三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー東雲ってどうですか?Part22」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 1丁目
  7. パークタワー東雲ってどうですか?Part22
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-12-23 00:43:56
 

パークタワー東雲について、引き続き検討していきましょう。

所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩10分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩16分
間取:2LDK・4LDK
面積:62.67平米~86.48平米
売主:三井不動産レジデンシャル

基本仕様
階高3400mm
天井高最大2650mm
サッシュ高2200mm
洋室 2500mm/2650mm
キッチン 2500mm
廊下 2300mm
洗面所 2300mm
浴室 2200mm
一部下がり天井部分 2210mm
バルコニー床面から庇まで 約3.2m
フラット天井
スケルトンインフィル
フルフラット掃き出し窓
スラブ厚300mm
二重床 二重天井
バルコニー幅最大1700mm
オール電化
MEMS/HEMS
LEDダウンライト
外廊下
タワーパーキング
長期優良住宅
免震+オイルダンパー(清水建設)
三井不動産レジデンシャルマンション防災基準強化モデルプロジェクト
マイクログリッドシステム
太陽光発電+大容量蓄電池

仕様設備詳細
エコキュートコロナ製 460リットル 温水床暖房機能付き (たぶんCHP-46ATW1) (タ
ンク設置場所は共用部)
ユニットバス:INAX(LIXIL) ソレオ サーモバス、サーモフロアタイプ
トイレ:TOTOネオレスト、カウンター付き
エアコン:ダイキンAXシリーズ (リビングのみ標準装備)
食洗機:Panasonic NP-45RS5WHD (標準装備)

キッチン:天板 天然御影石、ソフトクローザ(すべて)、ディスポーザ
IHコンロ:日立 HT-F20TS (3口高出力IHタイプ)
食器棚:標準装備 上部は天井高2500mmまで収納あり、ソフトクローザ(すべて)
吊り戸棚:標準装備(シンク上)
洗面台:天板 天然御影石、三面鏡下部フロストミラー、ソフトクローザ(すべて)
洗濯機置き場上部収納:標準装備

サッシュLIXIL PRO-SEシリーズ 防音性能T-2(一部住戸はT-3)
エコガラス:バルコニー側はすべてLow-E複層ガラス 日本板硝子 ペアマルチ
Low-E(遮熱高断熱タイプ)(クリアブルー75)
フローリング朝日ウッドテック 300mm巾タイプ (カラーによって異なるかも)
網戸標準装備
宅配レンタカーシステム

カーシェアリング2台
自転車シェアリング32台
インターホン:アイホンVIXUSシリーズ
全住戸および共用部無線LAN標準装備
エレベータ:日立社製 7機 (分速210/150/180m)
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2013-10-22 23:31:34

現在の物件
パークタワー東雲
パークタワー東雲  [【先着順】]
パークタワー東雲
 
所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
総戸数: 585戸

パークタワー東雲ってどうですか?Part22

731: 匿名さん 
[2013-12-03 21:15:31]
訴訟以外はいいと思う
732: 匿名さん 
[2013-12-03 23:28:05]
隣のマンション住民のことね。
名前まで分かってしまったし。
733: 匿名さん 
[2013-12-03 23:31:23]
管理費以外はいいと思う。
734: 匿名 
[2013-12-04 00:46:46]
もう今までの繰り返しでつまらん。勝手にやってて下さい。私はフェードアウト。
735: 匿名さん 
[2013-12-04 01:07:00]
駅遠以外はいいと思う。
736: 匿名さん 
[2013-12-04 01:17:05]
ダサい煙突以外はいいと思う
737: 匿名さん 
[2013-12-04 06:23:25]
Wコンさんの大臣の部屋ってEASTみたいですね。
こうゆうのって、中古価格に影響してくるのでしょうか?
738: 匿名さん 
[2013-12-04 09:15:55]
大臣の件以外はいいと思う。
739: 匿名さん 
[2013-12-04 09:42:53]
自殺に訴訟に
隣のマンションは大変だな。
740: 匿名さん 
[2013-12-04 11:11:41]
ネガ以外はいいと思う。
741: 匿名さん 
[2013-12-04 12:18:48]
マンション以外は良いと思う
743: 匿名 
[2013-12-04 15:01:58]
もうええわ
744: 匿名さん 
[2013-12-04 19:54:33]
大臣も住めるレベルのスペックはマンションの格として重要だな。
もし東雲パークに住む大臣が出たとしたら
ポリボックスの場所が大変だろうな。
745: 匿名さん 
[2013-12-04 22:11:47]
大臣の件があったのでWコンEASTは検討から外しました。
746: 匿名さん 
[2013-12-04 22:16:05]
Wコンって、天井エアコンだったり、
トイレがフローティングだったり、仕様良いよね。
747: 匿名さん 
[2013-12-04 22:16:15]
埋立地以外は良いと思う。
748: 匿名さん 
[2013-12-04 22:19:24]
マンションだと、埋立地かどうかはあまり関係無いけどね。
749: 匿名さん 
[2013-12-04 22:27:26]
埋立地のマンション、だからここは安く買えたのに。
750: 匿名さん 
[2013-12-04 22:29:17]
安くて豪華。
悪くないね。
751: 匿名さん 
[2013-12-04 22:40:47]
豪華とかだけじゃ無いんだよね。
マンションの格というのは。
例えば正面玄関とは別にタクシーを待機させるなどのサブエントランスがあるか。
そんな基本性能なんだよ。
752: 匿名さん 
[2013-12-04 22:41:48]
車寄せないの?
普通、数台は止まれるスペースありますよね。
753: 匿名さん 
[2013-12-04 22:52:12]
外廊下マンションで豪華と言うのは無理。
754: 匿名さん 
[2013-12-04 22:52:41]
あれだけ報道されると、知らないわけにいかないし、なんとなく気味が悪い。
755: 匿名さん 
[2013-12-04 22:54:58]
Wコンは両方ともワケありではありますね。
どちらも住民が起こしたことなので、自業自得ですが。

ぱーくは住民は悪くない。
756: 匿名さん 
[2013-12-04 23:02:55]
Wコンに言いたいこと。

「自分のこと棚に上げて人の事言うな!!」
757: 匿名さん 
[2013-12-05 00:35:13]
豪華とかだけじゃ無いんだよね。
マンションの格というのは。
例えば軟弱な地盤に打ち込んだ杭基礎は剥き出しで大丈夫なの。
地下で地層ずれて杭にダメージうけたらどうするの?
免震装置は、そのむきだしの長い杭の上に乗っかってるだけ。
杭基礎を守る強固な構造があってはじめて免震だろうが耐震だろうが埋め立て地における高層は安心できると思うけど。
Wコンは杭をぐるりと地下側壁で守ってる。
Wコンの地下側壁構造を見れば理解できると思うけど、東雲のような軟弱な地盤でマンションを作るなら、それくらいに強固にしなきゃ売れないとデベは思っていたんだよ。
今はボコボコと高層タワーがコモディティ化しちゃって、免震装置つければ何となく地震に安心なんて雰囲気が蔓延してないか?。
758: 匿名さん 
[2013-12-05 06:54:32]
いつの間にかWコンスレになってる。
760: 匿名さん 
[2013-12-05 07:13:21]
廊下や車寄せなんて不要ではないでしょうか?

豪華なタワーマンションは、エントランスとラウンジにそれが凝縮されているものと理解しています。
761: 匿名さん 
[2013-12-05 08:18:33]
オリンピック決定前は豊洲グループ、
決定後は辰巳グループ。
オリンピックのせいで割安感が半減した印象です。


766: 匿名さん 
[2013-12-06 06:16:31]
豪華マンションでも大臣事件がおきれば資産価値暴落
767: 匿名さん 
[2013-12-06 22:29:14]
大臣事件って何ですか?
768: 匿名さん 
[2013-12-06 22:53:19]
このような提案に取り組む公務員って大変ですね~♪


一、同一街区内の他の超高層マンションに適用されている独立行政法人都市再生機構による設計条件に従い、建物平面形状を小さくすること。

二、近隣の超高層マンションからの眺望を公平に確保するため、建物の最高高さを大幅に低減すること。

三、隣り合うマンションのプライバシー保護を重視した設計変更を行うこと。

四、日照阻害の緩和を行うこと。

五、本紛争を解決した後に、建築確認申請書の提出及び建築確認済み証の交付を受けること。

六、近隣住民と工事協定を締結後に本体工事に着手することというものでございます。
769: 匿名さん 
[2013-12-06 22:54:26]
>767
ぐぐれよ、出てくるだろ。
770: 匿名さん 
[2013-12-06 22:58:45]
>768
5と6によって工事を遅らせて建設計画自体を頓挫させる意図があるのでしょう。
771: 匿名さん 
[2013-12-06 23:08:39]
Wコン訴訟、建たない様に活動されるのはいいですが、
建ってしまったからにはそこに住む住人がいるわけなので、事態の収束まできっちりやって欲しいですね。
後片付けされないのは、とても印象悪いです。
772: 匿名さん 
[2013-12-06 23:15:53]
訴訟という事実に対して悪意の入居者が、
今さらそんな事を主張するのも印象悪いよ。
773: 匿名 
[2013-12-06 23:21:44]
ふざけろ
774: 匿名さん 
[2013-12-07 00:45:04]
訴訟なんて存在しません
775: 匿名さん 
[2013-12-07 01:06:59]
訴訟相手は江東区であってここではない。
結果、違法では無いとして退けられている。
訴えたのは当時73才のWコンの居住者など3名。
まあ無関心な人も多いのです。
悪意の居住者と言うと聞こえは悪いが
三井は当然、重説で説明しているので悪意、すなはち知っているのは当然のこと。
776: 匿名さん 
[2013-12-07 01:20:02]
Wコンフォートタワーズって

「二、近隣の超高層マンションからの眺望を公平に確保するため、建物の最高高さを大幅に低減すること。

三、隣り合うマンションのプライバシー保護を重視した設計変更を行うこと。

四、日照阻害の緩和を行うこと。

五、本紛争を解決した後に、建築確認申請書の提出及び建築確認済み証の交付を受けること。

六、近隣住民と工事協定を締結後に本体工事に着手する。」

全くやってないですね♪

PT東雲は
「一、同一街区内の他の超高層マンションに適用されている独立行政法人都市再生機構による設計条件に従い、建物平面形状を小さくすること。」
は関係ねーし♪
777: 匿名さん 
[2013-12-07 06:34:22]
>775
73才って…最後に周囲の人をかき乱すのやめてくれよ 泣
これによってどれだけの人が動いていることか。

階数だって削られたし、階高だってこれによって低くしてるんでしょ。
本当だったらもっとスペック高かったって思うと…くやしい!!
778: 匿名さん 
[2013-12-07 06:36:06]
>776
そう、実際にやってないところから言われてるのも、くやしい!!
779: 匿名さん 
[2013-12-07 06:39:40]
>772
「いまさら」ではないですよ。
入居が近づいている、「今でしょ!!」
780: 匿名さん 
[2013-12-07 08:07:50]
まあ、訴訟の前には階数は削ってたけどね。
最初の計画だと、ほとんどWコンの高い方と同じくらいの高さだったのは確か。
階高は当初の計画のままですよ。
781: 匿名さん 
[2013-12-07 19:38:02]
>階高は当初の計画のままですよ。

階高も下げたって、訴訟のHPに書いてあったと記憶してます。
確認してないですが、あのHPを読み返す気にもなれないので推測ですが。
782: 匿名さん 
[2013-12-07 19:51:38]
確認する事ができてから
再投稿してくださいね。
無意味な投稿は無意味です。
783: 匿名さん 
[2013-12-08 03:15:52]
やっぱ階高、当初より低くしてなくなくなくなくなくね?
10cmも!!

-----------------------------------

三井マンションは46階建てながら、建物最高高さ175.6mであり、キャナルコート内WコンフォートタワーズEAST棟54階建ての178.5mに匹敵する。46階建てながら54階建てに匹敵するのは、三井マンションの階高が平均約3.6mと、キャナルコート内建物の3.2mから最大3.3mまでと比べ突出して高いことに起因する。

-----------------------------------

第1回の構想発表会以降の設計計画の修正事項は以下の通りである。いずれも2010年9月30日付け配布物にて提示された。三井不動産レジデンシャル側は2010年12月21日江東区において開かれた景観専門委員会において、これらを周辺への配慮と主張している。

     計画建物東西南壁面をそれぞれ約1m、北壁面を約5m後退した。
     階高を平均約3.5mとすることにより、建物最高高さを約171.2mとした。
     北壁面を構成する機械式駐車場壁面に住宅と同様のバルコニーを設置した。

784: 匿名さん 
[2013-12-08 06:45:06]
最終的な階高は3.4mですよ?

標準階階高3.6mなんて前代未聞だしこのプランでいってほしかったね。
一部住人のおかげで台無し。
785: 匿名さん 
[2013-12-08 07:24:43]
その変更は、近隣説明会の前に、みらい建設という会社が
構想説明会と称して説明したものです。
住民から何の要求もしてないのに
配慮しましたと一方的に説明を受けていた時の話といっていい。
まあ、最初から配慮前案と配慮後案が用意されていたのが見え見えで、その後の荒れる原因にもなったと思う。
786: 匿名さん 
[2013-12-08 15:40:02]
もともと3.4mのつもりで、3.6mは架空だったってこと?

せっかくだからWコンEASTと同じ高さが欲しかったなぁ。
住戸数も増えて、管理費も安くなってただろうに。
788: 匿名さん 
[2013-12-08 16:56:07]
階高と天井高は必ずしも比例しないが?
下がり天井を無くして完全にフラットにしたり二重床・二重天井に余裕を持たせたりと別の使い方もあるけどね。
たとえばパークコート千代田富士見は階高3.45mだけど天井高は東雲より低い2.6m。
789: 匿名さん 
[2013-12-08 16:59:42]
部屋が狭くて天井が高いと安っぽく感じる。戸建てオーダーでもよく問題になるけど、高くすればいいってものじゃなく、バランスが大事。
790: 匿名さん 
[2013-12-08 18:56:23]
天井高くせず、二重床のスペース広くすれば、それだけメンテやリフォームしやすくなるよ。
階高は、高ければ高いほうがいいと思う。
791: 匿名さん 
[2013-12-08 18:57:44]
深川車庫がなくなる可能性はどのくらいあるのでしょうか?
オリンピックも決まり、そう簡単には東京都も手放さないと思うのですが、売却されてマンションが建たないか心配です。
792: 匿名さん 
[2013-12-08 18:59:37]
オリンピック委員会のHP見ると、有明のバレーボール会場の建設で、隣接する東雲の運が沿いも整備されそうですね。
東雲もオリンピックの恩恵を受けつつ、観光客が多くなるデメリットの影響は少なそうで、パークタワー東雲はいいところに位置してるなって思いますね。
793: 匿名さん 
[2013-12-08 19:13:23]
1.東雲の運河沿いが整備される。
2.周辺の住環境がよくなる。
3.第一貨物や中越の土地のタワーマンション用地としての価値が高まる。
そんな感じですかね。
794: 匿名さん 
[2013-12-08 19:44:08]
深川車庫が無くなりマンションになる可能性は無いと思うけど、
東京都が土地の有効利用のために
下部をバス施設、上層部を住居とする
高層タワーを計画する可能性は高いと思う。
ここがそれを行う価値がある場所ならね。
796: 匿名さん 
[2013-12-09 21:16:55]
対面キッチンと独立キッチンだと、どちらが人気があるのでしょうか?
タワーマンションだと、窓に面した部屋をたくさん作るために部屋の横幅が狭くなり、
対面キッチンを置けない間取りが多い中、独立キッチンでもいいか検討中です。
797: 匿名さん 
[2013-12-09 21:36:29]
>792
写真のような、お台場海浜公園のような砂浜にはして欲しくないね。
運河は好きだが、砂浜はなぜか嫌いだ。
清潔感がないというか。
泳ぎだすアホも出てくるだろ。
シティタワー有明は下のサークルKに海水浴客が来て最悪ですね。
798: 匿名さん 
[2013-12-09 21:39:12]
お台場海浜公園はオリンピックの野外会場だよ。
タワーズ台場の室内から選手たちが見えるんじゃないかな。
799: 匿名さん 
[2013-12-09 23:41:53]
>796
完売している物件のスレでなぜその質問を??
800: 匿名さん 
[2013-12-10 04:56:29]
対面キッチンの方がいいでしょう。
対面にできないところは、部屋の横幅の問題で独立にしていますよ。
SKYZが典型的な例です。
801: 匿名さん 
[2013-12-10 05:06:12]
いや~、このマンションにしてつくづく良かった☆

晴海通り沿い → 運河沿いにはこだりなし(たまに臭い&護岸が損傷してる)。大通り沿いの方が安心する。

免震 → 耐震の恐怖感をずっと抱えながらの永住はキビシイ!

管理費 → すごい高いわけじゃない。アップルも同じくらい。

タワーパーキング → 敷地がすっきり♪

位置 → 南のオーシャンビューが最高。都心の夜景や運河より、オーシャンビューがいい☆(南以外の人、すみません)

共用施設 → スカイドッグランと茶室は話題性抜群!!特にドッグランはうらやむ人多し。人の流れを生み出すソラプラザのコンセプトも◎一昔前のマンションにはないタワーマンションですね。

その他 → 低価格。お高いと思われがちな角部屋にも庶民が手が届く。

外観 → 目立つ!!個性的!!

そして、なにより三井だしね~♪♪♪
802: 匿名さん 
[2013-12-10 06:50:39]
ドックランは使用時間の延長を提案します。
そのためにも役員に立候補します。
803: 契約済みさん 
[2013-12-10 07:44:00]
反対です。そう簡単にわがままは通りませんよ。
804: 匿名さん 
[2013-12-10 09:34:47]
じゃあ、理事会で話しませんか?
805: 入居予定さん 
[2013-12-10 10:11:29]
ないわ。
外に散歩行けよ。自己都合で理事会の議題とかにあげられるのマジ勘弁だわ。
806: 匿名さん 
[2013-12-10 10:39:38]
802もそれに対する反応もどちらもとてもなりすまし臭い。
ほんと無意味なスレ。さっさと閉鎖したら?
807: 匿名さん 
[2013-12-10 11:16:57]
共用施設のシガーバーもちゃんと書いてくれよ。
愛煙家に優しいマンション。
808: 入居予定さん 
[2013-12-10 12:09:05]
806の書き込みの方が全く意味がない。
809: 匿名さん 
[2013-12-10 15:27:57]
ドッグラン時間延長のやりとり・・・

うける!

一人芝居ね。

まぁ、立候補してくださいよ。
810: 匿名さん 
[2013-12-10 18:50:04]
それより、発信者特定して罪を償って貰うのが先だよ。
811: 匿名さん 
[2013-12-10 20:35:22]
何の罪なの??
812: 匿名さん 
[2013-12-11 09:01:13]
刑事ではなく、民事でしょうね。
813: 匿名さん 
[2013-12-11 17:40:26]
むむー、こうなるとここ買った人はよかったね。

http://www.ienojikan.com/house/mansion/20131211.html
814: 匿名 
[2013-12-11 18:22:58]
813
ハセコーが結構上位。
815: 匿名さん 
[2013-12-11 19:25:10]
ハセコーとかもっと増えてスーパーゼネコンのマンションにはますます住めなくなっちゃうね
816: 匿名さん 
[2013-12-11 19:43:54]
長谷工のタワーって結構あるんだね。
清水建設と1位しか変わらない。
817: 匿名さん 
[2013-12-11 21:26:58]
今更ですが、パークタワー東雲に全熱交換式24時間換気システムって付いてますでしょうか?

今週のスーモのクロノ特集で全熱交換式の記事があったので気になって調べてみたのですが、
どうも付いているという情報が見当たりません。

ちなみに、Wコンは付いてました。
プラウドタワー東雲キャナルコートは付いていないみたいです。
できれば付いていて欲しい!!
818: 匿名さん 
[2013-12-11 21:29:02]
ついてないです
819: 匿名さん 
[2013-12-11 21:36:02]
契約者スレで聞けばいいのに。
今時のタワマンはほとんどついてないね。PT豊洲、PC千代田富士見とかは付いてるけど、SKYZやCGP、ブリリアタワー池袋などは付いてない。
コスト削減でしょうね。
820: 匿名 
[2013-12-11 22:07:07]
だっていらない設備だからね。ミストサウナもそうだよね。
821: 匿名さん 
[2013-12-11 23:33:26]
某湾岸タワーでリビングにだけ全熱交換が付いてましたが
スイッチを切ると外気の風が逆流して入ってきてました。
いらないといえばいらなかった。
822: 匿名さん 
[2013-12-12 00:41:59]
ここで聞いてるということは契約者じゃないんだろうけど、残念ながら完売なのでついててほしいと書いても無駄なんでは? キャンセルも全然出てこないし。
823: 匿名さん 
[2013-12-12 01:01:53]
ミストサウナもないの?
824: 匿名さん 
[2013-12-12 04:32:25]
ミストサウナはいらないけど、全熱交換は欲しい。
冬寒いじゃん。
825: 匿名さん 
[2013-12-12 12:22:17]
欲しくったって、ここで言うだけ無駄です。
826: 匿名さん 
[2013-12-12 12:32:09]
全熱交換器が欲しければwコンでいいんじゃない? それかクロノもまだ残ってるみたいよ
827: 匿名さん 
[2013-12-12 12:33:44]
パークタワー豊洲も残ってますよ。
828: 匿名さん 
[2013-12-12 13:14:59]
スカイズも残ってますよ(笑)
829: 匿名さん 
[2013-12-12 13:26:05]
スカイズは全熱交換器じゃないから。知らないってほんとに検討者なのかな?
830: 匿名さん 
[2013-12-12 13:40:51]
オール電化だとミストサウナはまず無いね。機種が限定されるから。
でもミストサウナって無くて良かった設備の上位でしょ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる