ナイス株式会社 の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「カワサキアイランドスイート【住民板】Part1」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 小田栄
  7. 2丁目
  8. カワサキアイランドスイート【住民板】Part1
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2014-05-02 22:47:49
 

はい。

[スレ作成日時]2013-10-10 17:50:57

現在の物件
カワサキアイランドスイート
カワサキアイランドスイート
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区小田栄2丁目3番24(地番)
交通:東海道本線 川崎駅 バス10分 「渡田小学校前」バス停から 徒歩4分
総戸数: 479戸

カワサキアイランドスイート【住民板】Part1

401: マンション住民さん 
[2013-11-22 03:33:30]
スロープは、まず実態調査しないと決められないと思います。現状困っている人数、今後の為に必要と思っている人数を可能な限り把握してからがいいんじゃないでしょうか?スロープ設置の見積もりを取り、使える予算を割り出し、他の購入検討している物と比較して、優先順位を決めるようにすれば、どうするのが良いか見えてくるのではないでしょうか。
402: マンション住民さん 
[2013-11-22 07:26:22]
一世帯五千円くらい出せばスロープなんてできるんじゃないの?
将来使うかもしれない保険としたらいいんじゃない?
私はいいけど老後の妻が重いゴミを持つのは可哀想
多分老後は押し車で運んでるんじゃないかな
使うのは車椅子の方だけではない
403: マンション住民さん 
[2013-11-22 07:51:29]
管理組合は、いつ発足なんでしょうか?ここでは結論はにはならないから・・・。でも、こういった掲示板で議論しておくことも大切だよね!なかなか面と向かって言えないこともあるし・・・。
404: マンション住民さん 
[2013-11-22 08:39:19]
398サンの意見に同感!
確かにいますよね~障害者なんだから、手助けはあたりまえ!優先!!て見え見えの態度の方
あと介護の方でもいますよね!どいてください!と強気な言い方。

あれはやはり 気分良くないですよね。
405: マンション住民さん 
[2013-11-22 08:42:34]
フローリングは 車椅子だめなのね
406: 入居済みさん 
[2013-11-22 16:24:19]
話を遮って申し訳ないんですが、登記完了?的な書類って届きましたか?身内が11月中に届くと言っていたらしいんですが、記憶が薄くて…。どなたか分かりませんか?
407: 入居済みさん 
[2013-11-22 16:43:22]
おそらく12月の頭位までは届くと聞きましたが。
408: マンション住民さん 
[2013-11-22 18:06:25]
渡田小学校前のバス停付近から、イトーヨーカドー側に渡れる横断歩道が欲しいです。歩道橋や、離れた横断歩道から回らずに渡れたらと…杖をついたおばあちゃんが無理に道路を渡っていたり、走って渡る人を見かけるとヒヤヒヤします。
409: 入居済みさん 
[2013-11-22 18:23:19]
歩道橋があるからね。横断歩道は無理かもよ。
410: 住民さん 
[2013-11-22 23:05:02]
アールコープに物を置くぐらいいじゃないですか~
なにも、そんなきまりきまりとうるさくいわなくても、常識範囲で他人に迷惑かけない程度の置き方なら・・
文句言っている方だって 本心はおきたい気持ちもあるんではないですか?

かさ縦やベビーカー 16インチ以下の自転車 買い物キャスターカート その程度なら文句ないのでは?
411: 住民さん 
[2013-11-22 23:05:02]
アールコープに物を置くぐらいいじゃないですか~
なにも、そんなきまりきまりとうるさくいわなくても、常識範囲で他人に迷惑かけない程度の置き方なら・・
文句言っている方だって 本心はおきたい気持ちもあるんではないですか?

かさ縦やベビーカー 16インチ以下の自転車 買い物キャスターカート その程度なら文句ないのでは?
412: 住民 
[2013-11-22 23:25:51]
私もそう思いまーす!他人に迷惑かけるわけじゃないし、少しくらいならアルコーブに置いても良いのでわないかと!
413: マンション住民さん 
[2013-11-23 00:08:52]
わたしも賛成ですね。
常識の範囲内なら〜

少し頭の固い人がおおすぎますね。
414: 入居済さん 
[2013-11-23 02:21:38]
アルコープ部分常識ってどこまでですか?常識ってある意味家庭によりけりなのでは?自転車、キャスター、傘立て、幼児の玩具…。言い出したら切りないのでは?翌日出す為のゴミだって、家庭により、常識になるのでは?頭が固い人っていうけど、子供用の自転車だって駐輪場に止めている家庭もあるのに。固い前に、他の人はいいけど、自分の家の事に対しては許して欲しいっていうのはおかしいのでは?前日に門を付けてるわけではじゃないのに。頭が固い人が多い訳じゃじゃく、自分の自分に対しての常識に甘いのでは?アルコープ部分はあくまでも共有部分、使いたいのなら、その部分の敷地の代金を各家庭で支払ったり、また、他の住人の外観や、不快に思うような物を置かなければいいのでは?固いのどではなく、自分のモネさしで常識を図っているように思いますが。しかし、この問題は前も出た様な。狭い部屋借りた訳じゃないんだら、やりくり頑張ればどうにかなる問題な気がします。
415: 入居済さん 
[2013-11-23 02:35:30]
あと、いいじゃないですかって人の物が、万が一盗まれたり、いたずらされたり、放火されたししたら、何処にも訴えたりせず、自己責任で解決する覚悟ですよね?苦情があがっても、常識だからって、皆固いですよって、大の大人が言えますか?よくて、笑ってごまかし、或いは無視、よくあるのは逆ギレ、結局、自分の常識が当たり前で、固いと言うのはいかがなものかと。
416: 住民ママさん 
[2013-11-23 02:40:12]
414さんに激しく同意!!
団地化になるのはイヤです!!!
417: 住民ママさん 
[2013-11-23 02:42:32]
追記 ちょっと誤字(文)ありますが…
418: 入居済さん 
[2013-11-23 02:53:32]
すみません!前日ではなく、全室の門の所ですか?指摘ありがとうございます!
419: 入居済さん 
[2013-11-23 03:09:51]
あと付け加えたら、自転車が倒れ、ほかの住人に怪我をさせた場合、損害賠償だけじゃ済みませんよ。人は噂好きだから、帯が付いた噂も流れるし。人によりけり、植木鉢も常識の範囲になるし。アルコープ部分を自身の敷地として、買い取る状態になればこんな事にあらなかったのにって思います。固定資産税が上がるけど、置きたいって人には痛くない金額なのではと思います。じゃなきゃ、常識云々なんて話は出ないと思います。防災等にはかなり引っ掛かりと思いますが。
420: マンション住民さん 
[2013-11-23 05:05:20]
アルコープは非常時には一時的に退避する場所にもなります。

例えば避難中に再度地震がきたときとか。
そういうときにアルコープ内にものがあって入れなくて
人が亡くなるとか起きたら大変ですよ。

マンション自体は規約にはものをおかないようにってなってるので 置いた人が賠償の請求とかされます。


規約を破るということは 何かあったときの責任も全て取りますっていうのと同じだと思っています。


もちろん 規約が変わればアルコープ内にものを置いてもいいでしょうし
言う人もいなくなるでしょうね
421: 入居済さん 
[2013-11-23 05:35:15]
あと、地震により、逆にアルコープ部分に物があった為、小さな子供、お年寄りが素早く出れなくなる恐れがあります。体験してない人には分からないとおもいますが。直下型の地震が囁かれててるのに、やっぱり大丈夫って思ってる方が多いいですね。規定が改正されたとき、曖昧な書き方じゃなく、これとこれ以外は確実に駄目としっかり書かなければ、規定の目を掻い潜る住人が結構いらっしゃると思います。
422: マンション住民さん 
[2013-11-23 09:44:03]
スロープで老後の嫁の件には賛成も反対も無し
自転車の輪止めには賛成してくれたのにな
論点ずれたのかな?
まぁいいや

アルコープの件
私は門扉を付けてる家庭は自転車や傘などは置いても構わないと考えてます
ダメなのは臭いと騒音
倒れて逃げれないのはその家庭だけ
知ったことではありません
団地化が嫌だとの意見ありますが…
大型マンション、川崎、安い
何を期待しましたか?
私は川崎に買った時点で諦めてたので現状はまだマシなほうです
場所と金額で予想できないはずはありません
因みに私は門扉つけてません
規約は守ります
423: 入居済みさん 
[2013-11-23 10:15:14]
規約は守るためにあるのか、破るためにあるのか。

大人の議論とは思えない。
424: マンション住民さん 
[2013-11-23 10:23:38]
法律は守るためにあるのか
破ったら罰則というのがなければ守らない人は多いでしょう
規約だけ作って全員が守るなんてあり得ない
罰則化ができないなら妥協点を探すべきです
425: マンション住民さん 
[2013-11-23 11:04:45]
もう一つ
理想を言うのが大人の論議とは思えない
426: 入居済さん 
[2013-11-23 11:06:52]
あのですね、じゃあ仮に震災があり、各家庭の物が横倒しになったり、通路に飛び出し、避難や、怪我の物になったらどうするんですか?ここのマンションではありませんが、傘等で怪我の問題が出て来てます。知った事じゃないっていってる方もいらっしゃる。臭いのと、騒音って…。では、植木や植木鉢、今は使用しないけど、たまに使うキャスター、清掃道具、今度出そうと思ってる臭わない粗大ゴミ。もし、貴方の両サイドの家庭がこんな状態になったとしても、貴方は知った事じゃないし、うちのマンションこんなだよって笑って言えますか?極端な話ですが、妥協点を探って子供用はいいよ、とかお年寄りのはいいよとかは、同じ金額を出しているのに、平等に欠けると思います。あと、川崎に買った時点って、何処を買おうが関係無いのでは?高いマンションでも同じ問題出てますよ?スロープは、必要、不必要と意見が分かれると思います。金銭が絡む事なので。安いのに便乗し、妥協したのなら、スロープも妥協点の一つなんじゃないんですか?ちなみに私は川崎で十分ですよ。
427: マンション住民さん 
[2013-11-23 11:24:10]
では室外気は規約の妥協点ではないのですか?
規約に自転車はOKと書いてあれば認めるのですか?

悪いけど時間なくてこの程度しか言えない
428: 入居済みさん 
[2013-11-23 11:39:13]
私もアルコープに物置くのは反対です。
防災条例でも置いていい物は決まっていて、頭がかたいのでなく常識ですよ。
一戸建てかのように、傘立てや大人用の自転車、置いてる人がいて正直、驚きました。
自身の避難経路を塞いでるし、非難する際、他の方々にも迷惑かけかねない。
盗まれてもそれは自己責任ですね。今すぐ室内にしまって下さいね。

スロープについては、私は賛成です。
反対派がいても、いずれは付くと思いますよ。






429: 入居済みさん 
[2013-11-23 12:07:23]
スロープ無くてもメインエントランス通って表側からいけばスロープ無くても大丈夫では?
430: マンション住民さん 
[2013-11-23 12:11:23]
ここで意見言っている人はなんの
行動もできてないんだろうな〜

掲示板で注意するのではなく行動したら
どうですか?
431: マンション住民さん 
[2013-11-23 12:23:14]
426さん
ちゃんと読みました
極端かつ行間を読めない女性らしい意見です
門扉という条件を付けてる時点で門扉から出る可能性のあるものはダメということです
傘で怪我というのは知りませんでした
どのような状況での怪我でしょうか?

臭いと騒音と書けばそれだけですか?
妥協点は話し合いです
あなたの書き方は全てを認めてしまってる
それは規約で禁止するのと対で同じことです

スロープの妥協点という文は全く理解できないので答えることはできません

私も川崎で満足してます
地方出身の人にとっては川崎出身と比べられると楽
場所は関係ないと言えるのは川崎出身だけ

下手な長文失礼m(__)m
432: 住民 
[2013-11-23 12:47:08]
いや〜モンスターペアレント並みのおばちゃんばっかりだなあー笑
なんでマンション買ったのか不思議で仕方ないなっ!安いマンションなんだし、
色々想定出来ただろうに…!!
なんで建売や一戸建てを買わなかったのか?
マンションなら色んな人がいて当たり前なのに!
433: マンション住民さん 
[2013-11-23 12:49:26]
411、413は同じ人でしょうね
多分430も同じ人
文章の書き方が同じ

434: マンション住民さん 
[2013-11-23 12:53:10]
安ければ何しても、ルールを守らなくていいじゃないでしょ
そういう考えをもってる人がおかしいし子供なんです
そういう人こそルールを守れないなら一戸建てですよね
どっちがおかしいんだか
435: 入居済さん 
[2013-11-23 12:56:02]
426です。まず、文章の行間が取れてないのは、携帯からの投稿なので申し訳ありません。あと、妥協点はここ様々なのでは?私が言いたいのは、規定があって住みづらい、なら組合を発足し、公平にすればいいだけの事だったんです。臭い、うるさい等は書き込みに書いてあった事に対してです。男性ではないでの客観的に書けずに申し訳ありません。因みに傘は掛けてあったのが風で飛ばされた様ですよ。因みに妥協点の位置付けとはどこまでか知りたいですね。自転車は駐輪場が借りれまし、子供の玩具は部屋に置けます。妥協点、門のない家庭は妥協点なしって事ですよね?門扉の内側から出ないって前提条件の妥協点なんですもの。あと、場所は関係ないって話は治安、場所柄とかではなく、住む住人の意識の問題で言った訳です。乱文で申し訳ありませんでした。
436: マンション住民さん 
[2013-11-23 12:56:38]
434さん
現状どうですか?
理想では何も解決しません
438: マンション住民さん 
[2013-11-23 13:12:55]
426さん
まずはどうでもいい突っ込みを
行間を読むと取るは違います
その前に私の文に行間無かったかな?失礼

妥協点=位置付けでは

自転車は駐輪場が足りないからマンション前
貼り紙の注意を真に受けた人がアルコープでは
中には面倒だからマンション前って人もいるだろうけど
貼り紙無視の人よりはアルコープに置いた人のほうが規約とか関係なしにして人として良いかな

門扉がなければダメ、置きたいならつける
承認も取れるように
かな

すみません
また今度
439: マンション住民さん 
[2013-11-23 13:22:08]
すみません
426さんは川崎出身ですか?
違うのであれば間違いないを認めなければ
440: 入居済みさん 
[2013-11-23 13:29:45]
疑問に思ったのですが、門扉あれば何でも置いていいのでしょうか?違いますよね?
441: マンション住民さん 
[2013-11-23 13:32:39]
良いわけないじゃないすか

話し合い

個人でなく理事会の
442: マンション住民さん 
[2013-11-23 13:35:08]
436さん
質問の意味がわかりませんが
別の方へのレスですか?
443: マンション住民さん 
[2013-11-23 13:35:43]
そういえば内覧したとき、ナイスの方に、ベビーカーどこにおけますか?って聞いたら
みんなアルコーブに置いたりしてますよ(^ ^)って当たり前のように
返答がきましたが。。挙句、ベランダの縁に子供用の布団も干せますよー
なんて言われた気が。。
このサイトみてなければ、気にせず置いたり干したりしてたかも。。
なので見てない人は迷惑だなんておもってないのでは?
非常識のレッテルは、組合ができて、約束ごと決めて、それでも守らない人に貼ればいいのでは?
今はそう案内してるナイスさんに勘弁してよって思っときましょうよ。
みんな仲良くだなんて子供みたいなこと思ってませんけど、
ある程度譲りあえればなぁと思ってます。

444: マンション住民さん 
[2013-11-23 13:39:17]
マンション住民さん沢山で分かりませんね
445: マンション住民さん 
[2013-11-23 13:39:26]
フィルター交換の、じゅんコーポレーション?
きましたか?
本舗もチラシありましたが、純正はすごく高いからって言ってました。
親切なんだか、騙されてるんだか。。
詳しい方いませんか?
みんなどうしてるんだろう。。
446: マンション住民さん 
[2013-11-23 13:43:51]
値段ではなく、高層より低層の方が好きな人もいますよ。
447: マンション住民さん 
[2013-11-23 13:48:46]
そうですよ
私の嫁は2階以下が良いと言ってました
私の希望で高層です
住んでみて2階くらいでも良かったかなと思ってます
嫁には言えませんが
448: 住民 
[2013-11-23 15:37:48]
私も高層階ですが、旦那さんわエレベーターがめんどくさいと
低層階希望でした!うちわ購入が遅くなってしまい低層階わあいていなく
高層階にしました!みなさん値段だけでなく好みの方もいますよね。
449: 住民さんD 
[2013-11-23 16:53:11]
頭が悪い偽高層階が沸いてるな
低層援護になってねえぞ?
我が家は子供の関係で中層だが上と下の質の違いは明らか
450: 入居済みさん 
[2013-11-23 17:01:37]
中層って何だよ(笑)
15fより下は下層民だよ。
451: 入居済さん 
[2013-11-23 18:15:57]
439さん、申し訳ないですが、川崎の住人ですよ。寧ろ川崎区内から住所変えたことありませんが。439さんももちろん地元の方ですよね?だからどうしたんですか?
452: マンション住民さん 
[2013-11-23 19:29:48]
450何言ってるのw
453: マンション住民さん 
[2013-11-23 20:08:35]
449も言ってる事おかしい

どこだろうが質がいい悪いはある
あなたも質が悪い部類だと思われる書き込み

448さんも「わ」じゃなく「は」ですね


454: 住民さんB 
[2013-11-23 20:44:44]
門扉があるなら 傘くらいかまわないだろ。 門扉の中で傘たておいて 他人にけがをさすことってある?
あるなら具体的に述べてくれよ

まれでしょう そんなことを並べていたら ベランダだって何もおけないよ 激風で物がすっ飛んで誰かに当たったら
大怪我だ、これもまれでしょう 

ベビーカーや16インチとはいわなくても 三輪車のようなものくらい 門扉があるなら綺麗に隅に置くくらい
他人は気にならないと思う。 いちいち廊下を歩いていて 門扉の中のものが視界に移って 不愉快な思いをすること事態
神経質なんじゃね? そういうやつは 集合住宅にすまわにほうがいい 郊外の戸建てがいいんじゃね?

だいたい アールコープは共同部分というなら 門扉なんかつけないことにすればよい 門扉があればやはり多少
自分の敷地感覚はある 門扉だって結構な値段で購入してるんだから 傘の1つや1つ 迷惑かからない程度のものくらい
かまわないでしょう どこのマンションもほとんど置いてるよ 

ここの住民はがたがた いちいちうるせーやつが多いな 
455: マンション住民さん 
[2013-11-23 20:51:45]
451さん
やはり川崎出身なんですね
別にあなたが悪いわけではありません
劣悪な教育環境など様々な要因があることは他の地域の方も理解してます

因みに
何を言いたいかは分かりますが、私は川崎ではありません
456: マンション住民さん 
[2013-11-23 21:02:02]
住民さんBさん?
住民Bさんでいいか

言葉は乱暴ですが私もそう思います

アルコープに物を置いてはいけないという規約なんて何か起こったときのただの責任逃れです
何故室外機と門扉は良いのか
どう考えてもおかしいでしょ
どちらの都合を考えての規約か分かるはずです

457: 入居済さん 
[2013-11-23 23:48:56]
室外機はマンションの構造上の問題、門扉はオプションでの防犯上の役割。アルコープ部分は共有部分。書類読みましたか?
458: マンション住民さん 
[2013-11-23 23:53:38]
高層とか下層とかくだらん。
みなさん大人ですよね??
ちょっと大丈夫ですか?!

書き込みでストレス発散してるのかな?
459: マンション住民さん 
[2013-11-24 00:00:08]
あれ?
賛同してくれてるのかな?

ね、マンションを売る側の都合でしょ

特に門扉が防犯って
後付け感満載
防犯になるなら全室付けろって思いません?
460: マンション住民さん 
[2013-11-24 00:05:18]
わたしはマンション購入時に傘立てなどベビーカー
みなさんアルコーブ部分に置いていますよ
とナイスの人に説明されました。

規約だうんぬんは契約が終わってからの話ですよね。
そういう流れもあるんですよ

今のとこ置く人はいるし現状維持ですね

規約と書いている人も掲示板で言ってるだけで
何も行動できませんよね?管理人さんに話して
みましたか?

ちなみに私は置いていませんが他の家が置いていても
気になりませんよ。みなさん何をそんなにイライラしてるのかな?

461: マンション住民さん 
[2013-11-24 00:24:04]
私は契約前に、アルコープには何を置いていいんですか?と聞いたら、子供用の自転車のみと言われました。
担当者によっても違うのかな?おかしいな?
ちなみに、私の場合は以前の住まいで盗まれた事があるので、何も置いてません。
462: 契約済みさん 
[2013-11-24 01:22:58]
皆さん規約は読んでおいた方がいいと思います。
アルコープの利用方法とか、ベランダの布団の干し方も指定されていることが多いです

ただ法律で決まっていないことは規約での制限なので理事会が発足したら変えて行けばいいと思います

自分はアルコープへものを置くのは反対です
これから子供が増えるマンションでイタズラの発端になったり、怪我に起因するものになったり、盗難等の事件に発展したりと嫌なことを考える必要があるためです

スロープについては現状、何が悪いのかをきっちり精査して決めて欲しい
ただめんどくさいからスロープ設置しろというのは大人の発想とは思えません
メインエントランスのゴミ出しは表を回れば捨てれるのになぜ必要なのかわかりません

463: マンション住民さん 
[2013-11-24 01:48:16]

門扉を付ければって話をしてるのに

門扉は防犯のためらしいから大丈夫では(笑)
464: マンション住民さん 
[2013-11-24 06:40:00]
門扉はあってもなくても共用部ですよ。扱いは同じです。
465: マンション住民さん 
[2013-11-24 12:16:44]
平行線だね
何も変わらない
自転車の貼り紙と同じ
何も変わらない
466: マンション住民さん 
[2013-11-24 17:41:27]
↑その道り!置く人は置くからしょうがない。
規約だなんだ言う人は自分も置きたいけど
規約を守ってるから置いている人に共用部だなんだかんだ
と言う。

置きたいいなら置けばいい。
現状はなんもかわらないし!

わたしは置いてないけど置いている家を
見てもなにも思わないけど。

共用部分と言っている人は自分も置きたいんでしょ??
467: マンション住民さん 
[2013-11-24 18:51:54]
門扉がどうとかどうでもいいや
置きたい人は置けばいい
お互いに歩み寄ればいいものをさ
規約を前面に出す人は置かないでね

解決に向かわない議論なんて時間の無駄
アホらし
468: マンション住民さん 
[2013-11-24 18:55:10]
自分も置きたいんでしょってなんだろその考え
なんでそんな考えになるのか理解できない
子供というかなんというか…

ちなみに私はどちらでもない考えです
絶対置くなとは思わないです
だけど駐輪場があるのに大人の自転車を置くとかはなしです
現状、駐輪場が満車ならそれは仕方ないとか臨機応変だと思います

469: マンション住民さん 
[2013-11-24 19:11:34]
467さんは小さいなー
時間の無駄というならわざわざ書き込まなくてもいいかと思いますが

まーここで話してももちろん解決はできません
ただ最初に書いた方はこういう人がいる、どう思いますかくらいの気持ちで解決しようなんて思ってないでしょう
そんなの分かっててここで皆さん自分の考えを言い、他の人の考えを聞くだけです
置かないでねとかそんな小さい考え誰も求めてないし、小さい人間だと言ってるだけなの分からないのかなー
470: マンション住民さん 
[2013-11-24 21:38:32]
お宅には負けるよ
人を避難するだけの書き込みで意見なんて持ってないじゃん
否定するだけならどんな小物でもできるよん
471: マンション住民さん 
[2013-11-24 21:40:12]
避難だって
小物だわ~

批難に訂正m(__)m
472: マンション住民さん 
[2013-11-24 21:44:33]
本当にごめん

批難って変換されたけど非難じゃなくて?

批難って使ったことないなぁ

変換されるってことはある言葉かな

とりあえず非難にしてちょm(__)m
473: マンション住民さん 
[2013-11-24 22:00:20]
あ~、やっぱり小物で合ってるわ
・自転車の輪止めは私が歩く邪魔になるからマンション前から無くしてほしい
・スロープ付けたいのは嫁の老後のため
・アルコープにある程度物を置くの容認は私は何とも思わないから
全部自分の都合だ(^^;

でもね、理想だけで言うのは意味ないよ
職場の会議でそんな馬鹿げた内容の議論しないでしょ
理想だけ言うのは主婦さんだけにしてね

では
474: マンション住民さん 
[2013-11-24 22:08:31]
小者?小物ではないな
変換に頼ると頭悪くなるな

じゃ
475: マンション住民さん 
[2013-11-24 22:18:09]
駐車場の中にも自転車停めてる奴がいるな。二台。
管理組合できたら定期的に川崎市に撤去してもらうしかないな。
476: マンション住民さん 
[2013-11-24 22:18:38]
駐車場の中にも自転車停めてる奴がいるな。二台。
管理組合できたら定期的に川崎市に撤去してもらうしかないな。

478: 住民 
[2013-11-24 23:18:29]
本当、やばー!
479: マンション住民さん 
[2013-11-24 23:20:33]
私の意見は前に書きましたから
何度も同じ事書いても仕方ないですよねー
そんなことも(想像出来ない)分からないんですね
言葉使いもダメ、その後の返信も相変わらず小さい
残念な人のようなのでもう相手にしませんので、この返信は終わりにします


駐車場に自転車を置いている人がいるのは気付かなかったです
管理人さんに言ったほうがいいですよ
駐車場番号でどの部屋かすぐに分かるんですから
480: 住民 
[2013-11-24 23:32:38]
おばさん、キレキレだね!
481: マンション住民さん 
[2013-11-25 00:13:14]
479さん
どの意見ですか?
解決するような意見ありました?

あなたの意見と私の意見を比べてもらいましょうよ
私は成り済ましのような卑怯なことはしません
482: マンション住民さん 
[2013-11-25 00:19:47]
もしかしてよく絡んでた川崎出身の女性?
それならいいや
話にならない
483: マンション住民さん 
[2013-11-25 02:29:54]
寝たかな?
仕事の整理終わったし俺も寝よ

できれば479に出てこいコールお願いします

規約を振りかざすだけの内容にヒステリックな書き込み
解決の意見なんて持ってないのに規約を意見と言う

マジてウザいので潰してやる

私は自分の意見なんかより全然良いものはあると思います
そういう方に小さいと言われるのは構わない
けど479みたいなのに小さいと言われるとホントむかつく

駐車場の自転車の件で何か言ってたな
管理人に言う、部屋番号分かる
で?それでどうするの?解決するの?
その先のことを述べて初めて意見というんだよ
わかった?

他の皆さん、迷惑かけてすみませんm(__)m

おやすみなさい
484: 入居済みさん 
[2013-11-25 02:57:38]
俺ならその自転車に糊付けした新聞紙を貼ってあげたいな。
485: マンション住民さん 
[2013-11-25 03:10:30]
そりゃ解決するわ
怖いお兄さんじゃなきゃいいけど
ばったり会ったら怖いわぁ
486: マンション住民さん 
[2013-11-25 12:05:37]
483さんの言ってる事わかるわ〜
規約を振りかざしてるだけの人はなんの解決にもならない
487: マンション住民さん 
[2013-11-25 15:34:35]
たとえ棒1本でも、倒れ方によっては玄関ドアは開かなくなる。しかし共用廊下側の全ての窓には面格子があり、部屋から逃げるにはベランダ以外は玄関ドアしかない。

免震は横揺れに強いが、縦揺れは普通。強烈な縦揺れの地震があればアルコープに置いていた物が動いて玄関ドアをふさぎ、火災がおきれば逃げ遅れる可能性がある。

ベランダは横の壁を破れず避難ハシゴで下に行くしかない。状況によってはベランダに行けない、ハシゴが使えない可能性もある。数少ない避難経路、大事にしたほうがいい。

ハシゴ車が届くのは一般的に13階か14階までで、15階以上の方はアルコープに何も置かないほうがいいのでは。確実なのは8階以下ともいうので、9階以上は念のため用心するといいと思う。

どうしても置きたいものがあれば、玄関ドアから離れた場所にしては。オール電化なので火災はおきにくいだろうが、タバコの火など可能性はある。
488: 住民でない人さん 
[2013-11-25 16:11:31]
487さん。
悪いが地震の仕組みをもっと勉強した方がいいと思うよ。縦揺れが断続的に続く地震なんかないからね。阪神淡路大震災みたいに断層のズレでたまたま活断層上に当該建物が存在し、活断層の隆起によって建物が壊されたならば別の話だが、そんな確率は何億分の1の話し。地震の殆どの被害は横揺れによるものなんだよ。貴方はそんな事も知らずに免震マンション買ったのかい?笑われちゃいますよ。
489: マンション住民さん 
[2013-11-25 17:07:57]
こんにちは
デキソコナイ来ないね

487さん
それでどうすればアルコープに置かなくなりますか?
その記事を各家庭に配布するつもりでしょうか?
それで無くなりますかね
まぁいいです
過去の書き込みを見てないだろうから書きます
私の考えは自己責任、妥協点を見出だす
私の妥協点は門扉から出なければある程度の物は置いて良いです


直下型でなく強い横揺れが続いた場合、現状では何の対策もしてない隣のアルコープの物が自宅前に流れて来て玄関を塞ぐ可能性ありますよ
どうしますか?
置いてない家庭が隣の物で助からない
可能性が無いわけではないですね
どうしますか?
それでも規約で○か×ですか?
私は△でいいと思いますよ
490: マンション住民さん 
[2013-11-25 17:48:21]
486さん
賛同ありがとう
でも成り済ましって思われないか心配
ヒステリーだし何を言われるか(^_^;)
491: 契約済みさん 
[2013-11-25 18:06:53]
本当、多くの人が住んでいるマンションですよ。ここは
そんな中で住み良くするための規約も守れない人ってなんなんでしょう。
そんな人はマンションじゃなく戸建にすんでほしいわぁ

492: マンション住民さん 
[2013-11-25 18:17:29]
491さん
規約振りかざしてますねぇ

意外に思われるかもしれませんが私は規約守ってますよ

規約を守らない家庭に対してどうしたら良いのか提案してるだけです
駐輪場難民の方は助けたいかな

マンション前の貼り紙無視に対してはトラック借りて捨ててやりたい気持ち
マンション前からアルコープや駐車場に移動した難民の方は助けたい気持ち
493: マンション住民さん 
[2013-11-25 20:00:12]
自転車難民ってなんですか?
ナイスに聞いたら、まだ駐輪場は空きがあるそうです。
停める場所があるのに停めないのは、単なる怠慢か
駐輪場代の100円200円をケチってる人だけなんじゃないんですか?
そんな人を助けたいとは私は思いませんが。
494: マンション住民さん 
[2013-11-25 20:09:21]
何台空いてますか?
495: マンション住民さん 
[2013-11-25 20:25:33]
もしかして479?
大を見ずに小を見る
極端な考え方
479でしょ?

そもそも駐輪場の空きってバイクじゃない?
自転車のほうは各家庭に2台
使わない人は貸し出せるけど、せっかくの権利を僅かな金額惜しさに貸す人がいるかな?
いるはいるだろうけどマンション前から消えるほどあるのか疑問
確かに空いてるのなら解決に向かう
496: マンション住民さん 
[2013-11-25 20:35:48]
479でも493でもないですが、駐輪場空いていると思います。
うちの隣は空いているようです。
最初のほうで引っ越されて今もアルコープに停めている人は契約をしてないのではと思ってます。

495さんも少し極端というか落ち着いてください。
何でも気に入らない人の書き込みか?と疑うのはよくないと思いますよ。

自転車各家庭2台というのは強制でしたっけ?
忘れてしまいました。
借りても借りなくても、1台でも3台でも良かったような。
私の勘違いかな。
497: マンション住民さん 
[2013-11-25 20:46:58]
そうですね
479のみに用があるはずが他の方まで潰そうとしてる
忠告ありがとう

駐輪場の空いてるのは権利だけは確保して自転車置いてないのがほとんどではないかと思います
将来子供が増えて駐輪場が必要な場合、貸し出したのはいいけどスムーズに返してもらえるか確信持てない
私も一台使ってませんが貸す予定ありません

強制ではないですが、300円で上下2台借りれるのに借りない人いるかなぁ
それは私の中の勝手な考えです
3台借りたい人は3台申し込んだと思います
498: マンション住民さん 
[2013-11-25 21:03:08]

聞きたいのですが…
下の段が他の人の自転車で上の自分の自転車を取りたいときは下の段の自転車をどかすのですか?
ああいう駐輪場の台を使ったことないので
上下セットだと心配いらないかと思い2台借りました
499: 入居済みさん 
[2013-11-25 21:07:37]
駐車場も空きありますね
早く組合に返還したいですね
500: マンション住民さん 
[2013-11-26 00:18:42]
住みやすくする為に規約を守るのではなく
住みやすくする為に考えて規約を変えていく事が大事!!

アルコーブに物を置くのを禁止しても
現実的に難しい!!

この規約は代える必要があると思います。

きれいごと言っていてもしょうがないわな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる