住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも戸建て?【PART57】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション、それとも戸建て?【PART57】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-11-12 14:42:16
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

PART57です。
引き続き、荒らし、煽り、自体験のみで決めつける投稿はスルーして楽しみましょう。

[スレ作成日時]2013-11-04 01:30:33

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション、それとも戸建て?【PART57】

271: 匿名さん 
[2013-11-06 16:19:24]
ちなみに我が家では今日だけで2件、不在で宅配ボックスに入れた通知が来た。

旅行で不在にしてたら再配達依頼ははめんどくさ過ぎる。
272: 匿名さん 
[2013-11-06 16:24:38]
都心マンション派です

戸建は庭のメンテが超面倒くさい

庭がなけりゃみすぼらしい、頻繁に水撒きいるし
手入れしなきゃ荒れ放題、夏は対策しないと蚊にさされまくり

庭いじりが好きな人は
いくらでも勝手にやればよいけどね

共働きにはどうみてもマンションがいい

>264
マンションと同等には決してなりませんよ

273: 匿名さん 
[2013-11-06 17:03:15]
共働きですが戸建派です。

それなりに忙しいですが庭の手入れくらいする心の余裕は持ちたいものです。
蚊は確かに多いですね。
274: 匿名さん 
[2013-11-06 17:18:44]
24時間ゴミ出しにはディスポーザーが必需だね。生ごみの匂いがしないから。
275: 匿名さん 
[2013-11-06 17:21:38]
庭いじりが趣味なら戸建てで問題ない。多趣味で休日も在宅することが少ないから家にかまってられない。
276: 匿名さん 
[2013-11-06 17:25:19]
蚊は確かに11月なのに多いですね。
むかしはこんな見かけなかったようなきがする。近頃の若い蚊に限ってあらわれよる。どうしちゃったのでしょうね。
277: 匿名さん 
[2013-11-06 17:28:35]
庭いじりは趣味ではありません。

そうではなく、それをする心の余裕があると書いたつもりでした。
問題あるかどうかをジャッジしていただきたかったわけではなかったんです、すみません。
278: 匿名さん 
[2013-11-06 17:38:07]
たぶん、ずっと一戸建てに住んでたら平気なのかもしれません。
一度マンションで楽な生活をしてしまうと、一戸建てに戻るのが大層な苦痛に思えてしまいます。
駅近の財閥系マンションとかに一度住んでしまうと、一戸建ては絶対ムリです。
キッチンのブランドとか、材質がどうとか、なんか次元が違うと思います。
279: 匿名さん 
[2013-11-06 18:10:29]
庭は心の余裕とか関係なく
雨の日も風の日も風邪の日も付いて回ります


280: 匿名さん 
[2013-11-06 18:19:54]
>>278
キッチンのブランドや材質を選べないのがマンションですよね?
建売しか考えないのですか?駅近の財閥系って建売と同価格帯なんですか。
それなら、キッチンのブランドも材質も大したことないですよ。そこそこなら狭小ですね。建売と同価格帯なら両方はそろいません。
ちなみにウチは建売ですが設備はキッチンや洗面はもちろん、扉から階段から床に至るまで全てパナソニックです。

>>279
雨の日や病気の時に庭の手入れする馬鹿は居ないと思いますけど。
毎日庭の手入れってホテルや旅館だけですよ。
281: 匿名さん 
[2013-11-06 18:27:45]
>>280

だからそんなのうらやましくもなんとも無いんだよ。すきなキッチン使えばいい。俺はそんな金あったら車や時計に使うから。車や時計に興味ないやつはうらやましくないでしょ?同じ。
283: 匿名さん 
[2013-11-06 19:03:34]
>>281
だからこその注文住宅じゃないですか。
キッチンなんて使えればいい。だけど、風呂は上級のでとか寝室に間接照明欲しいとか。
278さんは、駅近の財閥系マンションだと
>キッチンのブランドとか、材質がどうとか、なんか次元が違うと思います
と、言ってます。こういうの気になるる人こそマンションは不向きなんじゃ無いですかね?
注文住宅なら自分で次元を変えられるのにおかしなこと言ってるなあと。
あと、ウチの例は、次元が違うって何のこと?って例です。ウチは立地と間取りで選んだので結果的に良いものが付いてただけなのでこだわりは無いです。私もそのお金を趣味に使いたい派です。
マンションや建売は仕様の過不足は我慢するしかないですからね。キッチンが上級だと風呂も洗面も上級になっちゃいます。その反対もしかりです。良くも悪くもバランス型なんですよね。
284: 匿名さん 
[2013-11-06 19:14:35]
>>282
いや、貴方の方が頭悪いデスよ(笑)。
面倒なら手のかからない庭に知ればいいじゃないですか?
常緑樹なら季節で落ち葉に悩まされることは無いです。気の向いたときに剪定すればいいですし。
庭のほとんどをウッドデッキにしたり、レンガを敷いたりい砂利を撒いたり、オープンテラスにしたり、手を掛けない方法は幾らでもあります。お金かけたくなければ砂利でも撒いておけばいいじゃないですか。枕木やレンガを配すれば低予算でかなり立派な庭になりますよ。
それをしない人は、庭いじりが好きなんですよ。ましてや花が倒れる事を気にするなんて完全に趣味の領域です。

まあ、仮に「全面芝生で植木と花畑を日常業務として完ぺきに保たなければいけない」なんて頑固おやじが家にいるのなら別ですけど。
287: 匿名さん 
[2013-11-06 19:20:59]
>深夜だけは、防犯上の理由でゴミ捨て場がしまっています。

24時間じゃないじゃん(笑
逆に、日中働いて、深夜帰宅が多いひとは、土日しかゴミが出せないんですね。
たしかに、それは辛いかも。

>マンションの場合の数10倍~数100倍の予算になりますけどね。

え?
http://www.web-takigawa.jp/shopdetail/023001000003
これ見ると戸建用で54,000円だけど、
マンションの宅配ボックスって、数百円なの?
やっす!!
てか、それは防犯的に大丈夫なの?!
288: 匿名さん 
[2013-11-06 19:27:43]
>286
しっかし将来の土地価格とか修繕費などを除けて考えるの好きだよね。あほらし。駄文
289: 匿名さん 
[2013-11-06 19:28:33]
>キッチンのブランドとか、材質がどうとか、なんか次元が違うと思います

うん、確かにこれは残念な発言っすな・・・。
ぶっちゃけ「いやいや、いまどきそこそこ大手ならマンションでも結構悪くないキッチンいれてますよ!」と言おうかと思ったくらい。

予算別のスレで、誰かが「全戸ミーレのキッチンが入ったマンションなんか見たことない」と書いたら、マンションさんが大量にファビョってましたね(笑

291: 匿名さん 
[2013-11-06 19:34:51]
しかし、拘りは実はあまりなくて嫁の希望で注文建てた私みたいなの結構いるんじゃないの?

キッチンがどーのとか、床材がーとか、興味なかったでしょ。

打ち合わせでも女性は鬼の形相だけど、旦那衆は皆さんややグッタリしてたけどな(笑)他所の旦那と目があったときは思わず吹き出しそうだったよ。
293: 匿名さん 
[2013-11-06 19:50:19]
>292
田園調布成城山の手も浅草深川あたりの下町に比べると上京者の底浅いニュータウンだけど(笑)
294: 匿名さん 
[2013-11-06 20:21:05]
>>287さん

私は指摘した本人ではありませんが、解釈が全然違うと思いますよ。

>>マンションの場合の数10倍~数100倍の予算になりますけどね。
>
>え?
>http://www.web-takigawa.jp/shopdetail/023001000003
>これ見ると戸建用で54,000円だけど、
>マンションの宅配ボックスって、数百円なの?
>やっす!!
>てか、それは防犯的に大丈夫なの?!

私のマンションの場合ですが、数百世帯に対して宅配ボックスはサイズの違うものが4種類、100個弱用意されてます。
費用は単純に54000x100ではないでしょうから、維持費含めて正確な算出はできませんが、それを世帯数で割ると非常にやっす!!だと思います。
そもそも宅配ボックスにかかった費用まで細かく管理費に乗せているとは思えないので、標準装備(無料)と思っています。

リンクのではちょっと小さいように思えます。
入らない荷物だったら結局再配達になってしまいますね。 
あまり大きな宅配ボックスは値段も高いでしょうから、結論としては戸建てに宅配ボックスを付ける必要はないかなと思いますよ。

私は先にも書きましたが、今日は2個宅配ボックスに配達したメールが届くような日もあるので、これが無いマンション/戸建てに住むのはかなりのストレスを感じます。
295: 匿名さん 
[2013-11-06 20:25:12]
>>287
深夜帰宅なら翌朝通勤時にごみ捨てすれば良いと思うけど。

確かに深夜閉まってるなら24時間ゴミ捨てじゃない。
自分ならそのマンションは検討対象から外れるけど、見てきた新築マンションではそんなの無かった。全て24時間ゴミ捨て可能。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる