住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART58】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART58】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-12-01 10:09:18
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

PAR58です。
引き続き、荒らし、煽り投稿はスルーして楽しみましょう。

[スレ作成日時]2013-11-12 14:41:33

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART58】

251: 匿名さん 
[2013-11-14 00:31:19]
>246
リンク先が警視庁じゃないんだけど。
252: 匿名さん 
[2013-11-14 00:34:13]
>250
それでそのデータの中高層住宅と戸建ての軒数はわかったの?
253: 匿名さん 
[2013-11-14 00:36:15]
珍しく戸建てが認めたな
254: 匿名さん 
[2013-11-14 00:36:41]
>252
東京都は、ほぼ同件数って、前のスレに書いてるでしょ。
過去スレ読んで。
質問の重複は避けましょう。
255: 匿名さん 
[2013-11-14 00:38:47]
>254
それ低層マンションもはいってない?
ソースなかったけど。
256: 匿名さん 
[2013-11-14 00:41:15]
中高層住宅とは4階建以上。
リンク先、ちゃんと読んで。

257: 匿名さん 
[2013-11-14 00:46:01]
>256
わからない人だね。
ほぼ半数てのが低層マンションもはいってるんじゃないのときいてるんだけど?
258: 匿名さん 
[2013-11-14 00:49:15]
何が「ほぼ半数」なの?
どのレスのどこを引用してるの?
259: 匿名さん 
[2013-11-14 00:49:59]
もうこれはいいでしょう。事 実 で すの人ももういないんだし。低層マンションなんてもうどっちでもいいでしょ。もとは賃貸や単身者ようのマンションまで一緒にしたデータだしてたんだから。
260: 匿名さん 
[2013-11-14 00:51:09]
3階以下のマンションってあるの?
261: 匿名さん 
[2013-11-14 00:57:43]
>>260

一戸建ての多い優良住宅地なんかに2~3階の低層マンションがある。確かに少ないけど。まあ、これは戸建てさんのいう治安のいい高級住宅街なんかに多いマンションだから。
262: 匿名さん 
[2013-11-14 00:58:49]
>261
なら、もっと、実際は差があるってことですね。
263: 匿名さん 
[2013-11-14 01:04:03]
セキュリティで、一戸建て優位ってのは、
さすがに無理がありますね。
周りの住人が善人だから大丈夫だとか、
理由が意味不明。
264: 匿名さん 
[2013-11-14 01:13:43]
戸建てさんは、マンションは隣にどんな人が住むかわからないから不安!と言いながら、
セキュリティは戸締まりだけで問題ない、治安が良いと言う矛盾。


でもたまに >>244 のように認める戸建もいる。潔い。
265: 匿名さん 
[2013-11-14 01:16:40]
>262
差が無いってことでしょ。
266: 匿名さん 
[2013-11-14 01:22:08]
じゃあなんで犯罪はマンションのほうが多いの?
267: 匿名さん 
[2013-11-14 01:23:31]
>265
なんで?
治安のいい高級住宅街を入れたら、
犯罪率も下がるんじゃないの?
268: 匿名さん 
[2013-11-14 01:25:01]
>266
マンションの方が多くないって、
統計的データが示されてるんだけど。
過去スレ読んで。
269: 匿名さん 
[2013-11-14 01:26:51]
最近、算数できない子には、国語を教えると、
効果的って、テレビでやってたけど、わかった気がする。
270: 匿名さん 
[2013-11-14 01:42:25]
200です。
なんか荒れてるっぽいけど、都内限定データのひとは、惜しいっすね。中高層限定では、都内とはいえ戸建てと同じ戸数ではないですね。
271: 匿名さん 
[2013-11-14 02:35:27]
>270
同じ戸数でない根拠は?


「こちらは東京都のデータなんですが、東京都は一戸建てとマンションの戸数がほぼ一緒なのに、一戸建ての方が泥棒に入られた数が倍以上なんです!」
http://www.tbs.co.jp/gacchiri-academy/onair/20100820_1_4.html
273: 匿名さん 
[2013-11-14 02:39:15]
戸建では3階建てより2階建てを選びたい。もっとも世の中2階建てが中心ですが。

マンションでは1階と最上階、あるいは中層
建物左右端と内側の部屋って、どちらが選ばれるのでしょう?
(希望じゃないけど仕方無しにってのは、選ばない方向で)
274: 匿名さん 
[2013-11-14 02:41:34]
>270
がんば!
275: 匿名さん 
[2013-11-14 04:54:45]
>272

http://www.cocohore11.com/kokohore_topics/22/

2011年10月26日の国勢調査では、東京都の共同住宅の割合は67.7%で戸建てより
倍以上多いけど。
276: 匿名さん 
[2013-11-14 07:08:11]
総務省のデータだと都内の一戸建は168.7万(H20)、分譲マンションは148.9万戸(H21)になってた。今はもうちょっと差が少なくなってそう。
277: 匿名さん 
[2013-11-14 07:28:30]
警視庁のデータに、その他は3階以下のマンションを含むってあんじゃん
278: 匿名さん 
[2013-11-14 07:53:09]
戸建てはクローゼットの中に侵入されちゃうじゃん。
コワイコワイ。
280: 匿名さん 
[2013-11-14 08:01:53]
マンションは同じ棟の住人に引きずり込まれるじゃん。
コワイコワイ。
286: 匿名さん 
[2013-11-14 09:35:49]
>283

違うよ。分譲マンション限定だよ。
287: 匿名さん 
[2013-11-14 10:02:58]
>286
それこそデータ出さなきゃ。
288: 匿名さん 
[2013-11-14 11:06:51]
>287

て、思うだろ?
だから、いつもマンションさんの根拠ない書き込みに、戸建て派は閉口してるんだよ。
289: 匿名さん 
[2013-11-14 11:11:37]
>288
きちんとしたデータも出せずに、質問に答えず己の意見を主張する戸建てさんに閉口しておりますが・・・。
答えられないでしょうし、話をすりかえるんでしょうから、別の議論しましょう。もうこの話はいいですよ。
290: 匿名さん 
[2013-11-14 11:35:13]
というわけで、東京のマンションにおける低層の数を調べてきました。
(数字はすべて東京都市整備局2013年3月より)

総数 約133,000棟
うち、3階以下 約57,400棟
比率 約43%

43%もの数字を抜いてドヤ顔されてもなあ。

291: 入居済み住民さん 
[2013-11-14 11:50:11]
マンション、狭小一軒屋、二階建て庭付き一軒屋、すべて見に行けば子供がのびのび育つのは考えなくてもわかるよね。
みんな何を優先させてるかで決めてるとは思うけど、管理費、修繕積み立ては理解できないなー。余計なお金が飛んでるだけ。
マンションのが金かかると思うなー。
一軒屋は太陽光のせたら光熱費、貯金できまくりだし省エネ家電で電気代かからないし、今は高気密が主流だしねー。
熱も逃げないよ。
292: 匿名さん 
[2013-11-14 11:52:14]
データって意味あるの?
結局は自分家のまわりの環境じゃない?
吉祥寺の事件あったからって、戸建ては危険!すぐ引っ越したい!なんて微塵も思わないし。

逆に自分家のまわりは不良が多くてビクビクしてても、データ元にマンションより安全!なんて強がっても虚しいだけだし。

データに固執する意味が分からない。
298: 匿名さん 
[2013-11-14 12:42:22]
>データに固執する意味が分からない。

>195
>窃盗の件数、一戸建ての方が、遥かに多い統計が出てるのに、何で一戸建ての方が安心なんて思えるんだ。理解に苦しむ。
 ↓↓
>200>246がソース付きで反証。
 ↓↓
マンションさんが激しくファビョる。

データに固執してるんではなく、一般論での反証をしただけ。
防犯の話としては、戸建て派は
「(オートロックよりも)むしろ街全体の治安のほうが大事」という主張をしている。

299: 匿名さん 
[2013-11-14 12:53:00]
>296
普通マンションと比べて戸建てのが広いに決まってるでしょ?笑
自分のことしか考えてない人間はアウトでしょ!
だから通勤優先はマンション、広さ、自由さ優先は戸建てで分かれてるじゃん!
まーそれ以外もあるけど。
年取ったらマンションなら理解できるけどね。
300: 匿名さん 
[2013-11-14 13:11:09]
何か揉めてるようだけど、賃貸を考慮すると、オートロックもカメラも多分無い賃貸マンション
をプラスすると、集合住宅の方が東京では倍以上多いんだけど、
空き巣って賃貸も盗みやすそうだから、放っては置かないでしょ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる