茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「JR高崎駅駅近マンション!これからも建ちそうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. JR高崎駅駅近マンション!これからも建ちそうですか?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2024-06-16 14:23:55
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】高崎駅周辺のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

現在建設中の西口1棟と東口2棟の物件は購入を見送りました。
これからの西口と東口の都市開発計画を控えて新しい駅近物件の建設を期待しています。
あらたな物件建設の話はご存知ですか?建設候補地などの情報などなども含めて
みなさん情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2013-11-02 18:00:44

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

JR高崎駅駅近マンション!これからも建ちそうですか?

3603: eマンションさん 
[2024-02-28 07:47:15]
小都市過疎ってて妄想しかなくて哀しくなる…
ホテルの外部環境盛況なのに工事が始まらないとかダメだな
3604: 匿名さん 
[2024-02-28 08:03:11]
馬○じゃね
だから規模拡大かどうかわからないだろ
事実として始まってないだけなんだから始まってない理由として撤回だか拡大だかわからないわけで、過去の実績と外部環境的に拡大と推察する方が合理的
ダメの合理性なんてないだろw
なんか端緒でも出てから煽り出直してこいよ
3605: eマンションさん 
[2024-02-28 11:08:44]
マンション販売業者に聞く機会がありお話聞きました 高崎駅周辺の需要は結構堅調で郊外からの住替えに加えて首都圏からの移住も相当数あると言ってました ただこの先大型供給が重なった場合は少し調整局面もと言ってましたがそれでも実需は硬いのではと 東口は三幸のところもですがいま建て替えている労使会館周辺が今後マンション多くなってくると思います ロイホのところもタワマン建つかもしれませんね
3606: マンション検討中さん 
[2024-02-28 15:13:47]
皆さんは西口と東口どちらがいいですか?
新築件数多くて人気なのは西口っぽいですが大型案件出てきて今後発展しそうなのは東口と思います。
3607: ご近所さん 
[2024-02-28 21:35:45]
>>3604
バ〇じゃね
ダメの合理性とか何それw
てか規模拡大がはっきり分かってから噛みついてこい(笑)
いずれにせよ小都市w
3608: 名無しさん 
[2024-02-28 21:50:35]
ダメになってから噛み付いてこいよ、馬○w
3609: 通りがかりさん 
[2024-02-29 10:20:53]
ブーメランw
ほんとアンチって頭わ○いよね(笑)
3610: eマンションさん 
[2024-02-29 11:10:24]
どうした小都市
過疎ってるぞ(笑)
3611: 匿名さん 
[2024-02-29 12:43:17]
正面からの反論放棄w
高崎前橋の発展の前に何も言えない
惨めだな(笑)
3612: eマンションさん 
[2024-02-29 14:56:27]
いや、それ
頭○いから客観的データや多角的な見方が出来なくて、自分の常識尺度が全て、論理的に説明しても理解できず(自分の常識尺度を土台にしての解釈なのである意味他の情報は馬耳東風となる)、論点ずらして批判となるわけ
100mだの墓石だの小都市だの他市との比較で井の中の蛙だのと
論理的処理は、まあさておき、頭○いとは頭が固いと同義で、アンチこそ井の中の蛙と
3613: eマンションさん 
[2024-02-29 15:11:47]
>>3606 マンション検討中さん
断然東口です。これからの開発が楽しみです。

3614: マンション検討中さん 
[2024-02-29 17:04:27]
店選びは西口が便利ですよね!!だだ道狭・ごちゃごちゃで古い建物も多いから悩みます
3615: ご近所さん 
[2024-02-29 19:10:32]
どうした小都市?
西口とか東口とかムリヤリ話広げようとしても過疎ってるじゃないか
3616: 通りがかりさん 
[2024-02-29 21:00:39]
一般的な言葉の定義を念の為
テストで「高崎は小都市」と答えたら0点なので気をつけましょう。

https://www.soumu.go.jp/menu_seisaku/hakusyo/chihou/r04data/2022data/y...

都市
政令指定都市、中核市及び施行時特例市以外の市をいい、中都市とは、都市のうち人口10万以上の市をいい、小都市とは、人口10万未満の市をいう。

3617: 匿名さん 
[2024-02-29 22:57:33]
高崎は小都市ではありません。
中核市のちょうど真ん中くらいの規模はあります。
17~18年前まで24万人しかいなかったので市街地そのくらいの規模なのは仕方ないと思います。それでも合併してから相当発展しましたよ。
3618: 評判気になるさん 
[2024-02-29 23:06:27]
小都市だろうがいいじゃない
コンパクトシティ目指してんだから
それに高崎は前橋と一体都市で中心核が2つに割れてるわけだし
尚且つ高崎駅周辺に機能的に集約されててだからこそ便利で地価、資産価値も高い!
これからもプラウドタワーやスズランの東京建物タワマン、連雀町の住不タワマンに東口の大規模マンションが予定されててその他マンション建設ラッシュがコンパクトな範囲で集約されてるわけだしさ
町田や立川、大宮みたいに市街地は広くないけどコンパクトに集積してる便利な街なんだからそれに越したことはないはず
3619: 匿名さん 
[2024-02-29 23:12:07]
>>3841 匿名さん

西口に1票。OPA、高島屋、すずらんで決まり。
3620: 名無しさん 
[2024-03-01 11:06:29]
アンケートで群馬が全国2位で移住支援窓口来訪者が1位だと、スゴー
んで主に高崎や前橋がオススメと言う声もとのことでそりゃ高崎駅前や前橋駅前にタワマンボコボコ建つのは納得だわ
3621: 匿名さん 
[2024-03-01 13:03:04]
3622: マンコミュファンさん 
[2024-03-01 15:14:43]
↑自治体の様々な努力の結果、移住希望者が増えて来ているこの流れに乗って、民間資本を活発に動かし、活かすように、東口の既存計画については市民、住民のための現実的な商業施設の具体化、さらに新たな発展への計画に向かって行政は更に大胆に行動して欲しいものです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる