日成ビルド工業株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「グラン レ・ジェイド 京都河原町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 中京区
  6. グラン レ・ジェイド 京都河原町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2015-11-03 23:11:18
 

河原町で駅近の一等地のマンション計画です。
デベロッパーの評判はどうですか?
施工会社の評判はどうですか?
京都で100戸以上のマンションは珍しいですが、施工費・管理費・修繕積立金へのメリットは高いですか?
マンションは管理を買えと言われますが、将来の管理費や修繕積立金や大規模修繕計画はどうですか?
駅から5分以内ということは将来の資産価値維持率は高くなりそうですか?
京都市の標準世帯の上下水道料金は大阪市と比べて年間1万6千円程度高いようですが、
治安・行政・財政・教育・医療・学区・保育園・幼稚園はどうですか?
良い情報も批判的な情報も全て含めて情報交換しましょう。

公式URL:グランレジェイド京都河原町 http://www.kawaramachi135.com/
事業主:日成ビルド工業株式会社 http://www.nisseibuild.co.jp/company/index.html
売主:株式会社日本エスコン http://www.es-conjapan.co.jp/
施工会社:10月30日時点では未定
管理会社:10月30日時点では未定
販売提携(代理):シアーズ株式会社 http://www.sears.co.jp/
自治体 行政サービス比較
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1224&cid_...
日本エスコン
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%82%A8%E3%8...
日本エスコンのマンション
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47331/

名称  グラン レ・ジェイド 京都河原町
所在地  京都市中京区寺町通四条上るより六角下るまで裏寺町595番地
交通   阪急京都線「河原町」駅徒歩4分
用途地域・地区  商業地域、防火地域、31M高度地区、駐車場整備地区、旧市街地型美観地区、近景・遠景デザイン保全区域、埋蔵文化財包蔵地区
確認対象敷地面積  1,912.54m²
建築面積  1456.25m²
建築延床面積   13829.66m²(容積対象外面積2345.88m²を含む)
構造・規模  RC造、地上11階・地下1階
総戸数  135戸+店舗1戸
販売戸数  未定
予定販売価格  未定
住居専有面積  55.91m²~115.62m²(トランクルーム含む)
バルコニー面積  4.59m²~19.44m²
駐車場  7台(平面式駐車場4台、機械式駐車場3台)月額使用料:未定
バイク置場  22台(バイク4台、ミニバイク14台、店舗用ミニバイク4台) 月額使用料:未定
自転車置場   179台(店舗用44台含む)月額使用料:未定
竣工予定  平成27年12月上旬
入居予定  平成27年12月下旬

[スレ作成日時]2013-10-30 09:46:18

現在の物件
グラン レ・ジェイド 京都河原町
グラン
 
所在地:京都府京都市中京区寺町通四条上るより六角下るまで裏寺町595番地
交通:阪急京都本線 河原町駅 徒歩4分
総戸数: 135戸

グラン レ・ジェイド 京都河原町ってどうですか?

921: 匿名さん 
[2015-10-15 23:06:18]
一階店舗は、予想していた業種とは違いました。
先日の説明の時、購入者にはセカンドハウス利用が
多いそうです。
922: 物件比較中さん 
[2015-10-16 08:46:49]
ココはもしも施工上、何かあった時には三井みたいに建て替えたりなどの保証をするような資金力のあるデベなんでしょうか?
923: 匿名さん 
[2015-10-16 22:45:56]
>>918
>>922
残り数戸の段階でそういうこと聞いて役立つのかな?
924: 物件比較中さん 
[2015-10-16 22:55:12]
>>923

確かに余り役に立たないかもしれませんね。

ココより目新しい物件が出てきてるしね。
927: 物件比較中さん 
[2015-10-18 09:08:57]
ココのデベと施工会社って何かあった時にはちゃんとした対応が取れる資金力のある会社ですか?

横浜の一件で、
デベの資金力が重要だと認識させられたので。
928: 匿名さん 
[2015-10-18 09:12:41]
>>927
三井不動産の対応、最初からしっかりみてくださいね。お粗末ですよ。
大手とは程遠い。
今回の件は、旭化成に資金力があるからよかったですね。
下請けの会社も調べないといけないですね。がんばって!
929: 匿名さん 
[2015-10-18 10:17:17]
>>928
三井はマスコミが騒いでやっと調査を始め、さらには旭化成から賠償金ぶんどれるとわかったとたん、建て替えやら買取やら大盤振る舞い始めたよね。

それまで1年以上、東日本大震災のせい、補償にあたらない、って逃げ続けてたのにね。住民もマスコミが動いてくれて本当に良かったね。
930: 匿名さん 
[2015-10-18 10:30:06]
大豊建設って大丈夫ですか?
932: 物件比較中さん 
[2015-10-18 11:54:11]
日成ビルド工業って会社は実績ある会社ですか?
また管理会社のエスコンプロパティって良い管理会社ですか?
935: 匿名さん 
[2015-10-18 14:12:07]
>>928,929

横浜の一件を見る限り、
大手ブランドマンションだったからこそ建て替えという対応が可能なのだと思いました。

滋賀の事例では、
デベもゼネコンも大手ではないのでお互いが責任の擦り合いをして一向に解決の兆しが見えてません。
お互いが裁判で訴えあい、被害者である住民は置き去りにされてます。

何と言っても建物に施工ミスがあるのか無いのかを買い手である素人の我々は勿論のこと、プロでも中身を見極めるのはほぼ不可能だと言われます。

だから何が不幸中の幸いかは、
今後の三井の対応に掛かっていると思います。
良い対応事例を作れば今後、
何かあっても対応能力のある大手ブランドマンションが選ばれ、付加価値が付き、その結果、益々大手ブランドマンションの需要が増えると考えます。
936: 購入検討中さん 
[2015-10-18 17:21:17]
エスコンや大豊建設などが、三井や住友と違うことくらい、誰でも分かるでしょう!
しつこく質問する意味が分かりません…
購入者はそれらを割り引いても、物件に魅力があった
から、このマンションを買ったのです。
質問していないで、それらが嫌なら買わなきゃよいだけです(笑)!
937: 物件比較中さん 
[2015-10-18 19:20:21]
>>購入者はそれらを割り引いても、物件に魅力があったから、このマンションを買ったのです。

具体的にどのような魅力があったのか?
ご教授ください。
939: 通りすがり [男性 40代] 
[2015-10-18 19:43:38]
購入動機は、ひとそれぞれ。
三井の件で心配になった人も居るし、そうでない人も居る。
それだけでしょ?

私はここのペントハウスの購入を検討していましたが、六角の野村の情報を知り止めました。

理由は、ここのベロッパーに安心感をか感じなかったからです。
でも、六角の野村の情報を知らなかったら、素直に購入してたと想います。

941: 匿名さん 
[2015-10-19 00:11:43]
ここの正式な住所表示は
京都市中京区蛸薬師通河原町西入裏寺町595番地
グラン レ・ジェイド京都河原町  
一階の店舗入居者も決まって、順調のようです。
943: 物件比較中さん 
[2015-10-19 10:01:50]
旧ロフトと同じ住所ですね。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
945: 物件比較中さん 
[2015-10-20 13:01:27]
売れ残り値引きの部屋って出そうですか?

半値位なら買ってもいいかな。
946: 比較中 
[2015-10-20 13:54:42]
>>945
半値って あんた かなり強欲やね、
948: 物件比較中さん 
[2015-10-20 14:21:39]
何とかショックみたいな金融ショックが起きて、尚且つ中古扱いになるまで売れ残ればっていう条件付きだが。

何れにせよ、定価では要らないし魅力がない。
950: 匿名さん 
[2015-10-20 15:59:08]
>>949

このマンションは、
大手デベ&施工会社でもないし、
京都らしくもない。

私の見立てから言って、
リセール悪そうだし買った瞬間に何割りも目減りするような物件に見える。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
951: 匿名さん 
[2015-10-20 16:14:13]
ブランド都心マニアのあなたの見立てとかいらないんで(笑)

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる