茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「JR高崎駅駅近マンション!これからも建ちそうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. JR高崎駅駅近マンション!これからも建ちそうですか?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2024-06-16 14:23:55
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】高崎駅周辺のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

現在建設中の西口1棟と東口2棟の物件は購入を見送りました。
これからの西口と東口の都市開発計画を控えて新しい駅近物件の建設を期待しています。
あらたな物件建設の話はご存知ですか?建設候補地などの情報などなども含めて
みなさん情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2013-11-02 18:00:44

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

JR高崎駅駅近マンション!これからも建ちそうですか?

3623: 匿名さん 
[2024-03-01 17:01:56]
群馬も栃木も凄いやん
協力して切磋琢磨しながら成長できればええね
3624: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-01 17:46:57]
とはいえ実際の移住者なんて少ない訳ですから過度に期待せず地道にまちづくりして貰いたいです。特に長所でもあり短所でもある車社会は車が有っても無くても便利な場所にすべきです。今の高崎駅周辺は無くて便利な場所ですが、他にも既存公共交通を整理集約するなどして強化し、車なくても便利な駅前や高崎駅などにアクセスしやすい環境整備を進めるべきと思います。
3625: マンション掲示板さん 
[2024-03-01 18:31:51]
現実的にはあまり期待出来ないんだろうけど、、、
東口近くにちゃんとした食料品スーパーがつくづく欲しいと思う。東口再開発で新規に生まれる290戸規模のマンション住人の受け皿なんとかしなくていいのだろうか。もう車で西口や、郊外に行くのつくづく嫌になったわ。
3626: マンコミュファンさん 
[2024-03-01 20:06:04]
ビックカメラの所にスーパーできますよ
それか東口駅前のマンションの下あたりに
プラウドの他にペヤングの所にも250戸位いきそうなマンションできるわけですしスーパー需要が半端ないですよ
3627: マンコミュファンさん 
[2024-03-01 20:08:46]
まあある意味で東口の駐車場にマンションができるわけだし、駐車場は駅や商業施設に行くわけだからマンションで駐車場以上に人口増えればそれだけ需要も生まれるし、周辺で商業施設は必ずできますよね
3628: マンション検討中さん 
[2024-03-01 22:01:22]
>>3626 マンコミュファンさん
その情報にわかに信じられないけど、そんな期待値あげられると、オイラのぼせちゃって信じちゃうよ!
3629: eマンションさん 
[2024-03-01 23:21:49]
群馬栃木が上位にいる時点でお察し
単に南関東に近い山(笑)
3630: マンション掲示板さん 
[2024-03-01 23:25:04]
過疎ってるな
ネタが無いからランキングの話とかするしかないよな
3631: 通りがかりさん 
[2024-03-01 23:28:34]
ここの蛙ちゃんたちは、
移住希望地が群馬ならみんな高崎だと思ってんだろうねw
3632: 匿名さん 
[2024-03-02 00:16:19]
思ってねーよw
ただテレワーク環境、暮らしやすさ、県内のどこでもアクセス性とかで実質的に高崎駅周辺や前橋辺りを移住者の多くが選んでいるのが事実
群馬移住者が多くなれば高崎も自ずと多くなるだろが
いい加減論理的に考えろよ、馬○(笑)
3633: マンション掲示板さん 
[2024-03-02 09:47:54]
東口にロピアでもできないかな。最近は駅近に出店もしています。スーパーさえできれば子育て世帯が新築マンション検討するのでは。もちろん、高齢者も。徒歩でOPAのイオンまで、は面倒ですよ。
ロピア京都ヨドバシ店、ロピア博多ヨドバシ店、なんかがあるのでロピア高崎ビックカメラ店もありかなー。
3634: 評判気になるさん 
[2024-03-02 10:38:58]
ぜんぜんアリですね!
ただやはり地元資本が有望では?
フレッセイは前橋の中心街への出店実績もありますし、あとはクルベがあるベルク辺も
もしくは最近攻めてるツルヤも
スーパーは近隣商圏エリアと人口をどの程度でみているんだろう?たった2棟で500戸以上も住居が増えれば地方ならちょっとしたニュータウンくらいのインパクトがあるし、東口南側だけでも2棟だけじゃなく駅前マンションやスギドラッグのタワマンもあったりと今後も計画が続くとみられるのでビックカメラのところ辺に確実に入るとは思いますよ
3635: 匿名さん 
[2024-03-02 10:59:14]
https://news.yahoo.co.jp/articles/f3749f551fe73327acded3678dbc1d42a073...
特に高崎、前橋、太田各都市などへの関心が高いらしいよ
太田は都内や県内各方面への交通で劣るのであくまで産業や都市規模面での話で絶対数が多くなっていると思うので、やはり高崎前橋の県央が最有力移住候補地なんでしょうね
符合して全ての環境面で条件有利な高崎駅周辺はマンション建設ラッシュが起こっているわけですね、納得です
さらに20代と40代で1位など働き世代や子育て世代に支持されていることはかなりいい傾向ですね
30代も3位など、ファミリー層の移住が進めば全方位的に街の活性化に繋がります
統計では50、60代の転入数が高崎前橋両市で全国上位20位内に入っていたと記憶してますので、高齢世帯だけでなくファミリー若年層からの移住が進めばいいことです
3636: マンション住民さん 
[2024-03-02 11:10:56]
3629 eマンションさん = 3630 マンション掲示板さん = 3631 通りがかりさん

前に出てた約一名ってこの人かーもうちょっとうまくやればいいのに
にしても高崎に親でも コ ロ されたんか?
もしくは粘着煽りで高崎の情報を引き出す高崎愛にあふれた人?
可愛さ余って的な?
3637: 匿名さん 
[2024-03-02 11:30:32]
3629 eマンションさん = 3630 マンション掲示板さん = 3631 通りがかりさん
↑かわいそうな人だろうから寛大な心で対応してあげましょう??
3638: 通りがかりさん 
[2024-03-02 11:40:15]
ツイッターなどのコメでも群馬住みやすいってありますね。ただ車利用が条件です。
車無しでも郊外店へのアクセスがよくて基本的に駅前で用が足せるエリアの整備も必要では?
高崎駅前は既に整備されてて他からも高崎駅へのアクセスを高めればいいですが、基本的には前橋駅までの上越線沿線を強化して高前ラインなどとして高崎線と分離してローカライズ本数増発など公的支援でやってもいいと思います。
せっかく前橋市の前市長が前橋駅から県庁までのアクセス改善頑張ってたわけですし、高崎駅から県庁まで公共交通を強化すれば車無しでのくらしもちゃんと選択肢として提示できると思います。
というか上越線シャトル化って昔県か県央地域で提唱してませんでしたっけ?
3639: マンション住民さん 
[2024-03-02 13:07:55]
普段車は使わないけど週末などのイベントや郊外に買い物でたまには使いたい最適解は

車の運転に
自信がある人→カーシェア、レンタカー
自信がない人→タクシー

車を買って維持管理するにはそれなりの資金が必要だからそれを思えば
たまにしか使わない人は一度に数千円から数万円かかるかもしれないけど
カーシェア、タクシーがいいのではと思うなー。
バス増やすのは無理だろうし、あとは乗合タクシーとか最近だとライドシェア。
3640: マンコミュファンさん 
[2024-03-02 13:43:43]
今後、子連れで移住の人は車必要ですよ。中学生にもなれば部活の大会の送迎、受験の送迎やらで子供が大きくなるほど車使います。高校も自転車通学がメインなので雨の時は車で送迎の家庭もあります。ペーパードライバーの方は練習しておいたほうがいいです。車があれば行動範囲も広くなり尚更楽しいですしね。だったら、戸建てでもいいじゃん、という意見あるかもですが、駅に近い学校ほどレベルが高いです。また、塾も充実しています。塾の送迎がないのはかなり助かります。
dinksの方々はシェアカーでもいいと思います。
3641: 通りがかりさん 
[2024-03-02 14:57:13]
駅近マンションで車1台でも負担でしょうし、パークアンドライドで郊外にシェアカーや自宅の車を保管する駐車場整備するなど考えられますかね。そこまでは親が行ってマンションまで送迎して車返して戻ってくるとか。まあ面倒ですが高い駐車場や渋滞に巻き込まれるより気楽でいいかもです。日常使いでなければですが。
3642: 通りがかりさん 
[2024-03-02 18:49:58]
過疎ってるな
移住の話で引っ張っぱれるかだな…

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる