住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも戸建て?【PART57】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション、それとも戸建て?【PART57】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-11-12 14:42:16
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

PART57です。
引き続き、荒らし、煽り、自体験のみで決めつける投稿はスルーして楽しみましょう。

[スレ作成日時]2013-11-04 01:30:33

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション、それとも戸建て?【PART57】

296: 匿名さん 
[2013-11-06 20:26:43]
294うん。そんな事でストレスたまるならもう分かったからいいよ。
ネットショッピングばかりしてないでたまには家族でプラプラしてみなよ。楽しいから。
298: 匿名さん 
[2013-11-06 20:37:21]
マンションもミーレでもイケアでも、サイズも自由に選べますよ
お風呂の大きさもかえられますし、その程度できなかったら誰もわざわざ
分譲マンションなんか選ばないでしょ。
299: 匿名さん 
[2013-11-06 20:40:29]
それリフォームの時の話でしょ(笑)?購入時の時の話なんじゃないの?
300: 匿名さん 
[2013-11-06 20:42:57]
>>294
それよりも買うときに配送日時指定した方が良いんじゃないの?
旅行中に届くような買い物って急ぎじゃないでしょ?

>そもそも宅配ボックスにかかった費用まで細かく管理費に乗せているとは思えないので
絶対乗せてます。当たり前です。ボランティアで管理はしません。修繕は修繕積立金から出すのでやはり支払っていますよ。
301: 匿名さん 
[2013-11-06 20:44:08]
>295
>見てきた新築マンションではそんなの無かった。全て24時間ゴミ捨て可能。

>PART57です。
>引き続き、荒らし、煽り、自体験のみで決めつける投稿はスルーして楽しみましょう。

>自体験のみ
>自体験のみ

>築5年以内、都内マンション 1265件
>→その中で「24時間ゴミ出し可」234件
>実装率:18.5%

302: 匿名さん 
[2013-11-06 20:46:28]
宅配ボックスあったら便利だと思うよ。無いよりはあった方がいいよね。
でも室外物置の方がうちははるかに必要。
宅配ボックスと室外物置どちらを取るなら確実に後者。
303: 匿名さん 
[2013-11-06 20:50:23]
>298

298が言ってるミーレでもイケアでもって、以下のどれの意味だ?
(A)どのマンションでも、好きに選べる。
(B)いまどき一般的なマンションであれば、好きに選べる。
(C)ミーレはいいすぎだが、多少は選べるものもある。
(D)コーポラのようにインフィルを選べるマンションが最近出てきている。
(E)すでにあるキッチンぶっ壊して新たに入れればいいんだよ!

たぶん、(E)だろ、これ(笑)

304: 匿名さん 
[2013-11-06 20:53:11]
マンションには必ず執事が常駐して、荷物も受け取ってくれますよ

ホスピタリティサービスもセキュリティも無いマンションは
ただの分譲アパートですから、戸建となんか比較してはいけませんね。
306: 匿名さん 
[2013-11-06 20:54:42]
>>300さん

> それよりも買うときに配送日時指定した方が良いんじゃないの?
> 旅行中に届くような買い物って急ぎじゃないでしょ?

宅配便は買い物だけじゃないですよね?
親戚からの贈り物であるとか、こどもチャレンジなんかの郵送物も、ポストには入らないので宅配ボックスですよ。


> ネットショッピングばかりしてないでたまには家族でプラプラしてみなよ。楽しいから。

なんかご指摘がズレてますが、届くのはネットショッピングだけじゃないですよね。
307: 匿名さん 
[2013-11-06 20:56:11]
>303 キッチンでさえ自由にならない分譲アパートでは話にならない
とても戸建との比較になりません
308: 匿名さん 
[2013-11-06 20:56:27]
>305悔しがるなってw設備が良くなればマンション派の大好きな面倒な事が減る事が沢山あるんだよ。
309: 匿名さん 
[2013-11-06 20:57:50]
>>302

宅配ボックスも室外物置もありますよ。
トランクルームと言う名前です。
さらに室内に納戸が2つとシューズインクローゼットもあります。
310: 匿名さん 
[2013-11-06 20:58:59]
>294

http://www.ec-life.co.jp/search/item.asp?shopcd=07042&item=TBX-C4
4種類、11個のボックスで594,000円です。
まったくの偶然ですが、単純に54,000円×11個でした(笑
どこもまったく数百円、数千円ではありませんね(笑


つまり、
>維持費含めて正確な算出はできませんが、それを世帯数で割ると非常にやっす!!だと思います。

あなたの感想・想像はまったく的はずれかもしれませんね。
いつもそういう誤った思い込みで物事を判断してしまっているのかもしれませんね(笑

311: 匿名さん 
[2013-11-06 20:59:56]
なんかマンションさんって大変ですね。共働きの方ばかりみたいで。
我が家は共働きではないので宅配ボックスがどーのと話されてもピンときませんね。
共働きまでしないと購入出来ないのはちょっと。。。
お子様の教育にも力をいれて下さいね。
313: 匿名さん 
[2013-11-06 21:03:22]
>309
トランクルームって玄関にあるの?玄関だとしたらいちいち上に持って行くのも面倒な物も入れてるから無理だし、エントランスとか駐車場にあったら家から離れてるのも困るから意味ない。
家もシューズインクロークやウォークインと屋根裏収納もあるよ?
パントリーやまぁ他にも色々あるから張り合わなくていいさ。
315: 匿名さん 
[2013-11-06 21:04:51]
>305

これ、本気で言ってるのか?
いいキッチンなら、料理は確実にうまくなるよ。
同じ人がいいキッチンと安物キッチンで料理しても結果が違うし、
いいキッチンを使い続けると料理の腕も上がる。

まあ、別になに食ったって腹のなかに入れば一緒よ!
がっはっはっは!!って考えなら、そりゃいらんだろうけど(笑

316: 匿名さん 
[2013-11-06 21:08:49]
>313

おいおい、床下収納とワイナリーを忘れてるぜ。
321: 匿名さん 
[2013-11-06 21:14:44]
>>310さん

そもそも、価格が同じではないので単純比較ができない、という話です。
あとは各世帯に関しては戸建てと違って一括購入ではありません。管理費に乗せているのであれば月々の利用料ですが、宅配ボックスだけで各世帯が月々数百円払っているとは考えにくいです。それで数百円もしたら共用施設全体で管理費が膨大になってしまいますよ。


>>311さん

貴方の奥様は専業主婦で一日中家にいるんですか?
共働きじゃなくても奥様は外出されていると思いますが。
322: 匿名さん 
[2013-11-06 21:14:44]
>318でも良いものを使った方が上手くなる可能性は高いよね?
食材だって素人だったら高級な肉と安い肉なら高級な肉の方が美味しく出来る。屁理屈言っても始まらないよ。
323: 匿名さん 
[2013-11-06 21:15:25]
>318

高いゴルフクラブを使ってもスコアは上がらない。
しかし、精度の低いいびつなパターと、精度の高いパターの
どっちのほうがスコアが高くでるかといえば、後者なのは自明だろう。

きみの言ってることは詭弁だよ。
「良い」=「値段が高い」とも「有名なブランド」とも言ってない。
「できの悪いものよりも、よく出来ているもののほうがいい」と言っているだけ。
ごく当たり前のこと。
たぶんきみはキッチンを使わないんだろうね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる