伊藤忠都市開発株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「クレヴィア豊田多摩平の森RESIDENCE【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 日野市
  5. 多摩平
  6. 2丁目
  7. クレヴィア豊田多摩平の森RESIDENCE【契約者専用】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2015-05-07 15:33:19
 

クレヴィア豊田多摩平の森RESIDENCEの住民スレです。
有意義な情報を交換していきたいです。

所在地:東京都日野市多摩平二丁目5番1外3筆(地番)[多摩平の森重点まちづくり計画区域内]
交通:中央本線(JR東日本) 「豊田」駅 徒歩5分
面積:65.62平米~93.80平米
売主:伊藤忠都市開発 、三菱地所レジデンス 、大栄不動産
物件URL:http://www.ct5.jp/
施工会社:三井住友建設株式会社 東京建築支店
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/327040/

[スレ作成日時]2013-10-08 16:19:25

現在の物件
クレヴィア豊田多摩平の森RESIDENCE
クレヴィア豊田多摩平の森RESIDENCE
 
所在地:東京都日野市多摩平二丁目5番1外3筆(地番)[多摩平の森重点まちづくり計画区域内]
交通:中央本線(JR東日本) 豊田駅 徒歩5分
総戸数: 440戸

クレヴィア豊田多摩平の森RESIDENCE【契約者専用】

601: 入居済みさん 
[2015-03-16 10:05:29]
カメムシの件投稿したものです。
回答下さりありがとうございます。
洗濯物についてくる可能性もありますか?
皆さんは外に干されてますか?
602: 主婦さん [女性] 
[2015-03-16 11:02:01]
>>601さん、万が一付いていたら刺激しないようそっと払えばいいのです。
洗濯物を取り入れる時は確認して入れてくださいね。
もしも捕まえちゃったら、周りをティッシュで囲んでビニール袋に入れて臭いを出さないようにしっかり縛り捨てます。
603: 入居済みさん [男性 30代] 
[2015-03-16 11:21:38]
599です
窓口ではないですがごみの相談所みたいなところで魚や肉のトレーはトレー類というごみに分類され指定の袋ではなくレジ袋などで捨てて下さいということでした
うちはまだごみ捨ててませんが分類が大変です
595の方が言われている指定のごみ袋以外のごみ袋でごみ捨てすることはありそうです
市役所に行かれる方はごみ類を展示してる近くの職員の方に確認されたらいいと思いますよ
604: 入居済み 
[2015-03-16 11:51:02]
私は駐車場内のカラスが気になりました。低空飛行で通り抜けていったのでちょっと怖かったです。

しかしどこにでもマナーやモラルの欠如しているひとが必ずいるんです、悲しいことに。
どんなに貼り紙がいっぱいになろうともそういう人には警告しないとわからないものです。

昨日は正面エントランスの開け方がわからず、ドンドンとガラスの扉を叩いているオバ様がいました。
入居者の親御さんでしょうか?!
私たちが出たので入ってしまいましたが…

私が今まで住んでいたマンションにもゲストルームやキッズルームがありましたが、大勢でどんちゃん騒ぎをしたり、子供が土足で汚したりということがあり、理事会を通して管理人さんのチェックがどんどん厳しくなっていきました。
考えてみると情けないことですよね。

しかし前のところは有料(ゲストルームは一泊2,000円)だったのでクレヴィアが無料と聞きびっくりしました。

汚した後に費やす掃除の手間や片付けの費用が大変なので
今後の使い方で有料にせざるを得ないということにならない様、みんなで民度を上げたいですね。
605: 入居前さん 
[2015-03-16 15:53:59]
あれ?クレヴィアも2000円はいると思いますよ。
ただしその2000円は宿泊費ではなくリネン費だと思います。お住まいのマンションと一緒だと思いますよ。うちも住友系のマンションですがゲストルーム一泊2000円、連泊は1日毎に1000円追加でした。

マナーを守れない人、モラルがない人困りますよね。騒音スレに良い意見があったので掻い摘んでご紹介しますね。

トラブルの原因は、当事者其々の『普通』の感覚の差ではないかと。マンション等の共同住宅では『普通』ではダメなのです。其々が、更に注意して過ごさなければならないと書いてありました。ドアは最後まで手を離さず静かに閉める、廊下(室内、室外共)は静かに歩くなどなど。
駐輪の件も吸殻の件もここを読んでる方なら以後は慎まれる事でしょう。そう願います。
606: 入居済みさん 
[2015-03-16 16:48:08]
>>602さん
アドバイスありがとうございます。
昨日はショックでしたが前向きに生活していきたいです。

マナーを守って快適に過ごしたいですね。私も日野市のゴミの分別に早く慣れ、迷惑かけないよう気をつけます。
607: 入居前さん [女性] 
[2015-03-16 22:09:23]
日野市への転入手続きが終わりましたので、ネットで住所変更を始めているのですが、あるところでは住所と別枠でマンション名を20字以内とあり...
正しく書くと20字以内に入りきらないですね。省略するわけにもいかず。
長すぎて困ります(^_^;)
608: 入居前さん 
[2015-03-16 22:14:24]
自分はほとんどのところで住所の文字数が多すぎてダメでした。
勝手にクレヴィア多摩平と短縮しました。
609: 契約済みさん 
[2015-03-17 08:17:01]
クレヴィア多摩平でいいですよね。
豊田も、レジデンスもいらん…長すぎですわ。
610: マンション住民さん 
[2015-03-17 12:34:12]
608です。入居済みなのに、入居前で投稿していました(汗)

609さん
ありがとうございます。本当に同感です。
市役所の方につい、
「もうちょっと短くできなかったものですかね~」
なんて世間話してしまいました(笑)
611: 入居前さん [女性] 
[2015-03-17 14:18:40]
607です。

608さん、609さん
ありがとうございます。

そうですよね。
やはり省略しないと無理ですよね~
608さんと同じく、私も他の所でもやはり長すぎてはいりませんでした。
こんなに長いマンション名って他にもあるんでしょうかね(笑)


612: 引越前さん 
[2015-03-18 18:22:12]
日野市は住民票にマンション名まできっちり載せるルールだから
転入(転居)届を出すときは全部書かないといけないけど
普段はマンション名省略で構わないと入居説明会の時に言われましたよ。
だったら最初から短い名前にすればよかったのにって私も思います。

免許証に載せる住所、マンション名は全部省略しました。
「建物名がなくても届きますか?」ときかれましたが、大丈夫ですと答えたらそのまま通りました。
613: 入居前さん 
[2015-03-20 12:38:34]
昨日大安吉日、日野市役所に転入手続きに行きました。
JR日野駅から徒歩で向かったところ死ぬ目にあいました!
とにかく、駅からすごーく遠いです。
しかも長〜く続く登り坂!!
駅から市役所までこんなに遠いなんて予想外でした。
これからの方は、車かバスか高幡不動の何とか支所で手続きするのが良いかも。
614: 入居前さん [女性] 
[2015-03-20 15:42:38]
>>612さん

607です。

そうですよね。
契約手続き辺りから、短くすればいいのに~って営業の方と話してたんですが、こんなに長くなってました...

免許証は大丈夫なんですね。
良かったです。

ネット変更では、マンション名が必須の所もあり、空白だと進めなかったりしました。
(^_^;)





615: 入居済みさん 
[2015-03-22 00:51:37]
駐輪場にて、ラック外に子供用の自転車が置いてあり、その自転車に注意の貼り紙がされてました。
とても残念です。
616: マンション住民さん 
[2015-03-22 08:46:35]
私もラック外の子供用の自転車は、あらあら・・・と思いながら見ていました。

小っちゃいし、それくらい許してくれてもいいじゃない、とのお考えもあると思いますが、
経験上、それを許し出すと、どんどん秩序が無くなって、駐車場の空きスペースに置いたり、
廊下に置いたりと、どんどん、だらしな~いがっかりな雰囲気が全体に広がっていくんですよね。
同じような懸念を抱いている方も多いと思いますよ。

子ども用の自転車でもきちんと契約して置かれている方もいらっしゃいますので
ご自分の家族だけの物差しで考えず、集団の規則はちゃんと守りましょう。

私も気をつけます!
617: 住民主婦さん 
[2015-03-22 16:15:29]
↑比較的ゆったりとした共有スペースが取られた作りになっている所もありますが、
あくまでもマンション住民の「共有」財産ですからね。

場所があるからと言って、自分勝手な使い方をしない、ゴミ一つ落とさず
ゆとりを持って整然と暮らすことを住民の誇りとしたいですね。
618: 契約済みさん 
[2015-03-22 16:35:01]
少し前のスレになりますが、指定ゴミ袋以外で、捨てる事はあります。古着や発泡スチロール製など色々ありますので確認してみてください。
619: 契約済みさん 
[2015-03-22 20:33:05]
マナーやモラルって、難しいですね。あんまり住人同士が監視しあうようになるのも気詰まりなので…。

早く顔がみえる付き合いかたをできるようになりたいですね。
620: マンション住民さん 
[2015-03-23 18:06:58]
駐輪場の件ですが、貼り紙をされたにもかかわらず、懲りずにまた置いていました。
621: 入居済みさん 
[2015-03-23 20:34:34]
あと、玄関前の三輪車も本当は禁止ですよね
622: 入居前さん 
[2015-03-23 21:05:32]
どちらも残念ですね。。。
せっかくの新居での生活がスタートしてすぐこの状況は、、、
623: 入居済みさん 
[2015-03-24 06:53:43]
>>620、621
本当に困ったもんですね。
マナー違反について今度の総会に出席して議題出しましょう!
624: 入居前さん 
[2015-03-24 07:25:59]
>>620の件は、警告されているにも関わらず、ルールを無視して平気な住人がいるという事ですよね。

引っ越し直後なら、バタバタで気が回らなかったんだろうとの解釈もできますが、
わざわざ貼り紙を無視している分、悪質で強気な神経の持ち主ですね。

集合住宅を選びながら
自分は、自分のルールでやる、という意思表示のつもりでしょうか?

私はまだ入居しておりませんが、そんな勝手な人がいると思うだけで
不愉快で気が滅入りそうです。


625: 契約済みさん 
[2015-03-24 07:49:29]
うちはまだ三輪車等に乗らないのですが、参考までに、こういった場合、三輪車って皆様玄関にいれているんでしょうか?
626: 契約済みさん 
[2015-03-24 07:53:30]
連投すみません。
そして、自転車って更新で場所の変更とかあるのでしょうか?

自転車が変わったり台数が変わったりとかあると思うのです。また、子供が小さい時って親の自転車の近くの方が便利だなとか思ったのですが、一家で横並びに契約できたりしているのでしょうか?

まだまだ先の事ですが、ちょっと気になったもので。
627: 入居済みさん [男性 30代] 
[2015-03-24 08:08:56]
駐輪場は借りてないので知らなかったです
三輪車もうちの近くではないから知らなかった
6月の総会で話をするのもいいですがそれまでに自分達で改善してもらいたいですね
話は変わりますがキッチンのシンクにかなり水滴のあとが残ってしまいます
みなさんはどうやって手入れされてますか?
628: 入居前さん [ 50代] 
[2015-03-24 08:51:40]
唐突な質問ですみません。
日野市はトマトがおいしくて今が旬と聞いたのですが、農家直売所の場所を知っている方、いらっしゃいませんか?
629: 入居前さん 
[2015-03-24 17:58:46]
三輪車の件、多分ここのお宅のことかなぁと思って見ていましたが今日はありませんでしたよ。

水滴の件は、シンクではありませんが鏡(特にお風呂の)はなるべくお風呂から出る時にタオルで乾拭きをしています。家庭での水垢はカルキが原因なので放っておくと厄介な事になります。シンクも出来れば使ったらすぐ乾拭きですかねぇ?←台所に関してはそこまで厳密にはやっていませんが。あ!シンクよりもガス台はその都度拭き掃除してますね。
630: 入居前さん 
[2015-03-24 18:07:19]
あ、そうそう。玄関の人工大理石、お子様が小さい方や運動会系部活のお子様をおもちの方、砂は直ぐに掃除しないとかなり傷が入りますよ。大理石って結構弱いです。
修理も研磨しか出来ず、しかも丸い研磨機なので四隅に補修出来ない傷が残りますので要注意です。

それよりも、私ディスポーザーが初めてなのでビクビクです。マニュアル読まねば。。。
631: 入居済みさん 
[2015-03-24 18:22:23]
バルコニーの外枠に何か干してるのもいけませんね
632: 契約済みさん 
[2015-03-24 20:18:05]
え!外枠に干している人いるんですか?
633: マンション住民さん 
[2015-03-24 20:37:44]
>>624さん
同感です。
634: 入居前さん 
[2015-03-24 20:39:55]
すみません、バルコニーに三輪車もNGでしたでしょうか?
635: 入居済みさん 
[2015-03-24 23:05:52]
集合住宅以外から引っ越してきた人もいるでしょうし、
そこに集合住宅に住みなれた人が常識をいきなり求めても仕方ないでしょう。
マナーについても、以前住んでいた環境や地域性によっても変わります。
一般常識だといわれるかもしれませんが、
すべての人がすべての一般常識をもち合わせていることはないように思います。
最初から目くじらを立てて、ともすればどの部屋のことか
特定されるかもしれない情報を出して糾弾するよりも、
徐々に、みんなが快適で楽しいクレヴィアルールをつくりあげませんか?
636: マンション住民さん 
[2015-03-24 23:37:13]
集合住宅に住んでた、住んでない以前の問題ですよ。人としてどうかと思います。
きちんとルールを守ってる住民がばかを見るマンションなんて私は嫌です。
637: マンション住民さん 
[2015-03-24 23:40:10]
バルコニーはいいんじゃないでしょうか?共有ですが。
撤去しろと言われたら従うしかないかと。

外の駐輪場の区画の一番端に3輪車ずっと置いてあります...。屋内にも1台見かけました。
毎朝通勤のために自転車乗りますが毎日見てます笑

ところでゲストルームですがリネン代¥2000はタオルなど含まれていると思ったらシーツと枕カバーだけのようです。ですので手ぶらでゲストルーム止まると風呂入れないし顔も歯も磨けないのでこれから使用予定の方はご注意ください.( •́ .̫ •̀ )
639: マンション住民さん 
[2015-03-25 03:40:16]
>>636さん、おっしゃるとおりだと思います!

集合住宅に住み慣れてないとか、一般常識の違い以前の問題で、
残念ながらこういった
住み始めから貼られた紙の注意さえ無視するような図太いレベルの方は、
総会で何を決めようが、意に介さないんでしょうね。

それでも、
持ち主がわかるよう、子ども用の乗り物にも必ずステッカーを貼る、
貼っていなければ警告後撤去など
対策は必要かもしれません。

シンクの水滴は、やはり使用後すぐに乾拭きで対処するのがよろしいのかと。

内覧会の時、下水の流れのチェックの一環で、シンクの水を流したところ、
三井住友建設の方がすぐにタオルで乾拭きしてましたから。
(今にして思えば、やはり作られた当事者が、傾向と対策をよく御存じで・・・)

以前使っていたシンクでは、水滴がこんなにひどく跡に残らなかったので、毎日の事だけにちょっとブルーです。


640: マンション住民さん 
[2015-03-25 07:34:30]
>>635
おっしゃるとおりだと思います。私も初めて集合住宅に住んだときはわからないことがたくさんありました。(もちろん、きちんと規約を理解していなかった私の責任ですが)戸建てでは当たり前のことが集合住宅では非常識に当たることがあるのですよね。
ところで、いまだに、これはルール違反?と考えることがあり、コンシェルジュに聞いてみましたが、理事会の議題にしてくださいとのことでした。個人の疑問を話し合ってもらえるのでしょうか。まだまだ分からないことがあるので、みなさんに教えていただけると幸いです。
641: 入居済さん 
[2015-03-25 07:45:02]
>>626さん

確かに家族横並びの方が何かと良いですよね。二台契約していますが、離れたところになっています。場所は何年か毎に入れ替えがあると聞いた気がします。


642: 入居済さん 
[2015-03-25 08:13:43]
問題点を挙げ注意喚起して下さる姿勢はありがたいと思いますよ。あまりエキセントリックにならず問題を共有しみんなで解決へ導く努力をしましょうよ。

マンションで必ずおこる問題というありがたいスレがあったので貼っておきますね。

//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/265562/res/1-1000/

643: マンション住民さん 
[2015-03-25 11:39:30]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
644: 入居済みさん 
[2015-03-25 12:39:04]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
645: マンション住民さん 
[2015-03-25 12:55:22]
>>643
ルール違反かは分からないのですが…
バルコニーのタイルがオプションにあったので、その延長でバルコニーに花を飾ったり、かけたりできるもの(具体的な物はまだ考えていなかったのですが)はおいて良いのかなと思いまして。ガーデニングが好きなので置けたらいいなと思っていますが、理事会を待とうと思います。

646: 入居済さん 
[2015-03-25 15:18:07]
>>645さん

バルコニーの内側なら大丈夫そうですけどね。念のため理事会を待つのが良さそうですね。外側なら完全にアウトだと思います。
647: 入居済みさん 
[2015-03-25 16:27:15]
エキセントリックとか。どんだけ偏見なんだよ。
648: マンション住民さん 
[2015-03-25 17:25:06]
>>646
返信ありがとうございます。認められると嬉しいです。議題にあげてもらうにはどうしたらいいか、またコンシェルジュに聞いてみようと思います。
649: マンション住民さん 
[2015-03-25 18:05:50]

>>642 さん、
ごめんなさい、
エキセントリックの意味を
神経質とかヒステリックとかと勘違いされてるって事はないですか?

まあ、それでも充分失礼なのですが。

みんなでマナーやエチケットを守りましょう、という呼びかけをしたら、変人扱いするとしたら、
その方がよっぽどエキセントリックじゃないですかね。
650: 契約済みさん 
[2015-03-26 07:49:56]
まぁまぁ。

ひとまず、議題にしっかりあげて、
皆で気を付けられるようにしましょうよ。
いがみ合っても良いことないですって。


個人的には、騒音と安全管理が大事なのですが、この前、早速警報器がなっていましたよね!?
あれはどこでだったのでしょうか?

誤作動なのか本当になにかあったのかは解りませんが、どちらにせよ案内があるといいなと思いました。(誤作動なら、注意喚起になるのですが)まだ馴れていないので間違った使い方をしていないか、気になってしまうので。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる