東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街ランキング Part37」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 住んでみたい街ランキング Part37
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2014-02-10 16:47:14
 
【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング| 全画像 関連スレ RSS

ネガレスは削除依頼対象です。


住んでみたい街ランキング のPart37です。
引き続き、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街など話しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/363161/

[スレ作成日時]2013-10-31 19:44:59

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住んでみたい街ランキング Part37

757: 匿名さん 
[2014-01-02 10:45:24]
高級ブランドのバッグだけで判断するのですか?
758: 匿名さん 
[2014-01-02 10:51:12]
港区高台に住んで、お手伝いさんがいたり、せめて専業主婦がいて、自家用車で昼間に買い出しに出てくれるなら全然問題ないよ。そういう人はどうぞ港区高台へ。

うちは、共働きだから徒歩圏にきちんとしたスーパーがないと生活できないと言っているだけ。世帯年収が2000万円しかなかろうが4000万円だろうが、毎食デパ地下なんか行かないぜ。

やはり、新鮮な食材がリーズナブルな価格で売っていないと困る。だから、港区高台にしがみついて、まずしい食事で我慢している人達がかわいそうだと思うだけ。

我が家は、2人ともばりばり働いているからライフスタイルが全然あわないんだよね。港区高台なんて。(言っておくけど、豊洲は論外だから。)そういう人が暮らせる町じゃないな。
759: 匿名さん 
[2014-01-02 10:57:25]
港区高台の実家は、買い物は生協だよ。
760: 匿名さん 
[2014-01-02 11:02:28]
何を言いたいかと言うと、ライフスタイルが違ったら望ましい町は変わるんだよ。

前提が違うのに、どこが一番、ここが一番と言っても何の意味もない。港区高台が良いと思うならどういう生活なのかそこまで書き込まないと他人には伝わらないよ。うちは、ライフスタイルが会わないからきちんとした住宅街にしようと思っている。ある程度の住民数がないとスーパーだのなんだのは採算が合わないからいろいろな食材や商品を置いてくれないんだよね。
761: 匿名さん 
[2014-01-02 11:10:17]
だからデパートのオンラインスーパーか外商
762: 匿名さん 
[2014-01-02 12:24:48]
>2人ともばりばり働いているからライフスタイルが全然あわないんだよね。港区高台なんて。

確かに港区高台は共働きには向かないでしょうし、実際あまり住んでいないようです。
うちは港区高台ですが、妻は専業主婦で自家用車で昼間に買い出しに出られます。子供の同級生のお母様方もほとんどが専業主婦で、夫婦でばりばりというのは見かけませんね。

>港区高台にしがみついて、まずしい食事で我慢している人達がかわいそう
しがみついているわけでもなく、私にとっては住み心地が良いからです。
まずしい食事? 港区高台に住んでいる人たちの食事は貧相だと? 大まじめにそう思ってます?
763: 匿名さん 
[2014-01-02 12:36:45]
赤坂在住のうちは、貧しいよ。
ローン払うのにいっぱいいっぱいで、ご飯とおかず一品。
764: 匿名さん 
[2014-01-02 13:24:56]
港区共働きです。タワマンなので高台とは言えませんが
(高台のタワマンって元麻布のアレぐらい?)
高台か下かは好みと生活スタイルの差で決めればいいんじゃないんでしょうか

高台の人はいつも車でいくのですか、駐車とかめんどくない?

豊洲とか湾岸はそもそも興味ないです、日本橋は街全体が仕事モードで、住む気になれない
765: 匿名さん 
[2014-01-02 13:26:51]
我が家は見附駅からひたすら坂を登る。
年取ったら引っ越したい。
767: 匿名さん 
[2014-01-02 17:42:17]
ランキング1位だけど戸建てだから趣旨に合いませんかね?
出来るならこういう場所がいい。
http://www.classis.jp/livgrant/kukaku/index.htm
768: 匿名さん 
[2014-01-02 17:45:36]
見栄とかでなく嫁にもキャリアとかあるし辞めるきはないようだよ
子供も良い子に成長してるし

出来る嫁だとお得です
無駄飯食いとは違う
769: 匿名さん 
[2014-01-02 18:04:25]
田舎出身だからニューヨークみたいな湾岸に憧れるけど、予算が許されるなら、ビバリーヒルズのような街に住みたいな
770: 匿名さん 
[2014-01-02 18:07:52]
日本で、ニューヨークやビバリーヒルズを望んでも無理。
771: 匿名さん 
[2014-01-02 18:12:12]
ヒバリーガオカなら住めるでしょ。

772: 匿名さん 
[2014-01-02 18:18:26]
住んでみたい街で、写真が豊洲で、ポジしかダメな板ってことは、ここにスレする人って、都東部、郊外に限られるんじゃない?
まあ、西と東が一緒に住んでみたい街を口論するより、東は東で、西は西で話した方がいいですね
773: 匿名さん 
[2014-01-02 18:41:35]
あれ?以前は
田園調布も自由が丘も世田谷だ、と主張する世田谷区民がスレ主だったはずなのに。
スレ主が入れ替わったのかな。
774: 匿名さん 
[2014-01-02 22:23:56]
番町か港区高台しかないっしょ

それ以外はアウト
775: 匿名さん 
[2014-01-02 22:39:20]
>>764
>高台か下かは好みと生活スタイルの差で決めればいいんじゃないんでしょうか
もちろん、それぞれの好みや事情で決めれば良いことですが、概して高台は住居専用地域であり、低地は商業地域か準工業地域です。住環境はもちろん、コミュニティも全く違うので、そういうことも含めて自分に合ったところを選ぶことになりますね。

>高台の人はいつも車でいくのですか、駐車とかめんどくない?
ちょっとした買い物なら徒歩圏の中小スーパーで間に合いますが、大型スーパーでのまとめ買いは車ですね。週に1~2回のことですし、10分程度で行けるし、駐車は全然面倒だと思いませんよ。
うちは低層マンションで駐車場は自走平置きなので、部屋を出てから車を出すまで1分もかかりません。タワーマンションだと地上に降りるまで3分、駐車場から車を出すのに5分、合計8分もかかると聞いたことがありますが、そういうマンション、駐車場から毎回出入りすることの方がよっぽど面倒だと思います。
776: 匿名さん 
[2014-01-02 22:50:21]
俺は子供が幼稚園や学校から帰ってきたときにママがおかえりと言っておやつを出せるような環境にしてあげたいな。
俺の家は子供のときそうじゃなくてすごく寂しい思いをしたから。

777: 匿名さん 
[2014-01-02 22:57:41]
妻が社会的に役立たずじゃないと無理だな。
司法試験に受かってたり、公認会計士や医者とかだと、
そのような家庭は望めない。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる