株式会社NIPPOの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ル・サンク戸塚ブランシエラ【旧称:(仮称)戸塚プロジェクト】/NIPPO×長谷工」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 戸塚区
  6. 矢部町
  7. ル・サンク戸塚ブランシエラ【旧称:(仮称)戸塚プロジェクト】/NIPPO×長谷工
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2016-10-06 22:10:02
 削除依頼 投稿する

高台立地で駅からは少し歩きますが、現地は住居地域で資生堂社宅跡地。さてどうでしょう。


長谷工公式=http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/totsuka91/
長谷工携帯=http://www.haseko-sumai.com/i/s/b/totsuka91/index.asp

<全体概要> ルサンク戸塚ブランシエラ
所在地=横浜市戸塚区矢部町字猿ヶ谷1524-4
交通=東海道本線横須賀線・湘南新宿ライン戸塚駅徒歩12分、地下鉄ブルーライン踊場駅徒歩10分
総戸数=91戸(他に管理室)
間取り=3LDK・4LDK、66.3~86.5m2
入居=2015年1月中旬予定

売主=NIPPO、長谷工コーポレーション
設計・施工=長谷工コーポレーション

【物件名を修正しました 2013.11.8 管理担当】

[スレ作成日時]2013-10-25 20:12:41

現在の物件
ル・サンク 戸塚 ブランシエラ
ル・サンク
 
所在地:神奈川県横浜市戸塚区矢部町字猿ヶ谷1524-4(地番)
交通:東海道本線 戸塚駅 徒歩12分
総戸数: 91戸

ル・サンク戸塚ブランシエラ【旧称:(仮称)戸塚プロジェクト】/NIPPO×長谷工

21: 匿名さん 
[2014-02-25 21:48:28]
あんな若僧の営業君、今までモデルルームであまり見掛けなかった。自分の担当でなくてよかった。
22: 匿名さん 
[2014-02-25 21:59:50]
現地見ましたが、思ったより静かでした。
23: 匿名さん 
[2014-02-26 23:48:30]
ずーと営業の人と付き合うわけではないですがやっぱりいろいろ質問したりとかありますし。今後のアフターも気になるところです。人任せにせず自分でもいろいろ調べたり検討したりしたいものです。担当変えて下さいってこともまあ言えるでしょうけれど。相性もありますしね。
24: 匿名さん 
[2014-02-27 23:55:55]
マンションの名前が恥ずかしいから嫌だな。

【テキストを一部削除しました。 管理担当】
25: 匿名さん 
[2014-03-02 21:10:43]
№24さん
それすごく分かります。住所に書くの恥ずかしい。
でも仕様などはいいですよね!
26: 周辺住民さん 
[2014-03-03 23:07:26]
この時期の1国はそれほどうるさくはないですが、春夏秋の夜は爆音バイクがよく走っていますので、検討される方は夜の騒音がどのくらいか機会があれば確認されるとよいかと思います。
27: ふう 
[2014-03-05 08:21:11]
NO.17たかしさん、モデルルームちゃんとみましたか?クッションフロアしってますか?
営業の人に聞きましたか?フローリングでしたよ!
28: 匿名さん 
[2014-03-07 11:28:10]
要望書をだし検討していた者です。
物件自体は問題なかったのですが、他の方も書いてありますが営業さんの質が低かったです。私の場合担当は女性でしたが、打ち合わせ当日、名前は間違えるし約束していた内容を忘れていると散々でした。前向きに検討していただけにとても残念でした。
29: 匿名さん 
[2014-03-11 08:44:56]
なんだかマンションギャラリーに行くたび、営業マンにがっかりします。
あんまり熱意が感じられない………。
親切じゃないとゆうか。

物件はいいけど、だいぶ損してると思います。
30: 匿名さん 
[2014-03-12 23:11:45]
戸塚付近は交通の便はよくないですが、環境がいいですね。
実家が戸塚なので、戸塚付近のマンションを探しています。
バスも結構、すぐ来ます。
都会の中の田舎みたいで、好みもありますが落ち着けます。
横浜でも中区から外れている感じが良かったりします。
31: 匿名さん 
[2014-03-14 09:52:21]
売主=NIPPO、長谷工コーポレーションとありますけど営業さんはどちらの社員さんになるんですか?

爆音バイク、いわゆる暴走族ですよね、今でもいるんですね。
今住んでるところからはここはちょっと離れますんで聞きに行くというのもちょっと大変です…。
こちらの立地だと窓を閉めてても聞こえるんでしょうか。
価格帯のわりに設備仕様は結構いいなと思います。食洗機、ディスポーザ標準だと嬉しいですね。
32: 匿名さん 
[2014-03-14 20:21:00]
月曜日抽選ですね。うちが希望した部屋は抽選になりそうです。
33: 購入検討中さん 
[2014-03-17 15:44:46]
今日抽選でした。
うちははずれてしまいました。
残念です。
他の部屋で検討しようか迷ってます。
平置駐車場と戸塚から歩けると予算を考えると、ここか中古しか選択肢がない。
34: 購入検討中さん 
[2014-03-17 21:34:02]
戸塚の中古ってどうなんでしょう?
出来れば築5年ぐらいが、良いんですが、あまりこれっといったマンションがなさそう。特に駅10分ぐらいで。
グランセレッソやユードリームはさすがに勘弁。
東戸塚なら結構ありそうだけど。
35: 匿名さん 
[2014-03-17 22:51:16]
その条件の中古はないですね。あったとしても、新築同様の値段で馬鹿馬鹿しいですよ。
36: 匿名さん 
[2014-03-18 01:18:04]
そうそう。中古が高くて驚きました。その条件で戸塚は無理ですよ。交通も便利で、買物やフィットネス、利便施設が多くて人気がありますからね。
各停の駅ならあるのでは?
37: 匿名さん 
[2014-03-18 09:53:08]
まだ第二期募集がありますよ!
38: 購入検討中さん 
[2014-03-18 20:07:44]
各駅ってどこですか?
やっぱり地下鉄や京急はさけたい
ですね
JR が希望です。新子安も見ましたが、
駅が寂しい。
保土ヶ谷は、駅もあんまりに加え、
坂がすごくかった
東戸塚はすごく高い。
そう考えると悪くないが、なかなか決断つきません。
39: 匿名さん 
[2014-03-19 13:22:17]
大船はどうなんでしょう?マンションが多いイメージですが。
40: 匿名さん 
[2014-03-19 14:47:16]
ここってなんのスレなんでしたっけ・・。
41: 匿名さん 
[2014-03-19 15:34:09]
軌道修正ありがとうございます
42: 匿名さん 
[2014-03-20 16:57:41]
ル・サンク 戸塚 ブランシエラ、ずばりこのマンションのスレです。ちなみに「この邸宅を見ずに美しさは語れない」がキャッチフレーズ。かなり大きく出たなあという個人的感想がありますが皆さんどうでしょう。加えて戸塚の再開発が魅力として加わります。どちらかしか無ければ評価も下がるかと思いますがタイミング的に両方が手に入るという。
43: 匿名さん 
[2014-03-20 17:39:16]
は?何が言いたいのですか?
44: 匿名さん 
[2014-03-20 22:00:52]
まあ、キャッチなのでそんなに気にすることないと思います。
戸塚のバスセンターの跡地って
マンションになりますかね。
ここの駅距離微妙。
サクラスまでは近いような気がしますが
駅までは十二分。
45: 匿名さん 
[2014-03-20 22:08:49]
旧バスセンター地にマンションは建ちません
仮に建ったとしてもここのマンションを検討している方々とは違う客層の方が購入すると思います。
46: 物件比較中さん 
[2014-03-21 11:10:16]
>>45
初耳ですね。情報源は?
47: 匿名さん 
[2014-03-21 18:01:10]
他のマンションの話はよそでやって下さい
48: 購入検討中さん 
[2014-03-22 09:20:24]
ホームページに35戸即日完売って出てたけど、契約した人はいないかな?
49: 匿名さん 
[2014-03-22 09:44:12]
結構人気ですねー!
50: 匿名さん 
[2014-03-22 11:15:20]
床などのカラーは、何色が無難なのか。悩みます。みなさんはどうされますか?
51: 契約済みさん 
[2014-03-23 18:13:26]
うちは、モデルルームと同じ色にしました!
52: 匿名さん 
[2014-03-23 19:22:42]
サクラスの週末の混雑度はどんなものでしょうか?
渋滞などでマンションに何か影響などはあるのでしょうか。サクラスはショッピング
だけかと思っていたのですが地下に病院もある様ですね。
小児科と耳鼻科が一緒になっているクリニックもあるんですね!結構、耳鼻科へ行こうか
小児科へ行こうか迷う事が多いので一緒になっていると迷う事なくいかれるのでいいですね!
53: 匿名さん 
[2014-03-23 19:33:00]
週末のサクラスは駐車場渋滞などしている時もありますがマンションとは程遠い場所ですので、影響は皆無です。
耳鼻科小児科は5階に入ってます。
54: 匿名さん 
[2014-03-23 19:44:24]
地下鉄ブルーラインて、何処から何処まで走っている鉄道なんですか?
この辺の地理は全然分からないもんで、、、
この戸塚から、湘南新宿ラインで、高崎線と東北線(宇都宮線)に直通だから便利になりましたよね。
3時間くらい乗ると疲れてくるので、グリーン車が有るのは嬉しいです。
55: 住まいに詳しい人 
[2014-03-23 20:10:14]
地下鉄ブルーラインは藤沢の湘南台からあざみ野まで走ってます。途中にあるセンター南の駅からグリーンラインが走っているので、そこから乗り換えると日吉まで行けますよ。


56: 匿名さん 
[2014-03-23 22:45:47]
耳鼻科小児科があるのはいい情報ですね。突発的な熱など急に見てもらいたいときに助かります。うちのこは元気になりましたが1歳から7歳ごろまでずーと中耳炎でした。上手に付き合いながら体力も付けさせての6年間だったかなと振り返り、近くにあるとほんと助かります。
57: 匿名さん 
[2014-03-25 07:43:08]
戸塚駅から日吉に行くならJRに乗って横浜駅で東急に乗り換えた方が近いと思います。
戸塚駅でのブルーライン利用のメリットは、上大岡や弘明寺にダイレクトに行けること。
時間かかりますが乗り換え無しで伊勢佐木町や関内、桜木町方面に行けること。
但し運賃は高いです。

58: 匿名さん 
[2014-03-26 22:11:09]
アフターサービスが充実していますね。通常2年が10年と長く安心です。
いろんな業者が入るとどこに相談していいのか分からなかったりしますが(水回りや床などいろんな場所がある)
ディスポーザなどの設備などあるのでちょっとした相談もできるといいなと思います。
59: 匿名さん 
[2014-03-28 22:04:58]
場所は、少し緩やかな坂をのぼる高台に位置していますが、買い物や駅まで徒歩で行ける範囲の場所なので、とても便利ですね。本当に、人気が集まるのが、分かります。戸塚だと、バス便が多かったりしますもんね!!駅まで歩ける距離は、魅力的ですね~
60: 匿名さん 
[2014-03-30 11:03:17]
近くに公園もあり緑があると癒されます。
少し坂になっているようですがそれほどでもなくてよかった。
駅周りがいろいろ充実していますね。
キッチンが使いやすそうな設備そろっていますね。料理も楽しくなりそう
仕事をしていると時短を求められますし、設備として一体化されているのでごちゃごちゃしなくていいです。
61: 匿名さん 
[2014-04-02 22:39:39]
車だとアザリエ団地入口からなかなか国道にでれないですよね
62: 匿名さん 
[2014-04-04 23:20:09]
車だと、そうですね~時間帯などにより国道へ出にくいかもしれませんが、そんなには気にならないとは思いますよ!
戸塚は、混雑する場所によっては、かなり時間もとられたりする場所もありますからね~
63: 匿名さん 
[2014-04-10 22:25:44]
戸塚に住んでいる友人によると、
混雑するポイント・時間帯はどうやら結構決まっているみたいなんですが
そのコツをつかむまでは苦労するかもしれないですね
とりあえずはちょっとずつ探っていくようになるのかな
64: 匿名さん 
[2014-04-12 17:08:52]
戸塚区も再開発されたんですね。
知りませんでした。
国道1号線を横切って駅方面に行くのですが、子供でも渡るのは危なくないですかね。
また、排気ガスや騒音などはどうでしょうか。
側壁が道路に面しているカタチなので問題ないのでしょうかね。
65: 匿名さん 
[2014-04-12 17:42:19]
信号だったり交差点だったり通学時間帯とか雨の日は特にとか混雑を予想しています。国道をまたぐ時もこみそうですが早めに準備して出ないとですね。駅前はいろいろな設備があり便利そう。病院とか歯医者とか自分に合った先生に出会えるといいですが混むのかしら。
66: 匿名さん 
[2014-04-14 08:35:09]
国道は立体になっているので、大きな道路を渡るという間隔ではなかったですよ。音は、やっぱりするでしょう。高台になっていて、直接面している訳ではなさそうでしたが、モデルルームは、二重サッシになってました。
67: 匿名さん 
[2014-05-07 19:09:22]
一階から三階までのベランダは壁?フェンス?が黒くて隙間もない様ですが部屋が暗い感じになるんですかね?
きちんと確認して購入すれば良かった(--;)
68: 匿名さん 
[2014-05-10 08:19:12]
コンクリートではないでしょうか。
そんなに部屋が暗くなることは
ないんじゃないかな。
我が家も今コンクリートですが、
そんなに気になりません。
手刷りで、隙間が空いていると、
安っぽく見えませんか?
69: 匿名さん 
[2014-05-13 17:36:05]
プライバシーへの配慮ではないでしょうか?ガラスだと洗濯物等が気になる方も多いようです。
日が差すのは上からなので、特に暗くなるようなことはないと思います。
70: 物件比較中さん 
[2014-05-13 23:37:31]
暗くならないなら全フロアコンクリートにする訳で。
下の階だけコンクリートにするのは
プライバシーと明るさを比べてプライバシーを取ったって事でしょ。
71: 物件比較中さん 
[2014-05-15 13:43:15]
そういえば東戸塚のマンションで、全部透明なガラスのマンションを見かけました。結構木で目隠ししていました。プライバシーは重要です。
72: 物件比較中さん 
[2014-05-17 09:41:30]
曇りガラスだったら明るさもプライバシーも保てたのにね
73: 匿名さん 
[2014-05-17 19:10:48]
戸塚へは再開発の途中に何度か行きましたが、
街の様子はずいぶん変わったのでしょうね。

ベランダの手すりは上の階がガラス素材、
下の階がタイル素材のようですね。
色が黒っぽいのでなんとなく暗い感じなのかと
思ってしまいますね。
東向きの棟と南向きの棟があるので、
東向きの方は明るさがどうかなと思います。
高台で近くに建物が無い?となると、
それほど気にしなくても良いですかね。
74: 匿名さん 
[2014-05-19 14:29:54]
1階住戸は専用庭つきですが、隣の住戸との境が植栽ではなく格子状のフェンスで、戸境に花や植物を飾る事で目隠しにする必要がありそうですね。そうしないと丸見えでプライバシーが保てないと思います。
5.4㎡と庭の奥行きは充分にあるのでお子さんやわんちゃんのいるご家庭には最適かもしれませんね。この専用庭つき住戸はまだ残っていますか?
75: 物件比較中さん 
[2014-05-19 19:52:40]
ん~1階はお子さんやわんちゃんでにぎやかになっちゃうんですね~。
静かに暮らしたい人は1階2階は避けた方が良さそうですね。
76: 匿名さん 
[2014-05-20 09:20:53]
静かに暮らしたい人は、こんな道路沿いのマンション買わないでしょう
77: 購入検討中さん 
[2014-08-02 08:57:04]
先日見に行ったら東向きしかありませんでした。。
営業の方は大丈夫と言ってましたが、夜に横浜新道を通る暴走族の音が心配で悩んでます。。
近くに住んでいるので車の多さがわかる分悩みます。。
決めた方はどう考えですか?
78: 購入検討中さん 
[2014-08-02 19:04:22]
現在新道沿いに住んでいます。
週末の暴走族もそうですけど、平日深夜のトラック等もかなり音はしますよ。ルサンクは今より更に新道沿いなのでもっと音はすると思います。
79: 匿名さん 
[2014-08-02 20:43:29]
NO.77さんへ

私は契約しました。
新道沿いなので騒音も確かに気になりますが、音は多かれ少なかれどこでもあるものかと・・・。
今、JRの線路沿いに住んでいますが最初は深夜の貨物列車の音が気になりましたが、今は窓を開けても全く気になりません。
人其々ですが、新道沿いの音は私は気にならないと思い契約しました。

価格も他の新築より多少安いのも決め手でした。
静かで駅徒歩圏で安い物件は、そうそう無いと思ったのも事実です。

一生モノの買い物です。後悔しないよう、しっかりと見極められて下さい。
80: 購入検討中さん 
[2014-08-02 21:17:10]
>78
ありがとうございます。
やっぱりそうですよね。。
暴走族は月に何回かなので我慢しようかと思いましたが確かに半分くらいはトラックな気がします。。

>79
ありがとうございます。
確かに安いので悩みます。。
東向きが残っているということは契約した方は横浜新道を気にしてやめたということでしょうか?

とりあえず申込して契約まで悩みたいと思います。。
81: 匿名さん 
[2014-08-03 14:31:17]
>>77
マンションなんでも質問板で聞けば?

幹線道路沿いのマンション 排気ガスのにおい
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3219/17
82: 匿名さん 
[2014-08-06 15:38:35]
音や排ガスなどは、実際の現地に行って、確認した方がいいなと感じます。
気になるかどうかは、人によって違いますよね。
大きな買い物なので、いろいろ検討する必要がありそうです。
気にし過ぎもダメですけどね。
83: 購入検討中さん 
[2014-08-06 15:41:51]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
84: 購入検討中さん 
[2014-08-06 22:08:23]
>>83
駅からも遠く騒音もある場所ですよ?
85: 匿名さん 
[2014-08-07 22:56:41]
室内設備などは、悪くないです。
金額も安いですが、立地が気になりますね。
やはり国道沿いなのがね。
ただ、国道よりもかなり高い位置にマンションがあるので、その点では、騒音などはそれほどでもないかと。
線路が近いよりも、音はうるさくないのでは。
86: 匿名さん 
[2014-08-08 18:24:44]
高さがあっても反響するので騒音はさほど軽減されないかも。当物件がロケーションの割りに全体としてお手頃価格に設定されているのは、そういった事情を配慮してのことと考えるのが自然なのでは。
87: 匿名さん 
[2014-08-09 19:18:56]
高さがあって風が通りそうなので排ガスの心配はあまりしていないのですけど、
音がどれだけ反響するかですね。
実際の室内で確認できるといいのですが、そうもいかないですし。
それなりの防音対策は取られているのでしょうか。
道路の音は慣れてしまうとはいえ、多少のストレスにはなってしまうのかな。
戸塚は便利ですし、この程度の距離なら歩いても苦にならないと思うのですが、
環境面でどうですかね。
88: 匿名さん 
[2014-08-10 20:16:28]
駅からは若干、遠いから車はあった方が良いことになりますかねぇ。
また、国道沿いに建っているのでしょうか、騒音はどうなんでしょうね。
特に夜はトラックが多く走ると思いますのでちょっと気になります。
一度、どんなところか見てみるのも良いでしょうね。
89: 匿名さん 
[2014-08-11 22:37:42]
行くなら様々な曜日の様々な時間帯に行ってみるといいと思います

自分の感じでは、夜は結構交通量減りますね
トラックは走っていますが、
でも昼間と比べるとまだずっと交通量が少ないので
煩いとかそういうのは少なくともないかと

でもこれって人によって感じ方が違いますから
百聞は一見にしかずってことで!
90: 匿名さん 
[2014-08-12 10:10:53]
確かに人によって感じ方は違いますね。
わたしは昼間に行きましたが思ったよりは気になりませんでした。
どちらかというと例え静かでも人通りが少なくて細くて暗い道を通らないと行けない場所の方が怖くて苦手です。。
91: 匿名さん 
[2014-08-13 11:07:07]
設備に関しては魅力がいっぱいですね
食洗機やディスポーザーなどがついているのは女性としてはうれしいですね
アフターサービスがあるのは安心しますね。水漏れまで対応してくれるんですね。
しかし、サービス期間がもっと永いと良かったですね。10年たったくらいからだんだん色々問題が出てくるので、15年以上はアフターサービスがあればよかったかな。
92: 匿名さん 
[2014-08-14 12:13:23]
アフターサービスの期限切れ以降は各自で修理業者に依頼することになると思いますが、指定業者が定められているのでしょうか?
あるいは完全に自由で、ネットなどで安い業者を調べて修理に呼ぶことになりますか?
なにぶん分譲マンションが初めてのもので、その辺りの知識が薄く心配になってしまいます。中には悪質なリフォーム業者などが居るようですがセキュリティの面でも心配です。
93: 匿名さん 
[2014-08-15 15:02:42]
アフターサービスの期限ってどれくらいなんでしょうか?
負担額があったとしても、出来れば住んでいる限り継続してほしいんですが
そういうのは無理なものなのかしら?
94: 匿名さん 
[2014-08-16 01:53:14]
>>87 排ガスは心配
洗濯物を干せるのかしら
95: 匿名さん 
[2014-08-17 11:25:50]
夜には交通量が減って静かになりそうだけど
昼は、相当な交通量かなと予想します。
お洗濯物を外に干したら黒くなってしまいそうで・・・。
夏は窓も開けることが多いから、ほんと排気ガスの心配はありますね。
96: 匿名さん 
[2014-08-18 18:24:35]
92 匿名さんに同じく、アフターサービス終了後の修理などが心配です。
費用を浮かすために自分で安い業者を探してもいいと思うんですけど
信頼できる業者かどうかわかりませんものね。
かかりつけ医みたいに、マンション指定の業者さんなどあったら安心ですよね。
費用面でも問題なければですけど。
アフターサービスをしてくれる業者さんに有料で頼めばいいだけなのかしら?
97: 匿名さん 
[2014-08-19 19:15:12]
長谷工プレミアムアフターサービスさんでも有償でやって貰えるようなサービスってあるんでしょうか。
他の物件はどうしてるんでしょうね?そういったことはご近所さんと情報を共有しても良さそうです。
数年経てば各部屋で同じような故障も出てくると思いますし。
洗濯物は黒くなったり臭いが付きそうです、それを回避するには部屋干しオンリーがベストなんでしょうね。
98: 匿名さん 
[2014-08-21 00:47:25]
夜でも静かになるほど交通量は減らないんじゃないかなと思います。
スピードを出す車も多いところですよね。
99: 匿名さん 
[2014-08-22 15:57:32]
長谷工物件だと管理会社も長谷工グループ?
だとしたら管理会社に言えば、長谷工の方の関連で直してもらえるのかなと思ったりして…。
作っているグループで直してもらった方が
勝手がわかっているとかそういうのがあって安心感はありますよね。
とりあえずは管理会社に相談っていうのが固い線かと思います!!!
100: 匿名さん 
[2014-08-27 18:38:23]
アフターサービスっていろいろ気になりますよね。
期間が過ぎると費用負担が発生すとは思いますがどうなんでしょう。
長く住む家なので、メンテナンス費用はいろいろかかると思いますがどれぐらいなのか気になりますね。
101: 契約済みさん 
[2014-08-27 21:35:54]
インテリア相談会って皆さん参加予定ですか?
102: 匿名さん 
[2014-08-28 01:54:43]
あとどの部屋が残ってるのか知ってる方いますか?

国道にベランダが面してる部屋が多く残ってるのでしょうか…。
103: ニトリ 
[2014-08-29 23:42:37]
ネクサス待ちが賢明では?
毎日が花の5区6区(笑)
104: 匿名さん 
[2014-08-30 22:39:59]
今の家の契約が切れるので、ネクサスは入居まで待てなくて・・・。

ベランダはやっぱり厳しいかなぁー

近隣住民もやっぱり締め切りなのかな。
105: 匿名さん 
[2014-09-03 22:27:48]
プレミアムアフターサービスってとてもいいなと思いますが
アフターサービスに関しての費用負担ってあるのでしょうか?

保証が延長されたり、定期的な点検が多くなったりというのは住む側にとってはとてもいいことだと思うのですけれど
費用負担については特に何も公式サイトに書かれていなかったのが気になりました。

こういう額はあまり節約しすぎないで
何か事が起きる前に対応していった方がもしかしたら全体的には安上がり?
106: 物件比較中さん 
[2014-09-05 00:12:29]
横浜新道からだいぶ見えるようになりましたね。
駅前のブランずは確実に閉め切りでしょうが、
ここは洗濯物が心配です。。。
107: 購入検討中さん 
[2014-09-06 00:17:13]
坂、キツイですよね。
108: 匿名さん 
[2014-09-18 17:28:14]
季節が良くなってくると、坂もきつい感じが減りますが
荷物が重いとき苦労しそうですね。
ウォールドアって便利そうですが、使いやすいでしょうか。
109: 物件比較中さん 
[2014-09-21 23:18:39]
ニッポーってなに?
110: 匿名さん 
[2014-09-26 10:02:15]
ウォールドアは普通に便利じゃないですか?
すごく柔軟性を持って部屋を使うことが出来るのでいいのではないかと思います。
つってあるレールはすごく動かしやすいですし、床掃除もしやすいです。
ただ居室として使う時には、音がまるまる漏れるので
子ども達は使うのはいやがるかもしれないです。
111: 周辺住民さん 
[2014-10-01 19:46:35]
東側はベランダが新道からの車の粉塵で
汚れると思います。
112: 匿名さん 
[2014-10-11 14:14:38]
それって何階くらいまで影響があるんでしょうね?上の方の階だったら大丈夫とかってあるのかなーなんて思ったりして
少し道路から高台になっているじゃないですか。それがどう作用してくるのか。それに影響されるのが多いように感じます
113: 匿名さん 
[2014-10-11 18:10:22]
過去は新道より高いところにすんでましたが、普通に黒く煤っぽく汚れますよ。夏の住宅時は臭いも。

毎週ケルヒャーでプシューですね。

しかし全て車のせいなのかは調べた訳ではない。これは個人的な意見。
114: 匿名さん 
[2014-10-16 19:10:21]
臭いも付いちゃうんですか?それはちょっと考えものですね。
工場の排煙などがあるわけではないでしょうし、はやり車の排ガスや粉塵の影響なのかな。
高台で風通しが良さそうだとあまり気にせずに済むものと思ってましたが。
近所の建物の汚れ具合などを見てくれば、どれほどなのかなんとなくわかりそうですね。
風向きなどをチェックすれば洗濯物を干せそうな気もしますが、現実はどうなんでしょうね。
115: ご近所さん 
[2014-10-20 12:12:23]
物干し竿にうっすらと粉塵が付くので、
干す前に拭く必要があると思います。

以前、国道に面したマンション5Fに住んでいた時
の話ですが…
116: 匿名さん 
[2014-10-25 21:08:09]
排ガスとか粉塵の影響は、実際に見ないとわからなそうな感じでしょうか。
向きや階数、一般道か高速か細かい条件で結果も変わりそうな気もします。
個人的には、どうしても外干ししたいということもないので、
気になるようなら、他の方法で乾かすと思います。
117: 匿名さん 
[2014-11-03 16:37:26]
 近隣の建物の様子を伺うくらいしか実際の事は現状では難しいのではないのか、と思いました。
 その場所によって渋滞しやすいのか、流れるのかというのもあるし、
風の流れのクセみたいなものあるので、一概に大通り沿いだから同じだとも言い難いと思われますし。
118: 匿名さん 
[2014-11-12 00:32:00]
ここの営業の方の言動に対して強い憤りを感じたのですが、そういう苦情ってどこに申し出ればいいのでしょうか。
119: 匿名さん 
[2014-11-12 16:41:48]
>>118
販売会社、物件名、担当者名とあなたがどこの誰かを明示した上で消費者庁にれんらくすれば?
参考迄に何言われたの?
120: 匿名 
[2014-11-13 18:38:31]
新道側はあり得ない

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる