野村不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウド浦和高砂ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. プラウド浦和高砂ってどうでしょうか?
 

広告を掲載

働くママさん [更新日時] 2016-03-02 12:28:51
 削除依頼 投稿する

プラウド浦和高砂ってどうでしょうか?
駅近で利便性もいいし、落ち着いた感じのデザインでいいですね。

所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂3丁目2-3他(地番)
交通:京浜東北線 「浦和」駅 徒歩6分
東北本線 「浦和」駅 徒歩6分
高崎線 「浦和」駅 徒歩6分
間取:3LDK~4LDK
面積:68.04平米~85.84平米
売主:野村不動産


施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2013-10-03 11:05:29

現在の物件
プラウド浦和高砂
プラウド浦和高砂
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂3丁目5番1他(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 徒歩6分
総戸数: 80戸

プラウド浦和高砂ってどうでしょうか?

43: 匿名 
[2013-10-12 21:00:41]
高砂小学校も常盤小学校も、教員のレベルがずば抜けて高いというより、教員熱心な家庭が多いために、中学受験率が5割いってる結果として、学校全体のレベルが高いらしい。
44: 43:匿名 
[2013-10-12 21:24:09]
『教育熱心』でした。
スイマセン。
45: 匿名さん 
[2013-10-13 09:40:54]
ここは免震ではないですよね?
46: 匿名 
[2013-10-13 14:03:41]
高砂小に通学している友人はブランドだけ先走りしていて何が良いのかわからないと言っていました。
どの親も熱心過ぎて疲れるし、1学年5クラスあってマンモスだし、通学班ないし、形の悪い校庭は使いづらいとも。

岸町小はこじんまりしていましたがマンション乱立で今年から4クラス。このプラウドもシティハウスも岸町学区なので児童数はこれからも増えそうです。

3クラス位がちょうどいいのに。
47: 匿名さん 
[2013-10-13 16:27:35]
私の知り合いも言っていました。
高砂小は教員も生徒もいろいろいるし、至って普通だと。
そう言われれば公立ですもんね。
他の小学校も悪い噂なんて聞きませんよ。
48: 匿名 
[2013-10-13 17:07:28]
高砂小学校も常盤小学校も、教育熱心な家庭が集まってることは確か。中学受験率が5割って、尋常じゃない。のびのび子育てしたい家庭は、息が詰まりそう。
49: 匿名 
[2013-10-13 17:22:45]
高砂小、五年前は七割近く私立中に行っていたから、少しは減ったんですね。
高砂小は浦和で初めてできた小学校で、教育委員会での小学校の連番も1番目。だから、試みとしてまず最初にやったり←英語授業とか。教育委員会が一目置いているのは確か。
クラスは受験組とそうでない人達の学力差が、相当ありました。
50: 匿名さん 
[2013-10-13 17:37:53]
同じ公立でも学校によって学力がかなり違う所がある様ですね。友人のお子さんが
ある公立中学でトップクラスなのだが、塾では下の方のクラスだと。同じ市内の
塾へ通っている様なのですがね。レベルの高い塾なのではないかと思ったのですが、
普通のレベルの塾だとか。やはり学力の高い学校へ子供は入れたいなとこの様な話を
聞くと改めて思いますよね。
52: 匿名さん 
[2013-10-13 18:55:11]
長谷工はやっぱりひどいんですかね~。
高い買い物なので悩みます。
53: 匿名 
[2013-10-13 20:57:14]
長谷工は今でも直床がメインですか?まあ二重床は上階の騒音響きますが…。
以前、直床の長谷工に住んだ時は、仕上がり、騒音、アフターサービスがいまひとつでした。
それ以来長谷工はやめましたが、仕上がり、アフターサービスは長谷工よりいいです。騒音は、上階住人の運次第、と知りました…。
54: 匿名 
[2013-10-13 21:49:23]
どちらが仕上がり、アフターが長谷工よりいいんでしょうか?
55: 匿名 
[2013-10-14 11:48:27]
住んだのは鹿島です。
56: 匿名さん 
[2013-10-14 17:30:12]
鹿島は何年か前の施行会社ランキングで1位でしたね。
58: 匿名 
[2013-10-15 12:58:46]
長谷工は同じこと繰り返して懲りてないからね。
今後も何か出てきそう。
59: 匿名 
[2013-10-15 17:18:07]
なんで長谷工かな…。
吉川美南では、スミフが長谷工と組んでるけど、大手なら施工会社の選択にこだわりを見せてほしい。
60: 匿名 
[2013-10-15 20:50:20]
購入者の予算がたりないからですよ
61: 匿名さん 
[2013-10-15 21:51:32]
駐車場とかどうなんでしょうねえ?
敷地狭そうでしたけど。。。
62: 匿名 
[2013-10-16 00:24:17]
資料請求すれば、分かるよ。
63: 匿名さん 
[2013-10-16 15:50:01]
購入検討していますが、シティハウス並の値段になってしまうと
買えないなー
資料が待ち遠しいです
64: 匿名さん 
[2013-10-16 15:50:04]
購入検討していますが、シティハウス並の値段になってしまうと
買えないなー
資料が待ち遠しいです

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる