一戸建て何でも質問掲示板「メンテナンスコストを抑えて、長持ちする家を建てるアイデア募集」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. メンテナンスコストを抑えて、長持ちする家を建てるアイデア募集
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2016-05-08 00:26:37
 削除依頼 投稿する

ローコストに住宅を建てることはよく議論されていますが、
家は建てて終わりではありませんよね?
100年、200年とは言いませんが、せめて30~50年くらいは安心して暮らしたいものです。
家を長持ちさせるにはメンテナンスは避けて通れないことは常識ですが、
メンテナンスに手間やお金がかかりすぎてしまうのは、建てるときにローコストだったとしても
長い目で見るとハイコストになってしまいます。
建築時にお金に糸目をつけないわけではありませんが、素材や工法などで多少コストが
かかったとしても、メンテナンス費用を抑えられるアイデアを募集したいと思います。
建ててからのメンテナンスが面倒だし、それほど計画的にお金を貯めることが苦手な人には
建てるときの価格が多少上がってもメリットがあると思います。
実際に外壁でもイニシャルコストは安くても、まめにメンテナンスしないと本体に影響して
住宅自体の寿命を縮めてしまうものもあります。
いろんなアイデアを出し合いましょう。

[スレ作成日時]2013-11-14 15:19:54

 
注文住宅のオンライン相談

メンテナンスコストを抑えて、長持ちする家を建てるアイデア募集

303: 匿名さん 
[2014-12-15 07:33:01]
>302
瓦屋根も合板を使用してはいけません。
304: 匿名さん 
[2014-12-15 07:48:00]
>301
>最新の不具合解消バージョン
考える力の無い方にはそう見えるでしょうね。
例えばポンチ絵のはぜを最後まで曲げずに直角のままなら最新バージョンですね。
読む方も呆れてるでしょうからこれまで。
305: 匿名さん 
[2014-12-15 09:31:07]
>>304
ガルバリウム屋根は雨漏りしないし、ルーフィングより寿命が長いので、ルーフィングを付けず、合板の野地板でさらなるコストカットをするのが正解ですね
306: 匿名さん 
[2014-12-15 09:40:28]
縦棒葺きが安くて優秀なんですよ
皆さんにお勧めです
縦棒葺きが安くて優秀なんですよ皆さんにお...
307: 匿名さん 
[2014-12-15 09:59:25]
>305
残念ながら雨漏りが無くても合板は濡れる。
昼夜の温度差が有りますから小屋裏は高湿度になります、結露も有ります、屋根裏換気口はだてに付いていません。
小屋裏の換気が悪ければ>291の図3のようになる、屋根に近い面は更に湿気が逃げ難いから水分を多く含む。
合板の接着剤は中途半端な防湿になりますから湿気の多い所での使用は避けなければなりません。
木材は調湿作用が有ります、湿気は吸ったり吐いたりしてます、含水率が20%を超えなければ腐朽菌が発生しませんから腐りません。
また含水率が17%程度以下なら表面湿度が80%以上になりませんからカビの繁殖になり難いです。
合板とバラ板は似てるようですが別な物です。
308: 匿名さん 
[2014-12-15 10:07:46]
最近の竜巻被害を受けやすい屋根構造は金属屋根が群を抜いている。
竜巻でなくても、風での被害は金属屋根が一番です。
309: 匿名さん 
[2014-12-15 10:13:51]
>306
見栄えで横葺きを選択する方が都会では多いですが機能としては縦が優れていますし低コスパです。
お金に余裕が有る方は勾配を瓦なみにして軒の出を長くしてチタン縦葺きならノーメンテも夢で無いかも知れません。
310: 匿名さん 
[2014-12-15 10:18:36]
>>307
断熱材付きのガルバリウム屋根なら結露が無いのでルーフィングは必要ない。
>306
家は機能だけで良いわけではない。
そのかっこわるいデザインに住みたい?
311: 匿名さん 
[2014-12-15 10:39:11]
金属屋根はお互いが連結されているから、一部分がめくれ上がると軽くて浮き上がりやすいので全体の被害にまで及ぶ。
312: 匿名さん 
[2014-12-15 10:41:10]
>308
作業小屋等、簡易なものに金属屋根が多く採用されますから多いだけです、住宅等は少ないです。
風の影響の強い高い建物には粘土瓦は使われる事はないのでは?軽く出来る金属瓦を含めて金属は有ります。
台風による屋根被害
https://www.google.co.jp/search?q=%E9%89%84%E6%9D%BF%E5%B1%8B%E6%A0%B9...
瓦が一番多い気がします。 マスコミは派手なのを好みますから洗脳されてるのでは?
313: 匿名さん 
[2014-12-15 10:54:28]
>310
分かっていませんね断熱材は軽減してるだけです。
夏の小屋裏には昼間の湿気の多い空気が有ります。
冬は絶対湿度が低く乾燥してますから結露し難いです、有っても少ないです。
残念ながら高気密住宅でない場合が多く湿気は室内から屋根裏に上がってきます。
314: 匿名さん 
[2014-12-15 11:01:36]
我が家は10:8勾配のガルバ大屋根。
積雪もそこそこある地域だが、雪止めも雨樋も付けない落雪設計。
まったく問題なしです。
315: 匿名さん 
[2014-12-15 11:02:01]
>311
>312のレスのように小屋などは簡易な作りが多いため下地と一緒に飛ばされるからです。
施工を楽にするために90cm幅の長尺波板等を使用するためです。
派手に見えるのをマスコミが取り上げます。
316: 匿名さん 
[2014-12-15 11:10:04]
>314
勾配が有って良いですね、ゴミなど流れ落ちやすいですから劣化し難いですね。
金属屋根は安くするため暖勾配が多いです、ゴミが付き易いですから寿命に影響します。
317: 匿名さん 
[2014-12-15 14:32:56]
間取りに構造、材料・・・
出来るだけ単純かつシンプルにする事。
複雑化するとメンテも複雑になるし、飽きるのも早い。
318: 匿名さん 
[2014-12-15 16:47:59]
>>304
はぜを最後まで曲げずに直角で終えて、以前の書き込みでは、毛細管現象で雨水を吸い込まないように、合せめに隙間の狭いところと広いところを、作っていると書いていましたが、それだと普通に雨が入るだろ?
319: 匿名さん 
[2014-12-15 17:51:57]
>318
>それだと普通に雨が入るだろ?
普通に入る?雨は何処から来る?
良く考えてくれ、小学生以下は勘弁しくれ馬鹿馬鹿しいから返答しない。
320: 匿名さん 
[2014-12-15 19:38:06]
低コスパ
暖勾配

もう少し日本語を勉強してから書き込もうよ
321: 匿名さん 
[2014-12-15 20:32:30]
>>319
雨樋のオーバーフローした水は瓦屋根の先端に空中を飛んで流れ込み、屋根勾配が有るのに、重力を無視して何十センチも駆け上がり雨漏りをすると書いていただろ!
素人小僧の妄想は勘弁してくれよ
322: 匿名さん 
[2014-12-15 20:34:02]
>>319
一生返答するなよ小僧

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる