東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その26」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 2丁目
  7. ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その26
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-01-14 12:09:15
 

ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンスのその26です。
引き続き、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ 
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/353798/

所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩14分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:42.01平米~153.25平米
売主・三菱地所レジデンス株式会社・鹿島建設株式会社
販売代理:三菱地所レジデンス
売主:鹿島建設

施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795

[スレ作成日時]2013-10-10 14:14:12

現在の物件
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都中央区晴海2-3-30
交通:山手線 東京駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩5分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))

ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その26

501: 匿名さん 
[2013-11-18 22:50:38]
LRTは路面電車ではないです。次世代型交通機関です。
502: 匿名さん 
[2013-11-18 22:54:45]
LRTは、次世代型路面電車です。
503: 契約済みさん 
[2013-11-18 22:56:07]
月島ゲートプレイスは確かにカッコいいです、あのビデオが、いやカッコ良すぎました。老兵近くなって、そんなにアクセクするのはごめんです。クロノの関係で都バスに乗る機会が増えました。結構のんびりしてはまりますよ。短期的な資産価値構成には重要なのかもしれませんが10年後、50年後みたら明らかに晴海がいいですよ。オリンピック効果は抜きにしても
506: 匿名さん 
[2013-11-18 23:34:51]
停留所になった場合は駅徒歩11分表記って訳ですか、、
507: 匿名さん 
[2013-11-18 23:41:46]
LRTの話題になると必ず駅ではなく停留所だと書き込んでいるキミ。わかったから、そう興奮するな。
508: 匿名さん 
[2013-11-18 23:45:55]
晴海は利便性や効率性を最優先する人は選ばないでしょうね

駅近くがいいなら、勝ビューに住めばいいだけのこと

自分はゆったりレインボーブリッジを眺めたり、晴海運河をいきかう船を眺めたいので、ここにしました

通勤はタクシーかマイカーなので、駅からの距離はあまり関係なかったです
509: 匿名さん 
[2013-11-18 23:50:21]
あんまり近隣マンションの名前上げて対抗しなくて良いんじゃない?
駅近を評価的に抜くことは一般的に考えれば無いと思うし。
駅近重視の方と駅が 遠くても眺望と値段重視の方など求めてるものが違うわけだし・・
晴海の資産価値が上がったときは勝どきも月島も上がってるのが当然で晴海だけが高くなるってことはないのだから。
510: 匿名さん 
[2013-11-18 23:55:24]
504さんが使っているのはトヨス語?不思議な言い回しですね。
511: 匿名さん 
[2013-11-19 00:17:20]
住吉神社ではないかと。

http://www.sumiyoshijinja.or.jp/
512: 匿名さん 
[2013-11-19 00:19:25]
住吉神社いい感じ。毎年行ってます。
513: 匿名 
[2013-11-19 00:53:52]
セブン一号店が何か価値あるのか?江東区民ってわからんな。
515: 購入検討中さん 
[2013-11-19 08:29:57]
想定外の追加費用?で鹿島大幅下方修正だけど、ここは関係ないよね?
516: 匿名 
[2013-11-19 11:41:26]
中央区は都心三区、知らないの?
江東区は何も肩書きなし。しかも豊洲・東雲は年収500万でタワーが買える街。見栄の街だね、桐野夏生「ハピネス」参照。
517: 匿名さん 
[2013-11-19 11:47:28]
江東区の悪口は言ってはダメ。
中央区は、日本の玄関!!都心3区ですから
518: 匿名 
[2013-11-19 12:04:58]
セブン一号店は豊洲4丁目で
豊洲の人たちが言う再開発エリアではないし。
519: 匿名さん 
[2013-11-19 12:13:43]
LRTは夢で終わるから大丈夫。
ガイドウェイバスで終わりだよ。
520: 匿名さん 
[2013-11-19 12:42:36]
どちらにしろ、銀座止まりだったら利便性に変わりはないと思う。
シャトルバスは廃止にするのかな?有楽町線への乗換えが不便になるけど。
521: 購入検討中さん 
[2013-11-19 12:42:48]
夢をみれないなんて哀しい人だ
522: 匿名さん 
[2013-11-19 13:27:49]
LRTは必ず出来ますね。オリンピックが来ないと言っていた人の多い事。
情けない。日本国の再生は、東京湾岸、ハルミズムから始まるんだぞ。
超リチウムイオンバッテリートラム。車いすで段差無。サイコーのバリアフリー。
東京駅八重洲グランルーフまで延伸するぞ。5丁目でカジノ特区台場方面とトリトン豊洲方面に分岐しそうだけど
晴海2丁目がボストン・シアトル・ウイーン・バルセロナ超えるのは10年後ですね。
523: 匿名さん 
[2013-11-19 18:46:13]
銀座にはLRTの軌道を敷く場所はどこにもないですが。
524: 匿名さん 
[2013-11-19 18:50:10]
銀座はいまでも週末は歩行者天国にしてクルマの侵入を止めている

LRTができても、影響は限定されるよ

御幸通りが有力だと中央区はみている
525: 匿名さん 
[2013-11-19 18:55:09]
週末と平日とは別。

週末だけ走るLRTを希望?
526: 匿名さん 
[2013-11-19 20:28:38]
週末の方がクルマ多いでしょ、普通に笑

平日なんてなおさら車道閉鎖して問題なし
527: 匿名さん 
[2013-11-19 20:40:34]
平日の方がクルマ少ないなら

銀座は年中歩行者天国に出来てるよ。普通に。
528: 匿名さん 
[2013-11-19 21:42:43]
>527

毎日見てるけど、平日も楽勝で出来るよ。クルマ大して多くないから。でも人も大した事ないからやらないだけだよ。
529: 匿名さん 
[2013-11-19 22:08:07]
平日は買い物客もたいして集まらないから、ホコ天にしないだけ。別にいつだって出来る。

地元民も反対と賛成と両方いるだろうな
530: 匿名さん 
[2013-11-19 22:21:06]
ハルミズム(笑)
恥ずかしくないのか??
531: 匿名さん 
[2013-11-19 22:38:57]
ドトール、勝どきザタワーの新情報は出てこないし、ティアロは延期になったしこのスレが中央区湾岸エリアの遊び場になってしまっていますね。
532: 匿名さん 
[2013-11-20 12:25:59]
買う気もないマンションの板に来て何が楽しいのだろ?
533: 匿名さん 
[2013-11-21 13:21:09]
先着で売れ残ってる21戸は全然減る気配がないし既に竣工もすぎたので、いよいよ値引き販売が見えてきた感じ。

今言い値で買うより来年まで待って値引き交渉が吉。
534: 匿名さん 
[2013-11-21 13:27:39]
他物件の価格が出てきたら値上げならありうると思うけど値引きはありえないと思うなー。
535: 匿名さん 
[2013-11-21 13:39:29]
売れ残り物件は業者に一括売却するのが多いけど、先高感のある今はどうするのかな?
536: 匿名さん 
[2013-11-21 13:42:46]
>533
残り物に福有り、は不動産にはないよ。
残り物に訳有り、が現実。
537: 匿名さん 
[2013-11-21 14:49:58]
単に残っただけではなく、
オリンピック決定時にあれ程マスコミが晴海を宣伝してくれたのにかかわらず、
完売できなかったのが問題では。
538: 匿名さん 
[2013-11-21 14:52:41]
まだ 入居前なんだよ 売れ残りとは言えない

539: 匿名さん 
[2013-11-21 16:13:00]
さらに真横に似たような物件が800戸っていう・・・
そりゃー警戒するよね
540: 匿名さん 
[2013-11-21 17:18:45]
>539
3年後だけどね
541: 匿名さん 
[2013-11-21 17:21:10]
最近の他の湾岸物件を見るとどこも竣工前完売なのに、「売れ残りとは言えない 」というのは虚しい響きかなと思います。でもまだ4ヶ月あるので、1ヶ月5戸売っていけば入居前完売は達成できるかも。
542: 匿名さん 
[2013-11-21 17:41:13]
パークタワー豊洲、だって完売してませんから。
そういえば豊洲も、オリンピック決定でマスコミが宣伝してたのに残ってる。
マスコミって頼りになりませんね。
543: 匿名さん 
[2013-11-21 18:14:02]
>541
例えば、どこ?
544: 契約済みさん 
[2013-11-21 22:30:29]
北と東の最上階が空いたみたいだね。
545: 匿名さん 
[2013-11-21 22:34:31]
空いた、ってキャンセル?
人気物件ならキャンセル待ちがいるから空きは出ないはずだけど。
546: 匿名 
[2013-11-21 23:29:20]
多少空いてるくらいがいいんじゃないの?
547: 匿名さん 
[2013-11-22 01:30:11]
プレミヤフロアーならキャンセルでてもすぐうまるでしょ。アジアセレブあたりが買いあさってるみたいだし。
548: 匿名さん 
[2013-11-22 01:40:48]
すぐうまるなら、公に出る前にキャンセルを待ってる人が買います。
549: 匿名さん 
[2013-11-22 03:35:34]
気になるDeux tourは上層階3LDKで7000弱から。
すると平均@330、南向きは@350超かな。
550: 匿名 
[2013-11-22 06:29:20]
@330は高杉。土地柄を忘れとるな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる