野村不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウド府中東芝町【旧:(仮称)府中東芝町プロジェクト】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 府中市
  5. 東芝町
  6. プラウド府中東芝町【旧:(仮称)府中東芝町プロジェクト】
 

広告を掲載

ママさん [更新日時] 2015-04-20 01:17:26
 削除依頼 投稿する

野村不動産のプラウド府中東芝町はどうですか?
ルームプランを見ると広々として良さそうな感じです。
ちょっと駅から遠いのがマイナス点かな。

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/fuchu-toshiba/
売主:野村不動産株式会社、NREG東芝不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社
所在地:東京都府中市東芝町1番69(地番)
交通:南武線「西府」駅徒歩13分
京王線JR南武線「分倍河原」駅徒歩18分またはバス約9分「本宿町四丁目」バス停より徒歩1分
武蔵野線「北府中」駅徒歩19分
京王線「府中」駅バス約18分「本宿町四丁目」バス停より徒歩1分
間取:3LDK ~4LDK
面積:78.77m2 ~ 97.62m2

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2013.11.19 管理担当】

[スレ作成日時]2013-10-17 11:58:50

現在の物件
プラウド府中東芝町
プラウド府中東芝町
 
所在地:京都府中市東芝町1番69(地番)
交通:南武線 西府駅 徒歩13分
総戸数: 98戸

プラウド府中東芝町【旧:(仮称)府中東芝町プロジェクト】

417: 匿名さん 
[2014-09-19 11:38:37]
家を建てるなら、昔からある神社や寺の近くにしろと(災害に耐えてきたから)、と聞いたことがありますが、現代はデータセンターの近くにしろ(笑)、というのかも。

関東大震災の話、興味深くて面白かったです。
ありがとうございます。
418: 周辺勤務さん 
[2014-09-21 14:38:29]
3.11震災当時
府中インテリジェントパーク勤務でしたが
被害は固定していないデスクトップPCの画面が数台が落ちたり
ROCKが甘かったコピー複合機が移動した程度です
京王線から多摩川方向に歩くと府中崖線がありますが
この崖の上部は強固な地盤地帯です
洪水浸水リスクも低いです
419: 周辺住民さん 
[2014-09-21 16:02:33]
府中市の史跡はハケ上に残っていることから分かるように、住むならやはりハケの上です。

南武線をよく使うのですが、南武線周辺のほとんどは氾濫低地と呼ばれ、水害にあんまり強いとは思ってません。
また、立川断層は谷保駅あたりまであります。

ですので、南武線近くで安心して住めるのは限られている(立川、国立、府中の一部かな?)と思ってます。
ここは、駅から離れてますが、まぁ安心して住めるんじゃないかと思います(災害に対しては)。

420: 周辺住民さん 
[2014-09-23 14:03:05]
最近のプラウド
最近のプラウド
421: 入居予定さん 
[2014-09-24 20:58:14]
西側ですか!?

ほぼ外装は完成といった感じですね♪

エントランスはまだまだなんでしょうね~
422: ご近所さん 
[2014-09-26 20:58:31]
南側.26日
南側.26日
423: 匿名さん 
[2014-09-26 23:09:01]
柵がなくなりましたね
424: 匿名さん 
[2014-09-26 23:45:13]
この周辺を歩いてみました。

なぜか蕎麦屋がたくさんある気がする....ぞ...
425: 匿名さん 
[2014-09-27 21:01:00]
エントランスはまだだね
エントランスはまだだね
426: 契約済みさん 
[2014-09-29 21:14:49]
>>425さん

二週間後くらいに出来ているかもしれませんね。楽しみです。
427: 周辺勤務さん 
[2014-09-30 10:38:34]
http://members.jcom.home.ne.jp/likeanau/soba3.jpg
府中蕎麦MAPです

旧甲州街道の門前町だったせいでしょうか
お隣の調布市 深大寺蕎麦に次いで多いかも
428: 匿名さん 
[2014-09-30 11:08:39]
ここから、分倍河原駅にいくまでに蕎麦屋を何件かみました。

門前町というゆかりがあるのですね
429: 匿名さん 
[2014-09-30 11:13:06]
地図に載ってない蕎麦屋もあります。

たとえば、北府中駅の目の前とかね。
430: ご近所さん 
[2014-09-30 11:52:44]
今日のマンション。
今日のマンション。
431: 匿名さん 
[2014-09-30 15:58:54]
ついにベールを脱ぎましたね
432: ご近所さん 
[2014-10-06 18:13:02]
10月6日
10月6日
433: 匿名さん 
[2014-10-06 20:40:19]
植栽が始まりましたね。

写真撮影ありがとうございます。
434: ご近所さん 
[2014-10-07 13:19:00]
雰囲気よくなりますね
435: 匿名さん 
[2014-10-08 15:40:53]
この界隈だとけっこう目立つ大きさなんですよ。

>428

少なくはないですよね。
府中駅方面に行ってもあります。
でも駅のすぐ傍は開発中。
むしろ今は分倍のほうが何かと見つけやすいかも。

北府中方向に行くとステーキハウスがありますよ。
お肉が好きなら一度お試しあれ。
436: 匿名さん 
[2014-10-09 23:45:58]
北府中駅というば府中刑務所でのイベントも楽しいです。

プリズンアドベンチャーとか
437: 入居予定さん 
[2014-10-13 23:43:21]
来月はいろいろあって
いよいよという感じですね

火災保険はどこがよいのでしょうか??
438: 入居予定さん 
[2014-10-16 22:16:49]
●●火災で割引があればどこもそうは変わらないのでは?
439: 匿名さん 
[2014-10-21 22:43:38]
駅から遠い感じでしたが、完売御礼ですね。
複路線使えても、全体的にマンションから遠いのがネックですね。
外観デザインは、オフホワイトが基調で気になっていました。
暗めよりもいいですよね。
やはり、立地的に人気があったのでしょうか。
440: 周辺住民さん 
[2014-10-21 22:53:12]
価格(坪単価)かな、
441: 匿名さん 
[2014-10-22 10:15:06]
どの路線に行くにしても、フラットな道だし、商業施設も近い。ここは駅近くよりも、少し離れたとこの辺のほうが栄えてるんだよね。
442: 入居予定さん 
[2014-10-23 15:32:43]
洗濯機の上の収納はオプションだったのですね...
気付きませんでした。
トイレの吊り戸もオプションだったのでしょうか?
443: 匿名さん 
[2014-10-23 19:11:01]
間取り図にかいてありますよ
444: 匿名さん 
[2014-10-23 23:47:04]
皆さん引っ越し業者はどうされますか?
幹事幹事のヤマトより安い所を探そうと思っていましたが、時間指定でなおかつ作業時間が二時間と決められているので、幹事会社にお願いした方が安心な気もします。
445: 匿名さん 
[2014-10-24 06:34:01]
マンションの一斉入居の幹事会社なんて持ち回り。
いわゆる大手の業者なら、どこでも幹事会社はやっているし
時間指定とか制限も慣れているから、
幹事会社に頼まなくても大丈夫だと思うよ。
446: 購入経験者さん 
[2014-10-24 10:37:41]
幹事会社ありの引越しを2回経験しましたが、
幹事会社を含めて3社位の見積もりをとると良いです。
幹事会社に値引きを迫りやすくなります。
447: 匿名さん 
[2014-10-24 18:03:43]
トイレの吊り戸とはどこの部分ですか?水道下の棚のことですか?
448: 匿名さん 
[2014-10-25 00:53:20]
444です。なるほど、大手なら大丈夫そうですね。見積りとって検討してみます。
アドバイスありがとうございます。
449: 入居予定さん 
[2014-10-25 16:07:53]
今日のマンション。エントランスがもうちょっとで完成しそうです。
今日のマンション。エントランスがもうちょ...
450: 匿名さん 
[2014-10-25 20:38:19]
>>448
勤務先の福利厚生で、割り引き効いたりするので、調べておくといいカモ
451: 購入経験者さん 
[2014-10-26 17:01:15]
勤務先の福利厚生で思い出した
もう手遅れですが
野村不動産との提携割引1%を忘れて大損しました
せめて家具、引越しで回収
452: 匿名さん 
[2014-10-28 22:27:49]
>>449様
青い空に白い雲とマンションのコントラストがなんともいいですね
色みもあったかい印象です。外観からしてもプライバシーが守られている感じがします
453: ご近所さん 
[2014-11-03 21:44:29]
駐車場も完成している。
454: 匿名さん 
[2014-11-03 22:13:29]
遠方なので、見に行けないのが残念。。。。
455: ご近所さん 
[2014-11-04 16:05:33]
駐車場
駐車場
456: 匿名さん 
[2014-11-04 18:26:27]
夢が膨らみます。
457: 入居予定さん 
[2014-11-04 23:19:28]
夢は現実に・・・
458: 匿名さん 
[2014-11-04 23:31:42]
着々と進んでますね。

エントランスはもうできたのでしょうか?
459: ご近所さん 
[2014-11-05 08:52:04]
11月4日
11月4日
460: ご近所さん 
[2014-11-05 08:53:56]
昨日
昨日
461: 匿名さん 
[2014-11-05 09:47:22]
子供の頃に描いた夢が目の前に広がっています
462: 匿名さん 
[2014-11-05 14:35:20]
写真ありがとうございます。

夕方は西向きも結構日が当たりますね
463: 入居予定さん 
[2014-11-05 20:45:21]
写真がUPされるのはありがたいです。
464: 匿名さん 
[2014-11-05 22:45:06]

西向き1階って、コンクリートの壁があるの?
466: 匿名さん 
[2014-11-06 07:33:42]
もうすぐ、夢の中で踊ることになるのですね!
胸が高鳴ります♩
467: 匿名さん 
[2014-11-07 10:24:11]
2月20日までに入居予定者全員の住民票提出の案内が来ましたが、子供の学校の都合で家族全員の住所移動は無理です。遠方にお住まいの方など、同じような境遇の方はいらっしゃいますか?どのようにすればよいかご存知の方は教えて下さい。
468: 入居予定さん 
[2014-11-08 00:23:35]
駐車場敷地への出入口にどのようなゲートが付くのでしょうか。
いま見る限り両脇に塀のみができていますが、誰でも自由に出入りできてしまうと思うのです。
セキュリティのことを考えるとリモコンゲートなどが設置されると良いのですが・・。
469: 匿名さん 
[2014-11-08 00:54:33]
>>467
府中からいままで通っていた学校に電車通学をして霧のいいとこで転校するのもありです。
まあ、現在住んでるところにもよりますが。
470: 入居予定さん 
[2014-11-08 23:13:32]
>>464
居室の前にはありません。駐車場出口のところ左右(南北)に壁があり、駐車場の目隠しになってます。
471: ご近所さん 
[2014-11-10 17:31:12]
ちょっと暗い。
ちょっと暗い。
472: 匿名さん 
[2014-11-11 21:04:55]
>>471
エントランスですかね?
473: ご近所さん 
[2014-11-14 17:50:55]
11月14日
11月14日
474: ご近所さん 
[2014-11-14 17:51:41]
北側
北側
475: 入居予定さん 
[2014-11-16 18:49:38]
パーティーはいかがでしたか?

駐輪場の抽選はいかがでしたか?
我が家は三人乗りがあるので二段式は厳しいので、避けられるとよいのですが
476: 周辺住民さん 
[2014-11-18 10:44:24]
府中日鋼団地の建て替え否決されたね。
建て替えれば、周辺の雰囲気もかわるかなと思ったんだけどね。
477: 匿名さん 
[2014-11-18 11:02:19]
外廊下の照明がキラキラしてますね♩
478: 周辺勤務さん 
[2014-11-18 15:25:45]
>476
えっ。 そうなんですか(驚
Jタワー勤務で昼休みにウロウロしていますが、
このまま朽ち果てるまで存続ですか
建替えはしない代わりに大規模修繕は行うのでしょうが
反対の理由が費用が出せないなら修繕も無理かもですね
479: 周辺住民さん 
[2014-11-18 16:41:42]
478殿
http://kaiteki-nd.blog.ocn.ne.jp

建て替え賛成は大多数なので、もしかしたら近い将来、建て替えになるかもね
480: 入居予定さん 
[2014-11-18 20:30:37]
フラット利用者の方は優遇されそうで羨ましい
481: 入居予定さん 
[2014-11-19 11:15:33]
マークスの仕上がりはひどいみたいだね。うちはどうなってるんだろう。気になるなあ。
482: 匿名さん 
[2014-11-19 11:51:35]
どのへんの仕上がりがわるいのでしょうか?
483: 入居予定さん 
[2014-11-19 19:18:10]
>>482
マークスのスレ見てみて下さい。
484: 匿名さん 
[2014-11-21 11:19:14]
駅からの距離が多少あるのが気になりますね
バス停がありますが、バス便は頻繁に出ているのでしょうか?雨の日などは利用できたらいいですね。
しかし、バスとなると通勤代も、通学代も結構かかりますし
小さいお子さんがいらっしゃる方は不便さを感じそうですね。
485: 匿名さん 
[2014-11-21 12:07:19]
通勤費は会社が出してくれるので、気にはならんね。
学校は近いので、子育てはしやすいと思うよ。
周辺に住んだことがある人ならば、住みやすさがわかると思う。
486: 匿名さん 
[2014-11-21 13:02:54]
駅まで行かなくても学校もスーパーもあるし、子育てには便利だと思いますよ。
駅近を望む人なら、はなからここを購入していないでしょう。
487: 入居予定さん 
[2014-11-21 14:32:30]
海外の方もいらっしゃる?
488: 入居予定さん 
[2014-11-21 14:55:59]
>>487さん

いらっしゃいますね。
489: 匿名さん 
[2014-11-21 14:59:38]
>>486
駅チカのほうが何もないので、むしろ不便だしね
490: 匿名さん 
[2014-11-21 15:00:21]
どうゆうコトですか…?
491: 匿名さん 
[2014-11-22 17:44:30]
今朝、北府中駅で電車とイノシシが衝突したとニュースでやってました。

このあたりって普通にイノシシが生息してるんですか?
492: 匿名さん 
[2014-11-22 23:04:29]
イノシシは初耳
493: 匿名さん 
[2014-11-23 00:15:11]
国分寺あたりから来たんじゃない?イノシシ。もしくは稲城市?
494: 入居予定さん 
[2014-11-23 09:39:13]
昨日のマンション。
「PROUD FUCHU TOSHIBACHO」
というマンション表札が出来ていました。
26日から内覧会です。キチンとチェックしていきましょう。
昨日のマンション。「PROUD FUCH...
495: 入居予定さん 
[2014-11-24 20:45:57]
明後日から内覧会ですね。
前半天気が悪そうですが、
共用部も含めしっかりチェックや指摘しましょう
496: 匿名さん 
[2014-11-25 04:15:02]
>>487
差別はいけませんよ(`..´)
497: 入居予定さん 
[2014-11-26 20:10:36]
内覧会帰りなぅ
498: ご近所さん 
[2014-11-26 21:22:42]
何時間かかりましたか?
499: 入居予定さん 
[2014-11-26 21:24:32]
午前から内覧会でしたが、午後の方は時間に余裕をもって早めに来た方がよいです。
業者は頼まず素人内覧でしたが意外に時間がかかります。

共用部は指摘の仕方がわかりませんでしたが…
共有トイレの床壁の境目がイマイチだったり、 
南側玄関側階段の手すりに鉄骨見え部分がありました…たしか、二三階の間ぐらい。

明日以降、指摘できる方いたらお願いいたします。

495さんのいわれるように共用部分も住民全員のためにもよく確認すべきと痛感しました。
500: 契約済みさん 
[2014-11-26 21:27:47]
暖房入れていただけたので内覧も寒くなることはありませんでしたよ。
てっきり居室は暖房なしかと厚着していったら、暑い暑い(^^;)
501: 入居予定さん 
[2014-11-26 22:16:19]
専有部のチェックと、採寸で気づいたら17時....
共用部は全然チェックできなかった。晴れていたら見たんだけどね...

共用部だけど、太陽電池の面積が半分になったり、共用トイレの仕上げが変更になったりと、契約時よりもコスト削減されていたのがショック。こういう手口って不動産業界だと当たり前なのかね。。。?
502: 契約済みさん 
[2014-11-27 11:36:43]
住民板にスレッド立ちましたね
503: 契約済みさん 
[2014-11-27 15:54:45]
内覧会中ですが、ソーラーパネルを半分にした理由で明確な答えが返ってこない。

性能がよくなり発電量があがって当初想定の電力を満たせるとか、消費電力が減って半分で…という
回答はなかったです。

どなたかも声をあげて
504: 匿名さん 
[2014-11-27 17:36:42]
内覧会になってから仕様の変更とか、詐欺だよね

野村に騙された!
505: 匿名さん 
[2014-11-27 19:05:16]
本日内覧会を済ませました。
ソーラーパネルは、小さくなったことを説明されたので、どうしてか尋ねたところ、当初のものと、発電量は変わらないとの事でした。

駐輪場の台数は変わっていないですが、スライド式と2段式の台数が当初と変わっていました。

エレベーターが、想像していたより小さくて驚きました。
購入する前に、一台ということに、大丈夫か聞いたところ、大きいですと話されていたのに…。
大きな買い物した時やベビーカーは2つが限度のような気がします。
きっと不便さを感じるのでしょうね。引っ越しは特に大変だと思いました。

お部屋も、大きな間違いはありませんでしたが、傷や削れ、多数ありましたので指摘させて頂きました。
もう一度、2週間後に確認会だそうです。

506: 匿名さん 
[2014-11-27 19:09:57]
エレベータは13人乗りということだけど、13人も乗れないよね
507: 匿名さん 
[2014-11-27 19:16:37]
それと追加で。共用部分。細かく見れませんでしたが特に気になったのは、エレベーター、降りた後1回真正面に、壁にすでに白っぽいのと、黒の汚れが二箇所、ペンキらしきものがついていて気になりました。共用トイレも、ビニールクロスをやめたということですが、デパートのトイレよりも、ひどかった気がします。
簡単に取り付けたような感じがして残念でした。

共用はいつ指摘できる時間があるのか聞いたところ、ありませんと言われ、まだ補修はこれからですといっていました。

一回のエレベーターの右上もコンクリートが丸見えでした。
508: 匿名さん 
[2014-11-27 19:18:25]
本当‼︎13人乗れてもキツキツですよね‼︎
509: 匿名さん 
[2014-11-27 19:29:42]
私もエレベーターの小ささ気になりました。
13人乗りには到底思えません。引越し時の大きい家具の搬入も心配ですし、朝のエレベーター混雑が心配になりました。
ソーラーパネルの件は、機能は変わらずにサイズだけ小さくなったとの説明で納得しましたが、明確な返答をされなかった方がいらっしゃるとのこと、不安になりますね。
510: 匿名さん 
[2014-11-27 20:36:55]
太陽電池の面積を半分にしたってことは変換効率が倍になったってことかしら?
変換効率が上がるとコストは跳ね上がるんだけどなあ。ただ単に契約時のパネルを半分にして、コスト削減してるだけじゃないのかな。
我々が素人と思って嘘ついてる可能性もありますよね。

仕様変更してコスト削減してるならば、修繕積立金も下げてもいいのではと思いました。

また管理は野村ではなく、別の会社にしてもいいのではと思いました。外廊下、ディスポーザー無し、エレベータ一基、平置き駐輪場であの管理費は割高です。
511: 契約済みさん 
[2014-11-27 21:34:53]
最終組みだと時間がない(泣)

共有スペースで気がついたのは、

宅配ロッカーの6か7が汚れてた。
共有トイレの作りが全体的にダメ。
吹き付け均一でなく、吸気口には白いペンキ?
あと、前にかかれた方の言ってた階段の二階から三階への手すりがジョイントされずに鉄筋が見えてたのは発見しました。ただ、指摘方法がわからなかったので受け付けにはいいました。

みなさん、共有スペースも治ってなかったら、確認会でいいましょう!

512: 入居予定さん 
[2014-11-27 21:37:06]
聴き忘れましたが、
共有も占有もハウスクリーニングはするのでしょうか?
かなり工事後な埃がありましたが、
ご存知な方いましたら是非教えてください。
513: 匿名さん 
[2014-11-27 21:58:11]
ソーラーパネルが半分になったけど出力は倍になったから大丈夫って…。そんなに劇的に性能ってアップするものなの?もともと設置しようとしてたパネルがものすごく低性能だったってこと??
514: 買い換え検討中 
[2014-11-27 23:12:29]
太陽電池にせよ、共用トイレにせよ、野村は我々を馬鹿にしてますよね!

510さんがおっしゃるとおり、管理会社は野村以外がいい気がしてきました。信用できなくなったので。
515: 入居予定さん 
[2014-11-28 00:03:28]
当初採用予定のパネルと
今のパネルの型番教えて貰えばわかる
516: 匿名さん 
[2014-11-28 00:04:26]
>>510
管理費が高めな代わりに、修繕一時金(15~20年目とかに一括請求される高額な修繕費)は徴収しないと、初期の頃に開催された管理説明会で聞きましたが。
違ったかな?

一時金を払えない世帯が出て揉める心配がないと。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる