日成ビルド工業株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「グラン レ・ジェイド 京都河原町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 中京区
  6. グラン レ・ジェイド 京都河原町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2015-11-03 23:11:18
 

河原町で駅近の一等地のマンション計画です。
デベロッパーの評判はどうですか?
施工会社の評判はどうですか?
京都で100戸以上のマンションは珍しいですが、施工費・管理費・修繕積立金へのメリットは高いですか?
マンションは管理を買えと言われますが、将来の管理費や修繕積立金や大規模修繕計画はどうですか?
駅から5分以内ということは将来の資産価値維持率は高くなりそうですか?
京都市の標準世帯の上下水道料金は大阪市と比べて年間1万6千円程度高いようですが、
治安・行政・財政・教育・医療・学区・保育園・幼稚園はどうですか?
良い情報も批判的な情報も全て含めて情報交換しましょう。

公式URL:グランレジェイド京都河原町 http://www.kawaramachi135.com/
事業主:日成ビルド工業株式会社 http://www.nisseibuild.co.jp/company/index.html
売主:株式会社日本エスコン http://www.es-conjapan.co.jp/
施工会社:10月30日時点では未定
管理会社:10月30日時点では未定
販売提携(代理):シアーズ株式会社 http://www.sears.co.jp/
自治体 行政サービス比較
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1224&cid_...
日本エスコン
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%82%A8%E3%8...
日本エスコンのマンション
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47331/

名称  グラン レ・ジェイド 京都河原町
所在地  京都市中京区寺町通四条上るより六角下るまで裏寺町595番地
交通   阪急京都線「河原町」駅徒歩4分
用途地域・地区  商業地域、防火地域、31M高度地区、駐車場整備地区、旧市街地型美観地区、近景・遠景デザイン保全区域、埋蔵文化財包蔵地区
確認対象敷地面積  1,912.54m²
建築面積  1456.25m²
建築延床面積   13829.66m²(容積対象外面積2345.88m²を含む)
構造・規模  RC造、地上11階・地下1階
総戸数  135戸+店舗1戸
販売戸数  未定
予定販売価格  未定
住居専有面積  55.91m²~115.62m²(トランクルーム含む)
バルコニー面積  4.59m²~19.44m²
駐車場  7台(平面式駐車場4台、機械式駐車場3台)月額使用料:未定
バイク置場  22台(バイク4台、ミニバイク14台、店舗用ミニバイク4台) 月額使用料:未定
自転車置場   179台(店舗用44台含む)月額使用料:未定
竣工予定  平成27年12月上旬
入居予定  平成27年12月下旬

[スレ作成日時]2013-10-30 09:46:18

現在の物件
グラン レ・ジェイド 京都河原町
グラン
 
所在地:京都府京都市中京区寺町通四条上るより六角下るまで裏寺町595番地
交通:阪急京都本線 河原町駅 徒歩4分
総戸数: 135戸

グラン レ・ジェイド 京都河原町ってどうですか?

830: 匿名さん 
[2015-09-22 22:19:01]
>>827
だから京都市中心部の物件を買う予算と財力がないなら、さっさとよその地域のスレに行けよ。資産価値も何も、買えない奴に関係ねえだろ。今すぐ消えろ
831: 匿名さん 
[2015-09-22 22:23:38]
>>826

その後者が欠陥マンションだったとしてもですか?

私なら少なくとも売り物になる前者ですね。

何れにしても、
貴方が例にあげた比較の仕方は乱暴です。
832: 匿名さん 
[2015-09-22 22:28:53]
ほぼ完売している物件をいまさらディスるって馬鹿じゃね? 多分、高島屋裏の転売物件を早く売ろうとしてる奴らが、この物件の残りに客が流れたらヤバイから妨害工作してんだろうな。下らないわ。売れないのは値段盛りすぎてるからだろ。ディスる暇あったら常識的な値段に下げろ
833: 匿名さん 
[2015-09-22 22:36:59]
>>831
その例えは暴論を通り越して、単なる屁理屈(笑)
834: 匿名さん 
[2015-09-22 22:45:20]
確かに屁理屈。何かの食べ物について、どの店が美味いかって話をしてる時に美味い不味いじゃなくて「あの店の商品は賞味期限切れだ」って喚くようなもんだ。そもそも法律含め基本ルールは守られ、一定の品質が保たれていることが前提でのグルメ対決で、賞味期限や店主の持病なんかを持ち出すのと同じだね
835: 購入検討中さん 
[2015-09-22 22:45:54]
このスレ、少しややこしくなってきましたね!
この物件は十分に買えるからこそ、真剣に検討しているのですが。
エスコンの他のマンションの評価はどうなんですか?
設備等もキチンとしていて、コスパは良いように
感じるのですが。
836: 匿名さん 
[2015-09-22 22:46:03]
>>830

貴方ねぇ〜
本当に口が悪いですね〜

悪いけど、もう10年以上も前から京都の中心地の物件を既に持ているんですよ。

貴方は買い。
私はそろそろ売りを考えている。
京都の相場が私の買った時よりアベノミクスのおかげで凄く上がったからねえ。

はっきり言って貴方には投資的な視点がまるでない。
たとえ将来的に転売目的でなかったにせよ、
マンションの資産価値やリセールバリューは意識した方がいいです。

人生の中で何があるのかわからないし、
少しでも流動性の高い物件や騰落率が良いタイミングで購入する方が得ですからね。

もう830との議論はこれまでとします。

もし読者の方々で私と830とのやりとりが不快感を与えたなら謝ります。
大変失礼しました。
837: 匿名さん 
[2015-09-22 22:59:25]
836って、デベでも購入希望者でもないのに、何でこのスレに来たのかね? 挙句の果てに、説教したつもりがバカ呼ばわりされて....
838: 匿名さん 
[2015-09-22 23:03:14]
やたら資産価値だの騰落率だのとわめいてるから、東京の田舎者だろ(笑)
839: 匿名さん 
[2015-09-22 23:05:36]
>>835
お買い得では? 東京五輪までは京都も値段上がるみたいだし
840: 匿名さん 
[2015-09-22 23:24:47]
836ごときの中途半端な小金持ちの東京の田舎者に偉そうに言われたくないね。同じ東京の田舎者でも御池通沿いのマンションを7部屋まとめ買いした豪快な金持ちの話なら聞いてやろうって気にもなるけどな(笑)
841: 購入検討中さん 
[2015-09-23 00:45:29]
この物件の評価は、2つ分かれるということは
よく分かりました。
余計に買うか買わないかの判断が難しくなって
しまいましたが。
ビブレ跡だし、この規模だし、良いとも思うのですが、
坪300万弱の価値があるのか、すごく迷います。
842: 匿名さん 
[2015-09-23 09:03:13]
>>841
ここと他の坪300万弱の物件を並べて比較してみたらよろし。
843: 購入検討中さん 
[2015-09-23 15:48:27]
ありがとうございます。
比較しているのですが、結論が出なくて困っています。
これ以上の総額も出すのも躊躇するし、ディスポーザーも
付いているし、購入しようかと思っています。
でも、その割にはエントランスや廊下が他の高級物件と
比べると見劣りするし、悩ましいところです。
844: 匿名さん 
[2015-09-27 11:59:35]
此方の高尚な方に人生指南を指摘して欲しいが為に、物件に興味が湧きました。
しかし、すでに所有してる物件で隠徳を積む方が、高尚な方と繋がれる近道と思い直し、探す事を辞めます。(見聞を広げる為)

人生的にプラスになる物件だと思います。

845: 匿名さん 
[2015-09-27 12:04:51]
>>844

すいません、何を仰りたいのか難し過ぎて解りません ~_~;
846: 匿名さん 
[2015-09-27 15:51:00]
この物件を買った人に高尚な人がいるらしい、ということは何となく伝わってきたが....
847: 匿名さん 
[2015-09-28 15:55:57]
他の方も書かれていますが…室内の設備などのグレードの割には、外観とかエントランスはさっぱりしているなぁというか、あっさりしているなぁというか。
いかにも重厚というのとは違ってきていますよね。
周りとのデザインの兼ね合いでそうなったのか。
少なくとも浮いている感はないですから。
848: 土地勘無しさん 
[2015-09-28 16:38:47]
「今後ココのような物件は出ない」って契約済みさん達が書き込まれていたので興味深く、現地に行って実際の建物や周辺を見てきました。
その結果ココは私には見送りです。

きっと待ってよかった!って物件が出るだろうと思うし、それを期待したいと思います。
849: 購入検討中さん 
[2015-09-28 20:50:10]
見送られた理由をご教示頂けると助かります。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる