東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その26」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 2丁目
  7. ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その26
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-01-14 12:09:15
 

ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンスのその26です。
引き続き、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ 
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/353798/

所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩14分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:42.01平米~153.25平米
売主・三菱地所レジデンス株式会社・鹿島建設株式会社
販売代理:三菱地所レジデンス
売主:鹿島建設

施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795

[スレ作成日時]2013-10-10 14:14:12

現在の物件
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都中央区晴海2-3-30
交通:山手線 東京駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩5分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))

ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その26

451: 匿名 
[2013-11-12 21:51:11]
448さん
お気の毒かと思います。私も幼児を2人かかえる者です。

まず区の対応ですが、保育園は義務教育ではありません。地方自治体によって保育料もかわるように在住者の税金で補助が出てます。従って区民でない人が申込できないという区の見解は致しかたないかと思います。
では、問題は購入前に三菱地所レジデンスの販売担当者に本件をどのように確認されたかだと思います。
448さんが販売担当者に保育園の申込が可能だと言われたのであればしかるべきところに相談すべきかと思います。販売担当者に申込可能かどうか確認されてないのなら、誠にお気の毒かと思いますが三菱地所レジデンスに不満を持つのは筋違いかと思います。
家は高い買い物です。購入前に家のことだけでなく、いろいろなことを確認しておくべきかと思います。尚、私の知り合いは本物件ではないですが申込できないことを確認の上購入し、申込みをするために数ヶ月間安いアパートを借りて住民票を移しておりました。
私が知る限りの対応策は以上です。
452: 契約済みさん 
[2013-11-12 22:42:28]
448はマルチだよ。相手しないほうがいいよ。
453: 匿名 
[2013-11-12 22:49:49]
そう。448は毎回「3ヵ月ほったらかし」と。すでに半年たってるんじゃない?
このひと、アク禁になったかと思ってたけど、まだいたんだあ。
454: 匿名 
[2013-11-12 22:51:23]
448がいうように、誇大広告あった?うちは今年になって契約したけど、いわれなかったよ。
455: 匿名さん 
[2013-11-12 22:51:36]
アク禁、要請しときました。
456: 匿名さん 
[2013-11-12 23:06:02]
投稿内容の利用権

当サイトへの投稿内容は、弊社の裁量で自由に保存し、弊社運営サイトまたは他社のWEBサイト、その他あらゆる用途で利用すること(第三者への利用許諾を含む)ができるものとします。
投稿者のIPアドレス等個人情報を第三者から開示を求められた場合、その都度弊社顧問弁護士と協議の上、然るべき手続きを経た場合に開示できるものとします。

ご注意ください。
457: 匿名 
[2013-11-13 01:21:22]
448 すべての晴海タワーズの口コミに投稿してます。もうクロノは完売近いのに、残念な人だね。
458: 匿名さん 
[2013-11-13 10:18:45]
お見合いも、運河一つ離れれば素晴らしい景色。
所で、子供の事で悩んでる契約者さん。買ったんだったら
あきらめて頑張ろうよ。
461: サラリーマンさん 
[2013-11-17 07:59:55]
話題真っ只中の晴海の物件ですか。
しかもデザイナーズであったりタワーであったり、オール電化など、スペック充実の感ありますけどこの辺では普通の物件ですか??

ティアロレジデンスも興味ありますけど完成済みのこのクロノレジデンス、見に行ってみようかな。
中身に大きな違いってあるんですかね??
462: 匿名さん 
[2013-11-17 09:56:45]
>>461
そのうえ、免震構造に長期優良住宅に認定されています。
現地で周囲を見渡せばわかりますがデザインも圧倒的ですよ。
463: 買い換え検討中 
[2013-11-17 11:51:02]
クロノの方には幼稚園入らないから、子供で騒がしいの嫌いなら、クロノの方が良いかも

クロノ、ティアロ、隣の三井がならんで、北側の商業地も出来たらと思うと、ポテンシャルは高い

俺も検討してる
464: 匿名さん 
[2013-11-17 12:07:52]
デザイン、っていうか周囲からの外観は
入居が始まれば変わると思いますよ。
洗濯物をバルコニーで干しても良いタワーですから。

ガラスフェンスの内側に色とりどりな洗濯物が見えることになります。
今でもガラスフェンスの内側に並ぶエアコン室外機がよく見えていますから。
465: 匿名さん 
[2013-11-17 12:56:29]
最高物件ですね。すべてが程良く調和したマンションです。
これだけ急激に人口増加する地区は他には有りませんね。
中央区のLRT早く実施お願い致します。
定時・定量輸送。銀座5丁目-環状2号経由-晴海5丁目オリンピック記念公園電停-トリトンハルミ2丁目電停。
もはや時間の問題。早く出来ると好いね。

有楽町-東京駅八重洲口まで延伸 反対側-ハルミ2丁目月島交差点佃リバー21-八丁堀-京橋-八重洲で環状化完成。
リングと呼ぼうね。

ゆりかもめも、ハルミ2丁目トリトン前-ハルミ5丁目選手村前-豊海-浜離宮前-電通前-新橋環状化完成。
こちらもリングと呼ぼうね。中央区が22世の日本の中心軸に成りますね。
466: 匿名さん 
[2013-11-17 13:02:22]
残り21戸。竣工前完売だめだった。残念。
467: 契約済みさん 
[2013-11-17 14:01:48]
LRTは区の力だけでは厳しいですよ。
夢語る前にアクションを起こせよ。
夢はブログにでも書いてろ。
468: 匿名 
[2013-11-17 17:24:48]
467に同感。
ほんと、爺はブログやってりゃいいのに。
469: 匿名さん 
[2013-11-17 20:00:40]
しっかりとした交通網の整備の計画が無ければ今後も晴海は厳しいでしょう。
このままじゃ今後マンション供給の多い中央区は在庫を捌けず、
不動産市場は失速してアベノミクスの足を引っ張る可能性もあると思っています。
470: 匿名 
[2013-11-17 21:02:20]
勝鬨タワーのHP見てごらん。すぐ出来るぞよ。
471: 匿名 
[2013-11-17 21:04:57]
ここはなんたって世界でも希少な最高級レジデンスですね。
472: 購入検討中さん 
[2013-11-17 21:05:15]
確かに、交通整備しないと、選手村の数千戸をさばくのは厳しいだろうね。

ただ7年後なら、ここ、三年以内に出来る予定物件の大半は、販売終わってるだろうし、選手村が世界に中継された時の宣伝効果は、今までにないことだから想像もできない。大人気かもしれないし、そうでないかもしれない。

おれは大人気になってほしいな…
473: 匿名さん 
[2013-11-17 21:47:46]
選手村は競技場ではないよ。期待し過ぎ。
世界に中継とは言っても競技場の中継よりも遥かに少なくなる。
474: 購入検討中さん 
[2013-11-17 22:08:03]
少ないとは、いっても分譲予定もあるし、話題になることは間違いない。

CM効果は、前代未聞。

富久クロスですら、大阪、九州の人も購入してるし、話題で関西、名古屋でも事前案内会やって、満員御礼だったらしいからね
475: 匿名さん 
[2013-11-17 23:05:30]
まだ外構工事中ですけど物件概要ではすでに完成済みとなっていますが、棟内MRになるのはいつですか?
こちらのMRが空かないとティアロの新しいMRが作られないんですよね…
476: 匿名さん 
[2013-11-17 23:20:08]
ここが売れ残ってるせいでティアロの販売再開が11月予定から12月予定に変更になってしまってますね。
477: 匿名さん 
[2013-11-18 00:48:20]
ティアロも苦戦しそうじゃないですか?
ティアロが苦戦するクロノもかなりイメージ悪いです。
478: 匿名さん 
[2013-11-18 12:00:11]
勝どきの駅上物件なんか完成から一年以上経っても完売の見通しないよ。
479: 匿名さん 
[2013-11-18 12:15:19]
地元需要は食い尽くしたからな。ティアロは残るだろ。
480: 匿名さん 
[2013-11-18 15:24:11]
勝どきビュータワーが完売していないのは、低仕様に見合わない高価格が原因ですよね。湾岸エリアの主な検討者は価格コンシャス層なので価格がフィットしない物件はずっと残ります。
晴海タワーズはクオリティは優れているので、現状からあまり価格を上げずにBRTでも実現すれば売れてくると思いますが。
481: 匿名さん 
[2013-11-18 16:00:24]
どちらにしろ、なかなか完売しないリスクは存在するエリア、ですね。
482: 買い換え検討中 
[2013-11-18 16:35:40]
BRTなりLRTなりの詳細な決定が、ドトール、ティアロ、隣の三井の命運を握ってるね。
でも、色々決まって、
あんまり高値目指されたら、それはそれで困るね
483: 匿名さん 
[2013-11-18 16:38:55]
あとから販売開始してあっという間に完売したCGPの状況から、消費者が何を求めてるのかが良く分かりますね。
クロノはこれだけ長いこと売って、五輪効果と消費税5%の追い風を受けても完売できないんだから、もっと条件の悪いティアロは勝どきビュータワー、豊洲住友状態になることは確実ですね。
晴海三井はどうゆう戦略なんだろう。
484: 匿名さん 
[2013-11-18 16:48:19]
>>482
交通網の整備をしっかりしない限りは今後の販売はかなり厳しいでしょうね。
GCPが売れたのは単に駅直結が便利だったから。晴海とはコンセプトが違います。
晴海自体のコンセプトは優れているのだから足りないのは交通網だけです。
485: 匿名さん 
[2013-11-18 17:14:25]
あまり悪い評価を決めつけずに中央区の交通網計画を見極めて評価してもいいのではと思います。ティアロの引渡しまで三年近くありますし。
486: 匿名さん 
[2013-11-18 17:23:00]
>484さん

その足りない交通網がマンション購入においては非常に大きいというのが、市場を見る限りの消費者の答えかもしれませんね。
487: 匿名さん 
[2013-11-18 17:45:13]
>484
言い換えれば、どんなに建物が良くても(コンセプトが良くても)立地が悪かったら欲しがらないってことでしょ。
タワーのメリットである眺望も一部を覗いて厳しいし。
まぁ勝ビューみたいに立地がいいだけでもダメだけどね。
488: 匿名 
[2013-11-18 17:49:24]
立地がよくても、お見合いでカーテンあけられない毎日はいやだ。騒音と下駄履きはいやだ。
489: 匿名さん 
[2013-11-18 17:52:56]
BRTがもし銀座止まりなら、交通網が良くなったと言えるのか?
もありますが。
490: 匿名さん 
[2013-11-18 17:55:47]
駅直結の物件の人気が高いのは当たり前ですが、
その購入層と仲良くしたいかと言われれば私は絶対嫌ですからね。
晴海のようなゆとりを買う層とは明らかに違うと思いますから。
491: 匿名さん 
[2013-11-18 18:24:47]
>>490
人格否定ですか、みっともない・・・
自分で選んだマンションなんだからドーンとしてればいいじゃん・・・

大人気マンションをしっかり購入できる先見性と、
不人気マンション掴まされるも言い訳に終始する人間性・・・
前者とは是非お近づきになりたいけど後者とは・・・(笑)
492: 匿名さん 
[2013-11-18 18:59:01]
ハルミという場所、ゆったりとしたいい場所だと思います。
でもそのハルミを購入した方の中に490さんのように余裕のないコメントを書かれる方がおられるのは、多くの方にとって印象が良くないと思います。
マンションコミュニティでは自分の購入したマンションを誰もが褒めてくれるとは限りません。もしそれに耐えかねて本意ではコメントを書いてしまうくらいなら検討者スレは見ない方がいいかもしれませんね。
493: 匿名さん 
[2013-11-18 19:01:38]
↑492に書き損じがありました。一応訂正しておきます。

○:本意ではないコメント
×:本意ではコメント
494: 匿名さん 
[2013-11-18 19:03:38]
感動しました!そうですよね!
ハルミを選んで良かった!
495: 匿名さん 
[2013-11-18 19:09:28]
>494さん

すいません。どの文脈に反応して「感動しました!」になったのでしょうか。あまりそんな流れに見えないもので。。
496: 匿名さん 
[2013-11-18 19:42:59]
今週末でクロノMR一部閉鎖されますね。全部じゃないので棟内MRは作らないんですかね。
棟内観覧させてくれたらありがたいのだけど。
497: 匿名さん 
[2013-11-18 19:43:34]
>486

不便なら、不便なりに頑張れば良いのです。
財閥デベ+スーゼネ+タワマンのここが売れないわけがない。

オープンハウス+ナカノフドー+共用施設零+安物低層+駅徒歩14分
であっても、1億7800万円(坪約400万円)の物件は売れる。
http://www.jutaku-s.com/news/id/0000019234
498: 匿名さん 
[2013-11-18 19:51:27]
ここはタワマン好きやマンションおたくが注目しているから、棟内モデルルームなど作ったら買う気がない見学者ばかりが来てしまう懸念があります。
499: 匿名さん 
[2013-11-18 22:35:20]
リセールの時にBRTでは駅徒歩10分以内に記載できないのですよね?
LRTなら10分以内に記載できるのですか?
500: 匿名さん 
[2013-11-18 22:47:08]
路面電車は駅ではなく停留所です。
なので都営荒川線は停留所になります。
東急世田谷線は路面電車タイプの車両を使っていますが、
踏切以外は路面ではなく専用の敷地を走っている電車です。なので駅になります。

LRTも路面電車です。中央区は駅扱いしたいみたいですが。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる