株式会社大京の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民・契約者専用】ザ・スカイクルーズタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 日ノ出町
  7. 1丁目
  8. 【住民・契約者専用】ザ・スカイクルーズタワー
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2018-01-29 22:13:29
 削除依頼 投稿する

ザ・スカイクルーズタワーの住民スレです。
住民や契約者さん、有意義な情報交換をしましょう。

検討板:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220374/
公式URL:http://lions-mansion.jp/MA091161/

所在地:神奈川県横浜市中区日ノ出町1丁目50番1他(地番)
    神奈川県横浜市中区日ノ出町1丁目以下未定(住居表示未実施)
交通:京急本線「日ノ出町」駅下車徒歩1分 、横浜市営地下鉄ブルーライン「桜木町」駅下車徒歩8分
売主:株式会社大京、大和ハウス工業株式会社
施工:五洋・馬淵特定業務代行共同体
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2013-10-04 18:49:51

現在の物件
ザ・スカイクルーズタワー
ザ・スカイクルーズタワー  [最終期(第4期)]
ザ・スカイクルーズタワー
 
所在地:神奈川県横浜市中区日ノ出町1丁目50番地(地番)
交通:京急本線 日ノ出町駅 徒歩1分
総戸数: 187戸

【住民・契約者専用】ザ・スカイクルーズタワー

147: 入居予定さん 
[2015-03-05 12:45:19]
連投乙♪
149: 引越前さん 
[2015-03-05 15:53:23]
どなたか駐輪場の2台目以降の申し込みについてご存知の方おりますか?
1台目の結果は来たのですが、2台目以降はいつ申し込めばいいのでしょうか?
151: 入居予定さん 
[2015-03-05 18:52:48]
う~ん うちも同じ・・・。 完成日に間に合って無く強引に完成させた感が強いとみた。
そうなると内装だけでなく建物事態も心配でならないよ。
日ノ出町再開発物件のくせにレベルが低すぎる。
153: 引越前さん 
[2015-03-06 10:15:20]
149です。

150さんご回答ありがとうございます。
5月以降ってだいぶ先ですね…
自転車の置き場にみなさん困らないのでしょうか?^^;

ゲストルームの使用をしたいのですが、抽選らしく本当にぎりぎりまで取れるかわからないというのには
びっくりしました。ホテルを取るにももう手遅れになりそうです。


155: 引越前さん [男性 60代] 
[2015-03-13 14:54:29]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
156: 入居予定さん 
[2015-03-13 19:47:24]
>155 富士山が見えて景色いいですね♪  何階からの撮影でしょうか。
157: 引越前さん [男性] 
[2015-03-14 06:43:36]
18階です。
158: 入居前さん [男性 20代] 
[2015-03-15 12:55:55]
屋上ガーデンの抽選に外れたのですが、使用権は一年限り?
160: 引越前さん 
[2015-03-19 08:56:15]
大京の営業、ローン担当、どちらも最後は適当すぎます。。
出した書類がないとか言われるし。
買う前と買った直後だけ丁寧で、あとはこんなもんなんですかね。。
162: 入居済みさん [男性 30代] 
[2015-03-22 14:03:49]
マンション入口付近に植えられた桜がすでに開花してました。大岡川沿いの桜楽しみですね。
163: 入居前さん [女性 40代] 
[2015-03-23 15:57:10]
質問!玄関入口の大理石が凄く汚くて、クレームしたら、天然石だからどうしようもないと 受付してくれませんでした。だけど、モデルルームやゲストハウスの玄関大理石は殆んど白くて綺麗な品質でした!
皆さんのお宅の玄関はどんな具合ですか?
不満です‼︎
164: 入居予定さん 
[2015-03-23 16:27:47]
受付してくれないってとんでもないですし、ご立腹わかります。
大理石の中の模様が汚いのか表面が汚れているのかで違ってきますが 差があまりにもあるようなら担当レベルでなく上席に訴えるなど手段変えた方がいいですし、しっかり訴えていきましょう。
やっぱりここの業者はおかしすぎます。
マンションの入居タイミングも本来購入者優先のはずが、賃貸が先になったり
いい加減さに怒りを超えてあきらめの境地です。 建築期間も他に比べて長く再開発物件だったので安心してましたが失敗したと後悔してます。

165: 引越前さん 
[2015-03-23 17:05:45]
いよいよ今週末入居します。
購入を決めてから2年近く待ったので、ついにという感じです。

上記のコメント等見て、色々不安な点もありますが、
自分としては一生に一度の買い物をしたので楽しみのほうが大きいです。
ちょうど満開の桜が迎えてくれそうですし(^^)

皆様、よろしくお願いします。
166: 引越前さん 
[2015-03-24 03:42:29]
確かに、購入者が入居する1ヶ月半前から人が住んでましたね。賃貸の方だったんですね。ビックリです。家主である地権者の権限が極めて強いということでしょうか?
入居は楽しみですが、、、
167: 入居前さん [女性] 
[2015-03-24 10:03:24]
入居は地権者の方々だと聞きました。
まあ、そこに強い弱いを考えなくてもいいと思います、同じ屋根の下だし彼らの提供があったから私達も住めるわけですから。

最後に、タイル変えないなら買わないくらいの感覚で強気に言うべきです。わたしは変えてもらいました。
桜、とても綺麗ですね。

【一部テキストを削除しました。 管理担当】
168: 入居前さん 
[2015-03-24 12:56:43]
地権者には感謝しましょう。
172: 匿名さん 
[2015-03-27 19:18:50]
大京についてのお話しなら、大京のスレでお願いできますか?
見苦しいです。
173: 入居予定さん 
[2015-03-27 23:15:04]
ほんと…。

ネガの方が、ポジより10倍のスピードで拡がるらしい。

私は、大京で良かった♪

対応に誠意を感じたし、エルデザインさんにも大変お世話になりました。
夫婦ともども期待以上の出来映えで、とても満足してます!
177: 入居予定さん 
[2015-03-29 18:06:34]
内覧の時の大京の対応は普通によかったですが・・・担当によるんですかね。
182: 匿名さん 
[2015-03-30 11:46:11]
情報共有は賛成ですが、175、176、178、179の方の発言は単なる悪口ですよね。
内容のある書き込みにしていただけますか?
不動産業界の嫌がらせではないかと邪推してしまいます。
183: 入居済みさん [男性] 
[2015-03-30 21:25:05]
コンシェルジュにご注意。

コンシェルジュ の 口癖
ありません。
解りません。
出来ません。


これって、信じられない。
コンシェルジュ 何する人?

不快なコンシェルジュは交代させましょう。
意味がなければ、廃止しましょう。
185: 匿名さん 
[2015-03-31 10:55:41]
やはり1名の方が嫌がらせをしているのがわかりますね。

いつ(何日か明確に)、どのような質問をしたのですか?
マンションを良くしていこうというなら答えられますよね?

186: 入居予定さん 
[2015-03-31 21:06:05]
ゴミステーションは1日に1〜2回は清掃されてますね。
たしかに今の時期、ゴミはとても多かったですが土日も片付いてましたよ。

コンシェルジュの人、全然感じ悪くないですよ。
どの方ですか?3人くらいと関わりましたが挨拶も気持ちが良く、こちらが相談したことも親身に答えて下さいました。

約1人、ただの悪口?暴言を書かれてる方がいらっしゃいますが全く同意できないですね。
管理費下げさせるとか、あなた入居して何日ですか?
187: 引越前 [男性 40代] 
[2015-04-01 00:11:21]
2週間後位に引越を予定してるのですが、皆さん引越の時
の挨拶周りって、どうなさってますか?
188: 匿名さん 
[2015-04-01 13:51:15]
私もコンシェルジュの方の印象は、とても良いです。
挨拶もしっかりしていましたし、プロらしい適度な距離感で素晴らしいと思います。
悪口を言ってる人は、コンシェルジュが男性か女性かや、何人いるかも答えられない人ですよ。きっと。
190: 入居済みさん [男性] 
[2015-04-02 00:41:00]
コンシェルジュにご注意

今日のコンシェルジュさんは、頗る印象が良い人たちでした。
とある口癖の人とは大違い。

186 188 のご意見に納得がいきました。
しかし、今後も、注意は必要です。
191: 入居済みさん [女性] 
[2015-04-02 11:36:56]
コンシェルジュは感じは良いと思いますが、
知識が無さ過ぎると思いました。
ゲストルームやキッズガーデンなどが
何階にあるのかや、 使用時間も
分からないのには正直驚きでした…。。
192: 匿名さん 
[2015-04-02 15:59:07]
>>191
> ゲストルームやキッズガーデンなどが 何階にあるのかや、
> 使用時間も 分からないのには正直驚きでした…。。

ええっ!
そんな手元に配られ資料にも記載され、説明もされていることを質問したというのは正直 驚きでした…。。
ここのマンションの住人じゃないから、作り話も大変そうですね。

で、何日にコンシェルジュに聞いたのですか?
男性ですか、女性ですか?
何人いました?
どうせ作り話だから答えられないんでしょ!
193: 入居済みさん [女性] 
[2015-04-02 22:45:17]
>>192

聞いたのは昨日です。
女性のコンシェルジュ1人でした。
外出した帰りに、ふと立ち寄ろうと思い、
覚えていなかったため聞いてみました。
こんなこと作り話しても意味ないと思いますが⁉︎
194: 匿名さん 
[2015-04-03 07:26:10]
>>193
あなたが居住者であろうがなかろうが、嫌がらせ書き込みが続くなかでのあなたの書き込みは、非難されて当然です。
いわゆる、「空気を読め!」です。

そもそも、あなたの聞いたことは、内覧会でもわざわざ見学までさせられたところ。

単に即答出来なかっただけで、鬼の首を取ったように掲示板に書き込み、コンシェルジュいらないとか、管理費下げろとかいうのですか?

改善してほしいだけなら、提案や改善の紙を出すだけという方法があるはずです。
マンションで意見をいう場はいくらでもあります。
ここでぐちゃぐちゃ言っても改善しませんよ。
単なる嫌がらせなら別ですがね。
195: 入居済みさん 
[2015-04-03 15:00:23]
>187さん

先週末に引越ししてきて、バタバタしていてまだ挨拶できていないですが
両隣さんだけは週末にご挨拶に伺おうかと思っています。
これから長く住むので、良い人だったらいいな…少し緊張します。
196: 引越前 [男性 40代] 
[2015-04-03 22:33:28]
>195さん

お返事ありがとうございます。

最近は一斉入居だと、しない方も多いと聞くんですが
やはり両隣くらいは挨拶したいと思います。
201: 契約済みさん 
[2015-04-05 10:04:53]
ここで文句を書き込んだり、それに反論したり、その反論に反論したり。。。
すべて掲示板に書き込むには無意味で、同一人物または同類です。

文句の書き込み、反論共にやめて、この話題はこれまでにしましょう。

202: 入居済みさん 
[2015-04-05 12:22:33]
ここに住みはじめて思うけど…
とっても便利だぁ~♪(*^.^*)

小腹が空いたらミスドに行って…
引っ越し後の生活用品をツルハで調達。
これで、セブンができたらなお便利♪

サブエントランスを使えば、建物の外に一歩も出ることもなく用が済む♪
雨の日だって、傘いらずだよ。

下階で手にはいるもの…
たとえばツルハなら、シャンプーやリンスなどなど…
これまで家にストックしていたものは、無くなってから買いに行っても苦が少ないわけで。

思いの外、収納スペースを使わないで済ませてます♪

あぁ~♪便利だぁ~(*´∀`)
203: 入居済みさん 
[2015-04-05 13:53:11]
コンシェルジュの方に宅配便依頼しました。
関係者が見ていたら私のことは特定されるでしょうが笑

テキパキとやっていただいて感じのいい方で好感持てました。台車も貸していただけるのは便利ですね。コンシェルジュサービスについてはこれからも積極的に利用していきたいと思えました。

コンシェルジュの方に不満がおありの方は不満についてまず直接仰ってみてはいかがでしょうか?ここに書いてもまず何も解決しませんし、具体的な例がなければなおさらです。
204: マンション住民さん 
[2015-04-06 08:25:55]
>>203
私も同じ意見です。
改善してほしいところがあれば、直接しっかり指摘し、
コンシェルジュ機能を上手く利用していきましょうよ。

ところで、台車も貸していただけるというのも便利ですね。

205: 入居済みさん 
[2015-04-06 10:03:46]
196さん

195です。
週末両隣にご挨拶に伺いましたが、どちらも不在?でお会いできませんでした。。
中から音は聞こえたので、お会いできるかなぁと思って日曜日のお昼前に伺ったのですが残念です。
他のサイトとかで見たことがあるのですが、やはり一斉入居の場合だと挨拶は不要なのでしょうか?
インターフォンもやはりしたのオートロックのところから押さないと、家にいても出ない方が多いのでしょうか?
また何度もインターフォンを押すと迷惑かもしれないので、ご挨拶のちょっとしたものをドアにかけておいても
問題ないでしょうか?

たくさん質問をしてしまってすみませんが教えてください。
206: 住民さんA 
[2015-04-06 10:24:59]
>>205
挨拶の必要はないと思います。
私の部屋にもそれらしき方がいらっしゃいましたが出ませんでした、申し訳ありません。
ただ、近所との付き合いが煩わしく感じて社宅からここに来ました。
私と同様の方もいらっしゃるのでは?
もちろん、エレベーターやフロアでお会いした時は 部屋番号と名前だけの自己紹介、を爽やかにやるつもりです。
207: 住民さんA 
[2015-04-06 10:30:30]
>>205
あと、物や挨拶状を置かれたりしたら 私は相当迷惑に感じると思います。
大変律儀で素晴らしいお考えであると感じますし、尊重します。
ただ、それがイヤだからマンションに来たので。
多分 玄関に置かれた物は怖くて口にできないから捨てますし、挨拶状への返信もしないと思います。
律儀な方に冷たい回答で申し訳ないですが、正直な気持ちです。
208: 住民さんA 
[2015-04-06 10:44:13]
コンシェルジュに関してはお互い始まったばかりだし、少し大目に見てもいいかもですね。
仲良く。
ただ、それに関する意見や不満もあげてもいいかもです。
お互い認識して少しずつ改善してもらうって感じで。
管理人でもないのに 人の発言を制するのはやめて欲しいですね。
規約さえ守れば自由に発言して良いのだから、ここは。
209: 入居済みさん 
[2015-04-06 11:13:53]
206,207さん

ご意見ありがとうございます。
そう感じられる方もいらっしゃるのですね、参考になりました。
引越してからあまり日にちが経ってからご挨拶するのも失礼かなと思って少々急いでおりましたが
そういった貴重なご意見を聞けてよかったです。
ご挨拶のものは食べ物とかではなく、迷惑にならないの入浴剤でしたが自分で使おうかと思います。
ありがとうございました。
210: 入居後 [女性] 
[2015-04-06 11:21:47]
なんだか今の時代だからなんでしょうけど、
隣に住んでいる人に挨拶に行っても居留守使われるというのは淋しいですね。
居留守って明らかにわかりますし、今後何かと近所づきあいをしていくわけじゃなく
逆に何かのときのために顔くらい知っておこうっていう気持ちだけなんですけどね。
居留守されて、あとからバッタリ会ってからのほうが余計に気まずく思ってしまいます。
211: 入居前さん 
[2015-04-06 14:41:58]
>>210
全く同じ意見です。
今の時代、積極的に近所付き合いをする人は少ないし、私も煩わしいと考えてしまう方です。
でも、入居したとき位は挨拶しておきたいですね。挨拶状を置くことさえ迷惑と捉える人がいるとは驚きました。
偶然会った時にきちんと自己紹介出来る社交性があるなら、居留守する意味が分かりませんw

212: 匿名 
[2015-04-06 16:05:03]
私も上の方と同意見です。
積極的な近所付き合いはもちろんなくとも、最初だけ挨拶するのも拒む方がいることには正直驚きです。
お互いのためにいいと思うんですけどね。
賃貸ではないマンションなのに逆にどんな人が住んでるかを全く知らない方が怖くないですか?
本当にどうしようもないくらい困ったとき(事件、災害、緊急事態など)、また逆もあるかと思いますが
そんなときだけでも助け合える人が自分の隣人だと嬉しいです。
「助けて」とインターフォンを鳴らしても、206さんは居留守を使うのでしょうか?
まぁ価値観は人それぞれですけどね。。
213: 匿名 
[2015-04-06 17:00:50]
>>208
規約さえ守れば自由に発言して良いのなら、人の発言を制する発言をしてもよいのでは?

ダブルスタンダードな人ですね。



214: マンション住民さん 
[2015-04-06 17:48:43]
住民さんAの方のご意見、驚きと共に少し怖さを感じました。
モニター越しに息を潜めてじっと見ている姿を想像してしまったからかもしれません。
ご挨拶の件は人として最低限のお付き合いのレベルをどこに置くかで違うのでしょうね。
それでも居留守して挨拶状も捨てるというのはさすがに。。。


215: 入居前さん 
[2015-04-07 19:14:19]
私も住民Aさんと同じく煩わしく感じるタイプです。エレベーターやフロアでお会いした時は会釈だけならともかく、部屋番号と名前の自己紹介なんてされたら怖く感じてしまいます。

冷たい回答で申し訳ないですが、正直な気持ちです。
217: 匿名 
[2015-04-07 21:58:48]
>>207さん

あなたのような非常識な考えをお持ちの方は一生、UR等での賃貸生活の方がいいと思います!!
分譲マンションは、入居したらなるべく早めに両隣上下計4件への家族揃っての挨拶廻りへ行くのが常識なのを知らないなんて、恥ずかしい住人なんですね(;´д⊂)
これから、毎年ある火災消防非難訓練への参加は必須ですし、そのうちマンションの自治会の役員も回ってきますよ!?
218: 入居後 
[2015-04-08 09:33:46]
215>>

住民Aさんが「エレベーターやフロアでお会いした時は 部屋番号と名前だけの自己紹介、を爽やかにやるつもりです。」
とおっしゃられているのを読んでいますか?
住民Aさんは居留守は使うし、挨拶状も捨てるけど、会ったら↑のように対応すると答えてますので
あなたとは意見が異なります。まぁ住民Aさんのポリシー?もぶれぶれで理解しがたいですが。
219: 入居後 
[2015-04-08 09:43:23]
205です。この挨拶問題?について結構家族でも話し合い、考えました。
1回しか行ってなくて、206さんのようなコメントを見たので、もう1度行くのが正直怖くなりました。
でもやっぱり挨拶は常識だと思っていたので、できていない自分が気持ち悪いです。

挨拶するほうも、されるほう(されたくないほう)も嫌な気持ちにならないために
大京とか管理会社のほうで今の時代にあったうまい方法を考えてほしいです。
挨拶不要の住宅だってわかってれば、こちらは行かないです。
新居で新しい気持ちで生活したいのに、こんなことで嫌な気持ちになって悩んでいる自分がばかばかしいです;;

220: 入居前さん 
[2015-04-08 12:05:58]
>>219さん
悩んでしまう気持ちも理解出来ますが、ここは堂々と挨拶に行って、不在や居留守なら簡単な挨拶状をポストに入れるという流れでスッキリしましょうよ。
分譲マンションならどこでも行われていることです。
206さんのような人は本当に稀だと思うので気にしなくていいですよ。
世の中には極端にシャイな人や対人恐怖症、障害者もいますから。居留守を使われたからといって一概に悪者扱いは出来ませんしね。
221: 入居済みさん [男性 30代] 
[2015-04-08 16:47:19]
以前住んでいたマンションも新築で一斉入居でしたが、挨拶は両隣下の階の方には挨拶に行きました。
また、300世帯以上のマンションだったのですが管理組合が発足したあと、管理組合の方から犯罪を未然に防ぐ事にもつながるので、住民皆さんに挨拶をすることを徹底しましょうと通知が来ました。
そのおかげか、挨拶をしない方がほとんどいなかったので、非常に気持ちのいいマンションライフをおくれました。
222: 入居済みさん 
[2015-04-09 12:13:51]
>220 障害者を差別化するなよ! 
こんな人が入居すると思うと不愉快でたまらん。
223: 匿名 
[2015-04-09 19:09:30]
>>220さん
>>222さん

障害者 ×
障がい者 ○
224: 引越前さん 
[2015-04-23 18:29:56]
これから引っ越し業者をお願いするのですが、幹事のアートさんやその他の業者さんで、おすすめがあれば教えてください。
225: 入居済 [男性 40代] 
[2015-04-24 19:16:37]
うちはピーク時を避けて平日の引っ越しでしたので、アートさんにお願いしましたが、移送時に使った段ボール(アートさん以外の物も含めて)の引き取りサービスもあって良かったですよ。

但し、うちは近距離&ピークを外して平日でしたので、価格的にも他社と大差なかったですが、今週末から5月連休明け位は価格も上がってますし、何社か見積も取られて検討されては如何ですか?
226: 入居済みさん [男性 40代] 
[2015-04-27 20:46:39]

普通に平和だなぁ~。(*^-^*)

強いて言うなら、機械式駐車場がうるさい。

センサーをまたいで行くから仕方がないけど。
今日入庫するとき車高を誤検知したので、入れ直した。
(^_^;)ダイジョウブ?日成ビルド



227: 引越前さん 
[2015-04-29 19:53:31]
>>225
入居済さま 情報提供ありがとうございます。アートは信頼できそうなので、養生の件も相談しないといけませんので、平日に調整してみたいと思います。
228: 引越前さん 
[2015-04-29 20:01:18]
東側、南側の窓のカーテンやシェードは遮熱や遮光にしてますか?ウッドブラインドも魅力ですが。光熱費も心配で。
229: 入居済みさん 
[2015-04-30 19:51:09]
「サクアス」って名前って素敵なんだね
「桜が咲く」の「サク」、水を意味する「(aqua)アクア」、「私たち(us)、明日」の意味の「アス」を
 合わせた造語なのだって。
230: 周辺住民 [男性 30代] 
[2015-05-02 11:21:45]
チラシが入ってきました。2部屋、販売するみたいです。未入居と書いてあるので、キャンセルになったのかもしれません。
5月2日~4日までオープンルームをやっているようなので、見に行ってみようか検討中。
231: 入居済みさん [男性 40代] 
[2015-05-03 18:19:22]
今日、昼からバルコニーでマッタリとビールを飲んでるとガンガン音楽が流れてきた。(@_@;)

上下左右どこの田舎モンが音楽をかけとるんかと思ったら、日ノ出薬局の前で着ぐるみを着たネーちゃんがライブ演奏をしていた。



何故か安心した。(^_^;)

233: 匿名 
[2015-05-04 00:34:01]
>>232さん

なぜ、値段が高いかわかりますか!?

*最寄り駅まで徒歩1分
*2駅4路線利用可能
*京急ストアーまで徒歩1分
*横浜市中央図書館や野毛山動物園が近い
*大岡側川沿いの桜並木が綺麗
*桜木町〜コレットマーレ〜ランドマークプラザ〜関内マリナード地下街〜イセザキモール〜大通り公園〜横浜橋商店街などが近くてとっても便利ですよ!!

このような立地環境や利便性は、資産価値としては、将来的にも半永久的に変わらないですからね☆
234: 匿名 
[2015-05-04 07:55:08]
3LDKの部屋は売れたんですかね?
キャンセル住戸であれば、もともとの売出し価格(適正価格)より随分と上乗せして再販していることになります。供給不足に乗じた値段設定なのは市場原理ということでしょうが、割高感は否めないですよね。
236: 入居済みさん 
[2015-05-05 16:50:33]
> N0.234さま
> 3LDKの部屋は売れたんですかね?

5/2の昼頃に売れたそうです。

ついでに2LDKの部屋も見せてもらいました。
担当者は、こんなに簡単に売れるとは思っていなかったみたいです。

2LDKは、どうなったのか聞いてはいませんが・・・
237: 引越前さん [女性 40代] 
[2015-05-07 01:13:15]
来週中に引っ越し致します。2年近く待ちましたので、入居が楽しみです。
皆様からの書き込みにも、良い声が多いので、安心しました。
一点だけ、気になってる事があるのですが、 この建物の前に「Tertre Rouge2」と言う建物がありましたが、
2013年に事故があったんですね・・ 戸建てと違い、マンションですので気にする必要はないですよね。
238: 匿名 
[2015-05-07 01:15:49]
この建物自体、建設中に作業員が事故でなくなってるんだけどね。
239: 入居済 [男性 40代] 
[2015-05-07 13:21:36]
値引き前提での価格設定かと思ってましたが、あの金額で売れたんですかね?
240: 入居前さん [女性] 
[2015-05-07 14:24:50]
238さん

嘘でしょ? これから入居するのですが、事故物件とは契約の時に聞いていなかったです。
2013年の首吊り事故は確認済でしたが、他にもあるとは。
241: 匿名 
[2015-05-07 14:33:04]
本当です。

http://www.roumuanzeneisei.jp/2012/12/05/工事現場で破砕機のバケット衝突-22歳男性死亡-横浜-日ノ出町/
242: 入居済み 
[2015-05-08 17:26:13]
>>240
事前に説明があったはずです。
243: 入居済みさん 
[2015-05-12 19:23:58]
チラシ見たんだけど 2LDKで4700万って第一期より1千万位高くない?
先に買っておいてよかったけど、デペは結構強きだよね
244: 入居済みさん [男性] 
[2015-05-19 14:21:34]
2部屋ともキャンセルではなく、引き渡し・登記後の未入居物件だそうですよ。なんにせよ、購入した自分としては購入価格より高い制約実績は嬉しいですね。ずっとすむつもりはあまりないので。そんなことより残りのテナント早く決まんないですかね?TSUTAYA&スタバの複合店舗とか3Fに入ればいいのになぁ。
245: 入居済み 
[2015-05-20 21:22:29]
いまだにスタバとTSUTAYAを
信じてるとかコーヒーふいちゃった。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる