分譲一戸建て・建売住宅掲示板「プラウドシーズン船橋小室について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. プラウドシーズン船橋小室について
 

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2015-06-20 21:58:49
 

大規模面開発のプラウドシーズン船橋小室ってどうですか?
お買い物&レジャー施設もあって、いいですね。
“ゆとりと上質”に満ちた住空間ってどうでしょうか。

所在地:千葉県船橋市小室町1250他(地番)
交 通:北総線 「小室」駅  徒歩4分
総区画数:312戸
売 主:野村不動産(株)
設計・施工:東急建設(株)・西武建設(株)・(株)細田工務店
物件URL:http://www.proud-web.jp/house/komuro/

[スレ作成日時]2013-10-23 14:56:10

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判

881: 匿名さん 
[2015-06-01 20:24:29]
>1~2割の方に好意を持たれれば、あとは嫌われても結構。

少なくとも掲示板では支持する書き込みを見たことないけど。
好意を持たれていないのに、なぜ出てくる。
882: ところで [男性 30代] 
[2015-06-01 21:15:33]
この物件の売れ行きはどうなんですかね?
結構住みさすそうだと思ってますが。
883: 匿名さん 
[2015-06-01 21:49:53]
>>882
イメージ以上に住みやすくて、良い所、良い不動産会社を選んで良かったというのが実感です。何しろ、一生に何回あるか、無いか、という買い物だから。
駅からバスに乗らないですみ、深夜の帰宅などの時には特に助かります。
884: 匿名さん 
[2015-06-01 22:56:53]
>>879
みんな人間関係を荒立てなくないから我慢しているのだ。それくらい分からんか、あんたは。
885: 匿名さん 
[2015-06-01 23:24:36]
>>879
あんたの場合、妄想癖、虚言癖の有ることが、周囲に知れ渡ることになる。
そうなると、家族まで白い眼で見られることになる。
同居しているかどうかは別にして、家族は居るんだろ?
自分の凝り固まった主観だけで結論を出すのではなく、家族の迷惑も考えてみたら?
886: ってか [男性 30代] 
[2015-06-02 23:02:21]
どうでもよくね?
いかれたやつの言うこととかいつまでも相手しなくていいでしょ。

売れ行きはいいんですかね?
887: 匿名さん 
[2015-06-02 23:42:43]
珍走がうるさい
888: 匿名さん 
[2015-06-03 01:33:37]
>>886
毎月引っ越しトラックがきて、転校生が増えている。幼稚園や保育園も小室の子供か増えるのは久々。着実に売れているようですよ。近隣の小室住民にとって、久しぶりの人口増は明るい話です。そういえば、駅前の人通りも去年と比べて増えた。
最終的には300軒くらいになるらしいが、ドカンと一時に増えて学校の受け入れ態勢やら街の落ち着きが無くなるより、今の感じで持続的に発展してくれる方が地元民としてはありがたい。良い感じです。
八幡様側に若い人向けの賃貸住宅ができたし、グループホームもできるらしい。子供からお年寄りまで小室駅近で良い変化が始まっていて、今までの小室では想像もできなかったね。
889: 匿名さん 
[2015-06-03 10:43:59]
>>888
同感です。東京近郊で、バスに乗らないで済む駅近という立地や自然環境、社会環境を考えると、小室は穴場ですね。住んで良かった。
890: 匿名さん 
[2015-06-04 14:15:46]
ジワジワと人口が増えていくのっていいと思います。
年々人口が減っていくと、町全体も寂しくなっていきますが
増えていくのって、少しずつ活気も出てきます。
子供の中でも、友達が転校していなくなるより、
新しい友達が増えて行った方がうれしいですから。
891: 匿名さん 
[2015-06-04 19:32:26]
隣の千葉ニュータウン中央駅 前にも 468戸 の大規模マンション建つし
北総 沿線の人口増えることは望ましい

京成からスカイライナーの通行料入るようになって北総も潤ってきてるし
利用客増えれば運賃も安くなるかもしれないよね
892: 匿名さん 
[2015-06-04 19:47:10]
千葉ニュータウン中央駅前に3棟もマンション新築中なんだね

468戸 1棟
302個 1棟
217個 1棟

計987戸
一気に人口増えますね
896: 匿名さん 
[2015-06-06 11:52:13]
小室の真相を書くと、消されるようだ。
ま、売る側からしたら、それが自然だろうがね。
897: 匿名さん 
[2015-06-06 12:08:26]
文字通り、小さな町だ。
良い点もあれば、感心しない点もある。
898: 匿名さん 
[2015-06-06 14:12:16]
それはどこにもあること。消されたの見逃した。
ただ小室の街中に歩道わきに雑草が全然なく
きれいに保たれているのを見ると、民度の良さを感じざるを得ない。千葉ニュータウンは雑草がいきおいよいから、自治体にまかせるだけでは
草ぼうぼうのひどい状態になる。白井も印西も綺麗な地区、汚い地区がよくわかる。綺麗に住民で草むしりしているところもある。戸建てなら、自分の家の前の歩道のくさむしりするだけで違う。
899: 周辺住民さん 
[2015-06-06 15:10:04]
売れ行きと言っても、海外からの投機者(成田空港・東京駅・羽田空港に近く、東京やNT周辺にホテル滞在するよりも安い。車移動もやや便利) 最近円安でやや先走って後悔したと、やっぱり海外富裕層感覚は違うなと思う。
某隣国の日本での経済ビザというか許可に、6000万円以上資産が必要。

住む為に購入された方は、小室が気に行っているようだ。始発が遅い・終電が早いか、コンビニ店舗や種類少なさは閉口しているようだ。最近若いママさんや子供を町のあちこちで見かける。(特に小室公民館・小室公園)

地権者の中で、プラウド物件と等価交換(区画整理後の土地と交換)や、現金で売却された後に、親族や身内がプラウドに住む方もいらっしゃるが、おおむね評判は好評だ。

ナカムラやダイニング(駅前のお店)は野村不動産が連れて来たという位、野村不動産の力は強力で、ナカムラやダイニングとの契約が終わる、あと約4年5ヶ月位の間には、全てを売り切ると噂がある。

まだ家のポストには、プラウドチラシが投入され、完売はしていない。(一部のプラウド物件もクレーン使って建設中)
やや住宅ローン金利も、上昇中で、小室から東京まで同距離物件との売れ具合も気になる所(良く比較されるのは、駅から離れるが京葉高速鉄道・緑ヶ丘とか)
900: 匿名さん 
[2015-06-06 15:16:17]
>>898
民度が高いという評価も一つかとは思うが、
妙に潔癖に過ぎて、自己中で猜疑心が強いかとも?
まあ、高齢者というのは兎角そういうモンでもあるが、
大人(タイジン)が少ない気もする。
何時か人の世話になる時は、考えを替える他なしだろう。
弱者になって初めて、優しさを知るんだろうな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる