勝総合開発株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クオス横濱紅葉坂【旧称:(仮称)クオス横濱紅葉坂プロジェクト】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. 紅葉ヶ丘
  7. クオス横濱紅葉坂【旧称:(仮称)クオス横濱紅葉坂プロジェクト】
 

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2014-11-05 14:17:06
 

クオス横濱紅葉坂【旧称:(仮称)クオス横濱紅葉坂プロジェクト】の情報がありましたらお知らせ下さい。
周辺環境などはどうなんでしょうか?価格帯も気になるところです。

公式URL:http://www.big-vann.co.jp/products/qas/momiji/

所在地:神奈川県横浜市西区紅葉ヶ丘8番、8番2 花咲町四丁目111番15(地番)
交通:JR京浜東北・根岸線「桜木町」駅徒歩9分
横浜市営地下鉄ブルーライン「桜木町」駅「南1出口」徒歩8分
東急東横線みなとみらい線「みなとみらい」駅「5出口」徒歩14分
京浜急行本線「戸部」駅徒歩13分
間取:2LD・K+DR+WIC~3LD・K+DR+WIC+SIC
面積:70.60m2~108.70m2
売主:株式会社ビッグヴァン
施工会社:勝総合開発株式会社
管理会社:株式会社ポートハウジングサービス

【タイトルを正式物件名称へ変更しました。2013.12.14 管理担当】

[スレ作成日時]2013-11-11 00:18:58

現在の物件
クオス横濱紅葉坂
クオス横濱紅葉坂
 
所在地:神奈川県横浜市西区紅葉ヶ丘8番、8番2、花咲町四丁目111番15(地番)
交通:京浜東北線 桜木町駅 徒歩7分
総戸数: 64戸

クオス横濱紅葉坂【旧称:(仮称)クオス横濱紅葉坂プロジェクト】

745: 契約済みさん 
[2014-08-20 21:06:25]
白い部分を少しだけ濃いベージュにすると高級感アップだと思います。
746: 契約済みさん 
[2014-08-22 08:14:08]
レジデンスは、確かに外観素敵だけど、大規模だから人が多く、子供が走り回って結構うるさいですよ。
静かにこじんまりと暮らすなら、こっちの方が良いかなーと思いますけれど。
こちらは、駅から遠いにもかかわらず、高い値段なので、高級感ある素敵な仕上がりになること祈ってますよ!!

確かにクオス横濱山手は、良いマンションですし、仕上がり期待してます。
747: 匿名さん 
[2014-08-22 11:06:32]
買い替えですか?
748: 契約済みさん 
[2014-08-22 12:42:18]
>>746
私も完成を楽しみにしてます。休みの日はたまに見に行ってますがまだまだですね。
749: 契約済みさん 
[2014-08-22 13:03:17]
レジデンスと比較になりますけど、
レジデンスは、良い場所の部屋は、極少ないです。
壱は、車うるさい。公園の砂ぼこり。
弐は、ビルとお見合い。車うるさい。
参は、将来、前に建物が建てば、最低です。

キッズルーム、ラウンジ、素晴らしい場所もありますが、
常にガキんちょが走り回ってうるさいです。

日中いない、働きに行くdinksは、良いでしょう。

750: 契約済みさん 
[2014-08-22 20:40:18]
なるほどレジデンスにはそんなデメリットがあるんですね。私は静か、駅近、緑ありの条件で物件を探していたのでここの物件はぴったりでした。初めは山手で探していたのですが利便性がイマイチだったのでココにしました。もしかすると同じ様な方も、いらっしゃるかもしれませんね。
751: 契約済みさん 
[2014-08-22 22:06:41]
私達も利便性、静かで緑がある所を探していました
こちらの物件は確かに少し高かったのですが....
割と即 購入を決めました


すごく気に入ってます!
完成するのが楽しみで
早く住みたいです!
私も たまに現地を見に行ってますよ!

現地の雰囲気 すごく好きです


752: 契約済みさん 
[2014-08-22 22:37:25]
ここは、免震ではないですが、直接基礎工法で耐震性は良いと思われますし、
崖っぷちと言っても、クオスが開拓した土地じゃなく、元々税関の寮があった場所だし、
また、建物に挟まれることもないし、陽当たりもある。
とても良い立地だと思いますよ。
後は、建物次第(笑)
クオス横濱山手みたいなら、最高だね!!!
仕上がり期待してます。

753: 契約済みさん 
[2014-08-23 22:32:04]
一年前の記事になるのですが桜木町の特集があったので共有しますね。ジョギング好きなので新生活楽しみです。
http://www.homes.co.jp/kurashito/town/realki/sakuragicyo/
754: ご近所さん 
[2014-08-23 23:21:00]
レジデンス住人です。近所の雰囲気とか、質問あれば可能な範囲で答えますよ。
755: 購入検討中さん 
[2014-08-23 23:57:03]
レジデンスの中古か悩んでいましたが、傾斜地に建つ建物だから耐震なんでしょうが不安で、クオスにするか悩んでます。私にはこちらの方が合っているのかな。
https://www.sumai-surfin.com/member/wmbbs/wmbbs.php?p=5&b=50&o=275...
756: 契約済みさん 
[2014-08-24 00:14:06]
>>751
私も若干予算オーバーだったにもかかわらず現地を見てスグ判断しちゃいました。一週間も間を開けると売れちゃいそうだったので。出来上がりが楽しみですね!!
757: 購入検討中さん 
[2014-08-24 00:42:26]
物件の評価をしているこんな記事もありますね。
http://sanoji1416.jugem.jp/?eid=1867
758: 匿名さん 
[2014-08-24 02:37:08]
749

そんなこと全然ないですよ。
勝手なこと書かないでいただきたい。
ここは免震じゃないし、格落ちは否めないですよ。
759: 契約済みさん 
[2014-08-24 06:04:51]
私もレジデンスと悩みましたが、レジデンスの2階は、クオスが建てば、日影になる可能性があるような気がします。

クオスは、大きな建物じゃないから、耐震構造で十分だと思いますけど。
小規模マンションなら耐震構造になってないやつ多いですよ。
山手の新築マンションのパンフレット見てますがなってません。

でも免震が一番ですけれどね。
760: 物件比較中さん 
[2014-08-24 08:32:15]
754さん

内覧の際、車路にはチャイルドシート装着の車が3台停まっていたり
共用廊下の私物がかなり見受けられて管理状態に疑問を持ちました。
価格からして高級マンションだと思っていたのですが。

ここは永久眺望だと思いましたが、現地を見た所
新横浜通りの2つのマンションとお見合いになっていますね。
想像以上に近かったです。



761: ご近所さん 
[2014-08-24 09:58:08]
>>760
754です。内覧されたのは参番館ですか?
レジデンスは棟によってずいぶん感じが違っています。
壱番館は周知の通り価格が高いので、確かに高級マンションっぽいですが、弐番館は間取りの狭い部屋が多いことから賃貸の方も割といますし、参番館はファミリー向けなので子供が多いです。
そもそも自分が住んでいる棟以外のオートロックは解除できませんから、他の棟のことはあまりわかりません。
762: 購入検討中さん 
[2014-08-24 10:22:54]
ここは上階ならみなとみらいのビル以外にも美術館付近などの木々を沢山観ることが出来て、ビル群だけでなくみなとみらいの美しい街並みを感じられそうですね。
五階くらいからは、そんな眺望が望めそうですね。
763: 匿名さん 
[2014-08-25 16:55:26]
5階くらいだったらきっとそうでしょうね!!

それにしても棟によって雰囲気が違ってきてしまうのですか。
あまり価格帯に差はないですので
何となく入居された方たちの雰囲気?
通路に物が放置の場合は、管理組合で対応していかないといけないでしょう。

みんなで意識を高く持ってやっていくと
お互いに気持ちよく暮らせるのでしょうね。

これから良い方向に行くといいなと思います。
764: 匿名さん 
[2014-08-25 17:43:33]
今残っているお部屋の価格はいかほどでしょうか。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる