住友不動産株式会社 近畿事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「ブライトプレイス今福鶴見(旧・仮称・シティテラス今福鶴見Ⅱ)ってどうですか?【今福鶴見大規模プロジェクト第2弾】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 城東区
  6. ブライトプレイス今福鶴見(旧・仮称・シティテラス今福鶴見Ⅱ)ってどうですか?【今福鶴見大規模プロジェクト第2弾】
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2016-12-25 17:01:39
 削除依頼 投稿する

一流ブランドの住友不動産のシティテラス今福鶴見(今福東一丁目)に続く、今福鶴見第2弾(今福東二丁目)です。
第1弾とはご近所さんですが、総戸数・駅徒歩分数・用途地域・階数等、違う点もありますので、
比較用に第1弾の物件概要も載せました。


売主:住友不動産株式会社 http://www.sumitomo-rd.co.jp/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション http://www.haseko.co.jp/hc/index.html
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 http://www.sumitate.co.jp/

シティテラス今福鶴見(旧称 (仮称)城東・今福 大規模マンションプロジェクトって?)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/231988/

物件名:(仮称)今福鶴見大規模プロジェクト第2弾    販売期:
【物件概要】
所在地 大阪府大阪市城東区 今福東二丁目11番10(地番) 
交通 大阪地下鉄長堀鶴見緑地線「今福鶴見」駅から徒歩6分
総戸数 193戸 
完成年月 平成27年1月下旬予定 
入居(引渡)予定日 平成27年3月中旬  
敷地面積 7,329.25m2 
建築面積 2,192.90m2  
建築延床面積 15,705.77m2 (容積対象面積4,610.53m2 ) 
構造・規模 鉄筋コンクリート造  地上11 階建  
地目 宅地 
用途地域 準工業地域 
建ぺい率・容積率 建ぺい率:60%(角地緩和適用による割増あり)、容積率:200% 
建築確認番号 第BCJ12大建確073号(平成25年3月25日) 
駐車場台数 139台(他に共用駐車場1台、電気自動車充電専用スペース1台、荷捌き車スペース1台) 
分譲後の権利形態 建物は区分所有権、土地は共有 
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託予定(未定) 
管理会社 住友不動産建物サービス株式会社 
売主 ・住友不動産株式会社(国土交通大臣(14)第38号 (一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟)
 [関西事業所]大阪市北区中之島三丁目2番18号
 TEL:06-6448-7047 
設計 株式会社長谷工コーポレーション 大阪エンジニアリング事業部 
施工 株式会社長谷工コーポレーション 

【販売概要】
販売スケジュール 平成26年1月下旬販売開始予定 
販売戸数 未定 
販売価格 未定 
最多価格帯 未定 
間取り 3LD・K、4LD・K 
専有面積 70.19m2~83.25m2 
バルコニー面積 11.80m2~15.33m2 
管理費(月額) 未定 
修繕積立金(月額) 未定 
管理準備金 未定 
修繕積立基金 未定 

■■■■■■■■■■以下、第1弾のシティテラス今福鶴見の物件概要です■■■■■■■■■■

http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/joutou/
http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/joutou/detail.cgi

物件名:シティテラス今福鶴見
【物件概要】
所在地 大阪府大阪市城東区 今福東一丁目2番3(地番) 
交通 大阪地下鉄長堀鶴見緑地線「今福鶴見」駅から徒歩4分
総戸数 294戸 
完成年月 平成25年12月下旬予定 
入居(引渡)予定日 平成26年4月上旬  
敷地面積 7,356.10m2 
建築面積 2,334.89m2  
建築延床面積 25,351.88m2 (容積対象面積21,664.74m2 ) 
構造・規模 鉄筋コンクリート造  地上15 階建  
地目 宅地 
用途地域 第一種住居地域 
建ぺい率・容積率 建ぺい率80%(防火規制あり・角地緩和適用による割増あり)・容積率200%(総合設計制度による容積割増あり) 
建築確認番号 BCJ11大建確092(平成24年3月22日付) 
駐車場台数 203台(他に共用1台、タワーパーキング1内に電気自動車充電専用スペース2台) 
駐車場使用料(月額) 月額:5000円~10000円 
自転車置場台数 588台 
自転車置場利用料(月額) 月額:100円~300円 
バイク置場台数 18台 
バイク置場使用料(月額) 月額:2000円・3000円 
ミニバイク置場台数 47台 
ミニバイク置場使用料(月額) 月額:1000円 
分譲後の権利形態 建物は区分所有権、土地は共有 
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託予定 
管理会社 住友不動産建物サービス株式会社 
売主 ・住友不動産株式会社(国土交通大臣(14)第38号 (一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟)
 関西事業所 大阪市北区中之島3-2-18
 TEL:06-6448-7047 
その他特記事項 ・敷地面積/7,356.10㎡[販売対象面積には隣接地越境部分の面積部分0.13㎡(実測面積)を含みます] 
設計 株式会社長谷工コーポレーション 大阪エンジニアリング事業部 
施工 株式会社長谷工コーポレーション 

【販売概要】
販売スケジュール 平成25年10月上旬販売開始予定 
販売戸数 未定 
販売価格 未定 
間取り 3LDK 
専有面積 70.58m2~70.80m2 
バルコニー面積 11.80m2~12.40m2 
管理費(月額) 8,940円 
修繕積立金(月額) 5,130円 ~ 5,150円 
管理準備金 8,940円 
修繕積立基金 360,100円 ~ 361,200円 

【物件名を正式名称に変更しました 2013/12/16管理担当】

[スレ作成日時]2013-10-02 17:41:26

現在の物件
ブライトプレイス今福鶴見
ブライトプレイス今福鶴見
 
所在地:大阪府大阪市城東区今福東二丁目11番10(地番)
交通:大阪市営長堀鶴見緑地線 今福鶴見駅 徒歩6分
総戸数: 193戸

ブライトプレイス今福鶴見(旧・仮称・シティテラス今福鶴見Ⅱ)ってどうですか?【今福鶴見大規模プロジェクト第2弾】

No.151  
by 購入検討中さん 2014-04-22 07:11:31
いずれにせよシティテラスより先に完売するのは間違いないやろね。
No.152  
by 購入検討中さん 2014-04-22 21:38:21
そうなの?
No.153  
by 購入検討中さん 2014-04-22 22:28:43
病院跡地とか言われてるけど、住環境としては市内でもかなりいい方だと思う。
個人的に病院跡地が気にならない人なら多少高くても買う価値あるんちゃうかな。
特にファミリーにはね。
No.154  
by 購入検討中さん 2014-04-23 02:23:06
ここのマンションもシティテラスみたいにベランダの素材は青いガラスみたいなタイプなんですか?
シティテラスを見に行きましたけど、かなり外から洗濯物が見えますよね…
洗濯物を見られるのも抵抗があるし、外観もかなりいけてない感じになってるようなんですが皆さんあまり気にされないんでしょうか?
No.155  
by 匿名さん 2014-04-23 08:11:49
いやだろ。死人が出てるんだぞ?
No.156  
by 匿名さん 2014-04-23 08:37:04
ベランダは透けるタイプかもしれないですね、HPのイメージCG見てみると、
想像ですが、シティテラスと同じ素材で建築予定なんじゃないでしょうか、
その方が、一度に大量の仕入れが出来る分、コストも抑えられそうですし、、、

病院の跡地というのは、本当に人それぞれだと思います。
ここに魅力を感じる方は、
気になされないか我慢されるんじゃないでしょうか。
No.157  
by 匿名さん 2014-04-23 10:23:52
賃貸に出すにしても、売りに出すにしても病院跡地は不利だね。
気にしない人が自分で住む場合に限り契約するのでしょう。
No.158  
by 購入検討中さん 2014-04-23 10:30:41
まぁ土地の以前の用途に対する感覚は人それぞれでしょうからね。
No.159  
by 購入検討中さん 2014-04-23 11:58:35
どこだって人は死んでると思うけど…
ま、それぞれ価値観だ、ということは理解してるので、あまり叩かないでね(笑)
No.160  
by 購入検討中さん 2014-04-23 12:01:57
デメリットは十分わかりました。
メリットを下さい。
No.161  
by 匿名さん 2014-04-23 15:17:05
デメリットのおかげで(住友の割りには)安い。
が、メリットかと。
No.162  
by 匿名さん 2014-04-23 19:26:02
確かに住友の割りに価格は安いと思います。
しかし、住友らしからぬ物件ですよね。
住友と言えばシティタワーシリーズ一択でしょ。
No.163  
by 購入検討中さん 2014-04-23 20:16:39
ふ~ん、病院跡地って結構気にする人いるんだね。
自分は全然気にならないからデメリットと思ったことなかったけど。
そういう人って幽霊とか信じてんのかな(笑)?
No.164  
by 購入検討中さん 2014-04-23 20:20:34
メリットは住環境じゃないですか。
阪奈通りと163に挟まれたエリアは市内でもかなりいい環境だと思いますよ。
No.166  
by 匿名さん 2014-04-24 14:00:01
となりが病院の方がよっぽど嫌だけど。
No.167  
by 匿名さん 2014-04-25 00:03:48
病院跡地そのものは気にしないけど、手放す時に販売相手が減るのが私は気にしますね。中古販売の時は出来るだけシンプルが売りやすいですからね。
No.168  
by 購入検討中さん 2014-04-29 10:32:08
最近MR行った方、いますか?良ければ状況を教えてください。よろしくお願いいたします。
No.169  
by 匿名さん 2014-04-29 16:24:36
GWは混雑してるでしょうね。
No.170  
by 匿名さん 2014-05-02 08:03:53
第1期売り出し分あとどの位残っているんですかね?
No.171  
by 物件比較中さん 2014-05-02 17:37:42
レスしてくれる方、全くいないですよね~_~;
No.172  
by 物件比較中さん 2014-05-02 19:49:13
販売員も書けることは書いて情報提供すれば良いのにね・・・
No.173  
by 匿名さん 2014-05-04 11:21:06
病院の跡地って何かイメージダウンするものなのでしょうか?
工場跡とかなら、土壌汚染などで気になるものですが
気にしていらっしゃる方が多いようで知りたいなと思います。
No.174  
by 匿名さん 2014-05-04 14:57:28
173
もう散々やっただろうに。
過去レスを見なさい。
No.175  
by 匿名さん 2014-05-04 15:23:35
このマンションって、着工日はいつなんでしょうか?
No.176  
by 物件比較中さん 2014-05-05 22:30:52
着工日って。とっくに工事始まってますが、竣工日の間違いかな??
来年3月の予定違いますか??
No.177  
by 匿名さん 2014-05-06 08:00:11
176さん
間違ってません。
とっくに始まってるのは当然知っています。
で、着工日はいつだったかご存知ですか?
No.178  
by 契約済みさん 2014-05-06 21:07:34
ブライトプレイス今福鶴見、契約者専用スレ立ててみました。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/436510/
No.179  
by 周辺住民さん 2014-05-07 11:12:25
売れてますの?
No.180  
by 購入検討中さん 2014-05-07 19:03:47
177さん
もう少し柔らかい言い方ないですかね~
余り気持ち良くないでしょ。

176ではないですよ。。
No.184  
by 周辺住民さん 2014-05-10 08:55:50
177ってキツイ言い方じゃないと思うけど
No.187  
by 購入検討中さん 2014-05-11 09:36:10
もうその話題は良いかと思います。私もキツイ文面に一票ですが、、、
販売状況、わかるかた教えて下さい。
No.188  
by 購入検討中さん 2014-05-13 02:59:10
最近MR行かれた方いらっしゃいますか??
No.190  
by 匿名さん 2014-05-16 12:32:43
ウェリスの完売も目前。これからの今福鶴見エリアは住友不の独占市場。
No.191  
by 買いたいけど買えない人 2014-05-16 19:48:25
>>116
この記事の通りですね!
在庫のザイは財産のザイ!
住友さんの読みは素晴らしい!
No.196  
by 匿名さん 2014-05-22 14:18:30
1期1次が先着順申し込み開始となっておりますが
物件概要には何戸の販売になっているのかが書かれておりません。
実際の数はどれくらいなのでしょうか。
5月下旬の販売開始くらいしか書かれておられない。
モデルルームに行けばさすがにわかるんでしょうけれど
行く前にある程度情報は知っておきたいというニーズはあると思います
No.197  
by 匿名さん 2014-06-01 20:23:45
>>154
ベランダはガラスですね。
私もベランダが透けて洗濯物が見えるのすごく抵抗あります。
賃貸ならともかく分譲だと気にする人結構多いと思いますよ。
だからベランダが透ける物件は選ばないようにしています。
この物件は当初から注目していましたが残念ながら見送りです。

>>190
ウェリス完売したみたいですね。
No.198  
by 匿名 2014-06-01 21:38:02
シティテラスよりも坪単価上がるみたいですね

建設コストの上昇が影響するそうです

No.199  
by 契約済みさん 2014-06-02 12:42:59
クオリティを維持しようと思ったら、値上げはしょうがないですよね^^;
No.200  
by 購入検討中さん 2014-06-15 07:54:34
販売状況、わかる方いますか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる