セコムホームライフ株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グローリオ笹塚ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 渋谷区
  5. 幡ヶ谷
  6. 1丁目
  7. グローリオ笹塚ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2020-10-21 22:26:23
 削除依頼 投稿する

グローリオ笹塚って住みやすい場所でしょうか。
アクセスは良さそうですね。
物件を検討中の方やご近所の方など、周辺のことや物件のことなど意見交換しませんか。
よろしくお願いします。

所在地:東京都渋谷区幡ヶ谷一丁目11-1他(地番)
交通:京王線 「笹塚」駅 徒歩6分
京王線 「幡ケ谷」駅 徒歩7分
間取:1LDK・2LDK・2LDK+S・3LDK・3LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:43.43平米~85.63平米
売主:セコムホームライフ

物件URL:http://www.secom-shl.co.jp/glorio/sasazuka/index.html
施工会社:佐藤工業株式会社 東京支店
管理会社:ホームライフ管理株式会社

【物件情報の一部を追加しました 2014.4.28 管理担当】
東京23区の新築分譲マンション掲示板から東京のマンション住民掲示板へ移動しました。2020.10.22 管理担当】

[スレ作成日時]2013-10-11 08:00:11

現在の物件
グローリオ笹塚
グローリオ笹塚
 
所在地:東京都渋谷区幡ヶ谷一丁目11-1他(地番)
交通:京王線 笹塚駅 徒歩6分
総戸数: 59戸

グローリオ笹塚ってどうですか?

43: 購入検討中さん 
[2013-11-14 09:03:43]
騒音ってどうですか?以前駅前URを見に行った時にあまりにうるさくてビックリした記憶があります。
44: ビギナーさん 
[2013-11-14 14:50:38]
京王線の騒音は隣接の公園に於いては、結構大きく感じます。
日常的に聞くには個人的には耐えかねます。別の方のご指摘の通り部屋の向きに大きく起因しそうです。

車に付いては問題ないと思います。
国道20号線の高架からは離れていますし、周辺は幹線でないので。
ただ中野通りの朝夕の混雑は閉口します。
代々木上原から歩いた方が早い(20分)時があるほどです。
それこそ自転車が活躍すると思います。
45: 京王線比較中さん 
[2013-11-18 13:37:39]
昨日現地視察しました。

日曜なので道路渋滞はないですが幹線道路や首都高が近いですね。信号待ちがあると駅まで7、8分かかります。
2棟出来るのでしょうか?完成予想図だとセコムなのに外廊下な感じで残念です。
目の前の公舎?は住人いなさそうですので、いずれは中規模マンション立ちそうでした。

あと牛窪の事は知りませんでしたが本当に処刑場所だったんですね…以前は交通事故が多発していたようです。

環境は兎も角、立地は良いですし、桜上水や調布もインフレ気味なので価格とグレード次第で検討します。
46: 匿名さん 
[2013-11-19 22:25:58]
新線始発は多いです。
一本待てば余裕で座れますよ。当方、いつも一本待って座ってます。
47: 匿名さん 
[2013-11-21 10:08:45]
NAビルパティオは夏場は水遊びが出来て良さそうですね。
医療施設も沢山あるので何か合ったときは安心です

こども図書館も徒歩8分のところにあるのでお子さんがいらっしゃる方でも
いい暮らしが出来そうです
48: 匿名さん 
[2013-11-22 11:24:49]
処刑場?と検索してみましたが、あのお地蔵様と供養塔が奉ってある場所は江戸時代に
処刑場があった場所だったのですね。
牛窪地蔵・・・正徳元年(1711年)に建立。
極悪人の処刑場として、最も厳しい牛裂きの刑と言う両足から股を引き裂く刑場の地
であった。
これは怖いですね!!
49: 購入検討中さん 
[2013-11-22 19:36:25]
何故、京王線、笹塚駅[北口]甲州街道の処刑場跡地の話をするのか疑問です。グローリオの建設地は[南口]方面で離れており、悪意を感じますね!
50: 匿名さん 
[2013-11-22 20:16:28]
47さん
NAビルパティオは今年の夏通いつめましたが、木陰もありすごく落ち着いた雰囲気が
いい遊び場ですよ。水もすごくきれいです。すぐ近くの玉川上水旧水路緑道もいい
お散歩の場所だし都会にいながら身近に緑の中で子育てができるいい立地ではないでしょうか。
学区の笹塚小学校までも子供の足で10分で着くし子育てにはよさそうなかんじですね。
52: 購入検討中さん 
[2013-11-22 22:57:10]
ほんとですね? 処刑場やおばけの話や。。。
あきらかに悪意を感じますね。
笹塚は昔ながらの商店街などもあって都心にいながらやすらげる地域だと思います。
南口の再開発も楽しみですね。
53: 匿名さん 
[2013-11-23 16:02:08]
あとは価格次第だけど売れそうな要素は揃ってるし嫌がらせあっても不思議じゃないよね
54: 匿名さん 
[2013-11-23 19:13:07]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
55: 匿名さん 
[2013-11-23 19:17:34]
54ですが、私が地番を見誤っております。
この物件は、幡ヶ谷11-1ですね。大変失礼しました、申し訳ありません。
56: 匿名さん 
[2013-11-23 23:35:13]
皆さまが処刑場の話題ばかりだすので、気になってインターネットで調べてみました。
牛窪の処刑場では極悪人を恐ろしい方法で処刑してたようですね。霊感のある人がその付近での違和感があったとの情報がいくつかみられました。ここのすぐ近くですが、地縛霊がいそうで怖いですね。
まあ、私は感じたことはないので気がつきませんが(笑)

そんなことより、ここの価格等の情報はないのでしょうか?
57: 匿名さん 
[2013-11-24 00:26:20]
お地蔵さんがあるの隣の区画だし、NAビルで心霊云々って話も聞かないけど..
これ何の嫌がらせ?
58: ご近所さん 
[2013-11-24 21:00:23]
江戸時代には、今の区画割りはありませんでしたし、
当然、京王線も走っていません。甲州街道はありましたが・・・
当時は、この周辺一帯が、
幡ヶ谷村の「牛窪」と呼ばれる地域でした。
気になる人は、気になるかも・・・
処刑場のことは、地元では知られた話ですが、
私は、気にしないので、平気で住んでいます。

場所的には、笹塚駅から、店の多いところを通れば、
徒歩6分と思えないほどで、便利なところです。
ただ、京王線と甲州街道が近いので、
環境的な負荷は、多少あります。
「牛窪」の地名の由来になったように、
笹塚と幡ヶ谷の間の窪地になっているので、
眺望は、あまり期待できないかもしれません。
59: 購入検討中さん 
[2013-11-25 20:12:00]
笹塚駅、再開発に商業施設もできるみたいですね。
何ができるか情報はありますか。
60: 買い換え検討中 
[2013-11-26 00:02:28]
簡易パンフレットが届きましたが、チラシより間取りが2つ増えただけで、
あとはもっぱら笹塚周辺の説明とセコム自慢の設備のお話。
価格もまだだし、もともと近所に住んでいるので、あまり情報が増えた感じがしません。


再開発といえば、中村屋工場地も再開発に含まれているようで、
跡地に、分譲マンションが建ったりしないのかがすごく気になります。
でも、NAビルの賃貸業でアジをしめてるという声も聞くので、
賃貸マンションが建つのかなあと予想したりして。

いずれにしても、南口側は、だいぶ雰囲気が変わるでしょうね・・・。

61: 購入検討中さん 
[2013-11-26 07:48:38]
素敵な資料が私の家にも届きました。魅力的な場所ですね!後は価格次第かな。
63: 買い換え検討中 
[2013-11-26 18:09:39]
案内会では絶対教えてくれないと思いますよ(笑)
そういうのが気になるのでしたら、この物件は検討しないほうがいいと思います。
64: 匿名さん 
[2013-11-26 19:01:02]
駅前開発を見てきました。結構広い敷地ですね。他の古い街並みや細い道も整理開発すれば良いのに、と思いましたが予定はありますか?それと水道道路沿いの都営住宅はずっとあのままでしょうか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる