横浜市住宅供給公社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「マークワンタワー長津田【契約者専用】2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 緑区
  6. 長津田
  7. 2丁目
  8. マークワンタワー長津田【契約者専用】2
 

広告を掲載

入居済みさん [更新日時] 2024-02-03 07:50:04
 削除依頼 投稿する

マークワンタワー長津田の契約者専用スレッドです。
前スレが1000件を超えたのでつくりました。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/235514/

所在地:神奈川県横浜市緑区長津田2丁目1番(地番)
交通: 東急田園都市線 「長津田」駅 徒歩1分 、横浜線 「長津田」駅 徒歩2分
売主:横浜市住宅供給公社
施工会社:鹿島・相鉄・土志田建設工事共同企業体
管理会社:横浜市住宅供給公社

[スレ作成日時]2013-10-04 20:39:59

現在の物件
マークワンタワー長津田
マークワンタワー長津田  [【最終期横浜市民優先住戸】]
マークワンタワー長津田
 
所在地:神奈川県横浜市緑区長津田2丁目1番(地番)
交通:東急田園都市線 長津田駅 徒歩1分
総戸数: 209戸

マークワンタワー長津田【契約者専用】2

126: マンション住民さん 
[2013-11-07 07:18:06]
植木関係の手入れがありますが、管理組合は実施業者の入札をおこなったのかな?
行っていないのなら、管理会社のいいなりで、組合が機能してないってこと。

127: 主婦さん 
[2013-11-08 19:08:11]
文句言うなら自分でやれば。
128: マンション住民さん 
[2013-11-08 20:36:07]
是非やりたいですね。


129: 入居済みさん 
[2013-11-08 20:51:39]
それならばなぜ立候補されなかったのでしょうか。
候補者が足りず抽選となった経緯がありましたが
130: マンション住民さん 
[2013-11-10 09:18:37]
ロータリー結婚相談所のビルで欠けてるのが残念…退いてくれなかったのでしょうかね。
131: 匿名さん 
[2013-11-10 09:33:30]
開発計画の図面でそうなってたよ。何かなって思ってたけど、一つだけ取り壊されなかったんで、
ああそういうことかと思った。最初から再開発に参加してなかったんだろうね。
132: マンション住民さん 
[2013-11-15 13:10:20]
鳩が住み着いた方います?
夜になるとベランダ給湯器の上に寝にくるんですが•••。
133: マンション住民さん 
[2013-11-15 17:49:25]
何階ですか?!
134: マンション住民さん 
[2013-11-15 18:03:05]
それは、早く何とかしないと。
本当に同居になっちゃう。
135: マンション住民さん 
[2013-11-15 23:04:03]
132です。20階±3階です。
市営住宅側のベランダです。
ベランダに糞がたくさんあると思ったら
一羽いました。追っ払い方もわかりません。
まるで飼ってるみたいな状況ですよ•••。
136: マンション住人 
[2013-11-16 02:47:21]
うちも北側のベランダに糞があり、掃いても知らず知らずのうちにまた...
ちなみに25±3階で、鳥の姿は見たことがありません。
鳩だったんですね。鳩ってそんなに飛べるのだろうか...
137: 匿名さん 
[2013-11-16 07:55:19]
鳩(鳥)の忌避剤があるから試してみては。
138: マンション住民さん 
[2013-11-16 10:46:30]
Amazonで売ってました、試してみます。
139: マンション住民さん 
[2013-11-16 13:01:09]
ハトの糞は、気をつけたほうがいいです。
感染しますからね。
140: マンション住民さん 
[2013-11-16 13:16:23]
前のマンションで、ベランダのエアコンの室外機の下に巣を作られてしまい、卵を産まれて、それが孵化してしまい、可哀想になってしまって、小鳩が飛び立つまで我慢したことがあります。
141: マンション住民さん 
[2013-11-18 12:52:37]
高層階にくるなんて鳩さんも休憩するところがないのでしょ
うかねぇ
142: マンション住民さん 
[2013-11-23 00:12:54]
うちで飼ってる鳩だったら申し訳ない
143: マンション住民さん 
[2013-11-24 20:51:37]
掲示板が区画分けされました。
大学の掲示板みたいです。
144: 匿名 
[2013-11-25 20:43:55]
緊急。
角部屋で、はめ込みガラス両端の空気入れ換えスリットが強風でものすごい音がしています。前から気にはなっていましたが、これはうちだけなのでしょうか…
どなたか同じ症状の方いらっしゃいますか? 別の部屋の窓も、換気扇もビュービューと鳴っています。
階は中層です。
うちだけなら…修理とか考えないと(ToT)
145: マンション住民さん 
[2013-11-25 23:31:18]
気密性の高いマンションでは室内が負圧になりよく起こることじゃないですかねぇ。異常ではないのでは。
146: 匿名 
[2013-11-26 10:03:02]
ありがとうございます。天候がおさまり、今は嘘のように穏やかなんですけど、昨晩の嵐はかなり焦りました。
喉元すぎて…もう少し様子をみようと思いますφ(.. )。
147: 匿名さん 
[2013-11-26 20:50:31]
24時間換気で強制排気してるわけだから、給気が十分で無いと負圧になる。

負圧になると、玄関の扉が開けにくくなったり、排水トラップの水が吸い上げられて下水の臭いが部屋に入ってきたりと問題になる。負圧になっているとしたら設計ミスだから、アフターサービス期間中に調べて、問題があれば対応してもらったほうがいいよ。
148: 匿名 
[2013-11-27 00:30:36]
そういえば、夏頃トイレの水を流した直後に排水の匂いが逆流していました…
なるほど、負圧!
修理するレベルかどうかよくよく考えてみます~。ありがとうございます。
149: マンション住民さん 
[2013-11-28 10:19:03]
タワマンの構造は奥が深いですね。
今後も情報交換よろしくお願いします。
150: 匿名さん 
[2013-11-28 22:14:31]
そうだ、負圧を調べてもらうときには、レンジフードを強で運転して悪い条件で行うのがいいかも。24時間換気で多少の負圧になっていてもこのくらい問題無しで済まされるかも。
151: マンション住民さん 
[2013-12-23 13:18:57]
エントランスにツリーかざらないんですね。
152: 入居済みさん 
[2013-12-24 00:28:50]
余計な出費はno thank you

ちなみにみなさん住宅ローン控除の説明会行きますか?
153: 住民さんA 
[2013-12-30 00:36:39]
うちは、面積が基準に達してなくて、控除利用できないんですよね。。。
154: マンション住民さん 
[2014-01-19 22:40:49]
窓から外を見てたら、駅前のロータリーの工事現場からものすごい砂埃がまっていました。
バルコニーが砂っぽいので、早く工事が終わって欲しいです。
155: マンション住民さん 
[2014-01-20 22:08:15]
ロータリー工事は、何か地下に障害物があるのでしょうか?
説明もなく工期を伸ばすのは、住民にとって良い印象ではありません。
156: マンション住民さん 
[2014-01-20 23:59:53]
こんなにロータリー工事遅れて説明なしはちょっと酷いと思います。どこに問い合わせれば…やはり供給公社でしょうか。
157: マンション住民さん 
[2014-01-22 17:40:45]
ロータリーが完成しても あまり恩恵がないような気がしませんか?
結局送迎の車のたまり場になりそうで不安です。
階段下のカーブのところに堂々と駐車している アホみたいのもいるしトラブルになりそうな予感
158: マンション住民さん 
[2014-01-22 18:05:38]
今の駅前はひどすぎる
整備も
乗り降りも
159: マンション住民さん 
[2014-01-22 19:21:34]
まったく同感です。
あの狭い道路に止めて乗り降りされると迷惑です。
いつまでこの状態がつづくやら・・・・
160: マンション住民さん 
[2014-01-23 19:50:45]
本当に迷惑ですね。
しばらく工事をしないならば歩道部分だけでも
暫定的に道をひげてくれても良い気がしますが・・・。
161: マンション住民さん 
[2014-01-23 20:18:12]
旧マルエツマンションの方はどんどん工事が進んでいるのに…
162: マンション住民さん 
[2014-01-24 12:37:29]
なんか、駅前のフェンスが中側にせまくなりしたね。
163: マンション住民さん 
[2014-01-24 12:38:52]
町内会って必要?
164: マンション住民 
[2014-01-24 22:52:18]
自治会については、アンケートがポストに入ってましたよね。うちは子供会なんかでこのマンションのみんなと交流持ちたいので、参加したいって回答しましたよ。
165: ネフェルピトー 
[2014-01-25 11:26:34]
そう言えば、1階に居酒屋できたけど、行った人いますか?
ちなみに今日行く予定です。
166: マンション住民さん 
[2014-01-25 19:05:49]
下の居酒屋、オープンしてから結構繁盛してるみたいですね。
お酒飲めなくても、食事だけってありですかね??
今日行った方、感想をいただければ・・・
167: ネフェルピトー 
[2014-01-25 19:18:01]
そ、それが、、、その居酒屋混んでて、ただ今、隣の花むらで食事中。。です。。
また来週チャレンジしてみます。
168: マンション住民さん 
[2014-01-25 19:56:39]
座席数があまりないからか私も入れませんでした(>_<)
次回にリベンジです。
169: マンション住民さん 
[2014-01-25 23:15:50]
ロータリー工事は、地盤改良する感じですね
170: マンション住民さん 
[2014-01-31 13:35:53]
お母さん方にお願いです。お子さんが部屋を走り回る、飛び跳ねると直に下の部屋に響きます。流石に毎日のようにやられるとストレスになるので、どうか教育、指導徹底していただくよう、お願い申し上げます。 2回目。。
171: 入居済みさん 
[2014-02-01 00:14:23]
うちにも小さい子がいるので気になります。
ちなみに何時くらいでしょうか。
平日ですか?土日ですか?
172: マンション住民さん 
[2014-02-03 18:48:32]
土日、平日なんて関係ないのでは??
平日だから飛び跳ねていいわけでもないし。
隣近所のことを考えたら、マンションに住んでいる限りは
配慮が必要だと思います。
173: マンション住民さん 
[2014-02-04 21:22:48]
隣がうるさいということはないですか。
174: マンション住民さん 
[2014-02-04 22:50:45]
平日だから飛び跳ねていいとは思っていません。

うちは平日ほとんど家にいません。
ですので、土日が特にうるさいということであればうちかも知れないのでこれまで以上に細心の注意を払って生活する必要があるし、今以上の防音対策を施さなければならないかも、と思っただけです。

平日がうるさいということであればおそらくうちである可能性が低いので、これまで通り騒音を出さないように生活していけばいいのだな、と思っただけです。
175: マンション住民さん 
[2014-02-04 22:59:54]
音漏れへの配慮のお知らせがポストに入っていました。2回目です。
もしかしてピンポイント配布?
そうだとしたら「ご相談」された方とやらは、全く見当違いの住戸に疑いをかけていらっしゃるのでは?
お知らせに記載されているような内容に心当たりはないですし、
挙げられている騒音源の中には、我が家に存在さえないものもあります。
3回目があるようでしたら、公社に「ご相談」の詳細を問い質すつもりです。
一方的に身に覚えのない「音漏れへの配慮」をお願いされても対処しようがないですから。
176: マンション住民さん 
[2014-02-05 20:46:19]
うちには入っていないですね
177: マンション住民さん 
[2014-02-05 20:52:18]
玩具の購入アンケートに?って思いました
178: マンション住民さん 
[2014-02-06 07:20:36]
みなさんの防炎カーテン大丈夫ですか
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/consumer_protection/?id=61062...

179: 匿名 
[2014-02-06 16:55:52]
玩具を管理費で買うかどうかは議論の余地があるでしょうが、マンション内に子供のためのスペースがあるのはいい事だと思いますね。子供が標的になる事件も結構発生してますからね。
私は有志で基金を募っておもちゃとか買えばいいと思いますが、管理の仕方とか後から賛同された方の扱いとか大いに議論すれば良いのかと。
180: マンション住民さん 
[2014-02-07 07:40:15]
反対です。

玩具事故、衛生面、紛失、整理を考えると個人が管理されるべきでは。



181: マンション住民さん 
[2014-02-07 08:07:09]
これは、管理費からの支出ではないように思います。
また、設置をするということは、責任者が発生します。

http://www.caa.go.jp/safety/pdf/100127kouhyou_17.pdf

182: マンション住民さん 
[2014-02-07 12:40:47]
マンションが管理している玩具で重大事故が発生した場合、それは住民負担として跳ね返ったり、訴訟に発展します。
あった方か楽しい、という話ではないように思います。

みんなが集まれるルームがあるで十分ではないですかね。
基金に支出しないと利用できなくなる環境になりかねない。

また、子供が成長したら、利用者もあとは知らないってなりますよね。


183: マンション住民さん 
[2014-02-08 00:16:55]
賛成派が少なくてとても悲しいです。子育てがしづらい社会を改めて実感します。
成瀬で犯人が捕まったり本当に怖いですね。
部屋でも足音を気にして思いきり遊ばせられない、公園も危ない、となればやはり子供を安心して遊ばせられる場所が欲しいと切に願います。
184: マンション住民さん 
[2014-02-08 18:05:12]
部屋でおもいきり子どもを走らせたいのならば、マンションではなく戸建てでしょう。
185: マンション住民さん 
[2014-02-08 20:50:07]
子供の足音が気になるなら戸建てでしょう。
186: マンション住民さん 
[2014-02-08 21:37:40]
184が正論
187: マンション住民さん 
[2014-02-09 01:06:03]
雪スゴすぎ。こんな日に真下にスーパーがあるってホントに助かりますね〜
188: マンション住民さん 
[2014-02-09 08:41:21]
184 当たり前。所詮共同住宅ですから周りの住宅への配慮が無ければイズレ問題になって肩身の狭い思いしますしね。
189: マンション住民さん 
[2014-02-09 19:35:52]
駅からすぐで、雪かきしなくていい
真下はスーパー、雪降っても買い物は傘いらず
だけど共同住宅だから生活ルールは厳しい
メリットもあれば、デメリットもある
全てを理解・承知した上での購入・入居が大前提
子供が走り回っても響かない高級マンションに住みた~い
190: マンション住民さん 
[2014-02-10 07:25:46]
今回の雪で駅近くの便利さをツウカン。
191: マンション住民さん 
[2014-02-10 21:17:10]
同感です。
雨降ってもこの距離だと、傘忘れても大丈夫ですよね。

192: マンション住民さん 
[2014-02-14 19:41:32]
またまた雪です。
やはり駅から近いのは便利。

下には、スーパー コンビニ。
最高ですね。
193: マンション住民さん 
[2014-02-14 20:44:47]
このところの雪の連続で駅前ロータリー工事も若干遅延するであろうが、
エレベーターの箱の骨格がなんとも現実味があって期待感をそそられる。
出来上がった渡り廊下は積雪時に誰が除雪するのであろうかと愚考してしまう。
194: 匿名さん 
[2014-02-14 21:22:37]
>193

横浜市。ただ、除雪せずに凍結注意って張り紙してくれるだけ。某所の例では。
195: マンション住民さん 
[2014-02-15 00:55:35]
この時間になっても停電で横浜線運転見合わせ。
ホームに人がいます。 電車内で閉じ込められている人がいます。
大丈夫でしょうか。
196: マンション住民さん 
[2014-02-15 01:04:27]
横浜線路線情報の書き込みを見ても、すごい数の人が電車に缶詰に状態になっているようですね。

http://transit.loco.yahoo.co.jp/traininfo/detail/31/0/
197: マンション住民さん 
[2014-02-15 02:45:12]
大変な状況ですね。外を見てびっくりしました。凍死しますよ。
深夜 2:30、この吹雪の中で数百人が線路を歩いている。

横浜線の停電電車に3時間?閉じ込められれ、その後、降車して線路を歩いて長津田駅に誘導。そしてマークタウンに避難?

みなさん、大丈夫でしょうか・・・
198: マンション住民さん 
[2014-02-15 16:06:15]
誘導されてたのは見ましたが、マークタウンのどこに避難したのでしょう?
アートパークですかね?それともサイゼリヤ?
199: マンション住民さん 
[2014-02-16 14:25:14]
アートパークですよ!
200: 店舗好きな住民さん 
[2014-02-16 21:16:02]
今日から横浜線に新型車両が導入されました。
早速、乗車してきましたがスムーズに加速して乗り心地が最高です(≧◇≦)
通勤が快適になりそうですo(^-^)o
JR東日本さんありがとう(#^_^#)

あとは、北口駅整備だけですね。
横浜市さん、公社さん、東急さん気合い入れて工事を宜しくお願いします。
今日から横浜線に新型車両が導入されました...
201: 住民さんA 
[2014-02-16 23:18:40]
山田洋次監督の「東京家族」にマークワンが映っていますが、どなたかロケ地判りますか?
202: 住民さんB 
[2014-02-18 17:33:02]
冒頭28分頃に完成前のマークワンが映ってますね!
場所は多分、田奈第二公園だと思われます。
映画も良かったですし、入居前の期待感を思い出しますね。
冒頭28分頃に完成前のマークワンが映って...
203: ネフェルピトー 
[2014-03-09 09:42:13]
北口早く工事進めて欲しいですね。
デッキつながったら、エレベーター2階利用者増えそうですね?
204: マンション住民さん 
[2014-03-12 00:04:25]
デッキ工事やっと始まりましたね!
205: 入居済みさん 
[2014-03-15 13:03:17]
南口交番跡地はパチンコなんですね…
残念です…
206: 匿名さん 
[2014-03-16 10:41:22]
デッキつながったら電車で駅から帰って来たら2階のエントランス使う人が多くなるのかな。それだと2階にメールコーナーとかあったほうが便利なのかも。デッキの件がはっきりしてなかったからこういう設計になったのかな。
207: ネフェルピトー 
[2014-03-17 20:35:50]
デッキできて、更に、2階がTSUTAYAとかになったら、活気でそうですね!
208: 店舗好きな住民 
[2014-04-06 11:55:32]
長津田駅内のデッキがつながるところに細長い店舗が出来ましたねぇo(^-^)o
シュウマイ屋さんが戻ってくるのかしら?
東急田園都市線の乗車の利便性及び更なるバスターミナル発展の為にも長津田駅北口の東急さんのデッキ工事の方も宜しくお願いします(^_^;)
209: 入居済みさん 
[2014-04-07 02:02:41]
崎陽軒カムバックですかねー!
210: マンション住民さん 
[2014-04-12 05:45:23]
デッキの完成はいつだかご存知ですか?
211: マンション住民さん 
[2014-04-15 07:09:55]
確か8月くらいじゃ なかったですかね
212: ネフェルピトー 
[2014-05-02 21:03:07]
駅側のデッキ工事って、はじまってるんですかね?

後、皆さん21時以降この辺で外食する時はどこにいってます?

サイゼリヤか、臥龍ぐらいしかなさそうですよね?

車あれば、みなみ台まで行けばいろいろありますが。

ちなみに20時までなら、下の花むらによく行きます。
213: マンション住民さん 
[2014-05-07 19:34:01]
もっと飲食店が増えてくれたら助かりますよね。

うちもよくサイゼリヤ利用してます。

マークの道路挟んで向かいが取り壊されましたが、
跡地には何ができるのでしょうね。

飲食店だと嬉しいですね。
214: 住民さんA 
[2014-05-07 22:58:44]
下の花むらのオススメメニューを教えてください。
215: ネフェルピトー 
[2014-05-08 10:09:23]
取り壊されたところ、何ができるか楽しみですね!
飲食店希望です。しかも遅くまでやってる。
花むらのオススメは、ずばり、しめさばの刺身か、カレーうどんか、天丼です。
全部うまいです。
若干高いです。
マンション前のおこのぎリウマチクリニックもオススメです。
私は禁煙外来で通ってますけど。
先生もフランクでいい人です。
内科なので、風邪ひいたり発熱したら是非どうぞ!
216: 住民さんA 
[2014-05-14 09:33:37]
花むらはどれもマズいけど、主人・奥さんの人柄は良い。
徒歩圏の飲食店も少ないので、よく行く。
217: 住民さんA 
[2014-05-16 19:32:16]
蓮華・花むら共に良く行きます。
日本酒の品揃えが良いですね。
岸田屋酒店で仕入れているんですかねぇ?
218: 店舗好きな住民 
[2014-05-17 13:30:11]
やはりシュウマイ屋さんでしたね!
本日、長津田駅内シュウマイ屋さんリニューアルオープンです。早速シュウマイ買っちゃいました(#^_^#)
219: マンション住民さん 
[2014-05-19 21:44:01]
そろそろ第1回総会の時期ですね
役員の皆様、1年間お疲れさまでした。
220: 住民さんA 
[2014-05-27 19:43:36]
スタディルームで女児がイタズラされたって掲示板に書いてあった。
早く犯人捕まって欲しい。
221: マンション住民さん 
[2014-05-31 11:37:05]
デッキが少しづつ完成に近づいているのを見るのが楽しみです
夜中の工事でクレーンが直立すると、かなりの高さになりますね
222: マンション住民さん 
[2014-06-01 00:24:05]
夜中の工事、ご苦労様です。

あんなに長いトレーラーが 細い道をしかもバックで入ってくる姿にプロを感じますね。
223: マンション住民さん 
[2014-06-06 09:52:59]
デッキがつながったようですね!!!
224: マンション住民さん 
[2014-06-10 22:39:18]
まだ完成していないですが本当に駅とつながるまで長いデッキ工事でしたね。
ロータリーが出来ればこれでやっと駅前って感じがしますね(^_^)
225: 住民主婦さん 
[2014-07-06 12:32:46]
先日、トイレの便器の蓋を開けようとボタンを押したらガガガーと音が鳴り開かないので、LIXILの説明書にある番号へ電話したら修理代部品交換で15000円と言われました。保証書も探したんですが見当たりません。皆さんの部屋のは保証書はいっていたでしょうか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる