茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「JR高崎駅駅近マンション!これからも建ちそうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. JR高崎駅駅近マンション!これからも建ちそうですか?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2024-06-08 15:55:54
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】高崎駅周辺のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

現在建設中の西口1棟と東口2棟の物件は購入を見送りました。
これからの西口と東口の都市開発計画を控えて新しい駅近物件の建設を期待しています。
あらたな物件建設の話はご存知ですか?建設候補地などの情報などなども含めて
みなさん情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2013-11-02 18:00:44

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

JR高崎駅駅近マンション!これからも建ちそうですか?

3924: 通りがかりさん 
[2024-04-20 22:03:37]
ビル多いよ
前橋と一体都市圏だし
ついにグーの音もも出なくてまた小都市のバカの一つ覚えw
悔しかったら勝ってみろよ、何一つ勝ってはいないw
高崎は小都市なんだよー、誰が何と言おうと小都市なんだー(笑)
3925: 通りがかりさん 
[2024-04-20 22:06:51]
アーケードちゅうww
わかったよ、柳川のアーケード人がいないよ、わかったわかった、よしよし(笑)
でも悔しかったら駅前にファッションビルと大手百貨店、都市型家電量販店2店以上、駅ビル駅ナカ整えてね~w
3926: 通りがかりさん 
[2024-04-20 22:16:53]
シティタワー2棟、ブリリアタワー2棟、プラウドタワー、東京建物もう1棟
百貨店新店舗、IKEA
高崎前橋の実力
NTT、IHI先端産業子会社、JINS本社移転、アクセンチュア、デロイトトーマツ大規模拠点設置、KDDI拠点設置、大手電気メーカー大規模オフィス建設、半導体関連企業1000億近い投資、AIIT集積地区開発、大宮以北札幌・仙台・新潟に次ぐ駅前繁華街
高崎前橋都市圏の実力
3927: マンション検討中さん 
[2024-04-20 23:24:28]
都市型家電もそうですが、やはり大型のファッションビルがあるのは大きいですね。大宮以北では確かに、新潟と仙台、札幌くらいでしょうか?秋田にもOPAがありますか。郡山の丸井は潰れた?
あと御三家百貨店の三越、伊勢丹、高島屋のいずれかがあるのも魅力的で、これも大宮以北では新潟、仙台、札幌にしかないですね。
なんだかんだ言って高崎駅周辺は地価が50万以上だけあって繁華街としてはなかなかだと思いますよ。
3928: 匿名さん 
[2024-04-20 23:44:37]
あーあ、残念だったね、小都市野郎
高崎の強みが、高崎厨に気付かれちゃったね
そうなんだよな、繁華街にこれだけブランド大型店が揃ってるのは大宮から北だと札幌と仙台、新潟くらいなんだよな。
3929: 評判気になるさん 
[2024-04-21 08:20:37]
高崎ってすごいねそのうち仙台超えるんじゃないか
3930: 匿名さん 
[2024-04-21 09:25:20]
高崎前橋で既に仙台は超えているぞ。
札幌に迫る規模じゃないかな
3931: マンション検討中さん 
[2024-04-21 09:56:31]
5chみたいな露骨な対立煽り下らないな
かまってちゃんがやってるって証拠よ
3932: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-21 10:08:07]
ビックつばめや伊勢崎街道沿いの東小隣りが再開発されるとなると近くに駅があっても良さそうな。旧市街にも最寄りになるし、本高崎駅とかにして作れば本数も比較的多いし柳川のアーケード街に一役買うかと思います。
3933: 坪単価比較中さん 
[2024-04-21 10:53:50]
>>3929 評判気になるさん
さすがに仙台超えはない。
最高額地点の上昇率(24年公示地価)を見るだけでも、5%近い仙台と、1%に満たない高崎では勝負にならない。
3934: 匿名さん 
[2024-04-21 11:17:31]
仙台を超えるとか冗談で言ってるだけでしょ?
確かに仙台と新潟に次ぐ規模であるだろうが、仙台と新潟に落差があり、新潟と高崎にも更に落差があるので、単純に新潟の次に高崎と言ってるだけ何だと思うよ
3935: 匿名さん 
[2024-04-21 11:22:35]
あと仙台は札幌と同様の地域ブロック拠点で国策的な投資対象、新潟は地域エリア拠点のもっと狭い範囲の拠点としての投資対象、高崎は東京郊外の1拠点でしかなくて、最近だと災害リスクヘッジや日本海側周り関西との結節点としての拠点投資くらいなので、仙台や新潟と比較してはいけないと思うわ
3936: 匿名さん 
[2024-04-21 13:06:11]
仙台超えるとか言ってるやつなんなん、、さすがに群馬県民として恥ずかしいから辞めてくれよ。高崎は郡山レベルです。
3937: 通りがかりさん 
[2024-04-21 13:29:02]
あー、宇都宮が都会すぎて小都市蛙ちゃんの嫉妬と噛みつきがとまらない…
3938: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-21 14:00:28]
だから都会ならアーケードとか田舎臭いこと言ってないで大手百貨店とファッションビルに駅ビル駅ナカと都市型家電量販店作れよ
タワマンもメジャー7のちゃんとしたの建ててさ
これからも住友シティタワーと野村プラウドタワー建つんだが。。。
てか前橋にもタワーじゃないがオープンレジデンス作ってるよな
IKEAもできたし。粘着しててどっちが嫉妬?笑
3939: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-21 14:03:58]
仙台や新潟は言い過ぎでも、広島にできなかったIKEAが前橋にできるというね、だからといって広島より上なんて言わないけど、まあ小都市馬◯は高崎前橋に噛みつく前に身の程を知れと
3940: 匿名さん 
[2024-04-21 19:13:40]
すべて釣られてる・・・
3941: 匿名さん 
[2024-04-21 21:01:46]
これから東口の栄町再開発が始動します。正面の太陽誘電のオフィスビルも出来ます。また大規模マンションも計画されていたり、ホテルも出来るなど東口に勢いが出てきます。近いうちに最高地価は東口に移っていくかも知れません。その後は西口の再々開発が進んでいくのでしょう。
3942: 通りがかりさん 
[2024-04-22 10:21:15]
やっぱ宇都宮にもIKEA進出の話があるのかー
3943: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-22 12:24:13]
あるわけねーw
広島や札幌がムリで前橋にできたのに、遂に前橋への嫉妬でトチ狂ったか?笑
3944: eマンションさん 
[2024-04-22 13:00:43]
高崎 宇都宮 でリアルタイム検索したら
高崎市民と思しき人があっさり負けを認めてる投稿出てきてワロタw
これが現実かな
蛙ちゃんは現実知らないからいいけど
3945: 匿名さん 
[2024-04-22 15:01:00]
謎w
市民と思わしきって自分で認めちゃってんじゃん、あやふやな情報って(笑)情弱めw
現実は、大宮以北、札幌・仙台・新潟に次ぐ駅前繁華街であるということ
都市圏規模もその順通り
IKEAも妄想しちゃう情弱っぷり
高崎のことが気になってしょうがないんだねwww
背中を負いたくなっちゃうよね(笑)
3946: 匿名さん 
[2024-04-22 15:08:17]
現実:新幹線本数多い
大手百貨店、ファッションビル、都市型家電量販店2店舗、駅ビル駅ナカ(→全て揃っているどころか、いずれも、一つとして充足するものがないという現実)
ブリリアタワー2棟、シティタワー2棟、プラウドタワー
→シティタワー1棟しかない、、
駅周辺集客施設3つ
1兆円企業本社2つ→一つもなしw
NTT、IHI子会社、jins本社移転→都内から大手本社移転なし
3947: 匿名さん 
[2024-04-22 15:10:41]
あと重要なの忘れてた
地価50万以上
わーぎゃー騒ぐのは50万超えてからにしろよ、低価値都市がw
3948: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-22 19:58:27]
>>3946
こんなにめぐめれてるならもっと発展しててもいいはずだけどね

3949: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-22 19:59:18]
>>3946
こんなにめぐまれてるならもっと発展しててもいいはずだけどね

3950: ご近所さん 
[2024-04-22 20:18:54]
地価50万で威張り散らす小都市蛙ちゃん

岡山、松山さん「しょぼっ(笑)」
3951: 匿名さん 
[2024-04-22 20:44:19]
いや、だから威張り散らすも何も50万超えてから四の五の言えよww
3952: 匿名さん 
[2024-04-22 21:08:50]
地上波でもYouTubeでもネットでも一般世間に知られている北関東最大の都市は紛れもなく宇都宮です。
それが間違っていて高前が最大都市と言い切るならここではなくYouTubeチャンネルやマスコミなどにPRしてはいかがでしょう?
ここはマンションスレなのでスレチかと。
3953: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-22 21:18:00]
行政区では人口が多いのでそうだよ。じゃなくて駅前繁華街の規模や発展度合いなんかを話しているし、都市の実質が都市圏なのだから都市圏で高崎前橋が一体都市でニ核に分散しているが、実質人口も一番多く実績もより高いです。
行政区で言えば最大都市であるのは否定のしようがないが、都市圏では違う。てか高崎前橋の実態知ってる人なら周知の事実だよ。
3954: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-22 21:21:59]
あと地上波、youtubeやネットとか、データも出所も尺度も定かではない情報であたかも定理のように話すのはまさに情弱でしかないから改めたほうがいいよ。行政区で最大都市など客観的、もしくは定義で述べたほうがいい。行政区で最大都市であるのは正しいのだから。
3955: 名無しさん 
[2024-04-22 21:39:30]
てか百歩譲って高崎前橋の話ならともかく、何ら関係ない都市持ち出して小都市だと言ってるバ◯の方を責めるのが筋で、それへ正論で反論している方を責めるのは本末転倒、主脚逆転もいいところよ
3956: 評判気になるさん 
[2024-04-22 22:30:50]
やっぱり2つの都市の力を合わせないと宇都宮には勝てないか
3957: 通りがかりさん 
[2024-04-22 23:28:43]
合わせるもクソも一体都市なんだよ。県庁と新幹線駅がそれぞれ分かれていて都市機能を補完し合っている。単体なら37万と34万でしかないわけだし。けど駅前繁華街の規模は勝っちゃってるけどねw
3958: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-22 23:29:50]
因みに北関東最大の都市は名実ともにさいたま市です。悪しからず。
3959: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-22 23:32:39]
高崎だって所詮は大宮の子分。企業の関東北部の拠点は大宮にあって統括している。国の出先は更に関東を統括している。民間で言えば北関東の拠点で、国で言えば関東地方の拠点。それが大宮。
3960: 評判気になるさん 
[2024-04-23 06:45:46]
駅前繁華街の規模に対して集客少なくね?
3961: eマンションさん 
[2024-04-23 07:50:26]

宇都宮には地価一本槍で抵抗するも
松山岡山なは逃げっぱなしの蛙ちゃん

3962: マンション検討中さん 
[2024-04-23 07:52:14]
商都→小都
3963: 匿名さん 
[2024-04-23 10:37:55]
すまんが一体都市の定義教えて。
国土交通省のホームページとか調べたけど出てこなくて
3964: 匿名さん 
[2024-04-23 10:38:40]
地価一本槍?笑わせるな
商業施設、駅規模、集客施設、都市機能全てで負けてるじゃん
それが単に地価に反映されてるだけのこと
3965: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-23 10:45:04]
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%89%8D%E6%A9%8B%E9%83%BD%E5%B8%82%E...
https://diamond.jp/articles/-/90187
本当の都市の実力なんだって
なんでここにいる奴らはこういう客観データや尺度をなぜ都合よく無視するのか?
3966: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-23 10:46:52]
https://www.city.takasaki.gunma.jp/page/4928.html
群馬県知事も承認して一体都市として整備している
3967: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-23 10:50:42]
https://www.mlit.go.jp/crd/tosiko/pt/city/maebashi/02.html
国交省もちゃんと前橋高崎都市圏って言ってます
3968: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-23 10:52:03]
https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&opi=89978449&...
都市政策の学者さんも一体と言っていますよ
3969: マンション検討中さん 
[2024-04-23 11:17:56]
それなら関東圏て言葉もあるよ
両毛も一括りだよ
横浜川崎地域圏もあるよ
岡山都市圏も広義では倉敷も含めるよ
市川船橋習志野もすげーよ

小都市ほどランキングや定義にこだわる←これw
3970: 匿名さん 
[2024-04-23 11:54:56]
両市はなんで合併しないの?
3971: 匿名さん 
[2024-04-23 12:14:52]
それで反論したとでも?笑
そうだよ、何度ここで話しているかだけど、川崎横浜、市川船橋習志野なんて一体以外の何物でもないだろ
それこそ市街地連続してるし、寧ろこれらは横浜、千葉以上に東京都市圏の一部だよ、つまり東京
行政区が分かれているだけ
岡山倉敷もそう
だからなに?これが高崎前橋が一体都市ではない理屈になるのか?
3972: 匿名さん 
[2024-04-23 12:16:05]
定義に拘ってるのは小都市馬◯の方だろww
3973: 匿名さん 
[2024-04-23 12:19:31]
ランキングや定義に拘るってどの口が言ってんだよw
前に森ビルの都市ランキング出してきたのお前だろ?
しかしもうデータや客観尺度で反論できなくなってきててクレーマーみたいになってきてるわ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる