住友不動産株式会社 近畿事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「ブライトプレイス今福鶴見(旧・仮称・シティテラス今福鶴見Ⅱ)ってどうですか?【今福鶴見大規模プロジェクト第2弾】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 城東区
  6. ブライトプレイス今福鶴見(旧・仮称・シティテラス今福鶴見Ⅱ)ってどうですか?【今福鶴見大規模プロジェクト第2弾】
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2016-12-25 17:01:39
 削除依頼 投稿する

一流ブランドの住友不動産のシティテラス今福鶴見(今福東一丁目)に続く、今福鶴見第2弾(今福東二丁目)です。
第1弾とはご近所さんですが、総戸数・駅徒歩分数・用途地域・階数等、違う点もありますので、
比較用に第1弾の物件概要も載せました。


売主:住友不動産株式会社 http://www.sumitomo-rd.co.jp/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション http://www.haseko.co.jp/hc/index.html
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 http://www.sumitate.co.jp/

シティテラス今福鶴見(旧称 (仮称)城東・今福 大規模マンションプロジェクトって?)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/231988/

物件名:(仮称)今福鶴見大規模プロジェクト第2弾    販売期:
【物件概要】
所在地 大阪府大阪市城東区 今福東二丁目11番10(地番) 
交通 大阪地下鉄長堀鶴見緑地線「今福鶴見」駅から徒歩6分
総戸数 193戸 
完成年月 平成27年1月下旬予定 
入居(引渡)予定日 平成27年3月中旬  
敷地面積 7,329.25m2 
建築面積 2,192.90m2  
建築延床面積 15,705.77m2 (容積対象面積4,610.53m2 ) 
構造・規模 鉄筋コンクリート造  地上11 階建  
地目 宅地 
用途地域 準工業地域 
建ぺい率・容積率 建ぺい率:60%(角地緩和適用による割増あり)、容積率:200% 
建築確認番号 第BCJ12大建確073号(平成25年3月25日) 
駐車場台数 139台(他に共用駐車場1台、電気自動車充電専用スペース1台、荷捌き車スペース1台) 
分譲後の権利形態 建物は区分所有権、土地は共有 
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託予定(未定) 
管理会社 住友不動産建物サービス株式会社 
売主 ・住友不動産株式会社(国土交通大臣(14)第38号 (一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟)
 [関西事業所]大阪市北区中之島三丁目2番18号
 TEL:06-6448-7047 
設計 株式会社長谷工コーポレーション 大阪エンジニアリング事業部 
施工 株式会社長谷工コーポレーション 

【販売概要】
販売スケジュール 平成26年1月下旬販売開始予定 
販売戸数 未定 
販売価格 未定 
最多価格帯 未定 
間取り 3LD・K、4LD・K 
専有面積 70.19m2~83.25m2 
バルコニー面積 11.80m2~15.33m2 
管理費(月額) 未定 
修繕積立金(月額) 未定 
管理準備金 未定 
修繕積立基金 未定 

■■■■■■■■■■以下、第1弾のシティテラス今福鶴見の物件概要です■■■■■■■■■■

http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/joutou/
http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/joutou/detail.cgi

物件名:シティテラス今福鶴見
【物件概要】
所在地 大阪府大阪市城東区 今福東一丁目2番3(地番) 
交通 大阪地下鉄長堀鶴見緑地線「今福鶴見」駅から徒歩4分
総戸数 294戸 
完成年月 平成25年12月下旬予定 
入居(引渡)予定日 平成26年4月上旬  
敷地面積 7,356.10m2 
建築面積 2,334.89m2  
建築延床面積 25,351.88m2 (容積対象面積21,664.74m2 ) 
構造・規模 鉄筋コンクリート造  地上15 階建  
地目 宅地 
用途地域 第一種住居地域 
建ぺい率・容積率 建ぺい率80%(防火規制あり・角地緩和適用による割増あり)・容積率200%(総合設計制度による容積割増あり) 
建築確認番号 BCJ11大建確092(平成24年3月22日付) 
駐車場台数 203台(他に共用1台、タワーパーキング1内に電気自動車充電専用スペース2台) 
駐車場使用料(月額) 月額:5000円~10000円 
自転車置場台数 588台 
自転車置場利用料(月額) 月額:100円~300円 
バイク置場台数 18台 
バイク置場使用料(月額) 月額:2000円・3000円 
ミニバイク置場台数 47台 
ミニバイク置場使用料(月額) 月額:1000円 
分譲後の権利形態 建物は区分所有権、土地は共有 
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託予定 
管理会社 住友不動産建物サービス株式会社 
売主 ・住友不動産株式会社(国土交通大臣(14)第38号 (一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟)
 関西事業所 大阪市北区中之島3-2-18
 TEL:06-6448-7047 
その他特記事項 ・敷地面積/7,356.10㎡[販売対象面積には隣接地越境部分の面積部分0.13㎡(実測面積)を含みます] 
設計 株式会社長谷工コーポレーション 大阪エンジニアリング事業部 
施工 株式会社長谷工コーポレーション 

【販売概要】
販売スケジュール 平成25年10月上旬販売開始予定 
販売戸数 未定 
販売価格 未定 
間取り 3LDK 
専有面積 70.58m2~70.80m2 
バルコニー面積 11.80m2~12.40m2 
管理費(月額) 8,940円 
修繕積立金(月額) 5,130円 ~ 5,150円 
管理準備金 8,940円 
修繕積立基金 360,100円 ~ 361,200円 

【物件名を正式名称に変更しました 2013/12/16管理担当】

[スレ作成日時]2013-10-02 17:41:26

現在の物件
ブライトプレイス今福鶴見
ブライトプレイス今福鶴見
 
所在地:大阪府大阪市城東区今福東二丁目11番10(地番)
交通:大阪市営長堀鶴見緑地線 今福鶴見駅 徒歩6分
総戸数: 193戸

ブライトプレイス今福鶴見(旧・仮称・シティテラス今福鶴見Ⅱ)ってどうですか?【今福鶴見大規模プロジェクト第2弾】

22: 匿名さん 
[2013-11-06 23:40:46]
この場所で、平置き駐車場が139台あるのはいいんじゃないですか?
駅までも程よい距離ですし、小学校も近いです。
あとは、気になるのが「準工業地域」です。
準工業地域というのは、どんな建物が建つ可能性があるのでしょうか?
周辺の空気が悪くなったりすることもあるのでしょうか?
どんな工場がたっても後悔しない覚悟が必要と言われると、気になってしまいます。
23: 匿名さん 
[2013-11-08 10:33:05]
工場が建つことで空気の汚れや騒音、大型車両の交通量が増えるなどの
懸念材料もあります。ここだと小中学校も近いですし、そういった心配のあるものが
建つ可能性は少ないんじゃないか?とも思いますけどどうなるかは気になりますね。

第一弾の方の間取りを見ると収納多めのごく一般的な間取りが多かったみたいですね。
こちらもそうなるのでしょうか?
24: 匿名さん 
[2013-11-08 11:20:44]
最近の住友って時々失敗するんですよね。
ここも住友ブランドって物件ではない。土地があったんで大規模作ったって感じです。
25: 匿名さん 
[2013-11-08 22:57:39]
準工業地域の細かい規定に関しては書き切れませんが、殆どの工場が建てられると考えても差し支えは無いかと思います。それに伴い、非常時には比較的大規模な事象がが起きる可能性も十分にあります。

通常時に関してはそこまで気にしなくても良いとは思いますが、溶剤などの化学薬品の臭いが伴うケースもあります。これは必ずしも準工業地域に言えることでは無いですか、規模の問題があります。

リスクをあげればキリが無いです。住宅用と比較すると遥かにリスクの高い工場が建つことも事実ですが、気にせず住んでいる方も多数いらっしゃいますので、後悔の無い様に判断されれば良いかと思います。
26: 匿名 
[2013-11-09 01:46:41]
準工業地域っていうけどさ、市内で大規模を建てれるようなエリアはほとんどが準工業地域なんじゃないの?

はっきりとは知らないけど近くでいうと森都やタイムズピースもそうでしょ、確か。ビープレイスやガーデンズマークもそうだったはず。
このエリアだと住居地域の大規模なんてウェリスやウィズパークスぐらいじゃない?

とはいえ今既にある工場ならともかく、今や市街地になった城東、鶴見にこれから大規模工場なんて出来るわけないでしょ〜
工場作る側もコストが合わないっしょ。
一定規模以上の工場なんて物流の利便性からも土地の取得しやすさからもド田舎に作るのが基本っしょ。

それでなくても多くの企業の生産機能はベトナムやミャンマーみたいなアジアに移行してんのに…
今や市街地になったあんな場所に出来るわけない!

よって既存の工場意外は心配する必要なし。
まぁでも工場ではなくて商業施設も自由に建設出来るんだから、そっちは何ができてもおかしくはないけどね。
27: ご近所さん 
[2013-11-09 13:30:21]
それよりなにより病院跡地ってのが嫌だわ。
28: 匿名 
[2013-11-09 16:53:34]
まぁイメージは良くないわな。
場所自体は悪くないと思うけどなぁ
29: 匿名さん 
[2013-11-09 17:04:35]
30: 周辺住民さん 
[2013-11-09 20:34:41]
まさにその総合病院に勤めていたけど、立地はいいですよ。
第一弾より駅からの距離は遠いけど、周辺環境は第一弾より圧倒的にいいと思います。

31: 買い換え検討中 
[2013-11-09 20:51:32]
>30
う~ん…
それならウェリス買うかな~

あっちも環境はいいしね。

でも住友の方も値段次第では考える。

32: 匿名さん 
[2013-11-11 11:30:53]
準工業地域については懸念材料であって絶対駄目というものではないですね。
今までもたくさんのマンションが準工業地域に建ってますから。

立地は第一弾の方がいいのであちらよりは価格は下がるでしょうけど
住友ブランドなので物凄く下がるということもないでしょう。
今まで住友と他大手のマンションに住みましたがやはり住友が良かったです。

こちらのメリットは自走式駐車場であること。
機械式は雨の日、暑い日など出し入れ面倒、待ち時間もありますし自走式がいいですね。

ここは位置的に第一弾とウェリスの中間みたいな感じかな。
33: 近隣住民 
[2013-11-11 20:34:10]
駅までの距離は第一弾の方が近いけど、周辺環境というか…周囲の街並みは病院跡地の方がいいと思うのは私だけ?

回りに高い建物は無いから眺望も抜けてるし。

駅距離も程よい感じですが…
仮に第一弾と同じ値段でも私は第二弾を選びそうです。それで値段も安いならお得感満載です!
ちなみに営業の者ではないですよ(笑)
近くの別物件を既に購入済の者です。
34: 物件比較中さん 
[2013-11-25 12:10:45]
南側の大阪市建設局の事務所って移転してるんですね
このあと何が立つんでしょ?

価格次第では駅距離もほどよいんですけど迷うなぁ
35: 匿名さん 
[2013-11-26 16:07:55]
駅への距離感も価格によって違うように思いますが、どうでしょうか。
買い物も便利で、公共施設などもそろっているようです。
子育て環境に良さそうかなって思いましたが、不便なところとかあるのか気になっています。
36: 匿名 
[2013-11-27 07:34:24]
あのエリアで不便なんて何もないよ。

37: 匿名さん 
[2013-12-01 14:36:08]
ウェリスはもう気に入った部屋ないしこっちで決まりかな。
あとは値段次第。プロジェクト発表会って何するんだろ。行く意味あるかな
38: 匿名さん 
[2013-12-01 14:59:23]
元々宝塚出身で土地勘があるってのもあるけど
阪急神戸線の神埼川駅前1分にも住友の大規模シティテラスができるらしいから
そっちもありかなと思ったりする。

シティテラス今福鶴見の第一弾と第二弾を合計したくらいの規模らしいんだよな。

【住友不動産】阪急神崎川駅前・武田薬品工業神崎川倉庫跡地プロジェクト(3棟・総戸数745戸)ってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/377983/
39: 匿名さん 
[2013-12-06 11:42:05]
第一弾と比べると駅からの距離はありますが、それでもこの距離ですからね。
自分は十分毎日歩いて駅まで通える距離だと思います。
むしろ自転車があると面倒な距離かな、なんて。
駅から近い割には駐車場は平置きで充実しているみたいですし、周辺環境もいいですし
あとはお値段次第ではいいのでは?
40: 匿名さん 
[2013-12-06 17:45:29]
公式ホームページ見ると
物件概要だと今でも(仮称)今福鶴見大規模プロジェクト第2弾なんだけど
TOP画面だとブライトプレイス今福鶴見って出る。

ひょっとしてブライトプレイス今福鶴見が名称になっちゃうの?
なんか最悪だなー。
住友のシティテラスブランドの方が100倍良いよ!

http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/imafuku193/index.html

物件名:(仮称)今福鶴見大規模プロジェクト第2弾
ブライトプレイス今福鶴見
41: 購入検討中さん 
[2013-12-13 18:36:16]
購入検討中の者です。
先週の発表会仕事が入り行けませんでした。
発表会行った方いますか?
物件価格いくらぐらいでしょうか。
教えていただけると嬉しいです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる