野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「桜上水ガーデンズ(桜上水団地建て替え)Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 桜上水
  6. 4丁目
  7. 桜上水ガーデンズ(桜上水団地建て替え)Part3
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2014-01-31 15:51:00
 

検討板1=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/96103/
検討板2=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/359699/

<全体概要>
所在地=世田谷区桜上水4-413-2他
交通=京王線桜上水駅から徒歩3分
総戸数=878戸(非分譲362戸含む)
間取り=2LDK~4LDK、58.48~111.84m2
入居=2015年9月中旬予定

売主=野村不動産、三井不動産レジデンシャル
設計・監理=日建ハウジングシステム
施工=大林組、清水建設
管理=野村リビングサポート

[スレ作成日時]2013-11-09 10:29:15

現在の物件
桜上水ガーデンズ
桜上水ガーデンズ  [【先着順】]
桜上水ガーデンズ
 
所在地:東京都世田谷区桜上水4丁目413番2(地番)
交通:京王線 桜上水駅 徒歩3分
総戸数: 878戸

桜上水ガーデンズ(桜上水団地建て替え)Part3

1: 匿名さん 
[2013-11-11 19:19:46]
おっ
一番乗りか?
2: 匿名さん 
[2013-11-11 20:58:13]
いよいよ第一期近づいてきましたね
物件が優れているのは確かですが値段が高いのか、お手頃なのか
建て替えの苦労を知る地権者が多いことの意味は❔
これだけの規模の住宅専用再開発
前例のないプロジェクトは果たしてどうなるのか
目が離せません
5: 匿名さん 
[2013-11-12 16:42:56]
>>4さん
地下に駐車場があるので、その上に根をはる樹木は植えられないのが原因ですね。芝生しかないので、ちょっと殺風景な感じがしますね。
6: 匿名さん 
[2013-11-12 18:36:54]
抽選当たりますように
7: 匿名さん 
[2013-11-12 21:19:28]
>4
>5
草花なら植えることができそうな…入居してから希望出して決めればいいですよね!
9: 匿名さん 
[2013-11-12 22:23:07]
>8
ここより緑があり利便性に優れた物件って具体的に何処がありますか?23区内でお願いします。
10: 匿名さん 
[2013-11-12 22:34:51]
ないだろ。駅遠ならありそうだけど。
でもないかな。
11: 匿名さん 
[2013-11-12 22:48:32]
じゃあ、ここの1択かぁ。
ランニングコスト考えると、ここ安いからな…
長期で住んだら1000万円位差がでそうだしね。
12: マンション投資家さん 
[2013-11-12 23:21:35]
騙されたとおもって
桜上水ガーデンズ
お値打ちでっせ
但し、実現は21世紀後半だがね
皮肉とか冗談でなく、ほかの物件はすべて、土地代ー解体費<0
それをいかにプラスにするかは所有者次第だが、買う前からリセールとか言ってる連中じゃあ、買った時点でマイナス
少なくとも半分近くの地権者が、ここで言う意味を理解しているガーデンズはそれだけでもお勧めだね

では半世紀後に
14: 匿名さん 
[2013-11-13 00:37:38]
ここはどう計算しても330万だよ。都心タワマンはどうやって解体するのか?
17: 匿名さん 
[2013-11-13 01:00:37]
最近の榊リポート「トミヒサは竣工までに最大15%値が上がる
可能性あり」と、異例の扱い
18: 匿名さん 
[2013-11-13 01:04:19]
またその話ですか…興味ないのに富久と浜田山に無駄に詳しくなるな(笑)

2で学校の話が出ていたので一言。東大京大目指すなら中学から私立へ。他の旧帝早慶上MARCHなら松中で十分かと。ゆとり終わって公立教育がどうなるかだね。
21: 匿名さん 
[2013-11-13 01:41:25]
ここは(1)桜上水という便利な駅、(2)駅近、(3)免震構造とこの三つだけでも魅力的な物件。でも、億ションが立ち並ぶ都心とか、投機ネタで盛り上がっているタワマンとかと比較されちゃっているのがイタイ。どう考えたってファミリー向けの立地でしょ?なんでこうなっちゃったんだろうね。まあ、夫婦二人ともフルタイムで働いていればたしかに買えちゃうのかな。
22: 物件比較中さん 
[2013-11-13 01:50:26]
富久と迷うわ~

ここの圧倒的な欠点、言うまでもないが商業施設の少なさ
なんか商業施設が増えるとうるさくなるからいいとか色々な理由でごまかすやついるけど
明らかに商業施設の充実性は資産価値に影響する

ただここはランニングコストは本当に安いと思うし、免震構造には魅かれる
笹塚並に栄えてたら即決だったんだが笑。まあそもそも栄えてたらもっと高いか

誰か詳しい人教えて下さい!桜上水が高架化されたらもっと栄える可能性ありますか?
23: 匿名さん 
[2013-11-13 06:51:45]
>>22 
駅周辺が高架により栄えるのは期待できないなあ。

駅周辺に、古い商店街が面的に広がっているなら
再開発の可能性もあるが、ここは店はほぼ水道道路沿いだけ。
道を1本、中に入れば、すぐに住宅街になってしまう。
高架下に店を作ったところで、たかがしれてるし
もしかしたら、キッチンコートが高架下に移転・・・・なんてことも。
駅前だというのに、住宅展示場になっちゃうぐらいだからねえ。

どうせ、団地を再開発するのなら、マンションだけ作るのでは無く
商業施設も併設すれば良かったのに。
24: 周辺住民さん 
[2013-11-13 08:55:24]
桜上水は便利との記載もありますが、決して便利ではないと思います。仙川、ちとからのような、商店街はないです。新宿まで朝は15~20分かかります。桜上水は急行停車駅ですが、桜上水以降では、急行が各駅停車を追い抜くことはないです。ここに引っ越してきた方から、桜上水から新宿まで5駅だからすぐ着くと思っていたという話をよく聞きます。
桜上水は高級ではないけど、静かな住宅街。落ち着いた生活を楽しみたい方向けなところだと思います。資産性とか利便性とか考えるなら、山手線の内側をお勧めします。私は落ち着いた環境が良くて、この周辺に住んでいますが、古くなってきたので、この物件は注目しています(ちょっと高いなとは感じています)。桜上水団地の人も知っていますので、私にとっては安心ではあります。若い人にとってはちょっと接しにくいところもあるかもしれませんが、皆さん良い人だと思いますよ。
25: 匿名 
[2013-11-13 08:59:37]
そんなに管理費などが安いんですか?この辺りの相場的に駐車場抜きで大体2万くらいからスタートするイメージですが、それより安いんですか?
27: 匿名さん 
[2013-11-13 16:32:08]
それなりの立地なのにデベの企画チョンボ。
トミヒサは一人勝ち、比較するのは桜上水に酷。
28: 匿名さん 
[2013-11-13 17:41:23]
トミヒサ?いくら商業施設が近いとは言え、1ブロック先が2丁目だよ。冗談キツイよ。家庭環境の差が歴然だね。
29: 匿名さん 
[2013-11-13 18:53:02]
朝は新宿まで20分は大げさだが、気分的にはそうかも。ただし中央線小田急田園都市線から引っ越してきたら楽勝。昼間は明大前特急乗り換えで以前より早く着けることも。
それより昨年秋のダイヤ改定で特急増発で帰りの新宿駅ホーム激混み。特急2本続くとか勘弁してほしい。
30: 匿名さん 
[2013-11-13 22:09:33]
京王の特急増発は勘弁してください
桜上水駅で二本続けて通過されると殺伐とした気分
新幹線に通過される静岡とか浜松の気持ちかな
岡山とか広島とか止まるのに

さすがにそこまでではないかな
31: 匿名 
[2013-11-13 23:22:27]
トミヒサとの比較?
新宿2丁目近くとは環境がまったくちがうでしょう。

32: 匿名さん 
[2013-11-14 00:02:06]
>22
笹塚が好きなら桜上水は後悔するよ。新宿が良いと思います。

33: 匿名さん 
[2013-11-14 00:17:07]
>24
だいぶご年配の方たちはそうかもしれないですね。団地ができた当初は高所得高学歴の方ばかりで周辺から敬遠されていたと聞きました。築10〜20年頃から町内会や勝利八幡祭礼に参加して地域に溶け込んだそうですね。建て替え反対運動がなかったのもわかります。

今は若い方も多いので子供たちを通じて仲良くしてもらってきました。団地だけでなくこの地域は良くも悪くものんびりしていると思います。団地は周辺より子供が多くにぎやかで校外班もまとまっていて羨ましいです。
35: 匿名さん 
[2013-11-14 01:01:12]
>34
間違ってないよ。富久を買えばいいよ。自分は外のジムへ通ってるから問題なし。外部の人といっても新宿と違って地域の顔見知りや子供たちだから出入り問題なし。誰も間違ってはいない。
36: 匿名さん 
[2013-11-14 02:09:18]
この季節、自宅から短パン、Tシャツでジムに行けないのか。
37: 物件比較中さん 
[2013-11-14 02:30:46]
当方20代の男ですが成城石井とロイヤルホストと寿司ざんまいが
桜上水にあれば即決だった!

実際はキッチンコートとガスト(涙

この物件自体はいいと思います!
あまり高級感がないといえばないですが。

免震、ランニングコスト、大手物件、日当たり通風よしでゆったり落ちついた環境
は魅力的ですね
39: 匿名さん 
[2013-11-14 09:42:11]
>37は車は使わないの? そのタイプはみんな車で買い物や食事に行ってるよ。ロイホは数年前閉店して叙々苑になったし、すしざんまいはないがととやみちならある。成城石井はないが、小さい三浦屋なら永福町にあるかな

それと店名はいわないが、イタリアンと和食の名店がある。購入検討中の方たちはご存知と思いますが
41: 物件比較中さん 
[2013-11-14 11:19:41]
>>39 車は乗らない人間ですね。

美味しい名店はあるんですね!情報ありがとうございます
42: 匿名さん 
[2013-11-15 00:06:17]
>>22
都市計画図を見れば一目瞭然です。
桜上水には商業地域がありません。
ごくごく狭い近隣商業地域があるだけです。
高架化したからといって、住居系地域をいきなり商業地域に指定することはありえません。
したがって、商業開発できる土地はないといってよいです。
まあ、仮に商業開発できる土地があっても乗降人数3万人台の駅では、大規模な商業開発は無理ですが。
43: 匿名さん 
[2013-11-15 00:37:16]
近隣が文教地区に指定されているので商業施設は無いと思います。それがここの魅力でだと思います。子供がいる家庭では商業施設は隣駅位で十分だと思いますが、少子高齢化社会ではそうした意見は少数派になってきているのでしょうね。近ごろ深夜の商業施設で小さい子供を連れている方を見ると、自己中心的な大人ばかりが増えているんだなと感じます。
44: 匿名さん 
[2013-11-15 01:04:36]
あり得るとすれば、住民了解のもと駅前の京王所有地を商業利用できるようにする地区計画を定めるぐらいですね。
そうすれば、後追いで京王所有地を商業地域に指定換えできると思います。
しかし、仮に制度上、商業施設を建てられるようになったとしても、実際にはたいした開発にはならないでしょう。
経堂駅が乗降人数7万人でコルティ程度の開発ですし、明大前駅が乗降人数5万人でフレンテ程度です。
経堂コルティは、全く容積率を消化していないので、乗降人数7万人程度では、あれ以上の床面積をとっても採算が取れないと判断されたのだと思います。
その意味では、乗降人数が半分程度の桜上水駅では、商業開発自体がかなり難しいと思います。
45: 匿名さん 
[2013-11-15 10:24:28]
42〜44さんがいいこと書いてくれた!
整理してくれてありがたいです
メモしとこうっと

「桜上水ってお店ないよね〜駅前に何かできるといいよね〜家賃高いしね〜まあ、静かだし学校とかお友達が良い子ばかりだし地盤が固いし、そうそう震災の時何とか歩いて帰れる距離だし子供が心細いだろうからって近所の○○ちゃんちであずかってくれて助かったよ!」みたいなこと話しながら長年住んでいます。
47: 匿名さん 
[2013-11-15 10:57:52]
桜上水ガーデンズは割高と思った方が多いようですが、あの団地が5000万円。建て替え否決されて一番安かったときでも4000万円台以下にならなかったのでこのくらいはするだろうと思っていました。地縁がないと買う決断がつかなくてネガ要素をあげたくなるのかもしれないですね
48: 購入検討中さん 
[2013-11-15 12:27:34]
商業施設でいったら断然笹塚駅。笹塚駅周辺にも2件くらい新築物件がありますがいかがでしょうか?
49: 匿名さん 
[2013-11-15 14:14:19]
そうだね、富久と迷ってる人は笹塚が良いかも。ここより迷いがいありそうだよ!商業地といえば烏山もエルザが時々5000万台後半で出てくる。タワマンだが行燈部屋がなくファミリー向けの間取り。病院もあるし区役所出張所もあり、個人的には車も便利なのがいいなと思ってる

実際にここと比較してる人は、調布近辺〜新宿寄りの駅遠戸建と迷ってる人が多い気がするんだが…
50: 匿名さん 
[2013-11-15 14:52:05]
環境、交通、治安は問題なし
買い物も下高井戸があるから問題なし
食べ物屋の数が少ないのは、困るかも
学校は適度でオーバーフローはしないでしょう
値段は少々お高い
リセールの心配はどこでも一緒

買いではあるんだが
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる