野村不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウド浦和高砂ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. プラウド浦和高砂ってどうでしょうか?
 

広告を掲載

働くママさん [更新日時] 2016-03-02 12:28:51
 削除依頼 投稿する

プラウド浦和高砂ってどうでしょうか?
駅近で利便性もいいし、落ち着いた感じのデザインでいいですね。

所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂3丁目2-3他(地番)
交通:京浜東北線 「浦和」駅 徒歩6分
東北本線 「浦和」駅 徒歩6分
高崎線 「浦和」駅 徒歩6分
間取:3LDK~4LDK
面積:68.04平米~85.84平米
売主:野村不動産


施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2013-10-03 11:05:29

現在の物件
プラウド浦和高砂
プラウド浦和高砂
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂3丁目5番1他(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 徒歩6分
総戸数: 80戸

プラウド浦和高砂ってどうでしょうか?

177: 匿名 
[2014-01-11 20:40:35]
駅前のプラウドは投資目的の人もいるだろうし、駅前の二つのタワーが全然値崩れしない所をみると、強気な価格できますね。学区も高砂小だし、中学は私立行くにも、駅前ならラクですよね。
179: 匿名 
[2014-01-12 00:39:39]
ここのプラウドの学区は高砂小ではなく、
岸町小です。チャンチャン。
180: 周辺住民さん 
[2014-01-12 21:59:36]
南向きの部屋に慣れてしまいました。
日当たりの良くない部屋に住むのはちょっと考えられません。

冬は特に、部屋に注ぐ日光に癒されます。
181: 周辺住民さん 
[2014-01-13 17:13:35]
前のマンションやはり気になる。
お値段により日照は妥協せねば。
それでもお高くて手が出せないかも?
182: 購入検討中さん 
[2014-01-13 17:16:12]
盛り土、全面マンションなど、色々話題に上がりましたが、
やはり駅からの距離が魅力だけど。他に売り物って、シティは
手が出ないし。
183: 匿名さん 
[2014-01-14 19:00:17]
駅からの距離が近いのは本当に便利だと思います。
もちろん、プラウドということも人気の要素になるのでしょうが。
後は価格がほかの物件と比較してどうかということでしょうか。
浦和になると、ある程度の価格は仕方がないような気がしますけど。
184: ご近所さん 
[2014-01-14 19:38:22]
浦和駅構内に3月末にミニテナントがオープンするそうです。
蕎麦屋さん、BECKcoffee、マンスリースイーツだそうです

湘南新宿ライン停車から1年、さらに浦和が便利になりますね!
楽しみですね。
185: ご近所さん 
[2014-01-14 20:14:41]
183さん

我が家は徒歩5分ですが日々駅近のありがたみを痛感しています。
多忙で帰りの遅い夫など、もうここ以外考えられないと言います。
駅からの距離を買ったようなものだと。
そういう意味ではこの物件は魅力的ですね。
お店も銀行、クリニックまで一通り揃っていて不自由はないと思います。
駅からの夜道も遅くまで明るくて男性でも安心して歩けます。

186: 匿名さん 
[2014-01-15 12:44:12]
そんなにアピールしなくても・・・
価値観はさまざまだよ。
お子さん中心のファミリーなら価値観が違うのでは!!
187: 匿名さん 
[2014-01-15 17:29:28]
ファミリーなら日当たり欲しいよね。
188: 住民さん 
[2014-01-15 18:13:10]
日当たりは気にしない、駅近が一番です。
189: 匿名さん 
[2014-01-15 18:24:41]
はいはい。6分って中途半端じゃん。
190: ビギナーさん 
[2014-01-15 19:52:38]
価値観はそれぞれ、優先順位もそれぞれだけど、この物件は駅近と陽当たり両方は無理だね。
どちらをとるか。
あとは価格次第ですね~。
191: 購入検討中さん 
[2014-01-16 08:27:50]
全面マンションは動かせない。
どうしよう?
192: 匿名さん 
[2014-01-16 09:49:54]
プラウドだから相当安くしてくるとは思うけど、

日当たり悪い、眺望悪い、学区悪い、駅歩中途半端、80戸でエレベーターが一基しかない、
バルコニー戸境がペラボー、盛り土、長谷工

徒歩5分以内で検索してもひっかからない
エレベーターは少なくとも50戸に一台はないと不便

こういう半端な物件はリセールもよくないと思うので見送り
安物買いの銭失いになる可能性大
コスタタワー、エイペックス、シティハウスに勝てる要素が一つも無い

駅前タワーまで待とうと思う。
194: 検討中の奥さま 
[2014-01-17 08:41:53]
なるほど。特徴把握されているようですね。
長谷はCM沢山で有名ですが、何かあるのですか?
あと盛土って何のことで、住み心地や資産価値に
どんな影響があるのか、宜しければお教えください。
195: 匿名 
[2014-01-19 13:35:02]
長谷工の評判は、ネットで検索すれば、すぐに分かります。個人のブログで、長谷工の施行主としての倫理感がどうなっているのか、如実に示されてます。
196: 匿名さん 
[2014-01-21 14:45:21]
大きい会社なので、好し悪しの評判ははあるのではないでしょうか。
自分的には大手の会社のほうが安心できますけどね。

エレベーターの数ですが、もう一基あってもよかったなという感想です。
80戸あるので、その分待ち時間も長くなりそうですね。

ですが、浦和から徒歩6分は便利な場所だと思います。
198: 周辺住民さん 
[2014-01-21 21:32:51]
駅近は魅力ですが、日当たり、施工、エレベーター、色々考えると微妙ですね。
結局は価格次第かな。
199: 匿名さん 
[2014-01-21 23:02:47]
野村さんはもう完売の段取りは立てているんではないでしょうか?
これまでの浦和やさいたま市エリアのプラウドは「神」並みの売れ行き。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる