セコムホームライフ株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グローリオ笹塚ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 渋谷区
  5. 幡ヶ谷
  6. 1丁目
  7. グローリオ笹塚ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2020-10-21 22:26:23
 削除依頼 投稿する

グローリオ笹塚って住みやすい場所でしょうか。
アクセスは良さそうですね。
物件を検討中の方やご近所の方など、周辺のことや物件のことなど意見交換しませんか。
よろしくお願いします。

所在地:東京都渋谷区幡ヶ谷一丁目11-1他(地番)
交通:京王線 「笹塚」駅 徒歩6分
京王線 「幡ケ谷」駅 徒歩7分
間取:1LDK・2LDK・2LDK+S・3LDK・3LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:43.43平米~85.63平米
売主:セコムホームライフ

物件URL:http://www.secom-shl.co.jp/glorio/sasazuka/index.html
施工会社:佐藤工業株式会社 東京支店
管理会社:ホームライフ管理株式会社

【物件情報の一部を追加しました 2014.4.28 管理担当】
東京23区の新築分譲マンション掲示板から東京のマンション住民掲示板へ移動しました。2020.10.22 管理担当】

[スレ作成日時]2013-10-11 08:00:11

現在の物件
グローリオ笹塚
グローリオ笹塚
 
所在地:東京都渋谷区幡ヶ谷一丁目11-1他(地番)
交通:京王線 笹塚駅 徒歩6分
総戸数: 59戸

グローリオ笹塚ってどうですか?

65: 購入検討中さん 
[2013-11-26 20:22:10]
現地を見てきました。素敵な場所ですね。百聞は一見に如かず。隣は公園、その隣は、お洒落なイタリア料理店、そのお店の前には噴水があり、和む空間でした。イタリア料理店は美味しいのかな?気になります。
66: 匿名さん 
[2013-11-26 21:24:57]
キャンティカフェに行ったことあります。キャンティは笹塚に何店舗かありますが、キャンティカフェが一番広々とし、洒落てていいですね。
この立地は洒落た店もあり公園にも隣接し、電車の騒音さえ聞こえなければ申し分ないで思います。
処刑場やら何やらで騒いでますが、オカルトマニアな私目には寧ろプラス。霊感も少しですがありますし、色々楽しみです(笑)
勿論、貴殿方普通の人はここに住んでも何ら関係なく過ごすでしょう。
67: 匿名さん 
[2013-11-26 21:37:25]
地歴気にするのはお年寄りだけです。これからの時代はとくにね。
若い人ほど気にしません。
ここはお年寄りの検討者が多いのかな?それとも単純な嫌がらせ?
果たしてどっちでしょうか・・・
68: 物件比較中さん 
[2013-11-26 21:38:29]
若者だけど全く気にしないってことはねーよ

重要度は下がるけど
69: 匿名さん 
[2013-11-26 22:44:19]
これからの時代は駅から近くないと厳しいね。
本質を見落とすと後々大変。
70: 匿名さん 
[2013-11-27 00:11:56]
永住するつもりなら、本人が気にしなければ何ら問題なしでしょう<地歴
リセールする場合に、地歴を気にする人には売りにくいから、その分価値が下がる。
知って納得して買うのと、知らないで買うのでは違うから、調べるだけは調べた方が良い。
71: 匿名さん 
[2013-11-27 02:16:59]
多くの人にとって地歴のプライオリティなんて低いからさして問題にならないと思うけど。
もちろん全ての人にじゃないけどね。
まぁそんな地歴云々よりもっと重視すべき点があると思うけどね。
72: 購入検討中さん 
[2013-11-27 05:37:25]
それよりゼネコンのほうが気になるわ。もっと大手つかってほしかった。
笹塚駅近物件が少ないだけに。

73: 京王通勤さん 
[2013-11-27 10:57:38]
マンション敷地は何の跡地ですか?
また、道路挟んだ南側には何階建て位の建物建てられるのでしょうか?

どこでも人は亡くなりますが事故と違って殺人場所は勘弁、自殺したマンションも嫌ですよね…
処刑場所が至近距離なのは確かなようですけど、正にこの土地この場所でしたら家族の反対どころか私自身もアウトです。

遡って江戸時代この土地が何だったか非常に気になります。地歴とかはどう調べたらよいのでしょう?
販売会社には、頼んで調べて貰える義務はあるのでしょうか…
74: ご近所さん 
[2013-11-27 12:26:45]
以前は、民間企業がありました。
江戸時代にまでさかのぼると、
地元の人たちに話を聞くしかないと思います。
この周辺一帯が、牛窪と呼ばれる地域で、
当該土地も、処刑場の一部だったと思った方がいいでしょう。
どうしても気になる人は、この物件は避けた方がいいかも・・・
気にならない人にとっては、
むしろ販売価格が抑えられるかもしれないという、
メリットがあると思います。
75: 匿名さん 
[2013-11-27 12:35:00]
駅から遠いご近所物件より全然よさげ。
あとは安ければいいね。
76: 購入検討中さん 
[2013-11-27 14:13:42]
他の不動産屋さんが、書き込みをしているのでしょうか?嫌がらせ的な書き込みがありますね!何がしたいのかな?
79: 匿名さん 
[2013-11-27 20:45:07]
>52さん
笹塚の商店街は飲食店なども多くあり面白いですよ。町会のおみこしなどもでて
交流も盛んの様です。65歳以上の人には思いやり手形というものが発行されて、
かかりつけの病院などを書く欄があり、緊急時などはそれをみせるだけでお店の人が
対応できる様になっている様です。お年寄りに優しい街はいいですよね。
80: 匿名さん 
[2013-11-28 16:46:43]
>76
ポジティブな情報も、ネガティブな情報も、
両方知ることができるのが、このサイトです。
ネガティブな情報を、
すぐに「嫌がらせ」とするのは、どうでしょうか?
営業の方であれば、打ち消しに、
躍起になるのは分かりますが・・・
情報を知ったうえで、それをどう判断するかは、
それぞれ個人の自由です。
82: 匿名さん 
[2013-11-28 18:33:14]
やはりすべて完璧な物件はそうないでしょうからね。個人個人希望する条件も違うと
思いますし。この版で私には気づかなかったこんなデメリットもあるんだなとか
知る事ができるのでとても参考になります。新宿まで近いのがいいですね。ちょっとした
お礼の物など買うのによくデパートを利用するもので。かといって新宿だとお値段も
高いし住むのには落ち着かないかなと。
85: 物件比較中さん 
[2013-11-28 19:38:17]
大手町へ通勤しています。小田急線、代々木上原駅へも13分で歩いて行けるのは便利ですね、バスでも代々木上原駅まででているでしょうか?
89: 匿名さん 
[2013-11-28 22:43:22]
いくつかのマンションのスレを見ていますが、、、
肯定的な意見に対しても、否定的な意見に対しても、
「営業でしょ」っていうツッコミは必ずつきますよね^^;

まあ、ここは契約者がまだいない分、否定レスへの反発が少ないかと思えば、
何故か多くて、物件の関係者?と勘ぐっちゃいますけど。気持ちはわからんでもないが、
逆効果ですよ。って言いたい。

で、まだ現地を見に行ってないので、行ってみて雰囲気が明るい場所だったら
地歴は目をつぶるかな~。(価格によるけど。地歴考慮のディスカウント価格を期待)

しかし、地図上で見ると線路すごく近くないですか?霊より騒音の方が心配ですが。
徒歩6分って、売りになるほどの駅近ではないし。だったらせめて、環境は静かであってほしいと。

とりあえず、現地見た感想をまた報告します。
91: 匿名さん 
[2013-11-29 10:21:37]
経験則からいうと地歴程度ではディスカウントにはならないと思う
重視する人があんまりいないからね。
92: 匿名さん 
[2013-11-29 11:08:47]
ここの場合は直近では民間の会社だしな。江戸時代まで遡るのも阿呆らしい。
土壌汚染があるわけでもなく、嫌悪施設があるわけでもない。
地歴理由で安くなる理由あんまりないと思うけど、こんなこと書くとまた打ち消し営業とか言われるかな。
まぁ主観なので気に障ったら許してね。安ければ安いにこしたことはないけどさ。
93: 物件比較中さん 
[2013-11-29 15:08:51]
地歴よりゼネコンが問題だよ。もっといいゼネコンにしてほしかった

まだよくわからないけどぱっと見デザインも微妙だし

坪300前後なら検討するかなってレベル

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる