
設計・施工=三井住友建設
管理=三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2013-11-14 18:54:00

現在の物件
パークホームズ 目白 ザ テラス
パークホームズ 目白
 
所在地:東京都豊島区西池袋2丁目1405番1他(地番)
交通:山手線 目白駅 徒歩9分
総戸数: 96戸

パークホームズ目白ザ・テラス

412: 匿名さん 
[2014-09-10 00:39:10]
あるんですね。

でも、低層に必要あるんですか?
管理費高くなるだけなんじゃないですか?
413: 匿名さん 
[2014-09-10 00:46:51]
低層は住居戸数が少なく土地代を戸数で割ると土地代が高くなる。また同じ広さの土地に数百の戸数のあるようなタワーマンションでは、土地代を数百で割るかたちになり、低層より土地代を安くできる。
低層マンションの価格の7割近くが土地代になり、上物にはお金がかけれなくなってしまう。
その分、タワーマンションは土地代を押さえられるので、上物にお金をかけれるのです。ただタワーマンションの上物を安価にすると倒壊の恐れが出てくるので、上物にお金をかけなくてはいけないとは思います。
414: 匿名さん 
[2014-09-10 00:50:52]
>>412
管理費より積層ゴムの交換費用がバカ高い。交換前に連続できたら終わりですね。
415: 物件比較中さん 
[2014-09-10 00:54:29]
病院や区役所、大手建設会社の本社ビルも免震にするぐらいなんだから免震建築が今のところ地震に対しては
安心だということです

416: 415 
[2014-09-10 00:59:12]
ただここの戸数と立地じゃ免震にできるはずがないだけですね。コスト的に 

戸数が多いタワマンや土地が安いところや逆に超富裕層が多いところは免震にすることもある


まあここの地盤で低層なので免震にする必要はないですが

何よりもこの価格帯でこの仕様はありえませんね。

三井はこの価格高騰のなかで利益はかなりだしてるみたいですが笑 

417: 匿名さん 
[2014-09-10 01:09:26]
三井のどこの情報?
418: 匿名さん 
[2014-09-10 01:17:19]
思い込みでしょう。
419: 416 
[2014-09-10 01:22:55]
失礼しました。厳密にいえば駆け込み需要のおかげですね

来年の決算はわかりません
420: 匿名さん 
[2014-09-10 01:23:37]
本当、思い込みですね!
421: 匿名さん 
[2014-09-10 01:27:51]
最近思い込みて、根拠もなく話す方が多いですからね。
422: 匿名さん 
[2014-09-10 01:34:20]
>>416
王子駅前タワーでもネガってますね。
購入者を不愉快にする書き込みして楽しいですか?
423: 416 
[2014-09-10 01:40:05]
別にネガりたくて書いてるわけじゃないですよ。

真実じゃないなら反論すればいいじゃないですか

間違ってたら謝りますし削除依頼もします

肯定するところ肯定してますし。

不都合なことを書かれるとが嫌だからネガネガ言ってるんですか。

掲示板がポジばっかりだったら単なる業者や利益を得たい人の宣伝掲示板じゃないですか笑

こういう掲示板があったから最近多い不祥事も暴かれたところもあるでしょう?



424: 416 
[2014-09-10 01:47:45]
まあ価格に関しても仕様に関しても個人の価値観によるところが大きいので何ともいえないのが実情ですがね

ここの仕様は高いと思ってる人もいるかもしれませんし
425: 416 
[2014-09-10 01:50:46]
仕様のレベルが ○

まあこの価格で値下げしないで売れたということはデべの値付けが正しくて
この地域に需要があったということは事実ですが
426: 匿名さん 
[2014-09-10 08:06:32]
416
購入検討者?
本当マンション買うつもりあるんですか?もしなければただの暇人?

購入する気があったら、ここ以外他をいろいろ真剣に調べたらどうですか?このスレへの投稿はなんの特にもなりません。
427: 匿名さん 
[2014-09-10 08:29:53]
>>416
この物件買いたかったけど、高すぎて買えなくて、仕様に食いついて自分を納得させているだけでしょう。
それ以外なんのメリットもないですし。
428: 匿名さん 
[2014-09-10 10:10:44]
昨今の価格高騰についていけない人は多いです。
旧価格で豊島区を検討してた人は板橋、北区じゃないと手が出ないでしょう。
都心部は坪500万円相場になってきましたからね。
430: 匿名さん 
[2014-09-10 11:55:44]
外廊下なのがなあ…。
431: 匿名さん 
[2014-09-10 12:50:07]
430
じゃータワーにしたら。
432: 匿名さん 
[2014-09-10 13:46:00]
ここの板、相変わらずコメントがキツイね。
低層でも高級物件は内廊下だよ。外廊下に逆ギレされても困るわ。
433: 匿名さん 
[2014-09-10 23:22:00]
低層だから免震要らないと勘違いしてる人がたまにいるけど、特に直下型だとタワーの免震のほうが遥かに揺れないよ。低層マンションは固有周期が短いから直下型のような短周期の地震動に激しく応答する。耐震がしっかりしてれば構造体は無事だけど室内はメチャクチャ。低層はタワマン高層みたいな1メートルを越える揺れはない代わりに加速度をモロに食らうから。むしろ超周期振動の問題がない低層こそ免震に向いてる。コストかかるから滅多に出ないけど。
434: 匿名さん 
[2014-09-10 23:59:43]
今後、低層高層問わず免震があたり前になり、免震構造コストが安くなるといいなぁ。
435: 匿名さん 
[2014-09-11 08:09:53]
>>416
確かに仕様があまりにチープなので、レンジフードをワンランクアップしたと、MR営業から聞きました。これは、MR影響サイトから上層部にお願いしたとのことでした。利益を十分にとっていたからこそ、こういったことも難なくできたのでしょう。
437: 匿名さん 
[2014-09-11 11:29:34]
振り返ると、フォレストと比べてかなり苦戦しましたね。
やはり計画道路が原因でしょうか。
438: 匿名さん 
[2014-09-11 12:12:38]
フォレストて、単身向けの1LDKてあったんですか?
もしあったなら何戸くらいあったんですか?
439: 匿名さん 
[2014-09-11 15:26:47]
この周辺で欲しい人は早めに動いてフォレスト、エコビレッジ買っちゃってますからね。
ここは後発、価格が高い分、売れ行きに影響したんでしょう。
計画道路はフォレストの方が影響大きくないですかね?
440: 匿名さん 
[2014-09-11 17:35:07]
>>438
1LDKは西側の端に西向きの部屋が一列あったかと。今なら賃貸で借りることができると思います。
441: 匿名さん 
[2014-09-11 22:53:15]
確か、テラスにも同じ向き南西向きにも1LDKありましたよね?
そっちは値段的に安くて売れたのかぁ。

まぁー時間の問題で売れるでしょ。
443: 匿名さん 
[2014-09-13 13:21:37]
池袋、東口に負けじと、西口も開発計画進んでますね。
西口駅前にツインタワー建つ計画もあるみたいです。
444: 匿名さん 
[2014-09-15 23:57:00]
445: 匿名さん 
[2014-09-16 14:51:20]
ツインタワーできても、こことは周りが静かな低層と繁華街のタワーで物件の比較が違うので、ツインタワーできて池袋自体が発展してくれるといいね。
446: 匿名さん 
[2014-09-17 18:49:44]
周囲が発展してくれると、それで資産価値も高まります。
せっかく中心街に購入するとなると、そういう一面も大切にしたいものです。
後は、自分で納得できる条件なのかどうか、ということが決め手になりそうです。
447: 匿名さん 
[2014-09-24 12:39:56]
完売はまだですか?
449: 匿名さん 
[2014-09-27 19:24:12]
ここを見送ってから、久しぶりに見たけど、まだ完売しないのか?
売れ残りの1LDKは54平米もあるんだから、2LDKしとけば良かったのに。
450: 匿名さん 
[2014-09-29 00:54:19]
半端な間取りしか残ってないもんね。
ここは業界最大手の三井の恥になりそうだね。
452: 匿名さん 
[2014-09-29 13:27:30]
>>443
西口にツインタワーとはどの辺りでしょうか
453: 匿名さん 
[2014-10-03 21:59:39]
現在はモデルルームもなく、建物内の見学もできない状態という事なのですが
どうやって案内している状態なのでしょうか?

1LDK広めなので部屋数をもっと多くしても良かったのかもしれないですね
この広さなら1LDKでも二人暮らしくらいはできそうですけれど
455: 匿名さん 
[2014-10-27 16:24:32]
ついに特別商談会が開催されている。値引きは必至とは思うけど、一体どれくらい値引きしているのだろう?
457: 匿名さん 
[2014-10-31 12:45:56]
1LDKなんかは資産運用の方が多いのではないかな。
目白駅利用の賃貸の相場は1LDKで約13万円。もう少し駅近かったら
もうちょっとあがるのかな。個人的には駅からこれ位離れている環境
の方が住むのには落ち着いていいなと思っています。
物件近くにスーパーもありますしね。周辺が思っていた以上に緑が多い公園が
何か所かあったのでいいなと思いました。
458: 匿名さん 
[2014-10-31 17:55:11]
1LDKで13万はアドレスが目白か下落合でなきゃ無理。
ここは西池袋です。
459: 匿名さん 
[2014-10-31 19:57:46]
目白より池袋に近い方が利便性いい。
13万以上で貸せるんじゃない!
460: 匿名さん 
[2014-11-21 23:15:39]
せまいのに、高いですね。
立地的には、凄い良いという感じでもないのに。
目白ブランドですか。
この広さだと単身者対象だと思われますが、単身者なら収納が多くて良いですね。
ただ、ウナギの寝床みたいなレイアウトが気になりますが。
461: 匿名さん 
[2014-11-22 02:13:28]
>>460
ここは目白ではなくどう考えても池袋西口ですよ。
462: 匿名さん 
[2014-11-22 17:20:49]
目白庭園のライトアップ綺麗ですね。
今月末までです。
お早めに。
463: 匿名さん 
[2014-11-22 17:56:00]
長い廊下、ファミリー主体の間取り、
シングルには住みづらい物件だと思います。
464: 匿名さん 
[2014-11-26 17:24:37]
今出ている間取りは思い切り単身者向けなんじゃないかなと思います。テラス付の方は夫婦で、という風になりそうだけれど。もう片方はここに一人で暮らせたらゆったりしていそうだと感じられました。ニーズ的には複数人で住める家の方がありそうな気が。
465: ご近所さん 
[2014-12-03 20:00:48]
大分完成に近付いて来ましたね。
まだ二戸残ってるとは…
フォレストが即日完売だったから、値段が強気ですよね~

フォレストより高いのに、公園viewのメリットは無いし、残りの二戸は相当値下げしないと売れないんじゃないかな?
466: 匿名さん 
[2014-12-05 19:50:05]
今より1千万安くても悩むレベルだなぁ。
絵に描いたようなファミリーマンションの中でシングル向け。
肩身が狭そう。。。
467: 匿名さん 
[2014-12-05 19:53:46]
ふつうに年賀状やら買い物の配送先やらに豊島区西池袋って書きたくない。
468: 匿名さん 
[2014-12-08 12:54:31]
まだ売れ残っているとは!
469: 匿名さん 
[2014-12-08 13:10:35]
フォレストの1LDKはサクッと売れたのに。
でもシングル向けで5400万なら港区でも買えますよね。
クヤクションから始まった池袋バブルも終わりですね。
471: 匿名さん 
[2014-12-11 15:27:11]
んー、ふつうじゃないのかなぁと思いますが…
ただもっと高級路線で行っても良かったんじゃないのかなと思う部分はあるかも
ディスポーザーが付いていないですが100戸未満のマンションだとランニングコスト的には無くてもいいのかな。

ここでシングル向けだと賃貸に回す人が多くなってくるのかなぁ。
どうなんでしょうか。
472: 匿名さん 
[2014-12-12 16:10:21]
ディスポーザーないこと以外は、仕様は普通ですね。
無駄に管理費高くなくていいんじゃないですか。
10年後に管理費、修繕費でトータル4万後半~5万以上はさけたいですからね。
473: 匿名さん 
[2014-12-13 09:41:13]
>>472
ディスポーザーが無駄とは、かなりの倹約家さんだね。
そんなひとならわざわざ目白に住む必要ないんじゃない?倹約が大好きなら、無駄に高い都内じゃなくてもっと郊外に住めばいい。
474: 匿名さん 
[2014-12-13 10:28:40]
そこまで批判することはないんじゃないかな?
472さんが納得してればいいわけだし。
実際、ディスポーザーは維持に管理費が使われるし、料理をしない人にとっては無用の長物。
475: 匿名さん 
[2014-12-13 13:11:28]
料理をしない倹約ファミリー向けのマンション、ということですね。
476: 匿名さん 
[2014-12-13 15:30:37]
戸建ではディスポほとんどないしね。
477: 匿名さん 
[2014-12-13 22:43:09]
>>476
ないしね。

って、そのあとに続く言葉は?
まさか、ついてなくても戸建と同等?笑

防犯セキュリティと並んでスケールメリットの享受が、マンションの唯一かつ最大のメリットなのご存知?
478: 匿名さん 
[2014-12-14 00:52:03]
ディスポーザーてそんなに大事かね!

なくても困らないけど!
479: 匿名さん 
[2014-12-14 01:18:23]
※477
だからそこまで鬼の首とったように騒がんでもってこと。
480: 匿名さん 
[2014-12-14 12:02:51]
どのマンションも1LDKは最後まで売れ残るもんだが
ここのは風呂が1216でせまいじゃないか。
こんなのいらんわ!
481: 匿名さん 
[2014-12-14 14:08:49]
おっ、1戸売れたみたい!
残り1戸、1階庭付きの部屋ですね。
これは年内に完売するかも。
てか完売させるでしょう。三井の意地で。
482: 匿名さん 
[2014-12-14 15:08:11]
売れ残りとはいえ、最後は値引きがあるからお得ですよ。
483: 匿名さん 
[2014-12-14 21:22:32]
>>479
どーゆう意味?
484: 匿名さん 
[2014-12-15 22:22:02]
なんだかんだでこのエリアだと需要があるっていうか売れるんですね。
何気に池袋まで普通に徒歩圏となっているのは便利だし、
買物なんかもしやすいっていうのがあったのかな。

ここだと敢えて目白に行かなくってもという感じの立地のように感じます。
西武線の踏切越えていかなくっちゃいけないですから
485: 匿名さん 
[2014-12-16 08:07:38]
>484

通勤時間は西武線の踏切が開きませんからね。
ホント、開かずの踏切。
池袋駅のメトロポリタン改札を使ったほうが早いし精神衛生上もいいです。

最後の一戸、残り物には福があるといいます。
どなたがお買いになるのでしょうか。
早く完売しないかなー。
486: 匿名さん 
[2014-12-17 00:09:41]
福が有るのは当たりのある見えないクジの場合でしょ
見えてるクジで福が残ってるとでも?
487: 匿名さん 
[2014-12-17 10:15:32]
近隣物件のネガがずっと張り付いてますね。張り合ってどうするんだろう?
隣の物件が高値で完売したほうが、自分の物件の価値もエリアの価値も認められることになるのに。
488: 匿名さん 
[2014-12-25 15:28:05]
西武線の踏切はもう朝は開かない物だと思った方が気持ちが楽ですよね。。。
あと帰宅ラッシュの時間帯もけっこう待つので
皆さん書かれておられますが、ふつうに池袋まで行ってしまった方がものすごく気が楽だと思います。
そういう意味ではここは池袋が生活圏??
489: 匿名さん 
[2014-12-25 22:32:37]
そういう意味も何も、ここは住所も最寄駅も池袋ですよ。
491: 匿名さん 
[2015-01-03 15:03:09]
>>490
ここを買う人は物件名が池袋でも、目白でもどっちでもよく、気にしてないと思います。
周りに何でもありコンパクトにまとまったターミナル駅の池袋から徒歩圏内の立地にもかかわらず静かな住宅地に惚れ込んで、気に入って購入していると思います。
しかも今後、再開発盛りだくさんの池袋を考えると、パークホームズ目白より、パークホームズ池袋の方が資産価値高くなりそうだと思います。
492: 匿名さん 
[2015-01-03 15:57:42]
>>491
どこに住んでるのって聞かれたときに「池袋」と答える人が多いとは思えないが。
そう答える人が増えてくれば池袋の資産価値も安定だね。
493: 匿名さん 
[2015-01-03 20:01:58]
気にはなっていたのですが、外廊下の作りなのが何となく気になってしまい他物件を見たりしていたら1LDKしか残っていない状況になってしまいました。ちょっと失敗。
なかなか目白って出てこないですよね。

マンション名に目白と付くことに関して池袋からのほうが近いから目白ではない!という意見もあるようですが、私はやはり閑静な住宅街に位置していることを考えればやはり目白なのかなと思いますよ。

個人的には外廊下でなければ即決していた物件です。素敵な物件だと思いますよ。
494: 匿名さん 
[2015-01-03 20:11:20]
目白物件だと思いたい人が多いものの、実際は住所も最寄駅も池袋だという話ですよ。
495: 匿名さん 
[2015-01-04 00:40:25]
計画道路で削られる敷地、ディスポーザーなし、エレベーター1基のみ、外廊下、池袋住所なのにマンション名に目白、それでいて近隣の物件より相当高い坪単価。
せめて仕様くらいもっと高くしてくれればよかったのに。
496: 匿名さん 
[2015-01-04 23:45:30]
>493
低層マンションで内廊下って良いですね。例えばどこですか?
497: 匿名さん 
[2015-01-05 01:02:34]
>>496
493です。
家内の実家が世田谷区なので同じ三井さんの駒沢を検討していました。こちらは完全に予算が合わず断念。
498: 匿名さん 
[2015-01-07 15:22:11]
たしかに、目白というよりは池袋よりですね
池袋のほうが通勤などには便利ですから、いいですが、目白住まいを希望されている方にはちょっと
残念さがありますね
499: 匿名さん 
[2015-01-07 19:52:41]
まったく、
たった1戸残ってるせいで言いたい放題言われてるこの物件。

1階の1LDKなんだから3千万にすれば買ってあげるよ。
500: 匿名さん 
[2015-01-07 21:34:10]
目白と名乗っているのに池袋じゃないか…
とのご意見多いですが、JRに加え丸ノ内線、有楽町線、副都心線、東上線、西武線が乗り入れている事を考えたら、池袋便利ですよ~!
それに引き換え目白はJRのみ。
でも最近駅ビルもオープンしましたし!!
両駅のいいとこ取りで、超便利ですよ!!
501: 匿名さん 
[2015-01-07 22:17:50]
目白駅に行くには開かずの踏切がありませんでしたっけ?
距離も遠いし、池袋駅のメトロポリタン口利用じゃないかなと。
502: 匿名さん 
[2015-01-07 22:32:05]
>>501
JR線路寄りの道を通れば、踏切を避けられますよ!!
目白駅は地味ですが、池袋のような混雑は無いし、新宿までは6分だし、密かに使える駅なんです。
505: 入居済み住民さん 
[2015-01-10 01:27:01]
フォレスト 勝組 テラス 負組っていう構図
506: 匿名さん 
[2015-01-10 01:38:44]
池袋と目白の間で両駅から10分以内。
最高の立地だと思います。
落ち着いた環境だし。

あと少し安ければ買ったんだけど。
507: 匿名さん 
[2015-01-13 11:33:18]
すみません、すでに話題に上がっているのかもしれませんが、
公式サイトトップに
「建物未竣工のため建物内はご覧いただけません。またモデルルームのご用意もございません」という一文が出ていますが、モデルルームがないとしたら、設備や内装はどのようにして確認できるのでしょう?どこかに合同モデルルームがあるのでしょうか?
509: 匿名さん 
[2015-01-13 21:45:46]
アドレスの西池袋って、無しなんて言ってる馬鹿は、
池袋の悪いイメージだけのアンポンタンですね。
実際は、アドレス的には豊島区目白より格上です。
だから、自由学園や主婦の友社、江戸川乱歩邸があります。
豊島区目白は、目白というアドレスに騙されて住む、
おのぼり小成金が住むところで、ほんまもんは、文京区目白台、関口、新宿区下落合、中井、西落合あたりに住みます。豊島区目白には徳川さんと戸田さんしか名家はいません。悪しからず。
510: 匿名さん 
[2015-01-14 14:10:11]

>実際は、アドレス的には豊島区目白より格上です

ひゃー、どさくさ紛れにとんでもないことを・・・。
511: 地元民 
[2015-01-14 23:20:38]
事実ですよ。
どさくさ?
事実、豊島区目白在住過去〜現在まで、大臣級政治家0人
文京区目白台2名、関口1名、新宿区下落合4名、中落合3名
、中井0、西落合1名。
財界、豊島区目白0、文京区目白台1名、関口1名《両者2000坪以上》新宿区側は多数。豊島区目白が高級と言われても???です。
西池袋の方がフランクロイド作の自由学園や主婦の友社があったりとなかなか、渋いです。
因みに財界とは経団連役員級や有名企業オーナー級。
豊島区側との数の違いは、新宿区側は超高級分譲地だったから。文京区側は華族屋敷の敷地そのままだから。
豊島区目白は、小成金しか残念ながら過去も現在も住んでいませんが数は多い。しかし、大物はいない。
農地を農民が切売りしただけだから。
丁度、東急沿線住民のようにアドレスに拘った人が住む町で地歴も同様という認識です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる