三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民専用】パークタワー横濱星川  Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 保土ヶ谷区
  6. 川辺町
  7. 【住民専用】パークタワー横濱星川  Part2
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-05-14 19:28:34
 削除依頼 投稿する

Part2です。
みんなが笑って暮らせる、住み良いマンションにしましょう!


前スレ:【住民専用】パークタワー横濱星川
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/259796/

検討スレ:パークタワー横濱星川ってどうでしょう
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/199491/


【スレッド本文とタイトルを編集しました。 2013/11/07 管理担当】

[スレ作成日時]2013-11-06 20:36:06

現在の物件
パークタワー横濱星川
パークタワー横濱星川  [最終期最終次]
パークタワー横濱星川
 
所在地:神奈川県横浜市保土ケ谷区川辺町2番5(地番)
交通:相模鉄道本線 「星川」駅 徒歩3分
総戸数: 251戸

【住民専用】パークタワー横濱星川  Part2

196: マンション住民さん 
[2015-03-14 14:04:59]
某社の免震ゴムが免震性能不足だと報道されていました。ここのマンション大丈夫でしょうか?
197: [男性 30代] 
[2015-03-16 13:42:05]
東洋ゴムの相談窓口(0120・880・328)にて
2015/3/15 13:40
「横浜市保土ヶ谷区においては、今回の件での該当はありません」

一応 ひと安心です。
198: マンション住民さん [女性 40代] 
[2015-03-20 02:30:18]
床暖房運転時のきしみが気になっていたのですが
ふと見たら、フローリングに隙間が出来ていました。
短い方の辺です。フローリングが少し縦に縮んだようにみえます。
1ミリぐらいですが床の下地もみえてます。
塵なども入ってしまいます。

床暖房の無いところではなっていません。

みなさんはいかがですか?
199: マンション住民さん 
[2015-03-22 00:55:50]
空いてますね。昨年もそうでしたが、また夏には膨張して、隙間が狭くなりますので、いまを基準に余計な補修などは止めた方が良いですよ。
200: マンション住民さん [女性 40代] 
[2015-03-26 01:45:20]
そうなんですね。
少し安心しました。
ありがとうございます。
201: AREX [男性 30代] 
[2015-04-06 08:25:28]
解決すべき問題は煙草、駐車、ゴミ問題に集約されそうですね。そろそろ2年になることですし、「ルールを守れ」の議論から脱して何が迷惑でどの様な譲歩が可能かの議論を期待します。
202: 入居済みさん 
[2015-04-11 21:05:22]
規約を承認した上で皆さん購入してますから、誰かが譲歩するような規約の変更は容易ではないでしょうね。
203: 入居前さん 
[2015-04-13 17:26:29]
エレベーターの養生はなんで剥がしてしまったんでしょうか。
見た目スッキリ綺麗に見えますが
日が経つにつれ汚れてしまい修繕の時に余計にお金がかかるだけなのに
養生取ってるマンションなんて無いですよ。
いくら無能な管理会社でもそこはしないと思うので
今が良ければ良いみたいな感覚を持ってる人が言ったんでしょうか。
204: マンション住民さん 
[2015-04-15 14:46:56]
養生の件は同感です。見栄えはいいですが。
取る取らないはアンケート実施したらいいと思いますが。
まずはいきなりでなく、取ることにした旨掲示してほしいです!
205: マンション住民さん 
[2015-04-17 08:15:35]
養生の件ですが、その考え方からいくと、エントランスなども養生があった方がいい、ということなんですかね。
206: マンション住民さん [男性] 
[2015-04-18 21:42:50]
あくまでエレベーターの話。
205さんはエントランスに養生をつけたままのマンションを見たことはありますか?
207: 住民さんA 
[2015-04-19 11:15:48]
養生は引越し業者の費用負担で、引越し中にマンションの共用部に傷を付けないために一時的に設置している引越し業者の所有物であり、元々マンションの所有物ではありませんので、引越しが終われば速やかに撤去されなくはならないものです。
しかし、203の方のおっしゃるように、別の議論として、修繕等を見据えて、管理組合の費用負担で、全エレベーターに、新たに養生を常時設置することは一考の余地があるかもしれませんね。
208: [男性 40代] 
[2015-04-23 11:25:38]
207さん
確かにそうですね、
エレベータ内のパネル部分交換と養生
どちらが安いかですね。
汚れたら気軽に変えられる方がいいと思います。

今後の修繕費用は気になります。

あとガラス清掃ってマンション全体での負担ですよね?
結構頻繁に行っているように感じてますが
清掃されない部屋もありますよね。
でも全体の見た目を考えたらきれいな方が
資産価値が上がりそうですが
納得できない方もいそうですね。
でもこれ言っちゃうと、
自分たちの使っていないエレベーターは知らないとか
出てきそうです。
209: マンション住民さん [女性 40代] 
[2015-05-01 22:15:28]
さきほど、エントランスからきたらソファーのある場所でソファーの上に「動物」とかかれた図鑑が、ぼろぼろに破かれて放り投げられてました。
以前からこのマンションの子供の悪戯が書き込まれてましたが、本当に呆れます
210: マンション住民さん 
[2015-05-10 18:03:55]
ビックリしたんですが、今何気にマンションの庭を見たら、芝生部分にテントを張って、テーブルセットを出して、キャンプみたいにしている家族を見たんですが、あれはOKなのでしょうか?
そもそも芝生部分は入っていいのか。。。こういうことをするなら、公園なり、キャンプ場に行けばいいと思うのですが、明日管理人に尋ねてみます。
211: マンション住民さん 
[2015-05-10 18:48:56]
私も見ました!
駐車場横の小道の所ですよね。
テーブル出してテント張って、子供達は木に登ってて。。。
常識的に駄目だと思うのですが。
212: 入居済みさん 
[2015-05-10 20:17:35]
共用の庭でバーベキューですか
芝生に立ち入り、木登りとか、勘違いも甚だしいですね
ただただビックリです
もしも火事なんて事態になったらどうするつもりなんだ
駐車場防犯カメラに画像が残ってるでしょうから、厳重注意してもらいましょう。
213: マンション住民さん [男性] 
[2015-05-10 21:07:42]
4号機エレベーターまで続く廊下に、そのバーベキューの残骸と思わしき食べカスや、ガラス扉にべったりと手の跡の汚れがついていました。
非常識ですね。
214: マンション住民さん 
[2015-05-10 23:47:34]
210です。
他の方も見られたんですね、やっぱりおかしいな行為ですよね。
エレベーターを待っている時に見たので、はっきり分からないのですが、バーベキューはしていなかったように思います。恐らくですが。
明日、管理人に尋ねる際にと思い、実は携帯で写真撮ってます。遠いので何号室の方かは全く分からないと思います、今日の様子を撮影しただけなので。
マンション皆さんの共用部分なので、常識ある行為をお願いしたいですね。
215: マンション住民さん 
[2015-05-11 01:07:46]
最初は、知らない間にそのようなイベントが告知されてたのかと思ったのですが、おそらく個人的な集まりのようですね。
ワインを運んでいるところを見かけました。
芝生の使い方としては適切ではないような気がします。許可を取っているのか疑問でした。
216: 住民さんE 
[2015-05-11 08:18:20]
規約上、共用部での飲食や火気の使用は認められていませんので、そもそも管理組合や管理人に許可を得るものではありません。もし今後、許可を得てそのような使用を可とするには、総会にて、区分所有者にる決議、規約の変更が必要です。
217: マンション住民さん 
[2015-05-11 08:24:02]
芝生でのパーティー、複数のご家族でやられているようでしたね。たくさんのお子さんの声が聞こえてきたので。
218: マンション住民さん 
[2015-05-11 17:21:06]
210です。
管理人に話してきました。
「規約とかではなく、常識的にないですね」的なことを言ってました。撮った画像を見せたら更に驚いてました。

車を駐車した際に庭を囲い越しに見たら、木登りしていた木の下の水仙?が何本も倒れており、管理人も場所を確認すると言ってました。
木登りする子供を叱ったりしてないんでしょうかね。。。非常識な行為をするあの人達に本当に呆れてしまいました。
219: マンション住民さん 
[2015-05-11 19:28:46]
>>218 管理人さんにご連絡ありがとうございます。やはり常識の問題ですよね。花まで倒してとか。。すごく不愉快な気持ちです。
220: 住民さんE 
[2015-05-11 20:24:13]
そこまで家族ぐるみでそこまで非常識方達に常識を説いても通じないのでは?
221: 入居済みさん 
[2015-05-11 20:42:39]
踏み倒された水仙は、ぜひその非常識家族さんたちの手で現状復帰させて欲しいですね
222: マンション住民さん 
[2015-05-11 23:21:00]
そのご家族達に何度もすれ違いました。お子さんを一階のトイレに連れて行ったり食材を運んだりで往来が激しかったので。思い切って尋ねてみればよかったです。
223: マンション住民さん 
[2015-05-12 16:30:29]
210です、度々失礼します。
今日、ポストの掲示板に先日のパーティーの注意が貼り出されてました。
注意書きを見ていたら、管理人さんがたまたま通りがかり、話をしたところこの件で投書があったとのこと。
やはり、おかしいですもんね。
あのご家族も、これでもうやらないでもらいたいですね。
224: 住民さんE 
[2015-05-13 01:27:41]
そもそも家族ぐるみで常識が飛びは抜けた人行動をする人ですから掲示ぐらいで効くかどうか、、、
225: 住民さんA 
[2015-05-13 01:40:07]
掲示を観て、同じ入居者として非常識を感じ入って、自らの行動を恥じ入って欲しいです。
226: マンション住民さん 
[2015-05-15 22:02:46]
掲示ではわからなそうですよね。
そもそもそういう人たちって、掲示とか気にして確認してなさそうですし
227: 住民さんE [男性] 
[2015-05-17 09:31:55]
確かにうるさかった
ちびっ子いっぱいだったし汚いし
でもわざわざこんなとこでぐちぐち言ってるあたり陰険だよな
んなに気になったんなら本人に言えよ、もっと有益にスレを使え
228: 住民さんA [女性 20代] 
[2015-05-23 19:18:53]
ネットで顔が見えないからといって乱暴な言葉づかいは良くないですよ
底が知れます
229: マンション住民さん 
[2015-05-25 19:16:32]
今日の地震は揺れました?

地震があった時は常に不在で、免震構造がどんなものか未だに体感していないので。
230: マンション住民さん 
[2015-05-26 21:31:12]
上の家に直接苦情を言いに行ったことのある方
いらっしゃいますか?

管理事務所にお伝えしても
貼り紙ではご自分とは思われないのでしょう
改善がありません
231: 入居済みさん [男性 30代] 
[2015-05-27 22:43:20]
上の階の人に言いたいですけど我慢してます。
232: マンション住民さん [男性 40代] 
[2015-06-15 22:01:32]
夜になると来客用駐車場に水色のステラが停まってるのを最近よく見かけます。
いつも貸出証を掲示してません。
おそらく無断駐車だと思うのですが。
夜だと管理人がいなくて注意できないのは仕方ありませんが、ルールを守らない人が好き勝手やっているのは気分良くありません。
何とかならないのでしょうかね?
233: マンション住民さん 
[2015-06-22 17:07:20]
昨日の避難訓練の時と同じ警報が14時半ころから遠くで鳴っていてとても気になっています…ずっと鳴っているわけではなく、時々なのですが、、
違うマンションからの警報なのか、音が小さいのでよくわからないのですが…。あまりにも鳴り止まないので心配になって管理人さんに言いに行きましたが、未だに時々聞こえます。誤報なのでしょうか…気になって思わず投稿しました。
234: マンション住民さん [男性 30代] 
[2015-06-27 15:19:52]
さっきからタバコの臭いがうちに入ってきます。
風向きやライターの火をつける音とかから隣ひとだと思うのですが
ベランダにでないで窓際とかで吸っているのか見えないんですよね・・。

ライターで火をつける音も聞こえるんですけど。
朝早い時間にも吸ってるし、ほんと迷惑な輩です。

235: 住民 
[2015-06-28 16:59:09]
>>234
隣と分かれば、言いに行けばと思うのですが、、、、、、。
236: 住人 [男性 40代] 
[2015-09-30 22:45:12]
今夜も月が大きく見えるね
237: マンション住民さん [男性 30代] 
[2015-10-05 00:00:54]
ごみ集積所に、また粗大ゴミレベルのものが置いてありました。最近ゴミ捨てのマナーが悪い人が増えましたね。
238: 入居済みさん 
[2015-10-12 13:27:08]
駐車場の門に車ぶつかってたけど、門は大丈夫なのかな。
見た目は平気でも内部がダメージ受けてたりしそう。
239: 匿名さん  
[2015-10-12 16:54:32]
>>230、231さん
みなさんはどのような騒音ですか?
言いたいなと思ったこともありましたが
これくらいで?と思われたらとためらっています。
240: 匿名 
[2015-10-13 21:15:25]
>>239
なにがあってもまずは管理会社通すのを基本で考えます。

上階からの音がトントンレベルならよっぽど長い時間続くか、夜ならば注意を促してもよいと思います。

上階からの音がドンドンレベル、もしくは隣の部屋がうるさいなどはすぐに管理会社に相談でいいと思います。自分が神経質なのかなと不安なら騒音がある時間に自分以外の人を呼んで、
判断してもらっても、、。

ただ注意してもらってもなおらない人は
いるので過度な期待はしない方がよいです。
241: 匿名 
[2015-10-14 21:21:56]
私は管理会社に言いましたが、1回だけ上階に直接言いました。
本当にひどかったので…
それでも数ヶ月だけです。すぐ元通りです。
何とかならないものなんですかねぇ…

ところでちょっと気になっているのですが、
マンション購入の際に上階からの音はある程度シャットアウトするという
説明を受けていたと思うのですが、それでこれ???  
前に住んでた築20年以上のマンションの方がよっぽどマシだったなぁと思います。
天井高が低いから?

横浜のとあるマンションじゃないけど、何かある…ってことはないですよね…
242: マンション住民さん 
[2015-10-14 22:59:10]
杭、大丈夫ですかね?
243: マンション住民さん 
[2015-10-16 19:06:05]
窓のドンという音も、以前三井から問題ないとの回答でしたが、これも本当なのだろうかと心配になってきました。
244: マンション住民さん [ 40代] 
[2015-10-16 20:14:02]
なんだか不信感ばかり勝手に高まってしまいますよね、、、
問い合わせしても電話が混み合って繋がらなかったです。
245: マンション住民さん 
[2015-10-16 22:03:25]
私も窓の音、気になります!!バキーンってかなりの音ですよね。
最初の頃より少し減ったとは思いますが・・・。

上の階の音もかなりダイレクトに伝わってくる気がします。
斜め上の階のお子さんの音も凄いので、隣の方はよく耐えてるなと。
この夏は裸足のためか、大人の足音も凄かったです。

話しは変わりますが、寝ているときに吸気口からの風や音は気になりませんか?
完全に閉じてしまうと空気がこもるので、紙を貼って風向きを変えてみたりしているのですが、
何か良い解決法をご存知の方いましたら、教えてください。


[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる