ナイス株式会社 の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「カワサキアイランドスイート【住民板】Part1」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 小田栄
  7. 2丁目
  8. カワサキアイランドスイート【住民板】Part1
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2014-05-02 22:47:49
 

はい。

[スレ作成日時]2013-10-10 17:50:57

現在の物件
カワサキアイランドスイート
カワサキアイランドスイート
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区小田栄2丁目3番24(地番)
交通:東海道本線 川崎駅 バス10分 「渡田小学校前」バス停から 徒歩4分
総戸数: 479戸

カワサキアイランドスイート【住民板】Part1

501: 入居済みさん 
[2013-11-26 00:26:08]
私はアルコーブに物を置くことはある程度は大目に見てもいいのかなあと思っていますが、エレベーターに自転車を入れるとエレベーターの中が傷ついて悲しくなります。
502: 入居済みさん 
[2013-11-26 00:54:30]
また、駐車場エレベーター付近が泥だらけ。ガキの仕業だろうが、子も子なら親も親だな。
503: マンション住民さん 
[2013-11-26 01:10:40]
488さん、縦揺れが続くとは言ってないのだが…

489さん、アルコープに置く物を減らすには、他に置場所を作ることでは。おっしゃる通り完全になくすのは無理な話。隣りからの被害は運に任すべし。

リスクを承知で置くのは、他に置場所がないからだろう。置く人は黙って置いて、周りは黙って見過ごせばいい。
504: 入居済みさん 
[2013-11-26 02:57:14]
え、てかさ、ダメなものはダメなのに何を良い年こいた大人がガキみたいに騒いでるの?
置きたい奴は他から冷たい目で見られる違反してるバカでしょ。
常識で傘が良い、チャリはダメとか無いよ。ダメなものはダメ。
そんなことより1Fの人、砂で可哀想やった…
505: 入居済みさん 
[2013-11-26 02:59:55]
しかもバカみたいに高層階が高いとか言ってるバカがいるしなw
実際どの場所が1番高いの?
506: 契約済みさん 
[2013-11-26 03:03:00]
>504
私もそう思います
ダメなものはダメで何が問題なのでしょうか?
いい大人が守れないようなひどいルールがあるのですか?
もしあるなら自分たちのマンションなのですからルールを変えればいいと思います
それすらもせずに、勝手に騒いでいる人たちは何を考えているのでしょうねぇ
507: 契約済みさん 
[2013-11-26 03:05:35]
>500
そうですよね。規約変更して住み良いマンションにすればいいと思います
508: マンション住民さん 
[2013-11-26 07:21:31]

ダメなものはダメって分かったからさ

どう対応するのか教えてくれ

大人なんでしょ?
509: 入居済みさん 
[2013-11-26 07:58:32]
傘は家の中へ
自転車は駐車場へ
ゴミは決まった日に

なぜ分からんのでしょ(笑)
510: マンション住民さん 
[2013-11-26 08:02:35]
中二の意見ありがとう

下らん
511: マンション住民さん 
[2013-11-26 08:20:52]

509さん
分かりました
それを規約を知りながら違反している家庭に対して守ってもらえるような対応を教えてください
あなたの書いてるのは対応ではありません
学校の先生に相談してはどうでしょう
512: 匿名さん 
[2013-11-26 09:09:14]
規約を守るのは当然ですが、ここには異常なまでに規約に固執されている方がいますね。そのために人を強烈に批判しているのが問題です。私も規約を守ることには賛成ですが、その書き込み表現には同意できません。
女子供のように特定している人がいますが、男の人でもいますから実際はどういう人かわかりません。
とりあえず、間違いなく表舞台に出て意見しませんから、荒れるくらいならスルーしましょう。

駐輪場ですが、子供が出来、大きくなると必要になります。一家に2台までと決まっていますが、お隣マンションでは
上段部分であればいつでも空きがあるようです。下段となると抽選で募集になります。
ママさん用に下段1台、子供用に下段1台が最低必要であると思いますが、基本下段1台分ですから
子供が上段に停められず、アルコープに置く人が多いそうです。ここまで前例があるのにスイートも同じ駐輪場構成にしているのですから設計段階において考慮していない、あとは住民で解決せよという考えのように思えます。
513: マンション住民さん 
[2013-11-26 09:54:16]
私もスルーしたほうがいいと思います
言っている事は分かりますが、掲示板だからって言葉使いが悪過ぎます
正しい事を言っていたとしても、言葉使いが悪いのでずっと見ていて不愉快でした
リアルでも総会でもそういう話し方されるんでしょうか
多分しないですよね
悪態をつかず冷静に話しましょう

自転車うちも悩みです
まだ子供は幼児なので必要なく子供用の駐輪場を契約していないんですが
いずれは必要になります
その時に駐輪場を借りれるのか
借りられなかった場合アルコープに置くしかなくなります

514: マンション住民さん 
[2013-11-26 10:17:03]
512さん
上段の空きでは解決に至らないということですね
隣の放置自転車の数を見れば分かります
参考になります

513さん
私も最初は言葉使いには気を付けてました
しかし何度言っても意見に対して規約だからと意見でないもので反論するんですよ
何の解決にもならないのに
規約を使ってどう対応するかが意見っていうのを理解できないんですよね
言葉が悪くなるのも理解して頂きたいですが…あなたのいう通りです
あなたのように悩みを投稿するのは良いと思います

意見に対して規約という言葉で反論しようとするのは止めて頂きたいです
515: 契約済みさん 
[2013-11-26 11:39:56]
>514
意見に対して規約だからダメです。
何がダメなのかなぁ?

改善方法については意見を出した方がこうすればいいと思いますって何で言えないんでしょうねぇ?

516: マンション住民さん 
[2013-11-26 11:45:46]
私も既ルールや既規約に特にどうするなんてないと思います。単に、粛々と決められたことを守るだけかと・・・。ルールを変更したいのなら、そのための理由や変更ルールをどう使用するのか(現行ルールとはどのように使用仕方がかわるのか)を説明する必要があるかと思います。質問の仕方が変では?
517: 匿名さん 
[2013-11-26 12:36:09]
規約でそれはダメなんです。これこれこういう問題が起きるからです。
なのでこういうのはどうでしょうか。こうしたらどうでしょう。

という表現だと大分違いますよね。話が円滑に進みます。
お隣マンションの掲示板は喧嘩腰の人が多くよく荒れているのでそうならないようにしたいですね。
518: マンション住民さん 
[2013-11-26 13:07:03]
犯罪者の目線ですね!悪いことをするのはルールが原因といいたいのかな?それが、悪人根性なんだよね!これだけいれば、悪人もいるよね!
519: 入居済みさん 
[2013-11-26 13:20:48]
入居してすぐに規約変更とかアホか?
どんだけ俺様ルール作りたいんだ?
520: マンション住民さん 
[2013-11-26 13:26:11]
参ったなあ
説明下手かな

規約を破る人はどんどん増えますよ
まだ様子を見ているだけと思います

規約を破る家庭に対して「規約だからダメです」
その家庭が「はい、分かりました」
となるなら規約だからという意見で構いません
それで済むなら隣は問題ないですよ

悪人根性って
性悪説みたいなことを言いたいのですかね
よく分からない
これをスルーでいいのかな?
521: マンション住民さん 
[2013-11-26 13:37:44]
規則ですから守りましょう!で問題ないよ!改善したいなら、改善したい人が理由説明や根拠など住民への理解を求めるのが手順でしょ!変な小理屈こねる暇あるんなら、相手が理解できる説明してね!
522: マンション住民さん 
[2013-11-26 13:38:10]
追記

それで済むなら私も賛成です
規約の変更は必要ありません
523: マンション住民さん 
[2013-11-26 13:43:20]
どちらかといえば519さんの意見派です。
入居2ヶ月でもう規約変更の会話は早すぎではないですかね。ましてやまだ引っ越しされていない部屋もあるでしょうし完売した訳でもないのに・・・
524: マンション住民さん 
[2013-11-26 13:44:44]
521さんはエントランス前の自転車の貼り紙無視の人がいるのにも関わらず、これからも規則だから守りましょうで良いんですね?
あれも増えると思いますよ
隣のマンションの…サブエントランスかな?
夜見てみて下さい
スイートの比ではありません

それで解決なら良いマンション選んだと大満足です
525: マンション住民さん 
[2013-11-26 13:47:37]
ルール守りましょう!ですべてが解決できるわけではないが、それが最初でしょ!その理由説明は、板ですることないよね!ナイスさんが長年の知識から決めたんだからナイスさんの契約に最初は従うってだけだよ!改善したければ、提案すればよいわけで・・・。面倒な小理屈こねているのは、逃げたのか?ただ、ルールを守らないで、相手に損害を与えた際、損害賠償の対象になる可能性は十分あるよね!その辺りは、ルールあるなしで異なることは社会人なら認識済だよね!
526: マンション住民さん 
[2013-11-26 13:47:57]
こういうのは早くないと駄目だと思います

習慣になれば妥協点はより何でもありに近づく気がします
527: マンション住民さん 
[2013-11-26 13:49:38]
ナイスの知識で隣の現状ですか?
そんな知識は必要ありません
528: マンション住民さん 
[2013-11-26 14:05:48]
あなたもそんなマンション買ったの?
529: マンション住民さん 
[2013-11-26 14:13:23]
私?買いましたよ

私は不勉強なので現実を知ることなく規則は守るものだと思って契約しました
実際守ってます
でも今は規約は生活環境に合ってないと考えてます
だから何でもありの前に何とかしたいのです
エントランス前の自転車は特に見苦しい
それなら内側のアルコープのほうがマシです
530: 契約済みさん 
[2013-11-26 14:22:42]
全住民が見てる訳じゃないし、もう改善もクソもないかと…
置きたい奴は冷たい目で見られる訳だし、自分がダメだと思うなら置かないようにすれば良いかと…
もちろん我が家のアルコープもスカスカですよ笑?
こんだけたくさん人がいて全員が規約守るなんて、お金持ちの坊ちゃん、お嬢様学校でもあり得ないですからねぇ…
難しい問題ですね。
531: マンション住民さん 
[2013-11-26 14:25:14]
自転車、エントランス前orアルコーブ、そんなのあなたの価値観の押しつけでしょ!両方OKの人もいるよ!さらにゴミ出しとか他の事が優勢順位高い人もいるよ!管理組合ができたら、十分発言してね!では、互いに現状ルールを守って生活しましょう!
532: マンション住民さん 
[2013-11-26 14:31:02]

読解するのが難しい方でしたね(^_^;)
533: 住民さんA 
[2013-11-26 14:45:01]
罰則規定を設けるのは、マンションでは難しいようなので、どこにでも自転車置いてもよいことにして、駐輪場は現状料金、それ以外の駐輪は1万円/Hにしてはどうでしょうか?
534: マンション住民さん 
[2013-11-26 16:08:30]
規約を守ることは原則として、大切だと思います。

ただ、それだけでは思いやりも何もないと思います。
現実にあってない規則もあるわけで。

お互いに迷惑かけずに、住みやすいマンションにしたい気持ちは変わらないと思うんですよ。

問題なのは規則を知りながら自己中な理由で規則をないがしろにしている住人だと思います。

最初からルール無視。
楽だからという理由だけでマンション前に自転車を停め、工夫も努力もせずにアルコープに物を置くことをなんとも思っていない人たち。
私は、マンション前に自転車置いて、タバコふかしながら歩いている女性を見ました。

そういう人たちをどうしたら良いかが問題で、ここの人同士で喧嘩する必要はないと思うんだけどなぁ・・・。
535: マンション住民さん 
[2013-11-26 16:46:34]
住民の下に規約がある。
常識の話をただしているだけ

張り紙があるのに、どかさないのは不愉快
そういう人がいるから、規約規約、という意見がある。


昨日夜風のなか、倒れているあの自転車を見て情けなく感じた。
朝自転車が起きていた・・


日曜日とかだったら、遊びに来た人とかがとめているもんだと思っていたが、少なからず住んでいる人たちですね。

536: 契約済みさん 
[2013-11-26 17:24:02]
もうアルコープはダメなんだよ!ダメ!わかりましたか?
新築なんだからもっと未来ある話しをしましょうよ。
そりゃ一部アホがいるのはスイートには限らないですよ笑
ご自分の家庭さえしっかりすれば良い話し。
バカは一生バカだから何言っても無駄やね
537: 契約済みさん 
[2013-11-26 17:59:42]
管理人に頼んで、エントランスに大きく「これより先、自転車、バイクの持ち込み厳禁」の紙を貼ってもらおう
538: マンション住民さん 
[2013-11-26 18:18:14]
私はアルコープやエントランスの自転車はそこまで気にしないので、皆さんすれ違うと挨拶してくださるし、時には笑ってお話ししたりするので、いい方たちだと思って住んでいますよ。
539: 住民 
[2013-11-26 19:28:46]
門扉が防犯の意味あるか!あほくさっ
あんなのつけても 簡単にまたげるし。爆

アールコープに置くな、置きたい、意見述べても平行線だね 
規約規約騒いでるが だったら規約を変えればいい。
組合で話し合いが行われるときに、 意見をだせばいい。 
アールコープに物を老いてもよいかダメか 案をとればいい。 恐らく大半が
賛成だだろうな。 自分もまだ置いてないが 賛成だよ。

ぬれたかさを玄関内には置きたくないね。誰だってそうだろうが。規約に記載してあるから
ぎゃあぎゃあ どうでもういいよな細かなことまで 調べだして騒いでんだろ
だいたい、暇人の主婦が ねちねち規約をかくにんしてはここでストレス発散してんじゃないの?

そとの自転車だが 誰かがここで書き込んでいたけど、アールコープより気になるって 超神経質!
部屋に入ってしまったら 外のちゃりなんて忘れてるわ。笑

確かに 面倒だから、金がもったいないからって 置いてるやつは絶対違反だし反対にきまってるよ
しかし、お客として本当に遊びに来てたりしたら これはまた置くところに困るから 来客用が必要だと思う
その 来客か住民かのわ駆らないところが問題なんだね

来客用のカードでも作って エントランスの事務員に札を貰うとか方法はないかね?
540: 入居済みさん 
[2013-11-26 19:32:16]
規約緩めたら更に酷くなる気がするよ
今のままで問題ない

暇な主婦が羨ましいわ
541: 匿名 
[2013-11-26 20:20:40]
規約破りがあったとき、そのペナルティと取り締まる力や組織がない今が、いちぱんの我慢どき。

なぜ、隣のうちは物を堂々と置いて、誰からも咎められないのか。

そんな不公平感が充満し、マンション全体の過半数が、アルコープに一つでも物を置くことを禁止するような過激な意見を支持したら結果オーライじゃん。
542: マンション住民さん 
[2013-11-26 21:26:30]
なぜ喧嘩腰なの?なぜ他人に敬意を払う書き方しないの?本当に大人?冷静になってほしい
543: 入居済みさん 
[2013-11-26 22:00:40]
大人?
の書き込みにはうんざり
544: マンション住民さん 
[2013-11-26 22:12:44]
こんばんは
さすがに社会で頑張ってる方が帰って来ての書き込みは違いますね
現実を見てない主婦さんとは違います
やはり私と同じく口は悪いですが

さて、批判承知で書きますが私は総会には出席しません
自分の仕事が大切です
掲示板を見ている主婦さんに意見の交換とはどういうものか、規約だからではどうにもならないことを知ってほしかったです
マンションにいる時間は主婦さんのほうが長いわけだから主婦さんの意見は無視出来ません
でも主婦さんの出席する総会などでは何も解決しません

私は規約を守ることに賛成です
私の穴だらけの意見に対しての突っ込みがなかったのは残念です
アホくさって思いスルーした人も多いかな
479に対しては感情的になってしまった

自転車は置場所があるといいですねぇ

年末に向けて忙しくなりますね
働いてる皆さん頑張りましょう

私はしばらく書き込みやめます
545: マンション住民さん 
[2013-11-26 23:23:41]
組合ができてからだわな〜
熱くなりすぎやね。^ - ^

楽しくいきましょ!!
546: マンション住民さん 
[2013-11-27 00:56:47]
すいませ~ん
やっぱり意見書いて消えます

私は傘についてはアルコープ賛成です
防災とはいえ生活に合わない厳しい規約と思います
自転車は反対、置くことにでなく一緒にエレベーター乗りたくない
でもエントランス前は排除したいので良い案がなければ仕方ないと思います
エントランス前のは輪留めなどで排除できれば

ところで駐車場の1階にフェンスで閉じてる場所ありません?
あまり注視してないので気のせいかもしれませんが
何かに使ってるのでしょうか
使ってないとしても使えない理由でもあるのでしょうか
あれ駐輪場で使えないかな
高さ的に平置きだし屋根あるから300円とかで
車の出入り口とは違う所に出入り口必要で費用かかるけど
使ってなさそうなら時間あるとき聞いてみようかな

もし勘違いとかで無理だとしてもまた違う案を考えます
考えるのはタダですから

では失礼します

組合出来てからですね

547: マンション住民さん 
[2013-11-27 01:11:09]
生活に合う規約を守ることに賛成です
矛盾してますね(T_T)/~~~
548: 匿名さん 
[2013-11-27 01:30:17]
自分の意思で書いているのに逆ギレにも取れる発言は残念ですね。ちなみに性別で相手を批判したら差別にもなりませんか?それも含めて本当に残念です。
549: マンション住民さん 
[2013-11-27 02:20:35]
うーん、誰だろ

しばらく来ないしどうでもいいか
550: マンション住民さん 
[2013-11-27 02:23:55]

549さんに対してじゃないよ
551: マンション住民さん 
[2013-11-27 02:24:59]
間違えた
548さんに対してじゃないよ
552: 入居済みさん 
[2013-11-27 02:57:59]

ん?
553: 入居済みさん 
[2013-11-27 08:13:04]
548

名前変えるの好き?
554: マンション住民さん 
[2013-11-27 09:24:46]
今朝も普通ゴミが3箱分ぐらいありましたね!入居当初よりは減っていますが・・・。2日以上前に出す人は、どんな人なんだろう?
555: マンション住民さん 
[2013-11-27 10:55:54]
夢庵の向かいの、川崎ファミリークリニックは内科と心療内科ありますね。風邪ひいたら一番近いので良さそうなのですが、どうなのでしょう?
556: 匿名さん 
[2013-11-27 12:59:02]
>546
基本的に敷地内に無意味なスペースはありません。
法令に則って定められていることがあり、例えば緑地スペースがあるからこそ、ここまでの建築ができるとかあります。
緑地部分を削ることが出来ないのです。
空きスペースに何かを作った場合、その面積を計算に入れることになり、何かが折り合わなくなります。
専門家ではないので具体的にはわかりませんが、そういった事情もあるので安易に作れない可能性があります。
もちろん、管理会社に聞いて、法令上特に問題がなければ設置可能でしょう。
557: マンション住民さん 
[2013-11-27 13:56:44]
555さん
HPは見ましたか?
外来診察が月木だけのようなので厳しいですね

558: 入居済みさん 
[2013-11-28 13:44:59]
今日、駐車場の裏口を通りましたが、植栽の一部が根元から抜けてましたね。あれは来ないだの強風のせいでしょうか?子供が抜いたのでしょうか?
559: マンション住民さん 
[2013-11-29 00:55:07]
なんかギスギスしてますね。
仲良くやっていきたいですね?
挨拶を気持ち良くしましょうよ。皆でスイートをいい環境にしていきましょう!
560: マンション住民さん 
[2013-11-29 08:33:22]
夜中に地震がありましたね。全く気付きませんでした。
地震のたび、免震マンション選んで良かったなーと思います。
561: マンション住民さん 
[2013-11-29 19:13:57]
引っ越し用の養生って11月の最初には取れるって話じゃなかったでしたっけ
562: マンション住民さん 
[2013-11-30 03:48:52]
最近、警察の方を、マンション内や駐車場に
よく見かけるのですが、何かのあったんですかね?
563: 契約済みさん 
[2013-11-30 11:52:10]
養生は今月一杯みたいです
564: 匿名さん 
[2013-12-02 16:01:18]
工事の車、スイート前を通らずに反対側の入口から入ってもらえるといいなぁ。
横断歩道はまだですし、誘導員の人がいるとはいえ不安です。コーナンだけでなく、マンションタイプも2棟建ちますし
道路が落ち着くまであと2年はかかりそうですね。
565: 質問 
[2013-12-03 08:19:36]
電話は必要ないので止めようと思いますが(携帯のみ)
ネットは使えなくなるのでしょうか?
また、ネットの料金は 使わなくても毎月引き落としされるのですか?
 
通信機器に疎いので、どなたか詳しく教えていただけますか?
566: マンション住民さん 
[2013-12-03 08:34:05]
エントランス前の自転車放置対策がされましたね。
グレースのような可動式カラーコーンじゃなくて良かったです。
567: 匿名さん 
[2013-12-03 12:48:28]
次はブリーズのようにガードレールに停めてくるんだろうね。
568: マンション住民さん 
[2013-12-03 14:03:44]
さらに言わせればヨーカ堂側のガードレールに止めてくるだろうね
そこだと敷地外でスイート側は文句言えなくなる。
569: マンション住民さん 
[2013-12-03 15:28:49]
敷地外は違法駐車対象になるし、ナニがあってもマンションの責任にはならないだろうけどな。
570: 匿名 
[2013-12-03 16:15:13]
2ヶ月程度でエントランス前にあんなものが置かれるなんて悲しい。ここの住人は、非常識のアホばかりだといってるようなもの。

あんなものがなくても、ルールを守って暮らすことはできないのだろうか。

本当に恥ずかしい。
571: 匿名さん 
[2013-12-03 16:21:42]
実際その通りだけど、スイートの関係者ってことはほぼ間違いないから一応近隣から苦情は来るんだよ。
で、マンション内の掲示板に報告されて、友人知人にはあそこに停めないよう言ってくれってね。
まあそこだと近隣はヨーカ堂になるから大丈夫だろうけど、可能性としては町内会とかから苦情があるかもしれん。
572: 匿名さん 
[2013-12-03 16:22:32]
↑569に対しての返事ね。
573: 匿名さん 
[2013-12-03 16:25:41]
なんだっけ、川崎市を相手に南高校跡地の反対住民運動起きてたけど、今度は矛先をコーナンに向けてるね。交通公害だって(笑)
マンションや老人ホームは許すってことなのか。
スイート住民としてはコーナン賛成派しかいないよねきっと。
574: 周辺住民さん 
[2013-12-03 16:28:38]
570
どこのマンションだって違法駐輪はありますよ。でもここの違法駐輪はまだスイート住民の誰かだからマシな方では?酷い場合は周辺住民が駐輪するからね。
575: 匿名さん 
[2013-12-03 16:42:26]
住民が半分、あとは友人知人とかママ友とかだと思う。
逆の立場で自分達がお友達のマンションに行くとしたら、自転車をどこに停める?
現実的に停めやすいところに停めちゃうよね。来客用駐輪場作るしかない。
作っても住民が停めるだろうけど。。。
国道沿いならともかく、こういった道に違法駐輪してても取り締まりはほとんどないよね。
576: マンション住民さん 
[2013-12-03 17:27:35]
駐輪場を見たら、駐輪場の自転車が増えた気がする。
やっぱり、楽だからマンション前に停めていただけか・・・と思ってしまう。

577: 匿名 
[2013-12-03 18:33:08]
マシでも何でもないでしょ。あんなものができたら。
スイート住民が大半だったら、なおさら恥ずかしい。

不便でもルールを守ろうとする気持ちを持って、
一人でも多くの人が実行しないと、すべてが成り立たないでしょ。

来客の自転車だったとしても、ちょっと遠いけど、イトーヨーカドーに自転車を置けるわけだし、
実際、友だちにもそこに置いてもらうようにお願いしている。

そういう啓蒙活動というか、積み重ねが大事だと思うのです。

でも、人さまの目を気にしないで堂々と置くような人に、そんなことを言っても仕方がないとも思ってします。
でも、話さないと、結局何も始まらないとも思う。
578: 周辺住民さん 
[2013-12-04 08:06:24]
バスがマンション前を通るようになるとロータリー付近にも駐輪されるんじゃない?
579: 匿名さん 
[2013-12-04 08:47:28]
それはないなぁ。立地的にわざわざスイート前まで自転車で来ると思う?
580: 入居済みさん 
[2013-12-04 09:52:59]
毎朝 ヨーカドーまで自転車で来て止めてる人は見ますね
581: マンション住民さん 
[2013-12-04 10:02:23]
南高跡地のマンション前にバス停できるの?できないとスイートのロータリー迄自転車で来るんじゃない?
582: 匿名さん 
[2013-12-04 12:34:06]
スイート前のバス停が目的なら、利用者は小田方面、小田栄1丁目方面からやってくるってことになる。
駅へ向かうには逆方向。逆に駅から戻ってくる場合、行き過ぎる感じ。
スイートからコーナンへ向かってそこを曲がった通りにもう一つバス停ができるはずよ。
そうじゃないと既存の市電通り沿いの小田栄バス停をスキップされて次のバス停への間隔が長すぎることになるから。
コーナン前って名前のバス停になると予想している。
てか、実際臨港バスくらいしか通らないんじゃね? 
基本的に市バスは大通りを走ってて、臨港が細かいところを補填してる感じだし。
583: マンション住民さん 
[2013-12-04 13:11:46]
メインエントランス前に駐輪できなくなったからか、
早速駐車場近くのガードレールに自転車置いている人いますね。
ヨーカドー側にも、サブエントランスにも…
こういうのはイタチごっこですね、本当に。
584: 入居済みさん 
[2013-12-04 15:16:43]
敷地外に止めてる人とかは川崎市条例の放置自転車に当てはめてとかで
処理してくれるといいのになぁ
585: マンション住民さん 
[2013-12-04 16:14:41]
本当にバス停が出来るときは市営バスですよ。
以前のアンケートは市営バスからきてましたから。
ロータリーできたということは、折り返すということでは??
まあ、バスも電車もでるまでは、一般住民は何も知らされません。。

放置自転車は500近い世帯があったら、何人かは非常識な人いますからね。
とりあえず、敷地内でなければ、市に通報して撤去してもらうことができます。
あとは、連絡するかどうかの問題です。

586: 匿名さん 
[2013-12-04 16:44:47]
放置自転車の撤去は、あくまで長期に「放置」されている自転車に対してのみです。
グレースもブリーズも定期的にやっていますが
現状の問題とされる一時駐輪車はこれに該当しません。
現実的に撤去されるのは盗難されたものや本当に放置された自転車となります。
587: 匿名さん 
[2013-12-04 17:32:16]
ロータリーは元々、南高校跡地があったために必要なものでした。
いつ南高校側に道路ができるのか分からない以上、行き止まりとなるため必須なのです。
高校を突き抜ける道がスイートの設計段階で存在していれば
作られることはなかったでしょうね。緑地ゾーンになっていたと思います。

現状、渡田小学校前と小田栄の二つのバス停がありますのでそれらを通らない、
又は遠回りするバスルートが出来ることになり、
渡田コーナン経由、渡田小学校前経由という二種類に分岐すると思われます。

市バスのアンケートはあくまでアンケートレベルです。
少なくとも臨港バスは乗り気という情報が過去にありましたが、突き抜ける道路がない以上、市バスは未定のままです。
ロータリーを利用して駅に向かう便のみなら今でも不可能ではありませんが、道路開通したらまたルートが変わってしまいますので現実的ではありません。いずれにしても道路が出来ないと始まりませんね。
いつになるのでしょうか。。。
588: マンション住民さん 
[2013-12-04 17:50:07]
来年の9月にはコーナンがOPENするので、その前にマンション前の道路が突き抜けると連絡書が来ていたような・・・。
589: マンション住民さん 
[2013-12-04 21:50:33]
マンションのロータリーにはバスがくる計画はまだあります
ただマンション前の道が中央線引かれ市道になるまでは走らないかもしれません
590: 質問 
[2013-12-05 21:51:01]
電話は必要ないので止めようと思いますが(携帯のみ)
ネットは使えなくなるのでしょうか?
また、ネットの料金は 使わなくても毎月引き落としされるのですか?
 
通信機器に疎いので、どなたか詳しく教えていただけますか?
591: マンション住民さん 
[2013-12-06 10:58:08]
掲示板に、バスロータリーが市バスから指導があり
一部緑地にする工事をするとのお知らせが貼ってありましたね。
これは市バスが来ること確定と見て良いのでは?!
592: 匿名さん 
[2013-12-06 11:28:23]
ロータリーを利用するということは、そこで折り返すことが確定。
川崎駅へ向かう片道便ができるってことですね。
スイートのためにバス停ができるなんてすごい!
鋼管通三丁目→新駅→渡田小学校前って感じですかね。
593: 匿名さん 
[2013-12-06 12:31:29]
いまバス使ってる人、朝ってすごく並んでるのですか?
↑のルートだと既存のルートから寄り道という形になりますし
それだけ需要があるってことなのですかね。
夢庵を曲がるのか、バイク屋を曲がるのかも気になるところですが。
594: 匿名さん 
[2013-12-06 15:56:02]
バイク屋を曲がる→ブリーズ駅→スイート駅
バイク屋を曲がる→グレース駅→スイート駅
  夢庵を曲がる→ブリーズ駅→スイート駅

のどれかだと思う。
595: 引越前さん 
[2013-12-07 09:14:25]
年賀状にマンション名っていれますか?
596: 住民 
[2013-12-07 22:05:35]
うちは、いれちゃいましたよ♫
597: マンション住民さん 
[2013-12-08 09:41:40]
590さん
電話止めてもネットは使えます。
ネットは使わなくてもCATVとの合算で
全世帯共同負担(設備共用特別料金別々不可)
なので料金はかかります。
契約の時から住宅ローン以外にかかる費用で、
話は聞いてると思うので資料確認してみて。
598: マンション住民さん 
[2013-12-08 14:25:17]
総会案内きましたね。皆さん行きますか?役員になるのかどうかが気になるところ…
599: 住民さんD 
[2013-12-08 19:03:49]
住民の皆様。権利書は届きましたか?
600: 入居済み 
[2013-12-08 22:03:17]
自転車の件
スイート専用の自転車用シールを作り、住人の自転車にはシールを貼るようにすれば、来客か住人か区別つくと思います。
ただ、来客用の自転車置き場がないのは本当に不便だし、そこがエントランス前の放置自転車に繋がっていると思うので、A駐輪場置き場の端に若干スペースがあるので、そこを来客用にしたらいいのではないかな?敷地内なので、住人が鍵で開けてあげない限りは外部の人がA駐輪場には停めれないし、シール貼ってる人がそこに停めれば住人と分かると思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる