株式会社大京の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民・契約者専用】ザ・スカイクルーズタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 日ノ出町
  7. 1丁目
  8. 【住民・契約者専用】ザ・スカイクルーズタワー
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2018-01-29 22:13:29
 削除依頼 投稿する

ザ・スカイクルーズタワーの住民スレです。
住民や契約者さん、有意義な情報交換をしましょう。

検討板:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220374/
公式URL:http://lions-mansion.jp/MA091161/

所在地:神奈川県横浜市中区日ノ出町1丁目50番1他(地番)
    神奈川県横浜市中区日ノ出町1丁目以下未定(住居表示未実施)
交通:京急本線「日ノ出町」駅下車徒歩1分 、横浜市営地下鉄ブルーライン「桜木町」駅下車徒歩8分
売主:株式会社大京、大和ハウス工業株式会社
施工:五洋・馬淵特定業務代行共同体
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2013-10-04 18:49:51

現在の物件
ザ・スカイクルーズタワー
ザ・スカイクルーズタワー  [最終期(第4期)]
ザ・スカイクルーズタワー
 
所在地:神奈川県横浜市中区日ノ出町1丁目50番地(地番)
交通:京急本線 日ノ出町駅 徒歩1分
総戸数: 187戸

【住民・契約者専用】ザ・スカイクルーズタワー

1: 契約済みさん 
[2013-10-04 21:11:00]
住民スレたててくださってありがとうございます。
マンションのことだけではなく、ご近所のことなども
有意義な情報交換をしていきたいですね。

ところで、皆さんはカラーセレクトでは何を選びましたか?
どのカラーが人気なのかな。
モデルルームはプレミアム仕様だったので、
スタンダード仕様の我が家は一生懸命イメージ膨らませて選んだけれど、
果たして実際はどんな仕上がりなんだろう?

2: 契約済みさん 
[2013-10-05 13:10:31]
私は、ホワイト系で統一する予定です。

カスタム(+有料)に関しては、コンセント類の追加だけで特にしない予定。


人気は、ダークブラウンだと営業がおっしゃっていました。

3: 契約済みさん 
[2013-10-06 13:55:26]
周辺のお買い物場所

・京急ストア 月曜日に野菜をセールしたりします。10時30分~22時か23時まで開いています。2Fは100円ストア
・食品間あおば 桜木町寄り。肉類の量が多くて、お得な日もあります。こちらもB1Fに100円ストアあり。
・ぴおシティ 桜木町駅から野毛へのちかみちの中にあります。八百屋さんと魚屋さんと酒屋さんあり。B1Fに100円ストア、1Fにドラッグストア
・カトレアプラザ 伊勢佐木町。1Fに生鮮食料品をあつかう京急ストアが入っています。閉まるのはちょっと早くて8時くらい。魚も肉もよいものがあります。
・サミットストア 曙町。22時くらいまでやってます。同じ建物内にドラッグストアと電化製品のエディオンあり。
・横浜橋商店街 月曜日はお休みのお店が多いです。いろいろと面白いものがあります。
・梅屋 吉田町にある鶏肉専門店 よい鶏肉があります。閉まるのは7時くらいとちょっと早いです。
そのほかに100円ローソンやマイバスケットなどあります。
・永野かつおぶし店 マンションの通り沿いにある、乾物屋さん。鰹節やサバ節などを小売してもくれます。普通のスーパーで買うのと同じくらいの値段ですが、香りや味が断然良いと思います。

4: 契約済みさん 
[2013-10-06 16:45:52]
自分は、寮として、住みます! 
てか、ここ、めっちゃオシャレだな! 気に入ったよ!
職場も歩いていけるし!  みんなよろしくな! 
5: 契約済みさん 
[2013-10-06 22:30:36]
近くに京急ストアしかないのが痛いですね。
他は少し離れてますね、
6: 匿名さん 
[2013-10-07 04:25:55]
基本的に向かいのスーパーしか使わないんじゃないかな?

他は5分くらい歩くからな。

向かいの30秒を選ぶでしょ。
7: 入居予定さん 
[2013-10-07 22:43:43]
ここ家賃いくら?
2人部屋で1人三万っ言われたけど、
高くない?ぼられたくないからさ!
8: 匿名さん 
[2013-10-08 09:18:13]
皆さんは、インテリア相談会で、何のを希望されますか?
私は、食器棚と、ダウンライトの予定です。
漏れがないか心配なので、皆さんの状況を教えていただければありがたいです。
9: 契約済みさん 
[2013-10-09 20:39:03]
うちはインテリア相談会ではエコカラットや造作の棚などを考えてますが、自分達で後から業者を手配するかもしれないです。
ダウンライトはカスタムオーダーで、インテリア相談会より先に申し込まないといけないのではなかったですか?
10: 契約済みさん 
[2013-10-09 23:38:38]
純正の食器洗い機がショボすぎます・・
 コンロも微妙ですね・
11: 匿名さん 
[2013-10-11 00:21:01]
システムキッチンはタカラですからね。コンロはIHにしました。インテリア相談会でできることって案内はあったのですか?
12: 契約済みさん 
[2013-10-12 08:57:07]
インテリア相談会の案内はまだきていません。来年になってからとききました。
カスタムオーダーなどの相談の時、壁に鏡をつけたいという話をしたら、それらはインテリア相談会のときに決めるとのことでしたよ。

キッチン、うちは食洗機が標準だとやっぱりちょっと小さい気がして深型に変えました。コンロも幅が狭い気がしたので変更しました。

13: 契約済みさん 
[2013-10-14 09:16:09]
土曜日にダウンライトをLEDに変更するといったときに
LEDに対応していないので、接続部分から変更すると言われました。

値段は見積金額がきていないのでよくわかりませんが、
20万円は超えるらしいです。

14: 内覧前さん 
[2013-10-14 17:50:42]
間接照明でいいんじゃないかな。
15: 契約済みさん 
[2013-10-23 07:50:18]
1階から3階の店舗はどんなお店がはいるんでしょうね。
私は花屋さんがあるとうれしいです。
16: 契約済みさん 
[2013-10-23 09:00:35]
コンビニ入るか入らないかはかなり、大きいです。
老人ホームは、本当に嫌なんですか、入る噂ありますが、本当ですか?不二家も嫌です
17: 匿名さん 
[2013-10-24 00:29:50]
>16
老人ホームはツクイが入ります。そもそも、老人ホームが入る再開発事業として補助金が出ているのだと思います。
そして、補助金が出ている施設なので1F~3Fの商業施設にも営業できる業種にある程度の制限があり、安心できると私は解釈しています。実際には老人ホームの人と会う可能性があるエレベーターは1機ですのでそんなには気にならないかと…。
18: 契約済みさん 
[2013-10-24 19:06:21]
No16さんはほんとに契約済みなのかな。店舗や施設について説明されてませんか?
それに介護施設のフロアからエレベーターに乗っても、住居エリアには立ち入りできないようになってるから、
普段接触はないしセキュリティ的にも心配することは別にないはず。
老人ホームの何が嫌なんですか?

あと、店舗については、言い方悪いかもしれないけれど気取ったところで日ノ出町だし、
不二家のような気さくなお店もあっていいとおもいます。
不二家が入るかは知らないけど。
コンビニが入るなら、セブンかファミマだといいな。
19: 契約済みさん 
[2013-10-24 23:56:02]
再開発の計画案では3Fは全フロアを一括で貸し出すので、スポーツジムを誘致したいようです。
使い勝手のいいところが入ってくれるといいですね。
個人的には大きめの本屋さんが入るといいのですが。
20: 匿名さん 
[2013-10-25 00:45:27]
…TUTAYAいいな。結構店舗数もあるし、スタバ、バーガーキングとかいいね。コンビニは駅前なので入るでしょ。
楽しみですね。
21: 契約済みさん 
[2013-10-25 02:01:50]
3Fに本屋さんが入るといいですね。図書館が近いから住民に本好きが集まっていたりして。
22: 契約済みさん 
[2013-10-27 06:37:27]
これから黄金町がアートの街になっていくなら、デザインや写真の本などが充実した本屋さんができたら面白いと思います。
スポーツジム、ホットヨガができると嬉しい。プールは無理かなあ。
23: 匿名さん 
[2013-11-01 07:09:26]
工事順調に進んでるようですね。最近見に行った方いませんか。
24: 匿名さん 
[2013-11-02 01:20:57]
多分、2階くらいかな?コンクリはまだだけどね。作業が地上に出てくると早く感じますねぇ。

入居まで長いなぁと思っていたけど待つのも意外と楽しいものですね。
26: 契約済みさん 
[2013-11-10 03:21:01]
TUTAYA、コンビニ、スポーツジム、スタバの中から、2つ入らないとここに契約した価値が少し下がるので、お願いしたい。
 契約時に交渉して、値引きの変わりにつけてもらった、オプションサービス券は、金額の格差あるみたいですね。
27: 契約済みさん 
[2013-11-12 19:49:15]
オプションサービス券??
そんな話聞いたことありませんが、みなさんもらっているのですか?
28: 契約済みさん 
[2013-11-12 19:55:31]
間取り変更の見積もり依頼をされている方いらっしゃいますか?
工事前の間取り変更にも関わらず、かなり高いと思うのです。2部屋を1部屋にしてもらいたいので、隣接している壁をつけなくてよいという変更を依頼した。コンセント等の移設費用というけれど、工事前なので、移設というよりは計画変更(取り付け予定場所の変更のみ)だと思うのですが、認識違いなのでしょうか?どなたか詳しいかたいらっしゃいませんか?
29: 契約済みさん 
[2013-11-13 00:41:31]
オプションサービス券は最終期のみですよ。
大した金額で無いので、気になさる必要無いと思います。
床暖房って、オプションいくらですかね?
2Lの場合
30: 匿名さん 
[2013-11-13 01:59:12]
>28
どこのマンションでも(建築前でも)設計(間取り)変更はリフォーム扱いになるようです。理由は私も知りませんが。
今回の壁撤去の費用がどのくらいの請求かわからないので何とも言えませんが、
現実に引き渡し後のリフォームで壁撤去を行った場合、撤去・クロス・コンセント(電設業者の下請けのため少々高いです)がかかるので
新築工事の実績のある業者に依頼した場合、結構請求されることになります。(安いところはクロスの仕上がりが最悪です)
その場合、どんなにうまくてもクロスが同じものが手に入るか?とか手に入ってもロットが違うと多少、色に違いが出ます。
その辺を考えると…。ということになってしまいます。
コンセント移設についてはこんなものかなと思いました。

>29
床暖は標準じゃなかったでしたっけ?
31: 契約済み 
[2013-11-16 08:59:49]
>30
そうなんですね、ありがとうございます。

オプションが多く、細かいものでも(タオルかけなど)とても高くて、なんとなく信用できない気がしたもので・・・。
キレイに仕上げたいと思えば仕方のないことですね。ありがとうございました。
32: 契約済みさん 
[2013-11-19 00:35:08]
やはり、高かったと後悔してきた
33: 内覧前さん 
[2013-11-20 00:37:43]
ホストがたくさんいると、日ノ出町は聞きましたが事実なんですかね?
こないだ、環境をみに行った時も、駅にホストいました。
ホストが絡んできたりもあるのかな?
34: 契約済みさん 
[2013-11-20 08:08:45]
ホストと風俗嬢が市内で1番多い街と
某雑誌に紹介されていたので、想定内です。
ホストが絡んでくるのは、女性だけですよ。
年齢関係無く、声をかける集団なので、女性は
注意が必要だと思います
35: 内覧前さん 
[2013-11-21 11:03:57]
50代の女性ですが、日ノ出町が好きで契約しました。
水商売の人は、たちが悪いのは、一部だけ。
まともな、店の子は品が良いです。
気になさる必要ないですよ
36: 契約済みさん 
[2013-11-21 11:48:34]
パチスロ屋とか吉野家とこ庶民的な店はやめて欲しいな。
場外馬券場に来る薄汚いおじさん達と区別するためにも、
人の流れを分断できるような店舗が入ることを望みます。
37: 契約済みさん 
[2013-11-21 19:29:11]
コンビニもキッタネー親父が来ると困るので、
いれて欲しくない。
ファーストフード店など、もってのほか。
有名ブランドとか、入って欲しい
38: 契約済みさん 
[2013-11-21 23:32:02]
そんなん無ぇーからっ!
日ノ出町だし…!!

使わない高級店より、使える庶民のお店のほうが、ありがたいです。
40: 契約済みさん 
[2013-11-23 23:07:54]
曙町で、店をやっているので、契約しました。
歩いて行けるので、良かったです。
41: 入居前さん 
[2013-11-24 19:07:57]
自分は、寮で済むっす!
オーナーが、金持ちで、最高な部屋に済めるっす!
自分で、かりたら、家賃いくらなのかな?
42: 契約済みさん 
[2013-11-24 21:24:26]
フロアや間取りにもよるけど、
1Lなら、7万
2Lなら、9万
3Lなら、11万
位だと思いますよ。日ノ出町だから、意外とお金取れないのが、ここの懸念材料ですが、私は一生住むので関係無いですが‥
43: 匿名さん 
[2013-11-24 23:13:29]
借りる人はそこそこ金持ってる水商売系の人が多そうですね。
44: 契約済みさん 
[2013-11-25 00:34:48]
2L9万とれますかね?
日ノ出町の2Lで賃貸検索しましたが、
五万とか、余裕でありますよ‥‥
支払いが毎月10万なので、賃貸に出しても、
いきなりマイナスですね‥
管理費もあるし
46: 契約済みさん 
[2013-11-25 12:48:30]
駅徒歩4分
築18年
9F南西向き
2LDK54平米
家賃14万円/月

本日のデータです。
47: 内覧前さん 
[2013-11-25 19:47:47]
46さん
願望はわかりますが、日ノ出町駅1分〜3分に
いくつも、賃貸ありますが、相場は、2LDKで、
七万〜8万か大半ですよ!
アットホームみて見てください。
こちらも、貸せても管理費別で9万がやっとですよ
48: 契約済みさん 
[2013-11-25 21:29:11]

↑の方のおっしゃる物件は「1DK」の「アパート」をチェックすると出てきますね。しかも大体30平米前後です。まあ、この物件と同列に扱うかは人によりけりでしょうが。(だから、これ以上不毛な議論は止めましょう・・・)

ちなみに私は46さんとは別人ですよ。
50: 住民でない人さん 
[2013-11-26 08:22:37]
ここなら、平米辺り3000円位が妥当でしょう。
1LDK40平米なら12万。
2LDK60平米なら18万。
3LDK70平米の部屋なら21万。
近辺の相場とは全く関係がないでしょう。同等のマンションがないんだから。
51: 匿名 
[2013-11-26 17:27:16]
あれ?!
ここって契約者専用スレですよね。でしたら契約時に各部屋タイプ別に細々と家賃が設定された「賃貸表」を貰っているはずですが…。
52: 匿名さん 
[2013-11-27 01:15:10]
もらってない。そして、家賃は自由だ。
53: 匿名さん 
[2013-11-29 10:25:05]
自由だとかいうのはあたりまえ。
賃貸表が何かをわかってないんだね。
購入者なら賃貸表もらえばすべてわかるよ。
54: 匿名さん 
[2013-12-03 11:44:37]
駅直結のパチンコ屋、何処かに行ってくれないですかね。
あれが無くなるだけでかなり環境良くなるのに。
55: 契約済みさん 
[2013-12-03 17:06:29]
>NO,54
閑古鳥が鳴いていれば別ですが結構顧客が多いお店なのでまずなくならないでしょうね。
日ノ出町に住むことになったので周辺を探索してみたんですが伊勢佐木町方面道路両側にはそれにしてもパチンコ屋は多いですよね。
マンションテナントがパチンコ屋なら参りますが・・・駅前立地で繁華街もあるのであきらめてます。
56: 匿名さん 
[2013-12-03 21:25:04]
パチンコ屋に場外馬券場、あと福富にはバカラ賭博出来るところもあります。
治外法権な側面もありますが、
関わらなければ特に被害はないかと思いますよ。
57: 匿名さん 
[2013-12-04 00:24:36]
駅とマンションの間の通りから伊勢佐木町・桜木町方面は繁華街、通りから駅裏の野毛山は動物園に図書館。
何でもそろってるところが気に入って買いました。
>56に同感でいやなところはかかわらなければ問題ないと。
62: 契約済みさん 
[2013-12-24 22:05:43]
クリスマスバージョンになってました!
クリスマスバージョンになってました!
63: 契約済みさん 
[2013-12-26 20:58:16]
久しぶりに現地を訪れた。
どこからでも目立つ威容、工事帯に全戸完売御礼のポスター。
再来年4月、桜並木の時期に完成。楽しみだ。
販売担当者から、モデルルーム閉鎖の連絡があった。
残金確保の心配をしながら竣工を待っている。
本人入居、賃貸 まだ決めていない。
賃貸相場、周辺環境の変化に注目、期待。
64: マンション投資家 
[2013-12-26 21:19:10]
周辺賃貸相場、大京想定賃貸表
賃貸相場の指標があるが、
周辺賃貸相場、大京想定賃貸表 そんなものは関係ない。

賃貸価格は、賃借人が決めるもの。

賃借人が喜ぶ間取りのチョイス、間仕切り変更も行った。
同マンション、他室との差別化も準備完了。
全室空調完備予定
このマンションの完成時の付加価値を最大限に評価し、
賃貸価格を設定する。
高家賃でも済みたくなる部屋。
このマンション(私の購入物件)には、
その可能性がある。

竣工時には、資産価値倍増、アベノミクス万歳
65: 契約済みさん 
[2014-01-29 07:52:15]
先日建築レポートが届きましたが、今は5階を作っているんですね。
たまに新築マンションの建設現場を見学できる企画があるところもありますが、
ここはそのようなイベントはないんでしょうか。あったらぜひ行きたいのですが。
66: 契約済みさん 
[2014-02-18 01:13:12]
まだまだ1年。入居前に勉強しておくことがたくさんあって、大変ですが、楽しみです。
南東向きなのですが、電車の音がどの程度聞こえるか。少し不安です。
もともと横浜出身ですが、この地域はディープな横浜の魅力があります。
少しずつ契約された方、地権者の方、交流できればうれしいです。
67: 入居前さん 
[2014-04-09 22:21:32]
一階に、コンビニ入りますね
68: 内覧前さん 
[2014-04-10 16:48:04]
コナミスポーツジムも入るのかよ
69: 契約済みさん 
[2014-04-10 22:26:55]
へぇ~♪
どんなお店が入るか、もう開示されてるの?
70: 契約済みさん 
[2014-04-15 12:15:31]
ブランドショップも入らないですかね
71: 入居前さん 
[2014-04-15 18:30:04]
ルイビィトンやエルメス入ったら、
イメージ良くなりそうですよね!期待したい所
72: 内覧前さん 
[2014-04-16 12:50:28]
TSUTAYAも、入ってほしい
73: 入居予定さん 
[2014-04-18 01:28:19]
建築レポート最近こないなー
74: 契約済みさん 
[2014-04-27 23:11:41]
一階は、コナミスポーツ、セブンイレブン、紀伊國屋、
TSUTAYA、スターバックス迄は、濃厚みたいですね。
成城石井も入らないかな
75: 匿名さん 
[2014-04-28 19:25:54]
テナントで、それらが濃厚って、ただの願望じゃないんですか。
過去レス見ても、すべて願望ですよ。
76: 内覧前さん 
[2014-04-29 17:10:55]
願望ではないと思います。
私も2期契約してますが、最後の決め手になったのは、
想定テナント聞いて決心しましたよ
コナミスポーツ、紀伊國屋、セブンイレブン
これらが入れば、少し環境変わりますよ
77: 契約済みさん 
[2014-04-29 23:38:14]
想定か…。

まだ、ハッキリしていないのですね。
78: 契約済みさん 
[2014-04-30 02:03:26]
スーパーの「三和」が入るらしいと他のスーパーの幹部の方が言ってました。
79: 匿名さん 
[2014-04-30 07:37:22]
さすがにスーパーが入るような広いスペースはなかったんじゃないかな。
それと、願望じゃないかと言われてるのは TSUTAYAとスターバックス。
本当に入ったら街のイメージが変わるからうれしいよね。
80: 引越前さん 
[2014-05-07 01:58:58]
TSUTAYAは確定しましたよ
81: 契約済みさん 
[2014-05-17 09:18:52]
80さん、情報ありがとうございます
すごい情報網ですね
82: 契約済みさん 
[2014-05-18 20:29:52]
スタバとTSUTAYAが繋がり、
ドリンク買って、テラスでTSUTAYAで、
借りた音楽聴けるようにするみたいですね。
84: 契約済みさん 
[2014-06-01 11:05:58]
店舗の進捗情報ないでしょうか?よろしくお願いします。
86: 契約済みさん 
[2014-11-16 11:50:45]
来月の入居説明会で聞いてみましょう。
87: 入居前さん 
[2014-12-10 21:22:13]
いよいよ1階まで見えてきましたね♪ 早く入りたい~
88: 入居予定さん 
[2014-12-16 11:38:52]
スタバとTSUTAYAが入るとの情報でわくわくしております。
こちらはどこ情報でしょうか?
先日入居説明会に行きましたが入るテナントを聞きそびれました。。
89: 入居前さん 
[2014-12-17 17:14:15]
入居するテナントについて正式な情報はありますか?
期待ではなく確定した情報を求めます。
90: 入居者さん 
[2014-12-17 22:28:34]
スタバ・TUTAYA・コナミスポーツは確定です。
91: 入居予定さん 
[2014-12-17 23:54:42]
セブンと、「高級」スーパーは???
92: 入居者さん 
[2014-12-19 00:07:54]
スーパーはさすがにないでしょ。近隣に京急ストア、あおば館、少し歩くとサミットもあるからね
93: 入居予定さん 
[2014-12-19 11:01:31]
テナント確定情報源をご教授お願いします。
95: 入居前さん 
[2015-01-06 00:11:38]
ネットでベーカリーの従業員募集していますね
96: 内覧前さん 
[2015-01-06 23:45:01]
9階から18階までの賃貸料が不動産会社に掲載されましたね。

1LDKで13万円後半
2LDKで18万円前後

全部で16部屋みたいです。

最悪、転勤でも賃貸で±0位の運用はできそうなので、一安心です。
97: 入居前さん 
[2015-01-07 19:46:41]
げっ16部屋も賃貸あるのかよ~ うちは3LDKだから定住なんだけどやっぱり
1LDKがあったから投資での賃貸が多いんだな。
変な奴が入ってこない事だけホント願うね!
99: 入居予定 [男性 40代] 
[2015-01-09 07:17:22]
どこのベーカリーですか?
100: 入居予定さん 
[2015-01-09 11:24:34]
内覧会の日程の連絡がきました。
その時にはさすがに全テナントわかりますよね。
楽しみです(^^)

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる